自作PC5@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


201442 B
バッタ物?Name名無し20/09/12(土)18:18:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.638569+
12月19日頃消えます m。2初心者ですが
m。2もかなり安くなったのでサタだけしか付いてないPCにPCIエクスプレスカードで増設してみようかと思って調べた所、
販売されているカードが見た感じバッタ物感オーラが半端ないのですが、これは信頼できるのでしょうか?!メジャーメーカの品が見当たりませんが、お勧めのメーカーとかあるのでしょうか?
PCIエクスプレスで増設しても果たして高速に動くのでしょうか?!実際の所一体どのくらい速くなるのでしょうか?!
OS起動用には考えていませんが、OSも起動するのでしょうか?!
結論、高速でもこうやって増設すると安定稼働が望めないのならやめとこうかと思いますが、
詳しい方よろしくお願いいたします。
No.638571+>PCIエクスプレスで増設しても果たして高速に動くのでしょうか?!
NVMeとは元々そういうものです、M/Bオンボードのものも内部接続的にはPCIe
大雑把に言えばスレ画だと「PCIeコネクタをNVMeプロトコルに対応したデバイスを接続できるようコネクタ変換したもの」に過ぎないわけで……大袈裟装備にしようがないのです、せいぜいクーラーを追加するとかくらい?
安心して使ってください、早くなりますよ
ただし、冷却はしっかりね
No.638572+>OS起動用には考えていませんが、OSも起動するのでしょうか?!

これはマザボが対応してないと無理
起動時に認識されないと、ブートデバイスとして使えない(やった経験あり)

起動に使えなくても、起動してしまえば大容量ストレージとして認識される(はず)
No.638573+なお、マザボ側、アダプタ側、NVMeなメモリカードそれぞれが、PCIeの2.0/3.0/(4.0)のどのバージョンに対応しているかを把握していないと高速性が活かせないよ

参考)
PCIe 4.0対応でSSDは限界突破! ピーク5GB/sに迫るCFD販売「PG3VNF」の実力に迫る
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1200648.html
No.638574+>OSも起動するのでしょうか?!

UEFI非対応のマザボでも無理やり動かす手段もあるけど100%ではないやな

自己責任で「Clover EFI」 でググって
No.638575+
144534 B
USB3.0という選択

No.638577+
108265 B
No.638552
No.638572No.638573No.638574No.638575色々とありがとうございます。勉強になりました。昔のレイドカードでどこそこのチップ以外はゴミとか言われてた時代にスレ画像のような基板が出てると、あかんや!てイメージでしたが時代はずいぶん変わりましたねw、また安定するだのしないだのいろいろなうんちくを聞かされたあげく買って1ヶ月ぐらいしたらRAID0がぶっ壊れてデータが全部消えた事があったのでしばらくこの手のディバイスには手を出していませんでしたが。まあ今回は廃熱をしっかりすれば大丈夫そうな気がしますね。
No.638579+
280493 B
No.638577
あかんや!→あかんヤツや! 誤爆
No.638583そうだねx2
18250 B
M.2 SSDには内部的にPCI Express接続の物と、SATA接続の物があって、
前者に対してはスレ画みたいなのは、RAIDカードとかとは違い単なる"変換アダプタ"的存在なので相性とか性能差の心配は少ないですが。スレ画みたいなのは後者のSATA接続M.2 SSDを買っても使えない、のは地味に注意、なのかな、速度求める人がSATAは買わないでしょうけど。拡張カード型でもマザボのSATAポートに繋ぐコネクタがあってSATAのM.2 SSDが使える物もあります。
No.638587+>No.638583
それだー!
そうだよな、M.2初心者つってんだからコネクタ形状だけ見ててプロトコルのこと考えてないって可能性は真っ先に考慮すべきだよな……

あなたが一番親切で的確だ
No.638589+歴代の経団連会長はパソコンを使っていなかった、サイバーセキュリティ担当大臣もそうだった。これではITシステムの方向づけなど、できるはずがない。
 
そして、「組織のトップはITの細かいことなど知らなくてよい」と、多くの人が考えている。これでは、日本の現状が変わるはずはない。

 日本政府も、自治体システムの標準仕様統一を義務付ける新法を制定する検討に入った。

 「自治体にシステムをわかる職員が少なく、ベンダー主導となってきた。そのため、各自治体が独自仕様のシステムを構築し、国や自治体のデータ連携が進まず、新型コロナウイルス対応では給付金の支給遅れなどを招いた。これを改革するのだ」と説明されている
No.638602そうだねx1シリアルエーティーエーをサタって言うやつなんかむかつく
No.638603+ATA(アタ)
ATAPI(アタピ)

つまりSATAは(エスアタ)って読むんだよ!!(正解はサタ)
まぁ相手に通じるかどうかが重要なのでシリアルエーティーエーでも良いんじゃないでしょうか
No.638604+>拡張カード型でもマザボのSATAポートに繋ぐコネクタがあってSATAのM.2 SSDが使える物もあります。
それ持ってるけど意味ないよね
結局ケーブル要るんだもの
SATAコントローラ搭載で2連装とかしてほしいね

>SATAは(エスアタ)って読むんだよ
略して言うときはサタ、もしくはシリアタだろ
No.638605そうだねx2ボケ殺しはいらないよ!
唯一の利点としてはストレージマウンターが要らないって位ですな
超小型PCを作る時には輝くかも
No.638606+x1幅のSATAコントローラー積んでる中華ボード買ったけど普通に使えたよ
SATAポート1つオマケ付き

ボード型はエアフローが確保しやすいのも地味な利点
No.638609+
179093 B
本文無し

No.638618+
170928 B
本文無し

No.638619+昔はパタやイデが云々?
No.638620+イデはときどき発動して
フロッピーがすっぽんぽんになったりしていたな
No.638621+ん?
ギャース!フロッピーはイデではなかったな、そういや!
まちごえたさん
No.638623+CDドライブでPIO病発症はお約束
No.638637そうだねx4
201125 B
>バッタ物感オーラが半端ないのですが、
むしろワクワクしないかい?