自作PC6@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


79984 B
Name名無し20/08/28(金)07:15:14 IP:58.190.*(eonet.ne.jp)No.638271+
12月04日頃消えます そのうちこんなサイズのPCが登場してもおかしくない 削除された記事が1件あります.見る
No.638272+この時計は時間がわかる
No.638273+600円のキーホルダー
No.638275+ディスプレイや入力デバイスも同比率で
No.638277そうだねx1
79565 B
M5 stackというものがあるよ
EPS32ベースでモニタ付きstackの名の通り、積み重ねて機能拡張できる
No.638279そうだねx3>M5 stack
ハズキルーペ必須ですやんこんなん
No.638280+>M5 stack
スカウターに組み込んだら面白そう
戦闘力100か 雑魚め
No.638291+https://www.youtube.com/watch?v=GgX0WMrmH1c
No.638293+> M5 stack
すげー、カラー液晶付きでこんな安価なアイテムがあったのか
むかしエロゲのリーフが開発販売してた何とかいう自作ポケットゲーム機を思い出す
No.638294+ 17834 Bジョイスティックとエミュでゲーム機に
No.638303そうだねx4スマホが作れるんだからスマホ同等の大きさなら作れるだろう
No.638322+
8217 B
GUI搭載したOSを積んだコンピュータという意味じゃ
現時点でこのくらいのサイズだよねマインクラフト出来る性能持ってる
No.638327+GUI搭載したOS

マウスオペレーションと3D画像処理は別問題
No.638329+
34496 B
3DもCPUで処理することは可能
最近は見ないが3Dゲームやアプリも、DirectX、OpenGL、CPUを選べるものが多かった。Pen4位の時代にプレステエミュやバイオハザードがCPUで動いてたからマインクラフトくらいそれでいけるかもしれん
No.638335+スマホでよくね
No.638372+
43686 B
本文無し

No.638376そうだねx2
50950 B
1998年製

No.638379+林檎時計の上のほうに置いてあるモーターは何のため?
No.638381+>林檎時計の上のほうに置いてあるモーターは何のため?

画面がスリープや減光にならないよう、自動でDigital Crown(竜頭)
を回してるんじゃないか、ってコメントにありますね。

https://www.youtube.com/watch?v=Nas7hQQHDLs
No.638382+あ〜なるほど!
No.638385+電池が切れないように発電してるのかもしれませんねq
No.638394+>林檎時計の上のほうに置いてあるモーターは何のため?
バカ共が適当な事言ってて更にバカ共がそれに納得してて草
このmod状態ではタッチとか使えないのでリューズの回転で座標を指定してポインタを動かしてる
むしろ画面タッチしてるのが画面が減光とかしないように
No.638397そうだねx2Youtubeには本人の解説が無く、動画コメントも推測しかないので確証がないのは
確かですが、軸が動いてるのは待ち場面で、操作時は必死にこすってるような?

結局、こっちに本人の解説見つけましたが、モータはスリープ回避、だそうです。

https://blog.tendigi.com/i-installed-windows-95-on-my-apple-watch-589fda5e36d
No.638400+書き込みをした人によって削除されました
No.638401そうだねx4>No.638394
>バカ共が適当な事言ってて更にバカ共がそれに納得してて草
>このmod状態ではタッチとか使えないのでリューズの回転で座標を指定してポインタを動かしてる


>No.638397
>本人の解説見つけましたが、モータはスリープ回避、だそうです。
No.638402+>私をバカ呼ばわりする人間はもっとバカだ
No.638405+バカ共が適当な事言ってて更にバカ共がそれに納得してると思ってバカにしているバカがいて草
No.638414そうだねx4
62591 B
馬鹿ばっかりだな

No.638472+>スマホが作れるんだからスマホ同等の大きさなら作れるだろう
というかまさにスレ画のような考えから生まれたのがSoCなんじゃないの?
No.638477+
45023 B
これでWindows10が動作する環境一式入り

No.638479+
29776 B
>これでWindows10が動作する環境一式入り
なお本体より大きい電源が必要な模様HDMI給電がもっと大容量になってくれればなぁ
No.638483+http://garageoyaji.web.fc2.com/PartsReview/StickPC/StickPC.html
No.638486+>バカ共が適当な事言ってて更にバカ共がそれに納得してると思ってバカにしているバカ
おおさか維新の会の愉快な仲間たち
No.638506+>なお本体より大きい電源が必要な模様

これならファンをつけてACアダプターと一体型にし
ケーブル接続にした方が良い様な・・・・
No.638693+
24037 B
USB3.0以降、PD対応とかのポートがあれば、そこから電源取れば余裕なんだろうが、現状でPD対応ポートのあるモニタは無いかな
POEで電力供給して、モニタとシン・クライアント端末を動作させるというものは2012年頃にHPが発売してた・消費電力はPCの1/20? 日本HP、PoE受電に対応したオールインワン型のシンクライアント端末を発表https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/540449.htmlこの後もシリーズ化されていて、現在はオールインワンタイプのものがある