…No.2129990そうだねx1ザナドゥと思わなければ面白い |
…No.2129993+源平・・・ |
…No.2129995そうだねx1>源平・・・ ファミコンのスペックでやろうと思ったらコナミ版がアレンジ的には正解だからねぇ |
…No.2129997+このクソゲー(ゲームそのものは名作)のせいで 後年イース1・2を移植する際に、なかなか許可が下りなかったとか |
…No.2130001+ザナドゥは書き込みが多いからROMでは無理だったんだろな・・イースは問題なさそだけど |
…No.2130002+ 本文無し |
…No.2130003そうだねx1しかしアイテムやモンスターは一応オリジナル踏襲してるのに、何でボスだけオリジナルだったんだ? (キンググリーブは百歩譲ってドラゴンっぽかったけど、初めのとラストのはどっちかっつーとクトゥルフっぽいし…) |
…No.2130006+>本文無し マンガ版は名作だった |
…No.2130007+>本文無し そのMSX1ザナドゥが出たころというのは 2メガロムが当たり前になって容量に余裕が出る バッテリーバックアップが使えるなど、 スレ画の状況よりだいぶ状況が好転してるしね |
…No.2130008+ファザナドゥも2Mロムだけどな あの形のゲームになったのは、ハード的な制約というより、開発期間がカッツカツだったから 開発用のツールとかを作る暇がなかったのが大きい |
…No.2130009+移植した人「俺、ザナドゥ嫌いなんだよね」 |
…No.2130011+イース12の移植は採算度外視だったらしいけど 高額なCDロムロム買わせて数年でスーパーCDロムロム出すとかなかなか鬼畜だな |
…No.2130013+初代のロムロムはシステムカードだけ買い換えれば 良かったんと違うか わいはDUOの廉価版でやっと買えたから 関係なかったけど システムカードのバージョン違い の画面は裏技で結構見たで |
…No.2130014+>No.2130013 無印ユーザーはスーパーシステムカードを追加購入 新規はDUOを購入 SUPER本体の方は「本体持ってるが無印持ってなかった」 ユーザーの救済扱いだったので このメンツだとドベだったような |
…No.2130016+書き込みをした人によって削除されました |
…No.2130017+CDROMROMはカードの交換で最終ソフトまで遊べる 初期型はCDROMユニットが壊れやすい欠陥があったけど インターフェースユニットと分離して単独でCD再生機として使用可能、PCのCDROMにもなる 本体・IFユニット・CDROMユニットを接続したまま保護カバーを付ける事で、取っ手もあり高い携帯性も誇っている ケーブルも他機種と異なり市販のコンポジットケーブルが使えるので、長さや断線の心配がない 更に初期型付属のカードじゃないとバグって遊べないソフトもある 更に更にスーパーCDROMROMソフトには無印ROMROMのカードでないと、 起動しない画像や音声が多数存在する DUO専用非公式ソフトが起動しない事を抜かせば最初に出た無印ROMROMが一番役に立つ |
…No.2130024+初期のシステムカードだったらセーブデータも改造できちゃう |
…No.2130025+https://www.youtube.com/watch?v=uuDQL0jUaGI |
…No.2130029+>後年イース1・2を移植する際に、なかなか許可が下りなかったとか 当時開発に関わった岩崎さんが当時の事をTwitterで語ってるけど ファルコムの社長がイースの移植に難色をしめして トンでもない権料を提示したんだけど ハドソンの社長があっさり了解したせいで 渋々許可したらしいなw |
…No.2130031+仮に忠実に移植してもFCユーザーには受け入れられる内容じゃないからねぇ wizみたく見た目や快適さの改善でPCユーザーを引っ張ってこようにも PC版で何もかもが完成されているのでどっちにしろFCアレンジはされていただろう 付属のモンスターズマニュアルも含め、企画がちょっと無理すぎた |
