ラーメン3@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


120050 B
Name名無し20/09/16(水)03:59:40 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.385598+
2月02日頃消えます そこまでの火力は必要だろうか 削除された記事が1件あります.見る
No.385599+
150084 B
燃えた油に水をかけたんか

No.385608+彦龍の親父も火力MAXで短時間で仕上げてたね
まぁ、彼の場合は「ガス代がもったいないから」だったけど…
No.385609+札幌に行った時店先で凄い炎出してるのが見えたくらいだからなぁ
よく火事にならんものだと思ってたら案の定・・・
No.385610+
47842 B
閉店したんだなっ?
https://ameblo.jp/japaneasy1/entry-10007058791.html
No.385612+
8425 B
>閉店したんだなっ?
閉店したのは10年くらい前だし元店長の原氏も5年くらい前に亡くなったテレビで披露されたタンメンみたいなラーメンよりも実は餃子に力を入れてたみたいで前日から仕込んでた様だが、ガス代がもったいない事を理由に強火で処理された挙げ句、畳みたいな味がしたってもうね…
No.385613+書き込みをした人によって削除されました
No.385614+
38519 B
鉄なら持つか
アルミなら溶けるな
No.385618+1300℃って鋳造でもすんのかよ
No.385620+蓋か濡れ布巾で空気の遮断は当たり前だと思ってた
というか、火を扱っている最中に離れるな
No.385621+警察によりますと、当時店では従業員6人が開店の準備をしていて、
ラードを鍋で火にかけていたところ、目を離した隙にラードに火が燃え移り、
火を消そうと水をかけた所、さらに燃え広がったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c16ceb03af6cf6511f081ed172a268d90b6ed4c1

店陰1人でやってて仕方なく便所に行って目を離した際の出火かと思ったら
店陰6人いて誰も気づかなかったのか
No.385623+水じゃなくてSYOUKAKIを使えよな
No.385624そうだねx2>ラードを鍋で火にかけていたところ、目を離した隙にラードに火が燃え移り、
>火を消そうと水をかけた所、さらに燃え広がったということです。
熱した油に水は厳禁だなんて小学生でも知ってる常識だけど
やっぱパニック起こすと判断力0になるんかな
No.385625そうだねx2>やっぱパニック起こすと判断力0になるんかな

大きい地震があった時、冷静にガスの元栓を確認し、地震が収まるのを待ったが、
収まってからガスは契約していないことに気づいた。
No.385626+>熱した油に水は厳禁だなんて
いつかテレビで見たが火柱を上げるためにわざと水を入れて火柱を上げるパフォーマンスをするラーメン屋ってあったな
No.385630+>熱した油に水は厳禁だなんて小学生でも知ってる常識だけど
>やっぱパニック起こすと判断力0になるんかな
温度下げる効果高そう
っていうのはある
No.385631+どうするのが正解だったか
やはり消火器で消すべきだったか
No.385632+マヨネーズを容器ごと
No.385633+>マヨネーズを容器ごと
鍋火災でマヨネーズが効果的なのは
「マヨネーズが鍋の中の温度を十分に下げられる量」
かつ
「投入したことで鍋から溢れない」
という2つの前提条件があるからね
不十分な量や鍋から油が溢れた場合は
燃焼促進剤になったり火元の拡散に繋がるので逆効果
No.385634+そのまま流し台に流したらどうなるんだろう
No.385635そうだねx1>そのまま流し台に流したらどうなるんだろう
塩ビパイプが溶けると思う、最悪、塩ビパイプに引火
No.385639+
27242 B
以前、中華鍋に水が残っていたのに気づかず、揚げ物しようと油を注いで加熱していたら、突然油面が盛り上がり弾け油が辺り一面に飛び散った
ちょっと離れたところで揚げ物の準備をしていて、たまたま瞬間を目にしたのだが、水蒸気爆発だわね近くにいたら、油を浴びて散々な目にあうところだった画像は拾いだが、イメージ的にはこんな感じ厨房における油火災で水をかけた時も同じように、水の方が重いから鍋底に沈み加熱され、沸点超えると弾けて油が辺り一面に飛び散り、最悪の場合は火が燃え移って手に負えなくなる
No.385640+
103164 B
自分で出来る消火方法としては、「濡れタオルをかけ」るがベターかな
・大坂消防局の動画https://youtu.be/Fawzd_dwwngこの方法は発火の初期なら可能だけど、天井まで届くような火柱が上がっていたら火が消えないどころか、引火して更に燃えるのが難点・神戸市の動画https://youtu.be/VWGVAc-stxQ火が消えたからとタオルを外すと、油の温度が発火点を超えていたら再着火するので、しばらく放置が必要(更に冷ますため濡れタオルを複数かける)
No.385641+
330949 B
マヨネーズによる消火の検証サイトで、「食器洗い洗剤を投入して消火」というのもあった
・まぐまぐhttps://www.mag2.com/p/news/378066/4有効ではあるが、投入時に油が飛び散るのが難点
No.385642+
84099 B
厨房での火災ではなく、ストーブ火災だが、バケツで水をぶっかけて消すという方法もある
油メインでの火災ではなく、周辺の可燃物が燃えているのを消火するので、この方法が有効暮らしの手帖が特集し、それに対し東京消防庁が異を唱えたが、公開実験により有効性が確認されたという・文春ネット(ご存知ですか? 2月22日は『暮しの手帖』提唱「石油ストーブ消火方法」の公開実験が行なわれた日です石油ストーブから火が出たら……「水をかける」VS「毛布をかける」)https://bunshun.jp/articles/-/6286
No.385652そうだねx2ストーブの場合、油は少量しか熱されてないから消えるんだろうけど
なぜここで挙げたのかがよくわからない
No.385656+昔は何にでもABC消火器使えとか言われてた様な気がするけど油火災は△みたいね
ベストな選択肢はCO2消火器とかになるのかね
No.385658+
151266 B
冷静に対処できるかどうかだけど、油火災用の消化剤がある

No.385659+どうやって消すかよりまず火から目を離すなって話
No.385660+
190464 B
油火災にはエアロゾル消火器も有効だけど、「油火災対応」と明記されていないと消せないことも
ハロン系エアロゾル消火器では消せないと注意喚起が出てる。・総務省消防庁・ハロンを使用したエアゾール式簡易消火具は「天ぷら油火災」に有効ではありません 【解説】https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/suisin/post28.html
No.385661+ 9864 Bふたばの住人は油火災よりも、PC周りのコンセントがタコ足だったり、埃まみれの方が危ないのでエアロゾル消火器は用意しておいたほうがいいなリチウムイオン電池や充電器も火を噴くし家電板でスレ立てたけどダイソーの延長タップが内部金具の不具合で火事になる可能性もあるため、一部ロットが回収されてる私の部屋の天井にはボンペット(自動液体消火器)が付いてる火事になって高温になると容器が割れて消火液がまき散らされるらしい
No.385662そうだねx2ヒヤリハットの例で行くと、この店では火を使ってるのに目を離すのを
しょっちゅうやってたと推測される
No.385663そうだねx1>ヒヤリハットの例で行くと
日頃の消火訓練は大事だね
火を使う飲食店で、しかも炎を売りにしているならなおさら
No.385664+火から絶対目を離さない
消火器をそばに置く
動転しないですぐ消火できるよう心構えをしっかり持つ
No.385678+今回は火にかけてたラードが燃え上がったのが原因だけど
ラーメン屋の労働災害でありがちなのが火傷
疲れてる時など気がつかずに五徳の火がエプロンとかに燃え移ったなんてのはよく聞く話