模型0@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


72954 B
Name名無し20/08/26(水)19:36:09 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.189455そうだねx5
12月20日頃消えます 24日はQ&A 建て忘れてたのはキミとボクだけの秘密だよ 削除された記事が1件あります.見る
No.189463+ツイッターでガレージキットの完成報告をツイートすると原型師からお礼の言葉をもらえているのを見かけるのですが
これは原型師がそのツイートに偶然気づくのを待つ必要があるのですか?
それとも連絡手段があるのでしょうか

ガレージキットの完成報告したくてツイッター始めようと思っているので教えてください
No.189464そうだねx1>連絡手段
ツイッターで反応があるってことはツイ垢持ってるってことだから、完成報告が目的ならツイ垢探して報告するのが早いのでは
逆に原型師がツイッターやってないなら仮に連絡できても反応はできないわけだし
No.189467そうだねx13原型師がマメにエゴサしてるなら見つけてもらい易いけど、
そんなのしない人なら気付いてもらえないだろうね。

お礼の言葉を貰いたいってのが、なんとなく面倒くさい人に思える
No.189468そうだねx2完成報告自体はとてもありがたいです。
それを嫌う人はいないと思います(少なくとも自分の周りには)
ただ私自身はわざわざエゴサしたりしないので向こうから言ってもらわないと気付かないです
先日も教えてもらったくらいですからw
No.189486そうだねx1普通にメーカーなりディーラーさんのメンション付けてツイートすればいいのでは?そもそもメンション付ければ先方に通知行くし

まぁ俺は相手がエゴサしてるの知ってるときは素知らぬ顔で「〇〇できたー」とかいう感じでツイートしちゃうけどな
(なんか「作った人がいた!」みたいな感じで鼻息荒くRTされて面白かったw)
No.189487+エアブラシ用の水抜き目的のレギュレーターの購入を考えているのですが
【コンプレッサー】 L5
【エアブラシ】   スーパーエアブラシ・ジュニア2
の構成でどういった商品が取り付けられるか詳しい方教えてください
No.189493+書き込みをした人によって削除されました
No.189495そうだねx2>>No.189487
予算に合わせて各社のレギュレータから選ぼう
クレオスの安いものとハンドピース側に付けるドレン・ダストキャッチャーの併用などもいい
No.189496+自分昔からクレオスの「B-503つや消しトップコート」を使ってるんだが
ここ最近品質が変わった気がするんだ
具体的に書くと
何かつや消し効果が弱い(半つやっぽい)
そしてあきらかに「臭いが変わってる」

他の人はどう思ってるんだろう
「変わってね〜よ」だろうか?
No.189500+>予算に合わせて各社のレギュレータから選ぼう
>クレオスの安いものとハンドピース側に付けるドレン・ダストキャッチャーの併用などもいい

予算も気になるところですが購入したレギュレータが手持ちの機器に付けられるかがわからないのが問題です。
一応L5のフルセットに付属している 【Mr.エアーレギュレーターMkⅣ】というのはコンプレッサ側に付けられるのは確認できますがスーパーエアブラシ・ジュニア2そのまま取り付けることができるのかがわかりません
No.189501そうだねx1> 手持ちの機器に付けられるかがわからないのが問題

L5からのホースはPS(細)で、スーパーエアブラシ・ジュニア2の受けは1/8のネジなので、
現状の使用状況で既に何らかのアダプタを使っているよ。
L5にはたしかPS(細)-1/8の変換ジョイントが付属してたと思うので、
それと両端が1/8のホースでハンドピースに接続してるんじゃないかな?
とりあえず自分の持ってる機材の仕様を把握して、ネジなどの規格を理解する努力をしてみてください。
クレオスの商品はだいたいがPS(細)が標準的な仕様になっているが、
エアブラシ など実際はアダプタが付いていて1/8オス-PS(細)オスの仕様になっている。
他のメーカーはたいてい1/8が標準仕様であることを覚えておいて欲しい。
あなたの環境についてはあくまで推測して書いただけなので違っていたらすみません。
No.189503+>L5からのホースはPS(細)で、スーパーエアブラシ・ジュニア2の受けは1/8のネジなので、
>現状の使用状況で既に何らかのアダプタを使っているよ。

