軍裏2@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


276273 B
5トンの世界大戦の不発弾 処理中に大爆発Name名無し20/10/14(水)22:26:17 IP:61.114.*(asahi-net.or.jp)No.513275+
12月06日頃消えます この爆弾はスヴィノウイシチェ市付近を流れる運河の底で発見された。スヴィノウイシチェは大戦当時の独海軍艦隊がバルト海にもつ基地の中では最重要基地に数えられており、幾度も大規模な爆撃を受けた。1945年4月、英軍はここに停泊していたドイツの軍艦をめがけて12基の「トールボーイ」(「地震爆弾」の異名を持つ)を投下している。

さく裂した「トールボーイ」は重さ5.4トン、長さ6メートルの大型爆弾。専門家らは今回の不発弾は第2次世界大戦からポーランドに残されている爆弾のうちで最大級と評価している。爆弾はさく裂しないまま地下12メートルの場所に眠っていた。

ポーランド艦隊のダイバーらは不発弾の爆薬を爆発を起こさずに燃焼させようとしていたが、成功のみ込みは半々とされていた。
以下略
https://jp.sputniknews.com/world/202010147850447/
https://www.youtube.com/watch?v=bZ7eBRObljg 削除された記事が2件あります.見る
No.513279+良い絵が撮れたとホクホク顔の撮影者
なおこの数秒後には衝撃波で

みたいな展開きぼん
No.513280そうだねx2
101763 B
>不発弾の爆薬を爆発を起こさずに燃焼させようとしていたが
終戦直後の二又トンネル爆発事故も火薬を焼却処分しようとして大爆発してたね爆薬の焼却処分って素人には想像もつかんけど
No.513281そうだねx7死傷者はいなかったのね
よかった
No.513283+グーグルマップで見てみると右岸と中央埠頭の間が約200m
埠頭左奥の入り江は旧Uボート用の港だったようで
No.513286+川床に横になってるように見えるがなぜ横玉になったのだろう?
No.513287+書き込みをした人によって削除されました
No.513288+>No.513280
山がひとつ綺麗にV字型に吹っ飛んでますな
No.513294+ドイッチュラントを狙った爆弾かな?
No.513297そうだねx2
40800 B
おかしい
イギリスの爆弾はちょうど人が集まったころを見計らって爆発するように仕掛けてあるんじゃないのか
No.513299そうだねx1>二又トンネル爆発事故
爆薬って信管を使って起爆しないと爆発しないよう成分調整されていると聞いていたけど
桁違いの量を貯蔵しているとことに火をつけると燃焼速度が暴走して爆発するようになるのね
No.513305+ベイルートの硝案も爆発しない前提で保管されてたらしいしね
No.513306+二又トンネル爆発事故はその前にすぐ南の吉木トンネルの方で同様の処理して上手くできちゃったのがなんとも
No.513326+
13843 B
>終戦直後の二又トンネル爆発事故
そして爆発踏切ができました
No.513333+>なぜ横玉になったのだろう?
確かトールボーイは砲弾形の本体に尾部のコーンと翼を付けた爆弾で
尾部はネジ止めで着弾と同時に外れるようになったはず
そうすることで地中に潜り込んでから爆発し建造物を土台から破壊した
しかし水中に落ちると尾部が外れたせいで弾道がカーブしたのでは? と想像するのだけど
No.513335+
896859 B
>>No.513280
>山がひとつ綺麗にV字型に吹っ飛んでますな75年たって木が生い茂ってきてもばっくり割れた山の形状は分かるのよね…
No.513354+>しかし水中に落ちると尾部が外れたせいで弾道がカーブしたのでは? と想像するのだけど
先が尖っているので水中では特に曲がりやすかったのかもしれませんね
最近の魚雷の先端部は平らになってますし

