自転車0@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


1001584 B
Name名無し20/07/29(水)18:49:50 IP:2409:10.*(ipv6)No.343535+
21年5月頃消えます 新作ebike
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/0729/ypj.html
No.343536+
548752 B
シマノのパワーユニットと比較してどっちがよいものかな
https://www.merida.jp/lineup/e_bike/ep_400_eq.htmlhttps://www.merida.jp/lineup/e_bike/eos_9000.htmlシマノのこれは70ニュートンでるらしいけれど(すごさはよくわからない)日本の電動アシスト自転車はすべて速度上がるにつれてアシストパワーを落とすガラパゴス仕様なので早くグローバルスタンダードに合わせて欲しい
No.343551+
508413 B
ebikeはBOSCHが大量のメーカーに供給しているけれど
日本じゃほとんど流通していない…ガラパゴス規制がきびしすぎる
No.343586そうだねx4パワーも制御も国内使用でかまわない
ハイパワー運用すると電気が足りない
距離を走ろうとすると
国内仕様も海外仕様もエコパワー運用するしかない
その状態では差した差はない笑

個人的に欲しいのはウォークモード
押し上げが楽になる
No.343598+>個人的に欲しいのはウォークモード
MTBから外れるけどごめん、これいいアイデアだねぇ。
買物に使う高齢者にいい機能かもしれん。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30035440R00C18A5CR8000/
普通自転車に該当して時速6キロ以内なら歩道通行認めてくれんかな。
No.343599+そもそもトレイル(山)は公道じゃないから道交法とか無いです
No.343614+>そもそもトレイル(山)は公道じゃないから
もしかして俺に言ってるのかな。
そもそもMTB(まうんてんばいく)から話題が外れてごめんねって言ったのよ。
No.343734+シマノのE8000ユニット仕様に乗ってきたのでレポート
(E8080仕様車体は所持)
期待のウォ―クモ―ド大した事無い笑
重さを感じるEバイクが普通のマウンテンを
押してる程度のアシスト
無いよりマシレベルだね笑
ファンテックのがゴリゴリ押される仕様だったので
差がデカイ笑(ファンテック試乗済み)
通常走行24.8キロぐらいまでアシストがあるので
速いと言えば速い
国内仕様が30キロ出すのが面倒レベルに対して
勢いで30キロ出るので楽
でもバッテリーはゴリゴリ減る笑 大半が想定どうり
海外仕様もエコモ―ド運用しないとバッテリー持たん
No.343743+>パワーも制御も国内使用でかまわない
>ハイパワー運用すると電気が足りない
>距離を走ろうとすると
>国内仕様も海外仕様もエコパワー運用するしかない
>その状態では差した差はない笑
やっぱり
そりゃ現実というものはそうですよね(笑)
No.343750+スペアバッテリー積んでまで遠出する人いないだろうね
No.343765+ 2911335 B此処で良いかな去年見かけたやつ。速いよ!!
No.343766+なんでパッシングしてるの
No.343767そうだねx1
740525 B
>>速いよ!!
>なんでパッシングしてるの再帰性反射している標識見ると判るけど、結構上に配光が漏れてるねっていうかほんとにパッシングだねこれだと(前提として対向車等、周囲に他の車がいなくて誤解されないようなタイミングのうち)たまに対向車からパッシングされたり嫌がらせされたりしない?フル電動の方は少しくらいペダル回すそぶりでもすれば良いのに、自らフル電動をアピールするなんて・・・
No.343768+>なんでパッシングしてるの
ボルト800のデイタイムハイパーコンスタントモード
だよ。
No.343769+まさかの撮影者本人かよw
違法動画乙
No.343770+>此処で良いかな去年見かけたやつ。
お前も同じ物に乗ってるだろ定期というか宣伝乙。
No.343771そうだねx8>違法動画乙
>お前も同じ物に乗ってるだろ定期というか宣伝乙。
なぜそうなる?
No.343776+この電動は歩行者が気付かんだろうに
不意に飛び出してきて間に合うか?
No.343906+それはフリウスも同じ
エンジン音付けろとの規定が有ったが
No.343907+ 国内の自動車メーカーは、2010年頃から自主的に「車両接近通報装置」を装備してきましたが、その後、国土交通省は、「新型車の場合は2018年3月8日から、継続生産車の場合は2020年10月8日から」という内容で車両に対する搭載時期を義務付けされました。

 当時の車両には、接近音をキャンセルできる機能も搭載されていましたが、義務化に伴い一時停止機能などのキャンセラー機能も搭載が出来なくなります。
No.343908+電力により作動する原動機のみによる走行が可能な自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車並びに被牽引自動車を除く)です。

 改正の概要は、歩行者等に自動車の接近を音で知らせる車両接近通報装置について、「静音性車両に係る協定規則(第138号)」の性能要件に適合するものを備えつけなければならないこと、そして車両接近通報装置については、当該装置の作動を停止させることができる機能を有さないものであることとなっています。

 ちなみに、静音性車両に係る協定規則(第138号)の性能要件としては、運転の速度範囲は、0km/h超から20km/h以下の範囲であることや、最小音圧や周波数、加減速を表現する周波数変化率など細かい項目が設定されています。
No.343909+いつもの
https://youtube.com/watch?v=M6Pibyp4EW0
No.343912そうだねx1https://youtu.be/4WSW-rvCdtI
ハイビーム攻撃してくる車に浴びせてみたい