…No.2130034そうだねx1ファの方もクリアしたけどそんな酷かった記憶はないなぁ。完全別ゲームだろと思ったけど。 ブラックオニキスとかレリクスの移植版の方 がつらかった。 |
…No.2130035+>DUO専用非公式ソフトが起動しない事 これって、 非公式ソフトに付属する独自システムカードを差せる場所が DUOじゃないと無いから って理由なの? だとしたら SUPER本体(DUO同様に内部にシステムカードV3.0の内容をBIOSとして持っている) でも行けそうな気がする |
…No.2130037そうだねx1>ファの方もクリアしたけどそんな酷かった記憶はないなぁ。完全別ゲームだろと思ったけど。 敢えて言えば桃伝の後なのにパスワードだったことかな 数年後におさがりのMSXでROM版ザナドゥをプレイしたけど別物過ぎて移植元だなんて思わなかったよ… 発売当時だと移植元を知らないのも普通だったし |
…No.2130038+>SUPER本体でも行けそうな気がする 普通に使える 旧ロムロムはバッファが少ないので使えないだけ |
…No.2130043+>ファの方もクリアしたけどそんな酷かった記憶はないなぁ。完全別ゲームだろと思ったけど。 Ysが3でいきなり横画面になるのと大差ない気もする |
…No.2130044+>Ysが3でいきなり横画面になるのと大差ない気もする 雑誌などで記者は散々「Ⅲ」と書き立ててたが ファルコムは『 WANDERERS FROM Ys』(ワンダラーズフロムイース)で押し通してた。 正式名称でⅢの初出はPCエンジン版 |
…No.2130046+イース関係ないじゃんwwwwとか言われてたのもなつかしい |
…No.2130047+書き込みをした人によって削除されました |
…No.2130048そうだねx1ファザナドゥは面白かったよ・・・そもそもオリジナルを知らなかったからな。 |
…No.2133181+ ファザナドゥでの岡本さんのドット絵仕事はFCハドソンで一番の出来だと思う |
…No.2133184+>敢えて言えば桃伝の後なのにパスワードだったことかな ファミコンの桃伝は仲間制度取ってないのにDQII並みの長さでバックアップもなかったしね |
…No.2133186+バッテリーバックアップは電池切れがなぁ そういう意味ではパスワードの方が融通がきくかな 以上、実機での話でした。 |
…No.2133187そうだねx1ファミコン時代のバッテリーバックアップの電池って 未だに生きてる個体は山ほどあるよな |
…No.2133188+生きてる個体も山ほどあるが 死んでる個体も山ほどある。 外見上見分けがつかない。 交換でもしない限り手持ちのがいつまで持つかは分からない。 |
…No.2133189+さすがにファミコンソフトの当時の電池は全部死んでるよ まだ生きてるのは入れかえたものでしょ |
…No.2133190+バッテリーの寿命は保管場所にもよるだろうからねぇ ファミコンカセットのセーブデータのバックアップツールなんてのがあれば良いんだろうけど |
…No.2133192+ >ファミコンカセットのセーブデータのバックアップツールなんてのがあれば良いんだろうけど 一部のゲーム用なら |
…No.2133194そうだねx1>まだ生きてるのは入れかえたものでしょ ファミコンカセットは傷つけずに分解が困難ですので、傷や割れ がなく電池が生きている物は当時からの可能性が高いのでは? |
…No.2133195+最初からユーザーがお店で買ってきたコイン電池使って バックアップ電源を替えれるようにしてくれたら よかったのにとも思うけど、 カートリッジを容易に開けれるようにしてしまうと 海賊版カートリッジソフトの温床になるか SFC(ネジ止めだったので開けるのが容易)における瞳みたいなもんで |
…No.2133197+昔買って修理していない事が分かってて、まだセーブができるFFIIIで 分解済みありましたので見たら、電池に 90-03 の表示がありました。 使用推奨期限だと発売時に切れてますので、製造年月日と思いますが、 30年はもった、と推測していいのかなと思います。 |
