軍裏3@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


361196 B
Name名無し20/09/19(土)13:51:32 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.512336+
10日23:46頃消えます 本文無し
No.512341+この画像よく貼られるし4連休だから買ってみるかと思ったら
どこにも売ってないのな・・・
No.512356+なんかチャンピオンの別冊版みたいので出たっきりで
単行本とかにも収録されてないんだっけ
No.512359+元々は20年以上前のヤングチャンピオンに掲載された読み切り
10年前のバキ増刊号に再収録されたけど単行本には載ってない

この「200000万歩2夜3日」の他に、習志野空挺団で初めて降下した時の事を描いた
「340メートル60秒」という話もあるそうだけど、そっちは読んでなくて
どんな話なのか全く知らないな
No.512366+災害時の備蓄でも苦労するけど食料と水はどうやっても嵩張るし重いんだよなぁ
No.512367そうだねx1うちの学校のワンゲル部なんて3,40㎏なんて普通に背負って歩いてるけどな
No.512368そうだねx12で、お前さん自身は3・40キロ背負って何十キロも歩けるのかい?
No.512370そうだねx1刃牙道が始まる前に板垣が自衛隊漫画連載するよって予告やってたのに流れてんだよな
見てみたかった
No.512375そうだねx6
92437 B
うちの学校の軽音部なんてなー

No.512377そうだねx1訓練中に熊とエンカウントしたので着剣し覚悟完了した瞬間に
戦車が助けにきてくれた話ってコレだったっけ
No.512379+AT4にしろなんにしろ威力があって軽いがとにかく求められるわけだし
最近は弾薬すら重いんじゃ!で薬莢プラ製にすることを画策してるんだっけ
No.512381そうだねx2>うちの学校のワンゲル部なんて3,40㎏なんて普通に背負って歩いてるけどな
登山用のザックは面が大きくて腰のバンドとかもあって全身で背負えるからそこまで重くない
スレ画は肩と背中だけで持ってるから相当キツい
No.512382そうだねx8>うちの学校のワンゲル部なんて

歩兵が歩くのは前座にすぎない
その先の陣地構築や戦闘行動が本番
No.512395+ワンゲル部をぐぐってもクマしか出てこん
No.512397+>登山用のザックは面が大きくて腰のバンドとかもあって全身で背負えるからそこまで重くない
>スレ画は肩と背中だけで持ってるから相当キツい
同じ重さでも形状によって感覚が変わるっていうのはあるよね
50キロの鎖より50キロの人間の方が持ち上げて運びやすいとか
No.512398そうだねx1>スレ画は肩と背中だけで持ってるから相当キツい
重心自体はむしろ上の方にあったほうが疲れないそうで
No.512399+元、自衛官の漫画家って
他に誰がいるっけ?
旧軍なら水木の御大が
ぱっと思い付くけど
No.512400+>元、自衛官の漫画家って
>他に誰がいるっけ?
おまいら大好きゲートの竿尾悟か原作の柳井たくみは?
No.512410+さおせんせーは大学卒業後2年くらいで連載開始したそうなんで
じえーたいにはいってないっすねー

原作者は自衛隊入ってらしたはずだけど
マンガ家じゃないっすねー
No.512414+>元、自衛官の漫画家って
>他に誰がいるっけ?
本宮ひろ志と武論尊が航空自衛隊生徒で同期だったが
本宮ひろ志は途中で除隊、武論尊は卒業後も数年勤務してた
で、除隊後に本宮ひろ志んとこにアシとして転がり込んだが
絵が苦手なんで原作者に転向
本宮ひろ志に付いてた編集に仕事もらってデビュー
No.512415+ライジング・サンの藤原 さとし
No.512428+荷担ぎの行商は60キロを背負っていたというけど、昔は一俵を持ち上げれて一人前とかいうし。
No.512433+>本宮ひろ志
熊谷基地での新隊員訓練時に脱落だな
本人は教官殴って除隊と盛ってたけど、普通に合わなくなって円満除隊だったらしく
資料館のOB枠に絵が飾ってあった
No.512436+早々に水筒の水を飲みほして途方に暮れる主人公に
2回目だった先輩がポッカレモンを見せて「これ舐めながら行軍するんだよ」というシーンと
大休止の際に面倒臭がって半長靴を脱がずに寝そべっていたら足がつって立ち上がれなくなったシーンは覚えている
No.512437+>大休止の際に面倒臭がって半長靴を脱がずに寝そべっていたら足がつって立ち上がれなくなった

休止のときって、半長靴を脱ぐ必要があるのか?

