…No.1680798+ファイブスターのMHがその設定受け継いでなかったっけか |
…No.1680813+スペクターがL.E.D.をこかして壊したくらいじゃね? |
…No.1680814+倒れたら自力では起き上がれないし各部のパーツやフレームが折れたり曲がったりで全力を出せなくなる それくらいロボットと言うのは繊細なパーツの集合体だってことだろう それでも攻撃力は他を圧倒するから使われ続ける 言ってみれば飛行機と同じ空を飛んでいる内は強いけれど墜落したら簡単に壊れるし二度と飛び立てない そういう概念なんじゃないかな >スペクターがL.E.D.をこかして壊したくらいじゃね? アパッチがオージェを押し倒してる |
…No.1680833+逆にパンチがめっちゃすごい威力なのかもしれんぞ |
…No.1680837+繊細で軟弱なロボットの手首という概念を持ち込んだのが永野センセだから パンチに威力があるなんて考えてないと思うよ |
…No.1680846+その当時のスタンダードだったスーパーなロボットへの逆張りだろ 永野護ってへそ曲がりなところあるし 逆にそういう部分が同じへそ曲がりな富野に気に入られてる一因でもあるんだろうけれど |
…No.1680850そうだねx4 >パンチに威力があるなんて考えてないと思うよ パンチしたら壊れるから、このとんがりで突くって設定じゃなかった? |
…No.1680852そうだねx1>へそ曲がりな富野に気に入られてる一因 エルガイム放送前特番で メインに座ったトミノ氏と対照的に アクリルボードの前に座らされて ふてくされた表情で延々とキャラを描いていた まだ若い永野氏を未だに思い出すわw |
…No.1680860そうだねx7>永野護ってへそ曲がりなところあるし ところがある? 逆にへそ曲がりでないところを見つけるのが難しいんじゃなかろうか? |
…No.1680861そうだねx4永野ファンを刺激しないように精一杯オブラートに包んだ表現じゃよ 別に永野を貶めたいわけじゃないし |
…No.1680863そうだねx8>永野ファンを刺激しないように精一杯オブラートに包んだ表現じゃよ 永野はへそ曲がりと言われたら 「あー・・・そうなんだよねぇ・・・先生は・・・ねぇ?」 って笑いながら答えるのが永野ファンのリアクションだと思う |
…No.1680864+モデルグラフィックで哀川ドムでその説明してたな 戦車が横転して自力で起こせる機能なんてない ドムも転んだら仲間の救助を待つくらいでいいって |
…No.1680865+あと永野はへそ曲がりだろうけど、ネットのイラスト書きじたいがクセに強いやつばっかだよな 自尊心高すぎ |
…No.1680871+>ふてくされた表情で延々とキャラを描いていた >まだ若い永野氏を未だに思い出すわw 芸能人でもないんだからわざとらしく愛想を振りまくでもなく 絵描きとして黙々と絵を描いてるというふうに俺は感じた |
…No.1680879+>芸能人でもないんだから でも永野氏はロッカーでもあるからオーディエンスを前に あの沈黙は苦痛だったと思う |
…No.1680880+コスプレイヤーでもあるしな |
…No.1680881+エルガイムかZガンダムあたりの記述で ロボットが艦船の甲板の上で戦うとか強度的に出来ないけど 演出的に仕方がなくやったと見た記憶 |
…No.1680882+なればこそ 楽器も持たずコスモ着ていない素の絵かきであったわけじゃん |
…No.1680887+余計な口出しをさせないための トミノ氏の仕込みだったと思う だいたいそんなヤツですし 永野氏はメカとキャラデザインを同時に行った 異例の新人なんでコメントは欲しかったというのは、 当時のオタ仲間の共通した意見でした。 |
…No.1680891+>その当時のスタンダードだったスーパーなロボットへの逆張りだろ >永野護ってへそ曲がりなところあるし そんなことはここに来る連中ならほぼ解ってる その上でどんな屁理屈かましてくるのかってのがスレ主の疑問でしょうに なんでこう素人みたいなこと書いちゃうかな |
…No.1680894+スパスパ切れるサーベルがあるのに素手ゴロしたりしちゃうからな しょうがないね いやΖのことじゃなくて |
…No.1680895+>言ってみれば飛行機と同じ空を飛んでいる内は強いけれど墜落したら簡単に壊れるし二度と飛び立てない >そういう概念なんじゃないかな バイクはコケたら壊れるくらいの考えじゃねーかなー根拠ないけど |
…No.1680896+航空機は出来るだけ軽くして強度はポイントで、という考えなんだけどそれが変形して鍔迫り合いというのは…と、Z見て言ったのは岡部ださくさんだったか |
…No.1680897+HMは装甲材がFRPみたいもんって設定でしょ? パワーランチャーは表面のツインメリットコートで弾くから強度不要って話だし 当時は金属よりもFRPとかの方が未来的だったって話 |
…No.1680898+18mの物体が倒れるってかなりの衝撃だろ ヒトも倒れたらケガするじゃないか 反射で受け身をとるが、肉が衝撃を吸収してるけど 不意の転倒などで頭なんか打ったら、死ぬことだってある お台場ガンダムが倒れるところ思い浮かべてみると絶対ぶっ壊れると思うが |
…No.1680901そうだねx1>18mの物体が倒れるってかなりの衝撃だろ エルガイムの小説版の最初でやってたね 山賊がスパイラルフロー無しエルガイムを奪おうとしてコクピット部に付いてる補助シートを操縦席と勘違いして起動 立ち上がらせたけど直後に倒れた衝撃だけで即死 といってもこのへんもマジンガーZのオマージュだった気もするが (甲児や鉄也の戦闘服は着ることでマジンガーがブッ倒れたりした時の衝撃にも耐えられる設定あった) |