…No.2133198+たまにはバトルボックスの事も思い出して下さい。 |
…No.2133199+>さすがにファミコンソフトの当時の電池は全部死んでるよ >まだ生きてるのは入れかえたものでしょ https://www.youtube.com/watch?v=1zGjGkFPIto この動画で詳しく検証してるけどバックアップ電池は消費電力がめっちゃ少ないらしくて当時モノでも普通に生き残ってるのが多いよ ウチにあるMSX版ハイドライド2も買ってから34年経ったけど普通に当時のセーブデータが生きてたし ただしポケモン金銀や天外魔境ZEROみたいに時計機能が付いてるゲームは2年ぐらいでほぼ死ぬ |
…No.2133200そうだねx1 >最初からユーザーがお店で買ってきたコイン電池使って >バックアップ電源を替えれるようにしてくれたら>よかったのにとも思うけど、最初期のBBは電池交換できたのにね |
…No.2133201+ファミベは電池交換できるけど、ハングさせずスイッチ入れるの無理ゲ…… バンダイのソフト等は現在のFlashメモリに近い、EEPROMを使用していて 電池切れは無いんですよね。 書換え回数制限はあるので結局寿命ありますし、到達すると修理難易度は 電池より高いですが、これに到達した話は聞いた事はないような。 書換えが少し遅いのでSave/Loadで(ほんの一瞬)待つのが特徴だった記憶。 |
…No.2133203+XANADUは全ダンジョン状況をFDに書き込まないとダメだから、FCにそのままの移植は無理だわな・・ |
…No.2133204+家庭用移植に関してはセガサターンまで待たなきゃいかんかった |
…No.2133206+ >XANADUは全ダンジョン状況をFDに書き込まないとダメだから、 カセットでもイケるイケる! |
…No.2133207+初期のワンダースワンのカードリッジは 電池ホルダー使ってるから電池の交換が簡単なのよ |
…No.2133208+>カセットでもイケるイケる! 調べたら、ファザナとMSX1ザナは わずか一週間差でほぼ同時発売だったんだな 両社の密接な情報交換とかなかっただろうし、 無理だったと思う MSX1版を下敷きにしたファザナを、MSX1版の二年後ぐらいに発売って形であれば、やれたかもしれないな ('89年だからまだギリギリでファミコン現役時代) |
…No.2133210+>MSX1版を下敷きにしたファザナを、MSX1版の二年後ぐらいに発売って形であれば、 FC最初のBB、森田将棋(1987)からSRAM 8kBとMSX1のザナドゥと同じですし、 開発時間さえあれば1987でも技術的には可能だったかもしれませんね。 ただ、元々FCのユーザ層には難しいゲームですし、まして1989は翌1990に FFIII/DQIVという時期で、すでにRPGは難易度よりお話を楽しむ流れになり つつあった気がしますし、今度は忠実移植は難易度面で難しかったかも? |
…No.2133211そうだねx1無理というか、はじめっから忠実に移植する気はなかった 詰将棋のようなパラメータや手順管理は「ターゲットユーザの小学生にはムリだからバッサリカット、あんま面白くないし」というのがまずありき 言うまでもなくザナドゥのゲーム性の核ってそういう詰将棋部分、その否定から企画開発が始まっているのでMSX後だろうと前だろうと原作に準じた移植はなかっただろうね 技術的・容量的な問題じゃないんよ |
…No.2133343そうだねx1 移植スレという事で |
…No.2133344+さすがにメガドラでも スパダラに2P協力は入れられなかったか |
…No.2133345+スパダラの2P協力は二重スクロールとのトレードオフでやめたと食べたが言っていた つまりBG2面のMDダラなら可能だろうが改造するのが面倒だったのだろう |
…No.2133346+PCエンジンでもコアグラスパグラ両対応だったダライアス+ スパグラで起動しても2P同時プレイはできなかったなぁ・・・ BG2枚使えるし、スプライトもMDより枚数つかえるのに・・・スパグラ・・・ |
