模型2@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


208556 B
HGジュアッグ改Name名無し20/07/12(日)20:44:55 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.188998+
11月05日頃消えます HGジュアッグを改造しました
下半身はハイゴッグを使い接続部をポリパテで整形、モノアイ部もポリパテを使い表情を変え、象の鼻を短くしてフィンとパイプを作っています 削除された記事が5件あります.見る
No.188999+
222241 B
右腕はビルドカスタムのビッグガトリングを2セット使い、接続部を自作して取り付けました
バックパックのフィンを作り直し近接武装としてヒートホークを2本装着脚部にはハイゴッグの肩アーマーを流用してます
No.189000+
208642 B
左腕は小型ミサイルポットのままです

No.189001+
221727 B
「ぐぽーん!」モノアイをLEDで発光、スイッチとバッテリーはバックパックの中です

No.189002+
161605 B
火力全振りの設定です

No.189003+
187574 B
今回カラーは水泳部っぽくもうすこし薄いブルー系を考えていましたが、カラーチャートを眺めてたら結局いつもと代わり映えしないカラーに・・・
どうやら本人そうとうこの色が気に入ってるみたいですwウェザリングはサビも意識してみましたスポンジをポンポンするのもやってみましたが難しい・・・
No.189004+
208922 B
腰(脚?)アーマーを外した状態です
これはこれで良いバランスかも?
No.189005+書き込みをした人によって削除されました
No.189006+
163225 B
今回も派手に妄想が走ったんで興味のない方は読み飛ばしをw
ジオン技術開発部はゴッグのウイークポイントを徹底的に潰した第二世代水陸両用機『MSM-03C ハイゴッグ』を作り上げた。ゴッグの後継機種とはされているが高機動化、軽量化、ジェネレーターの小型化に伴うコンパクト化を成し遂げ、連邦の量産機GMに肩を並べる量産機として終戦までに相当数が生産された。実質GMに劣っていた面は両腕の固定武装による汎用性のみであった。しかしこの名実ともに名機を生み出した技術部にジオン高官は満足せず、ハイゴッグに不足している前線を押し上げる火力を持たせたMSの開発を技術部に命じた。何故ジオンが戦線を維持できないか、何故性能で勝るMSが次々と連邦の前に膝をつくのか、連邦の名機GMの、ジオンの名機ハイゴッグの活躍を見てもまだ『単機の特化した性能』に拘るのはもはやジオン高官の悪癖といえよう。
No.189007+
147491 B
技術部はまず開発ベースとして『MSM-04G ジュアッグ』に目をつけた。
試作型であったジュアッグは公式の戦闘記録は無いものの戦線の前衛、後退時の殿を想定して相当な火力と装甲が与えられていた。試作部品として残されていた機体から水陸両用機第一世代の鈍重な下肢を廃し第二世代であるハイゴッグの下肢をつなぎ合わせた。これによりバランスは上半身に偏るものの高機動化を達成、耐久性に不安は残るがスラスターを排したハイゴックの肩アーマーを装着することにより下肢の防御力を高めている。が、重量の増加を否めずハイゴッグよりも機動性は劣る結果になっている。コクピットは頭部から腹部に移動。特徴である両腕の固定武装のミサイルランチャーは左腕に残し、右腕は2連装ガトリングガンを装備し面制圧に特化した形態になっている。腹部のメガ粒子砲は4門から2門になっている。近接武装としては背中にヒートホークを2本装備。『MSM-04B』と名付けられたこの機体はあくまでもアッガイシリーズの派生機でありゴッグ系ではないことが分かる。
No.189008+
157324 B
記録は無いものの性能実証機として戦闘には参加しているが、残念なことに戦況は既に押し返せないほど連邦軍が優勢であり、本来は戦線を押し上げる為に開発された機体であるものの実際は撤退戦の殿を務めることが主な任務であった。
この実証機は撃墜されることはなかったが、終戦後は連邦軍に接収されその後は不明となっている。なんてなw
No.189009+
208889 B
初めてポリパテなるものを使ってみましたが、意外と加工がしやすいものでした
使う前は難しいんだろうとビビってましたがやってみないとわからないもんですね今回でガンプラ3体目になりますが少しずつでもスキルアップしていければと思います以降水泳部スレにでも(^^
No.189010+病室の人?

背負ってるヒートホークは誰が使うの?背中アタックするの?

あ、改造塗装はお見事です
No.189011+モノアイも低視認度の緑色にしたのはミリタリーチックな塗装のコンセプトと合ってると思うけど、模型的な見映えとしては差し色的にボディカラーとは補色の赤にした方が盛り上がりそう。
No.189012+以前のザクやGMは良いと思ったけど今回はちょっとバランス悪いと感じた
No.189013+ハイゴックの肩アーマーがそのまま…ってのが模型的には気になるけど、下半身移植は収まりが良いと思います。
右腕はオリジナルのロケット砲より説得力あって良いなぁ
No.189014+ジュアッグの改良機というよりはジュアッグの試作機に見える
ジュアッグ自体が試作機だけどさ
No.189015+全然似てないんだけどなぜか横山光輝の怪ロボットロビーを思い出した
No.189017+
170338 B
>No.189010
ありがとうございます>背負ってるヒートホークは誰が使うの?背中アタックするの?「パプテマス・シロッコという人のことを、知っているかね?」(CV.池田秀一)
No.189018+
184425 B
アーマーの中がスカスカだったのでコトブキヤのアームをつなぎ合わせて隠し腕を仕込んでいます
位置的に連邦軍の歩兵をなめろうにしかできないような気もw
No.189019+>No.189011
かなり迷いましたが前回からの流れでグリーンを選択しました
言われてみれば赤系のほうが迫力というか存在感が増す感じがしますね
No.189020+書き込みをした人によって削除されました
No.189021+ジオン脅威のメカニズムにも困ったものだ
次に何が出てくるか俺の様な凡人には全く予想できないぞ
No.189022+>以前のザクやGMは良いと思ったけど今回はちょっとバランス悪いと感じた
自分でも上半身が1/100で下半身が1/144みたいになっちゃったなと・・・
下半身の貧弱さを補おうと肩アーマー流用したのが更に蛇足感を(^^;
改造の足し算引き算ってセンスが要求されますねぇ・・・