>75年たって木が生い茂ってきてもばっくり割れた山の形状は分かるのよね…
地表とは土質が違ったり、残存している爆発物成分の影響でしょうね
特にアルミは植生に良くないとか
No.513355+>No.513335画像
左側は鉄道跡でしょうか?
No.513357そうだねx2
42846 B
ヨーロッパの不発弾処理は、街中でも爆破処理することがある模様
下は今回と同じく爆発しちゃった回WWII Bomb Just Detonated In Frankfurt – Here’s The Footage>https://worldwarwings.com/wwii-bomb-just-detonated-in-frankfurt-heres-the-footage/Controlled detonation for WWII bomb found in Munich>https://www.bbc.com/news/world-europe-19400974
No.513359そうだねx1
57085 B
ドイツでは、爆撃後に米軍が撮影した戦果判定用の写真を使って不発弾探しをやってるんだって
Bomben: So viele Blindgänger liegen noch unter der Erde | Quarks>https://youtu.be/xbuTjsNPLe0
No.513360そうだねx1>ヨーロッパの不発弾処理は、街中でも爆破処理することがある模様
>下は今回と同じく爆発しちゃった回
wikipedia 処理防止装置の歴史欄 とか見ると
不発弾処理出来ること自体奇跡に思えてくるよ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E7%90%86%E9%98%B2%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE
No.513364+
385571 B
>>No.513335画像
>左側は鉄道跡でしょうか?写ってるのは駅前広場ですななお日田彦山線は2017年の豪雨で休止中で二又トンネル跡を含む区間はバス専用道化される模様
No.513374そうだねx3>不発弾処理出来ること自体奇跡に思えてくるよ
ジェームズ・メイがやってたManLabって番組で
「男のたしなみ」としてイギリスに落とされたドイツ軍の不発弾処理のネタをやってたが
あんなの解除するくらいなら爆破処理のほうがマシだよなーって思いました(こなみかん

番組で使ったのは当然レプリカで炸薬の代わりに悪臭のする液体を入れて
最後は処理失敗で落として「本物を見つけても決して手を出さないように」で〆てた記憶。
No.513377+
19873 B
トールボーイ実物

No.513386+
99470 B
>wikipedia 処理防止装置の歴史欄 とか見ると
>不発弾処理出来ること自体奇跡に思えてくるよ地雷なんかに処理防止装置が付いてるのは知ってたけど航空爆弾用にも仕込まれていたとは……いや、勉強になった不発弾処理で無理をして不活性化を試みるより、生きてる(爆発する)可能性を見越して爆破処理をするほうが安全って考えなのかこれはライプツィヒでの処理A controlled explosion of a WWII bomb in Leipzig in 2014
No.513387そうだねx5
144230 B
みんな〜

No.513397+書き込みをした人によって削除されました
No.513398そうだねx1>これはライプツィヒでの処理
サムネ見て、CG全盛の中ミニチュア特撮も頑張ってるなと思ったら…
No.513457+
352858 B
ハレ(ザーレ)での爆破処理(250Kg爆弾)
見た目は派手だけど大きな被害は出ていない模様……操車場か、戦略目標だよねぇ爆破処理に伴う被害は、保険だったりで保証があるようです>Bombe in Halle-Diemitz gesprengt, mehrere Hauser beschadigt>https://hallespektrum.de/nachrichten/vermischtes/bombe-halle-diemitz-erfolgreich-gesprengt2/139952/
No.513463+250㎏とはいえ凄い威力ですねえ……
この前、同級の重量でも航空爆弾と砲弾では炸薬量が桁違いという話題を目にしましたが、この画像を見ると納得
No.513490+>日田彦山線は2017年の豪雨で休止中
鉄道系YouTuberが取材した映像を見たけど、復旧は絶望的だね

濁流が路盤を流れたらしく、かなりの区間が泥の下
仮に掘り返して復旧させても、また大雨が降ったら元の木阿弥なので
かさ上げか高架化といったカネかかる改良が必要になる

過疎が進んだ沿線自治体に、そのための費用は出せないだろね
No.513550+
124190 B
日本にも街中や市街地に不発弾が埋まってるんだろうなまだまだ

No.513564+何年か前に京浜東北線の駅近くで不発弾が出た事あったな
昼間にJRを止めて撤去作業やったけど、その間あたり一帯が
都内とは思えないレベルで静かになったのを覚えている