先ほど機器を確認しましたがご指摘の通りエアブラシとL5を1/8のネジのホースを接続変換アダプタを介して接続していました

でクレオス Mr.エアーレギュレーターの付属品にPS(細)が付いているので別途変換アダプタを用意しなくても接続できそうです。
No.189507+ソフビガレージキットの塗装についてお伺いします。

ラッカー系で塗ったり、ソフビ塗料の上から他の塗料を使う方もいらっしゃるようなのですが、以下2点の理由により、厳密には安全でないと聞きました。

●ソフビ塗料以外は基本的にどの塗料も(ラッカー系でも)可塑剤による影響をを受ける(ベタつくまたはテカる)
●ソフビ塗料を下地に塗ってもバリアにはならず、上に乗せた塗料は経年によって可塑剤の影響を受ける

となると、ソフビ塗料のみで仕上げるしか無いのでしょうか。(続く)
No.189508+(続き)怪獣やリアル系にはウォッシングがしたい…
ドライブラシは…やりようによってはソフビカラーでも出来るかもですが、
瞳描きやマーキング、ツヤ調整のクリアコートなど、
普通は他種の塗料で行う塗装も難しくなります。

他の塗料を使って、上からツヤ調整も兼ね、
ソフビカラーのクリアでコート(デカールをラッカークリアで慎重〜にコートするように)することも考えましたが、
ソフビ塗料の溶剤はとても強いので厳しいように思います。

ソフビキットを可塑剤による経年劣化させずにうまく塗るいい方法があればお教えください!
No.189509+(ソフビ塗料の上から)劣化せず使えるか、未検証なもの
油彩系、シタデル、アクリジョン

油彩やシタデルはしっかり重合すればかなり被膜は強いらしいですが…
No.189530+今の若いもんはソフビの基礎知識すら失われてるんだなー
とりあえず30年前のも普通に飾ってるから参考に
1)鍋に中性洗剤入れて煮る→成形ゆがみと油分の削除
2)水でがっつり流して拭き取る
3)下地はメタルプライマー←一番大事
4)最近はべたつくプライマーも有るからサフ
5)基本塗料はなるべくラッカー
6)接着は瞬着
No.189534そうだねx9↑なんだろう、この一言余計感&上から目線感
No.189549+>●ソフビ塗料以外は基本的にどの塗料も(ラッカー系でも)可塑剤による影響をを受ける(ベタつくまたはテカる)
ガレキじゃなくPVCフィギュアリペイントの例ですまんが
既存塗装をVカラシで全部落としてからVカラーで塗っても駄目なときは駄目なんで
下地処理に重点置いたほうがいいと思う
No.189551+返答くれた方ありがとうございます。
ビリケン初期からのおっさんでして、若くなくてすみません。

メタルプライマーは、ヤマタノオロチのスレ主さんはじめ
使っている方は多いようなのですが、
一般的にはプライマー本来の定着が目的で使用している方が多くいように感じます。
可塑剤対策には「効いた」という人もいれば「効果なし」という体験談もあり…。

サーフェイサーのタルクが可塑剤バリアに有効かもという説も聞くのですが、これもだめだったという人もいて、どっちだと判断が難しいです。

また、某掲示板では「原理は不明だが揮発を無理矢理抑えようとすると中にこもった可塑剤の染み出しがむしろ悪化する」という報告もあり、悩みどころです。
No.189552+>No.189549
もちろんソフビ以外でも、可塑剤がネックとなる軟質塩ビ系素材の塗装全般のお知恵大歓迎です!
>下地処理に重点置いたほうが
可塑剤対策でいい方法があればぜひお教えください。m(__)m


クエン酸系可塑剤のもの(ATBC-PVC)なら、フタル酸系のものより可塑剤の移行は起こりにくく、塗装直後は問題ないように見えるのですが、
塗装皮膜を侵さないというわけではないので、染み出しが始まればダメージ食らうのは同じなのですよね。
保存状態を良くする(低温低湿で風通しの良い所に置く)しかないのでしょうか。(それでもつや消し表面はテカってくるのですが)

だいたいPVCの種類など、大手の一般商品ならともかくガレキだと表記なんてほとんどないですし、
どっちにしろ古いキットが多いのでフタル酸系ソフビへの対策がないとつらいところです。

やはり安全と言いきれるのは専用塗料のみでの塗装だけでしょうか。