ゲーム5@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


51072 B
Name名無し20/08/09(日)14:11:38 IP:2409:252.*(ipv6)No.2132719そうだねx2
21年10月頃消えます 攻略本に頼ってた時代が懐かしい
No.2132720そうだねx2昔は簡単に画面を印刷できなかったのか、マップやキャラの画像が
ブラウン管画面を撮影してテカってたり、今見ると作るの大変だった
だろうな、みたいな。

あ、自分は「1度クリアするまで絶対見ない」でした、ただ1回でも
クリアさえすれば、やりこみ的なのははなから見て回収でしたが。
No.2132721そうだねx1>今見ると作るの大変だっただろうな
自分がやっていた90年代前半にはビデオプリンタはあったが、地図の様な広い画像は写真の張り合わせだった
(攻略本の時だけMacをレンタルしていた)
切り張りのコツはカッターの刃はまっすぐではなく、縁の斜め下を切る様に傾けるんだ
No.2132722そうだねx1>90年代前半にはビデオプリンタはあったが

古いの見返してみたら、NTT出版のFF3本(1990)とかプリンタ出力
っぽいのもありました、90年代位には印刷はできたんですね。

>カッターの刃はまっすぐではなく、縁の斜め下を切る様に傾ける

切り口の白で継ぎ目が線になって見えないように、でしょうか?
何気なく見てたマップにも職人技的な工夫があったんですね。

貴重な当時の話、ありがとうございます。
No.2132723そうだねx1ヤフー知恵袋みたいなスレだな
No.2132725+>ブラウン管画面を撮影してテカってたり
モニタの前に三脚でカメラおくのじゃなく専用の機械があったよ
小さなモニタにアダプタが一体になってカメラで撮影できるような機械があった
No.2132726+機械は存在してても
本の予算との兼ね合いがねぇ・・・
No.2132727そうだねx3ファミコン時代は300〜400円くらいだった攻略本が
いつしか千円超が当然な感じになったころから、一切買わなくなった
No.2132746+全部1000円越えっていうと90年代後半くらいか
単純な情報量だと、300〜400円の攻略本で済んでたタイトルに比べたら10倍じゃきかないからなあ
No.2132747+
712102 B
最近の攻略本のあとにジャンプのドラクエ4攻略本読むと
「アレ?これで十分じゃん」て気分になった。5章からはもはやダンジョンが1Fだけで場所の案内でしかないんだけど難しいのは序盤であって、そこまで行くと自力で遊んだほうが楽しいゆるさなんだよな
No.2132785そうだねx3↑このジャンプの記事読むだけでワクワクが止まらない
No.2132786+今の攻略本はシリアルがメインで攻略記事はオマケ

ビデオプリンターは80年代にもそんざいしていました
20万近くしていたそうな
多分現物見たことないと思う
ゲームのパスワードメモ取らずにすむし
ゲーム雑誌でもパスワード写し間違い人でお金がある人はビデオプリンターを買って
パスワードの画面をプリント使用みたいなことを書いてあった。
No.2132805+攻略本はもうコレクションアイテムの時代だなあ
No.2132806+ソニーのビデオプリンタ仕事で使ってたわ 懐かしい
No.2132809そうだねx5
223099 B
エロ要素があるのは良い攻略本

No.2132814+>攻略本はもうコレクションアイテムの時代だなあ
電波や宝島社が出してたPCゲームヒント集とか今高いもんね
No.2132838そうだねx1スレ画の本は写真じゃないか
ホントの黎明期の攻本は画面を模写した手描きだったんだぞw
No.2132843+そもそもファミコンのゲームの攻略本って時点ですでに
攻略本ビジネスとしては黎明期を過ぎてる
それ以前のPCゲーの攻略本があったから
No.2132844+双葉社の「伝説のオウガバトル」攻略本は情報公開の期日の都合で三回くらい出し直してた
No.2132845+
74803 B
ロード時間は攻略本タイムだった

No.2132861+PS・SSの時は設定資料集も多く出るようになってたけど
2010年くらいで下火になったな
No.2132862そうだねx8中途半端なwikiばっかりで個人的には今逆に攻略本に頼るようになってきたかも
No.2132886+ 15018 Bゲームやアニメ、漫画で建物を描く際は、所有者や権利者に許可を得ないケースが多いとしているhttps://this.kiji.is/570357715215352929