経済4@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


20188 B
米司法省、グーグルを独禁法違反で提訴 米メディア報道 MS以来20年ぶり大型訴訟Name名無し20/10/21(水)05:31:17No.497472+
1月28日頃消えます  米司法省は20日、米IT大手グーグルを独占禁止法(反トラスト法)違反の疑いで連邦地裁に提訴した。複数の米メディアが報じた。司法省は、グーグルがインターネット検索事業などで市場支配力を利用して不当に競争を妨げているとして違法行為の差し止めを求めたとみられる。米司法省の独禁法訴訟としては、1998〜2002年の米IT大手マイクロソフト(MS)訴訟以来、約20年ぶりの大型訴訟となる。
 グーグルが司法省の訴えに反論するのは確実で、訴訟の決着まで数年以上を要する可能性が高い。司法省の動きは、インターネットの普及を背景に急成長してきたグーグルやアップル、フェイスブック、アマゾン・コムの「GAFA」と呼ばれる米IT大手にビジネスモデルの転換を迫ることになりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0a31910ac5153d8686eb75daa434a41e0f4059 削除された記事が2件あります.見る
No.497473+ 米国ではネット交流サービス(SNS)大手のフェイスブックで最大8700万人分の個人情報が流出し、16年米大統領選で不正利用されていた問題を受け、個人データの独占などGAFAの強力な市場支配力への警戒が強まっていた。司法省は19年7月、グーグルに対し独禁法違反で調査を開始。全米50州・特別区と協力して調査を進めていた。一部州政府も司法省の提訴に加わるとみられる。
 一方、米下院司法委員会の反トラスト小委員会は10月6日、GAFAが独禁法に違反しているとの報告書を公表し、会社分割や独禁法改正による規制強化を提言した。グーグルについては、圧倒的なシェアを握るネット検索で、検索画面に自社サービスを優先表示するなどして独占体制を強めていると指摘していた。【ワシントン中井正裕】

 
No.497474+◇グーグル

 インターネット検索サービスを中核とした米国の巨大IT企業。1998年、米カリフォルニア州シリコンバレーで創業。世界シェアの約9割を占めるネット検索のほか、ネット広告、電子メール、地図、動画共有など多様なオンラインサービスを展開する。2015年に持ち株会社アルファベットを設立し、グーグルや新規事業をそれぞれ独立会社化した。アルファベットの19年12月期決算は、売上高1618億ドル(約17兆円)、最終(当期)利益343億ドル。従業員数約12万人。
No.497475+マイクロソフト潰しが露骨だからな
フラッシュの脆弱性がどうこうとか言い出してムカつくわ
No.497476+
431299 B
日本ではヤフーでもグーグルと同じ検索エンジンを使ってる
Yahoo!もGoogleも中身は同じ = 必要なSEO対策も同じ具体的に言うと、Yahoo!は、検索サービスの中身となる「検索エンジン」(=検索順位を決める「アルゴリズム」)として、Googleをそのまま採用しているのです。そのため、Yahoo!向けにSEO対策をしたいという場合でも、Google向けのSEOと同じ対策を行う必要があります。つまり、Google向けのSEO対策をすれば、そのままYahoo!向けの順位上昇対策にもなるのです。ちなみに、Yahoo!だけ、もしくはGoogleだけにしか効果がない、それぞれに特化したSEO対策は、現在は存在しません。正しいSEO対策を行っていれば、自然と、両方の検索エンジン対策になるのです。https://seopack.jp/seoblog/20160816-s-e-share/
No.497477+Goo検索はNTTが運営してるので
ニッポン人はことごとくgooを使って欲しい
No.497478+>日本ではヤフーでもグーグルと同じ検索エンジンを使ってる

以前はそうだったが、今はヤフー独自のサーチエンジンを使っているんじゃなかったっけ?
No.497479+書き込みをした人によって削除されました
No.497480+昔は違ったが今は同じものを使ってる
ただYahoo!ではYahoo!の関連サービスや提携サービスなどが表示されるように検索結果がカスタマイズされてる

Yahoo!は2010年の12月からGoogle検索エンジンを採用しているので、本来は全く同じ検索結果が表示されるはずです。
しかしながら、上記の画像を比較するとYahoo!の検索結果には、Yahoo!の関連サービスや提携サービスなどが表示されています(画像赤枠部分)。
画像では、「Yahoo!ショッピング」「NAVERまとめ」「Yahoo!ニュース」「Yahoo!検索(画像)」が表示されていますが、検索クエリ次第では、「ネタりか」や「Yahoo!知恵袋」が表示されることもあります。
対して、Googleの検索結果には、Googleのサービスとは関係の無い一般的なものが表示されていることがわかります。
両者の検索結果について、善し悪しの判断は好みの問題にはなりますが、Yahoo!の検索結果で独自に表示している内容はそれなりに利用者が多いサービスなので、検索の目的次第では有効に利用できるものと言えます。
https://www.seo-pro.jp/seo/post-4273
No.497491+20年前にグーグルを日本でも作ろうとして論文読んでた時代がなつかしいね
No.497492+当時はリンク数で検索エンジンを構築しようとする考えが主流だった
まあその時代にビッグデータを検索する方程式なんて考えはなかったな
No.497493+いまではデータの質、量、そのパケット
さらに通信会社のルーターの能力までも計算に入れた前代未聞のシステムになって今も変貌中
まあ最近は通信が遅くならない、止まらないような検索方法に主軸が移ってるようだが
No.497494+書き込みをした人によって削除されました
No.497495+しかしグーグルのサーチエンジンはある意味考え物だ。
このIDの会員は、こういう趣味で・・・って感じでデータを収集しており、AIで完全にどんな人物像か完全に把握できている(はず)。
クロームを使って、フェイスブックなりでも使い、そこへ顔写真や本名なんかあげていたら、それももしかしたらデータとして収集され、一人のあらゆる個人情報をまとめあげ、綺麗さっぱり筒抜け状態にされてしまうんじゃないだろうか?
アンドロイドのスマホやPCでクロームやグーグルのサーチエンジンを使っていたら、全部自分の個人データを捧げてしまっているってことになるだろう。
No.497523+そもそも公開情報の収集分析を問題視するならインターネット自体を中国みたいに規制検閲するために社会主義国家にでもするべきだろ
まじで知能が足りない奴は中国みたいになりたいけどアメリカみたいな生活がしたいっていう馬鹿が多すぎる
どっちにもメリットとデメリットがあって
両立は出来んよ 働きたくないけど金が欲しいって言ってるニートかよ
No.497525+>そもそも公開情報の収集分析を問題視するならインターネット
>自体を中国みたいに規制検閲するために社会主義国家にでもするべきだろ
アホか何言ってんだこいつは
No.497550+
1550175 B
https://www.youtube.com/watch?v=ZDJoQxhgZh0