…No.1680903+巨大ロボのコクピットにはそれなりの安全策が取られている・・・はず |
…No.1680904+ 悪い子いねーかー それはさておき倒れたら大変そうね |
…No.1680907+ 手が脆い こけると破損等々そのまんまパクったのが聖刻シリーズだが作家性というか偏執狂的な執着がないとひとつの世界観作り続けるのは難しいという結果に終わった |
…No.1680908そうだねx1転んで立てないなら人型である意味あんの? |
…No.1680909+ ヌシだけど、インタビューでは永野氏の言いたいことがイマイチ分からなくて 「武士の甲冑とか騎士のイメージ」と言ってるので、ホントは弱い儀典的ロボにしたかったのか、あるいは一撃で勝敗の決まる一騎打ち用のロボにしたかったのか |
…No.1680910そうだねx1富野由悠季の世界展を見た人ならなんとなく理由が想像つきそう |
…No.1680916+>手が脆い >こけると破損 >等々そのまんまパクったのが聖刻シリーズだが >作家性というか偏執狂的な執着がないとひとつの世界観作り続けるのは難しいという結果に終わった 別に永野も「ひとつの世界観」を作り続けてる訳じゃないけどな 思いつきで設定変えるし飽きたらロボットすら出てこないファンタジーやりはじめるし |
…No.1680930+バッシュのラバー装甲という設定がいまいち呑み込めない 一体どんな利点があるのだろうか 電撃に強いとか? |
…No.1680932+>手が脆い デヴォンシャを片手で捻りつぶしたKOGが 別格という記号 |
…No.1680939そうだねx1 >「武士の甲冑とか騎士のイメージ」 >と言ってるので、ホントは弱い儀典的ロボにしたかったのか、>あるいは一撃で勝敗の決まる一騎打ち用のロボにしたかったのか「かつて実用品だった鎧が競技や儀礼、観賞用に成り下がった状況(なので実戦投入するとボロボロ)」みたいな事を言おうとしてるんじゃね?画像は馬上槍試合に最適化された(実戦的ではない)特殊タイプの鎧なお現在は甲冑の研究も進んでフルプレートだろうが普通に動き回れる事がわかっててこけると起き上がれないのは相当に極端な奴だけ |
…No.1680940+ どういう意図の発言かは知らんが、 実物の鎧騎士が補助なしでは着付けも騎乗もできないという事かしら?>No.1680909ロボに其れを求めてリアルとか、抜き出された部分だけだと些か? |
…No.1680944+国力と数字と損耗のミリタリーがやりたいんじゃなく ロボットの扱いを通じて「騎士道や武士道など非効率的でロマンチックなおとぎ話がまかり通ってる社会基盤」を設定したいんじゃねえの そういう環境であれば「効率的な戦術」「主要人物の異能」がもてはやされる流れも作りやすい チート主人公が無双する世界観の登場人物が読者視点では阿呆揃いなのと一緒 |
…No.1680946+>バッシュのラバー装甲という設定がいまいち呑み込めない >一体どんな利点があるのだろうか 装甲は硬けりゃ良いってもんじゃないから ゴムのような柔らかい素材だと衝撃を吸収できる |
…No.1680952+>ふてくされた表情で延々とキャラを描いていた >まだ若い永野氏を未だに思い出すわw ふてくされてたかなぁ?w 絵描きって(描くモノにもよるだろうけど)あんまりニヤニヤしながら描くことはないと思うが、真剣に描いてるなら尚更 >富野由悠季の世界展を見た人ならなんとなく理由が想像つきそう エルガイムのコーナー、少なかったのよね そんな所までは分からんかったわ |
…No.1680989+>「武士の甲冑とか騎士のイメージ」 同じ制作者によって似通った物はあっても、全てハンドメイドで同じ物がないってことでは? |
…No.1680991+エルガイムの世界はビーム兵器が主流になって実弾兵器が廃れた世界なのね だからHMの装甲も金属製の重装甲の物からプラスチックに対ビームコーティングを施したものになった これはソーラーパネルも兼ねていてエネルギーもここから取り入れている ただこれには弊害もあって物理的ダメージに弱い だからアシュラテンプルのリバースボマーのように鉄球を飛ばす兵器が致命打になってくる これは倒れたときの衝撃も同様 バッシュのラバー装甲と言うのはプラスチック系の合成ゴム 衝撃を柔軟性で拡散させ物理的ダメージ減らす対ビーム対実弾の良いとこ取りをした装甲 なのに名前はヘビーメタルと言う矛盾 |
…No.1680997+セイバーがビーム纏った鉄棒だしなんでわざわざプラスチックにしたんだとしか… |
…No.1681005+>HMの装甲も金属製の重装甲の物からプラスチックに対ビームコーティングを施したものになった そう言えばフレームの材質に言及したことってあったっけ? 重金属製なら >名前はヘビーメタル も文字通りになるけど現実世界でも材質と呼び名が違う例はいくらでもある ネギマとか |
…No.1681006+>なのに名前はヘビーメタルと言う矛盾 よく金属じゃないのにHM言うけどさ 大きくて重たそうな塊だから「欧米ジョーク的比喩」で 非金属をあえてヘビーメタルと呼んでるんじゃなかろうか? と、ファイブスターなんか見てると思うわ |
…No.1681012+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1681013そうだねx1>バッシュのラバー装甲という設定がいまいち呑み込めない あれ最初の設定画には注釈の矢印が腹のほう向いていて 胴はオールラバーって書いてあるんだけど、(要はほかのA級とおなじように腹の部分がラバー) バンダイ1/144キットのメカファイルだと胴(ボディ全身)って間違った解釈をされてボディはオールラバー製と書かれてそっちの方が広まっているだけじやないかな |