…No.637960+ アナログ回路技術もドライバのチューンも活かす余地がないので、 性能機能は他と差はないけど、ちょっと高品質かもしれなくて、ちょっと高い、でしょうか?それなんてELSA? って感じかもしれませんね…… |
…No.637962+なんでリファレンスデザインのみになったのだろう ボードメーカーで切磋琢磨した方がいいのに |
…No.637964そうだねx1粗製乱造で販売価格が落ちまくったからと聞いた |
…No.637968+カノープスは存在していない! グラスバレーに吸収され消滅した! |
…No.637969+前のNVIDIA or AMDすれで言いそびれたけど インテルHDgraphicsの4K対応版を使ってみてふとフルHD対応で巨大な基板に巨大なファンが付いた昔のグラボって何だったんだよと思ったが、インテルHDグラフィックスはCPIに内蔵された1チップで昔のグラボ以上の性能を達成している。つまりグラボとは幻想にすぎないのではないだろうか? |
…No.637970+↑誤爆 CPI→CPU |
…No.637973そうだねx2昔と比べて性能が上がって小さくなってるのは当たり前だろう。何を言ってるのか |
…No.637980+俺のチンコはデカくなっても40年前のままだぜ |
…No.637994+>俺のチンコはデカくなっても40年前のままだぜ 四十年前と同じ硬度と持続力と反応速度を維持してるとかすげぇ |
…No.637998+>ボードメーカーで切磋琢磨した方がいいのに 回路がリファレンスに準じないと自前でドライバまで作るしかないし それで一時的に優位があっても継続なんて到底無理 |
…No.638001+スレ画製品はワリと早くファンがお亡くなりになったおもひで |
…No.638004+MTV2000使っていた頃は全ch一括表示みたいなのが あったけど地デジの今でもそういうTVあるの? なんか見たことない気がする。 |
…No.638006そうだねx1>なんでリファレンスデザインのみになったのだろう チップメーカーが縛りをかけたんじゃなかったっけか? |
…No.638007+ちょっと? 他と倍くらい値段違うくなかった? SCSIのアダプテックとごっちゃになってるかも… |
…No.638008+SPECTRA X20買った時いくらだったかなぁ 6万くらいだった気がするんだけど覚えてないw 他社のGeForce3+64MB DDRの製品でどれくらいだったんだろう |
…No.638009そうだねx1カノプ買ってた理由が主にVGAでの画面が綺麗だったってことだったし DVIになりHDMIになった今、画質は皆ほぼ同じだし それで高い値段じゃ売れないだろうな |
…No.638011そうだねx1リファレンスカードからもう決まってて弄れないから終わったというのもあるし 更新ペースの速さについていけなくなったのも撤退原因だから どうにもならないんじゃね?? >スレ画のファン 当時として優秀な方だったよ 埃がフェルト状で固着するまで放置する人も多かったイメージ カノプはアダプタ交換によるBNC出力に対応してくれたのが良かったです |
…No.638047+>カノプ買ってた理由が主にVGAでの画面が綺麗だったってことだったし でも86C924からPowerWindowシリーズがスタートしたときの売りはwindows用ドライバが百鬼夜行だった時代に自製ドライバが安定して高速だったことなんだよね 元々イメージバッファとか作ってた会社だから画質の評価も上がっていったけど それで二兎を得ようとどういじっても糞なアナログ画質のnVidiaなんか使うから… 俺もS3時代のは4枚買ったけどそれ以降買ってない spectra5400PEは弟からもらったのがあるが |
…No.638049そうだねx2いらん事しなきゃ3dfxが天下取ってた未来はあったと思う |
…No.638086+>いらん事しなきゃ3dfxが天下取ってた未来はあったと思う Voodoo5 5500が転がってるが、価値あるかね? |
…No.638163+>MTV2000使っていた頃は全ch一括表示みたいなのが >あったけど地デジの今でもそういうTVあるの? >なんか見たことない気がする。 CellRegzaにそんな機能はあった ちょっと前のモデルにもあった気がするが最近は分からん |
…No.638168+昔のBCASカードはカード1枚あたり4chくらいまでしかデコードできなかったはず>全チャンネル同時表示 最近のはもっとできるらしいから探せば多分ある セルレグザはBCASカードを何枚も刺してたんじゃなかったか |