…No.2133347+>移植スレという事で 勝手に移植したお医者さんに、メガドラミニとそれでどれくらい金が入ったのかと 下世話な事を思う |
…No.2133348+>移植スレという事で アーケードより多いボス収録って事は スパダラの移植って事になるんかいな 移植度が低いけど別要素が含まれる移植ってのも 昔は多かったね 今、なぜかパッと思いついたのは ソルディバイドだけど |
…No.2133349+>>勝手に移植したお医者さんに、メガドラミニとそれでどれくらい金が入ったのかと 元がタイトーの著作物だし MD移植を作ったお医者さんには 技術料的な物で買い取ったくらいだと思うよ |
…No.2133353+>BG2枚使えるし、スプライトもMDより枚数つかえるのに・・・スパグラ・・・ 聞いた話だと、スパグラは 画面の重ね合わせの優先順位が BGその1、スプライトA、BGその2、スプライトB であるため、 事実上はBG2枚かスプライト倍加のどちらかしかできない仕様だったらしい |
…No.2133354+>移植度が低いけど別要素が含まれる移植ってのも昔は多かったね PS1のころのソニーは 他機種からの移植ものをPSで出すなら 必ずなにがしかの追加要素を入れろとメーカーに課してた って話も聞く |
…No.2133355+>イース関係ないじゃんwwwwとか言われてたのもなつかしい そして今では、サードパーティーの移植作が確実に地雷認定されると言うね・・・ |
…No.2133358+PSとSS時代は後発移植は追加あるのが当たり前だったが 月下ドラキュラ Gセンチュリー はサターンに独占特典だったしその逆も普通 任天堂のマルチ独占コンテンツ1年の話きいて盛りたくなっちゃったの? |
…No.2133359+>聞いた話だと、スパグラは >事実上はBG2枚かスプライト倍加のどちらかしかできない仕様だったらしい スプライトが64+64っていうのは聞いたことがあったけど そんなに面倒くさい仕様だったのか・・・ |
…No.2133360+個人的にファザナドゥは面白かったけど、 ファルコムも言っている事がセコイとは思ったわ当時 移植はしても良いけど、同じ題名ではダメだとか |
…No.2133361+ザナドゥという元々のゲームが、RPGの元祖とも言われているからな その当時は、ゲーム黎明期 漫画黎明期と同じくらい輝いていた あの当時のプログラマーたちは、日々歓喜しながら ゲームを作っていたからなあ ギャラクシアンが5000円で飛ぶように売れた時代 |
…No.2133362+>移植はしても良いけど、同じ題名ではダメだとか それ上にある岩崎さんのブログ見てみ。 ファルコムが使わせなかったのではなくて ファルコムがパソコン用ソフトの商標しか持ってなかった& 家庭用ゲームソフトの商標は他の会社に取られていたが真相らしい。 どこが取ったんだろうね。 |
…No.2133365+そもそもあのゲームが出る前からザナドゥってタイトルのハリウッド映画があったから、そっちじゃね? |
…No.2133367+ >家庭用ゲームソフトの商標は他の会社に取られていた パッと思いつく例がスラムダンクだな |
…No.2133368+ワンピースでもフロムTVアニメーションついてた時期あったよな |
…No.2133369そうだねx2レイフォース アトラス 聖拳あちょー |
…No.2133400+>スプライトが64+64っていうのは聞いたことがあったけど >そんなに面倒くさい仕様だったのか・・・ ユーズドゲームスかなんかの業界人コラムで 分解したら、単純にコアグラを二個つないだような部品構成だった って話が載ってたぐらいだし |
…No.2133402+カプコンのストリートファイターなんて映画から名前取ってきたもんだから 長らく家庭用を元の名前で売る事が出来なかった |
…No.2133407+それでファイティングストリートだったのか |
…No.2133425+>RPGの元祖 ドラゴンスレイヤーⅡなのに・・? |
…No.2133426+ドラスレって3と4と7はRPGじゃなかったりするし 1もパズルゲー的要素が大きかったり |