友人の元自衛官から聞いた話だが、足が浮腫んで履きなおせなくなることがあるので、休止のときに半長靴を脱いではいけないとのことだそうだが…
なお、ずっと履きっぱなしだとそれはそれで水虫の原因になるので、時間を見つけては足を除菌シートで拭いたり、ベビーパウダーを塗ったりするとも聞いた
No.512438そうだねx2
32741 B
基本的には休息時に可能な限り靴を脱いで蒸れを乾かさないと、水虫はもちろんだが悪天候で水捌けの悪いところを行ったり来たりするような作戦では塹壕足になるし、寒冷地で蒸れを放置すれば汗が冷えて体力を奪い凍傷に、それぞれ最悪の場合切断しなければならなくなるほど悪化する。
状況中の休息は取れる時間や作戦全体の推移における進行度その他敵驚異度等含め最終的には現場指揮官所定だから一概にどうすべきと決め切れられるものでは無いが、浮腫が出るならなおのこと、基本的には装具を取れる時には取って休むのが良い。流石に脱げない状況なら休息時に紐だけ緩めて通気を良くするだけでも違うらしい。
No.512439+>友人の元自衛官から聞いた話だが、足が浮腫んで履きなおせなくなることがあるので、休止のときに半長靴を脱いではいけないとのことだそうだが…
たまにここで画像が出る少年画報社のヤングキング?のナポレオンでは
徴兵されてきた新兵のはずが小休止で靴を脱がないで足を高くしていたので除隊したベテランだとばれてました。
No.512441+ナポレオンはアワーズ連載
No.512448+実戦では無く演習ならってんで
スレ画から捨てる、先に食う、積み方変えるなど
軽くする裏技はある?

ベビーパウダー?いるのか・・・
水筒あるのにジュース?500飲んだら
そこにジュース入れるのは?
No.512451そうだねx1>水筒あるのにジュース?

同じく先の元自から聞いた話では、お菓子やジュースは自費購入で、仲間に配る用らしい
普段は駐屯地の個人用ロッカーに箱単位で備蓄しておいて、演習の時に背嚢に詰め込むそうだ

疲労限界の時に渡してやると、仲が良くなかった奴でも友達になれるのだとか
No.512453+板垣の漫画でも靴は脱がずにあくまで紐を緩めてただけだな
あと弾帯を緩めたり
大休止でなく小休止でちょっと休むだけなんだからすぐ出発できる体勢で休めばいいのにと高を括って先輩たちを眺めてたら自分が痛い目を見たと
No.512466+>ベビーパウダー?いるのか・・・
あせもや肌擦れ防止に効果がある
元SASのアンディ・マクナブもジャングルでの選抜訓練の話で股擦れ対策にご愛用の描写がある
(あっちはタルカムパウダーって書いてたがものは同じ)
No.512483+スレ画とかゲンブンのゴジラとかスキャンされてるはずなの絶対出回らない。
No.512484+そんなに缶詰もって
日本人は本来草食なのに
No.512485+
62823 B
>そんなに缶詰もって
>日本人は本来草食なのに牟田口ェ…
No.512499+>>そんなに缶詰もって
>>日本人は本来草食なのに
>牟田口ェ
良い司令官だったら山中や道端に
サツマイモやカボチャを沢山植えるよう
指示して種を手渡すと思う
No.512527+>そんなに缶詰もって
>日本人は本来草食なのに
ぷららの前世は牟田口だったのかよ
No.512528+
41319 B
>そんなに缶詰もって
>日本人は本来草食なのにおまえはなにを言っているんだ?
No.512544そうだねx1
92020 B
本文無し

