…No.513492+ 2年近く前の2018年12月にベンヌへ到着したオシリス・レックスは、 はやぶさ2がサンプル採取を実施した小惑星リュウグウと同様に、当初の想定以上に表面の岩が多いという問題に直面。到着から1年後の2019年12月にはメインの採取地点「ナイチンゲール」とバックアップ地点の「オスプレイ」が選定され、2020年に入ってからは降下リハーサルが繰り返されてきました。 |
…No.513493+ オシリス・レックスによるサンプル採取は「TAG」 (タグ、Touch-And-Goの略)と呼ばれています。NASAによると、ベンヌの表面から770m離れた軌道にいるオシリス・レックスは4時間かけてゆっくりとベンヌに近づいていき、高度125mに達すると位置や速度を調整しつつ降下速度を増速。約11分後に高度54mへ到達した段階で速度を落とし、ベンヌの自転に合わせながら採取地点のナイチンゲールを目指して降下を続けます。 |
…No.513494+ サンプル採取は日本時間10月21日7時12分に行われる予定です。 オシリス・レックスの「TAGSAM(Touch-And-Go Sample Acquisition Mechanism)」と呼ばれるサンプル採取装置では、ベンヌの地表に接触したときに先端から窒素ガスを噴射することで、舞い上がった地表の物質を採取する仕組みが採用されています。窒素はTAGを3回行える量が搭載されているといいます。 |
…No.513495+ 本文無し |
…No.513496+ 本文無し |
…No.513508+やっぱり小さくても砂礫が結構あるもんなんだな |
…No.513539+「はやぶさ2」地球帰還は12月6日の予定 あと1ヶ月半 |
…No.513541+>No.513496 はやぶさと比べるとだいぶでかいな。 |
…No.513608+>先端から窒素ガスを噴射することで、舞い上がった地表の物質を採取する仕組み 小惑星地表に実弾を打ち込むのとどっちがいいんだろ |
…No.513613+タッチダウンは成功したようです 採取できた砂礫の重量を計測して不足していれば2回目の採取を行います 採取用窒素は3回分あるそうです |
…No.513614+タッチダウン成功めでたいですな 三回採集出来ることは >No.513494 で書いてくれてますよ |
…No.513616+ ど真ん中タッチダウンだった模様 >小惑星地表に実弾を打ち込むのとどっちがいいんだろはやぶさ系はどんなところに降りてもサンプルを持ち帰る方法でOSIRIS-RExは、砂分を大量に持ち帰るための方法で方向性が違うのでなんともはやぶさ2は事前に同様の地形でサンプル採取がいけるって試験公開してたしそれなりに採取に問題はなさそうだったけどOSIRIS側はその辺出てきてないところを見るにお祈りタッチダウンな所はあると思う |
…No.513620+はやぶさによるイトカワの調査でこの方式でもサンプルが取れる目星が付いていたのかもね 砂礫状態 ガチガチの岩だけだったら砕かないことには不可能だし |
…No.513661+なんか回収が成功したら 日本のはやぶさ2と回収したサンプルと お互いの回収物を交換するとか言っていたけど 随分とアメリカも柔軟になってきた雰囲気ですね (昔なら情報を寄こせ!オレの方はやらん!って言いそう) |
…No.513665+まあはやぶさの成果があるので尊敬されてるんでしょうね |
…No.513677+そうえばオシリス・レックスは破片を持って帰るだと思います。 |
…No.513693+なんで重力も無い小惑星上に砂粒が溜まってるんだろう 風化? |
…No.513694そうだねx1重力はあるぞ |
…No.513695+ボクとキミの間にも重力が |
…No.513701+試料回収したけど、フタ閉まらなくて中身がこぼれてあたふたしてるそうで ただハヤブサとは試料の量が全然違うけど |
…No.513702+むしろ宇宙なんだから留まってるんでは |
…No.513703+地球だと風等で流されて砕けるからよっぽど重力がないとフワーしそうだけど 数億年太陽光や重元素の風で傷んだのなら表面にとどまってるでしょ |
…No.513711+空気に触れたらNGなので ふたは大事 |
…No.513713+ 着陸にわくNASA |
…No.513714+ サンプル採集装置 |
…No.513715+ しかし60グラム採集が400グラムも採集 ドアがしまらなくなるトラブルに |
…No.513716+ 本文無し |
…No.513717+こぼれ落ちるサンプル 現在ドアをしめるためのコマンドを実行中 |
…No.513722+>かし60グラム採集が400グラムも採集 60グラムは届かないと失敗判定になる数値であって 設計上は砂分なら1kg持って帰れるように作られたシステムだぞ |
…No.513732+生物でも入ったんじゃないの |
…No.513734そうだねx6>生物でも入ったんじゃないの 大騒ぎじゃねえか |
…No.513736そうだねx1CNNニュースでやってた 入れすぎなんだよ |
…No.513737+>CNNニュースでやってた >入れすぎなんだよ 生き物を!? |
…No.513756+>生物でも入ったんじゃないの さすがに生物は… 踏みつぶされた三葉虫が刻み込まれた石が入っちゃったんじゃないかな |
…No.513768+>>生物でも入ったんじゃないの 「なあ、のたうつ触手みたいなのが一瞬カメラに映ったんだが…」 「そこはカットしてしてプレス用に編集しろ!!」 |
…No.513778+ >生物でも入ったんじゃないの 何かが煙の中に見えます。オシリス・レックスの残骸でしょうか?う、動いた!残骸ではありません生物のようです!信じられません…浮上していきます。10…い、いえ20階建てのビルほどの高さはゆうにあるものと思われます。な、何かを発射しました!?うわぁ! |
…No.513806+ The Andromeda Strain (1971, United States) |
…No.513826+>生物でも入ったんじゃないの それは違うだと思います。 |
…No.513875+綿密に計算された雑な仕事にしか https://www.youtube.com/watch?v=LJBv4reH9IU 入れ物のサイズがよくわからんけどデカめの石入ったんじゃねえのこれ |
…No.513913+火星探査車のスピリットもタイヤに石が挟まってリタイアしたし 綿密に設計しても駄目な時は駄目なんでしょうねぇ 日本のはやぶさはトラブルに見舞われても真田さんの 「こんなこともあろうかと」を具現化したような 事前準備で奇跡の回復をしていたけど・・ |