…No.2133427+ >ドラゴンスレイヤーⅡなのに・・? まぁまぁ |
…No.2133437そうだねx1シリーズ中に経験値制度なしのが2作もあるしな |
…No.2133449+ ソーサリアンも移植版多いけど DC版の中途半端な3Dは見ずらいだけだったなあシナリオ数は15本と移植では一番多いからよかったけど |
…No.2133453+>ドリキャス版ソーサリアン フルポリゴンなのは別にいいんだけど 右に向かってパースがかかってるのはやめてほしかった (ほかの採用例は「アインハンダー」ぐらいだろう) おそらく、 上に向かってパースがかかってる縦シュー「レイストーム」の横版やろうぜ みたいな 安易な考えだったんだろうけど |
…No.2133455+DC版は音楽もがっかりどころじゃないな 原作に対する愛みたいなものが一切ない むしろ原作嫌いだったんだろうな、と容易に想像できるレベル |
…No.2133457+単純に当時すでに出てたであろうソーサリアンオリジナル(初代のWin向けリメイク。FLYの薬草はない) をDCに持ってくるって形はとらんかったのね |
…No.2133458+>ソーサリアンオリジナル(初代のWin向けリメイク。FLYの薬草はない) >をDCに持ってくるって形はとらんかったのね 今は3Dも当たり前になってドット絵2Dと両方が普通に受け入れられますが、 当時は"2Dは時代遅れ"感があったと思いますし、3D化ありきだったのでは? 無理やりなパースも3Dを強調したかったのかな? と想像。 厳密にはSorcerian Originalの方が後の発売で、2000年のDC4月/Org11月。 |
…No.2133479+>DC版の中途半端な3Dは見ずらいだけだったなあ 某マンガで出オチ要因として使ってくれたから意義はあった・・・はずw |
…No.2133487+>厳密にはSorcerian Originalの方が後の発売で、2000年のDC4月/Org11月。 なるほど、フォーエバーは出てたけどオリジナルはなかったころがドリキャス版発売時期なのね |
…No.2133489+シナリオに関してはメガドライブ版が一番だけど メガドラ版は顔グラが一切無いのが悲しいんだよね シナリオ数も実質9本と少しも少ないし |
…No.2133490+書き込みをした人によって削除されました |
…No.2133499+最初のPC版の時点で、 キャラ一人分のデータをパスワード化して別機種に持っていけますとかそんな仕様があれば、 メガドラ版にも適用されたのかなあ |
…No.2133507+>>移植はしても良いけど、同じ題名ではダメだとか >それ上にある岩崎さんのブログ見てみ。 >ファルコムが使わせなかったのではなくて >ファルコムがパソコン用ソフトの商標しか持ってなかった& >家庭用ゲームソフトの商標は他の会社に取られていたが真相らしい。 >どこが取ったんだろうね。 地球戦士ライーザも釣具メーカーに商標とられた理由で 銀河の三人に変更になったんだよな 銀河の三人の名付け親は山内組長 |
…No.2133508+>最初のPC版の時点で、 >キャラ一人分のデータをパスワード化して別機種に持っていけますとかそんな仕様があれば、 >メガドラ版にも適用されたのかなあ セガ版ブラックオニキスがそんな感じの仕様だった 全員でパーティー組むときはパスワードきいたところ(前回やめたところ)で 全員分のキャラのパスワード打たないといけない だったかな |
…No.2133509+>セガ版ブラックオニキスがそんな感じの仕様だった >全員でパーティー組むときはパスワードきいたところ(前回やめたところ)で >全員分のキャラのパスワード打たないといけない >だったかな それを他機種版で入力することでキャラ転送できたらねえ…って話 ところで、 バッテリーバックアップどころかデータレコーダーすらない環境で パーティ制度RPGなんて無理ゲーだってことか… さすがに業界内部の人はこれ知ってただろうから それでドラクエ1は一人冒険、2はキャラ固定だったのかな |