No.512546+
1699511 B
将来はこいつが隊員全員に配備されるはずだから、スレ画のような14kgを背負っての行軍なんて楽勝になるはずなんだ
はずなんだ…
No.512552+>将来はこいつが隊員全員に配備されるはずだから
燃料電池で動く仕組みとか理想だと思う
進撃の巨人の立体機動装置みたいに水素ボンベを腰に付け
行軍したら歩けば歩くぶんだけ水が発生するから
水筒にチューブでも伸ばせば飲料水も確保できそうだ
No.512557+電気は車両燃料つかったり車に発電させればいいし、100VACでいいなら家庭コンセントからビリビリとかできるけど
水素は製造装置や充填装置を用意しないとならないのが難しいかな
No.512562+確かにインフラ整備が難しいのかなあ
街中にトヨタのミライが走り回る時代になれば
水素ステーションも沢山出来て
多少はマシになるのかも・・
No.512584+>街中にトヨタのミライが走り回る時代になれば
>水素ステーションも沢山出来て
ガソリン等分子構造がH−Cの塊から水素精製する方法もある
水素だけだと水素脆性やら爆発事故やら問題多いしな
No.512588+
84977 B
燃料電池の種類によっては炭化水素(アルコール・ヒドラジンなど)でも発電できるので水素にこだわらなくてもいいよ。
でも、燃料電池を使うときの問題は熱処理かな。室温稼働が可能とされる固体高分子形でも80〜100℃くらいにはなる。ラジエターが必要だな。
No.512597+>指示して種を手渡すと思う
最早詩女様と呼ぶべき
No.512609+なんかフルーツ食って糖分で燃料電池動かすロボがアニメにいた気がするが
結局燃料電池専用の燃料欲しいからあんまり意味がないんだよなあ…
宮城の軟X線施設建造計画やIFM IF用高速中性子加速器製造計画が5年くらい進んでれば水素素材の解析が進んでどうにかなったかもしれませんけど
No.512614そうだねx2
150589 B
しのざき嶺が元空自だったような

No.512632+>なんかフルーツ食って糖分で燃料電池動かすロボがアニメにいた気がするが
R田中一郎は炊いたご飯を電力変換して動くけど、ご飯以外のおかず食わすと不完全燃焼起こしてゲロを吐く
No.512650+
44073 B
>なんかフルーツ食って糖分で燃料電池動かすロボがアニメにいた気がするが
このピンクのやつがそういう理由で食べ物食べられるようにできてた気がする
No.512661+
44883 B
航空自衛隊体験漫画の原点かな?

No.512782+>>スレ画は肩と背中だけで持ってるから相当キツい
>重心自体はむしろ上の方にあったほうが疲れないそうで
ザックはしっかりした背面と腰ベルトで支えているからこその背負いやすい重心位置なので
肩ベルトのみでは荷物の重さが後方よ下方向にかかって地獄なのだ
No.513059+
178388 B
本屋にこんなのが出てた
作者は2014年退官だそうな
No.513060+
26505 B
なかなか多作ですねこの人

No.513061+
36026 B
本文無し

No.513062+>ガソリン等分子構造がH−Cの塊から水素精製する方法もある
まるでドイツの石炭からガソリンを造るみたいな話・・
・・・いや水からガソリンを造るような
No.513064そうだねx5空気から火薬はガチ
No.513089+20円ほど前UFOの乗組員に真空中には
無限のエネルギーがある
それを利用できないお前らは遅れている
と言われたとの記事を読んだことがある
No.513090+20円の前は19円じやなくて
20年ね
No.513138+相転移エンジンでしたっけ?
宇宙戦艦ナデシコに搭載していたけど真空からエネルギーを得られるとなると
宇宙人から見たらプロペラントがイオンエンジン式はやぶさ探査機とか恐ろしく
ローテクな仕組みに見えるんでしょうかねぇ・・
No.513158+>本屋にこんなのが出てた
>作者は2014年退官だそうな
ブラックプリンセス描いてる人だっけ
No.513159+>荷担ぎの行商は60キロを背負っていたというけど、昔は一俵を持ち上げれて一人前とかいうし。
絶対足腰おかしくなりそう…自分なら半俵30㎏紙袋がやっと
No.513163+
37243 B
おばちゃんは古今東西力持ちだね