>ハイゴックの肩アーマーがそのまま…ってのが模型的には気になるけど、下半身移植は収まりが良いと思います。
完成して見ると、くびれた部分をストレートに埋めてしまっても良かったかもしれません
>右腕はオリジナルのロケット砲より説得力あって良いなぁ
実はこれが一番やりたかったんです
ただ意外と大きかったんで長さを切り詰めてます(^^;
No.189023+>ジュアッグの改良機というよりはジュアッグの試作機に見える
アッガイ系の足でないところが試作風味になっちゃうんですかね?
ジュアッグと同じカラーだとまた印象が違ったかもしれませんね
No.189024+>ジオン脅威のメカニズムにも困ったものだ
>次に何が出てくるか俺の様な凡人には全く予想できないぞ
やりたい放題になってしまいました
ジオン水泳部の機体に隠し腕はなんかいやらしい・・・w
No.189026そうだねx1自分も
「背中のヒートホークどうやって使うねん
TV版ヘビーアームズみたいにガトリングガン部分がズルっと外れて
中から普通の手が出てくるのか?いやそれにしては短くて届かんやろ」
と思ったがNo.189017で「ふぁ!!??」てなった
No.189027+
21495 B
>全然似てないんだけどなぜか横山光輝の怪ロボットロビーを思い出した
ググったら意外と可愛かったw
No.189028+細かいこと気にせず楽しく弄ってる感が良い
バランスの悪さも魔改造機みたいで
No.189029+ぐぽーんものあいが存在感あっていいですねぇ
指南じゅなんか、ゴマつぶレベルに目が小さいから改造しても・・・
No.189030+>No.189026
隠し腕は男のロマンなのです
驚いていただければ隠したかいがあろうというものですw
No.189031+>細かいこと気にせず楽しく弄ってる感が良い
>バランスの悪さも魔改造機みたいで
プラフスキー粒子さえあればガンダムも倒すんですが・・・
これ初回で負けるキャラですな
No.189032+>ぐぽーんものあいが存在感あっていいですねぇ
>指南じゅなんか、ゴマつぶレベルに目が小さいから改造しても・・・
ありがとうございます
確かにシナンジュに仕込むのは大変そうですねぇ・・・
No.189035+>「パプテマス・シロッコという人のことを、知っているかね?」(CV.池田秀一)

くそ〜!敢えて隠してやがったなぁ?してやられたぜぃ!
No.189038+GP03みたいなサブアームと隠し腕の区分けってあるんだろうか
No.189043+>くそ〜!敢えて隠してやがったなぁ?してやられたぜぃ!
この返しがしたくてツッコミ待ちをしてましたw
No.189044+>GP03みたいなサブアームと隠し腕の区分けってあるんだろうか
名前のとおり相手にわからないように最後の手段で出てくるのが隠し腕・・・なんですかね?
No.189046+かっこいい色だなあ
よかったら何色を使ったのか教えてほしい
No.189047+>No.189046
青はタミヤのネービーブルー(AS-8)、グレーはグレイバイオレット(AS-4)、
黒っぽいところはラバーブラック(TS-82)の上にクレオスの黒鉄色(28)を軽く吹いています
サビ色はエナメルの黒鉄色に赤を少量混ぜたもの、剥がれはフラットアルミです
仕上げにクレオスのスーパークリアのつや消しを吹いてます
No.189051+ありがとう
ラバーブラックってこんな色になるのね
No.189075+かっこいいけど鼻切ったらダメだろ…
No.189076+>かっこいいけど鼻切ったらダメだろ…
だって胴体のメガ粒子砲の射軸塞ぐし…
No.189080+「ぱお〜ん!」って鼻を上に振り上げてメガ粒子砲発射!
No.189081+>>かっこいいけど鼻切ったらダメだろ…
>だって胴体のメガ粒子砲の射軸塞ぐし…
>「ぱお〜ん!」って鼻を上に振り上げてメガ粒子砲発射!
先端を鋭利にしてノーズフェンシングなんて手も
No.189082+>「ぱお〜ん!」って鼻を上に振り上げてメガ粒子砲発射!
>先端を鋭利にしてノーズフェンシングなんて手も
カッコいいな!
でもそんな柔軟性あったっけ?
No.189083+>かっこいいけど鼻切ったらダメだろ…
かっこ・・・いい!?
>だって胴体のメガ粒子砲の射軸塞ぐし…
開発者は処刑ものかとw
>「ぱお〜ん!」って鼻を上に振り上げてメガ粒子砲発射!
だからなぜ鼻を残すことに拘る?
>カッコいいな!
>でもそんな柔軟性あったっけ?
カッコよくねぇって!
No.189084+>先端を鋭利にしてノーズフェンシングなんて手も
ならビッグ・タスクもいるな!(投げやり
No.189091+>>「ぱお〜ん!」って鼻を上に振り上げてメガ粒子砲発射!
>だからなぜ鼻を残すことに拘る?
だって接近格闘防御は必要だし…
No.189094+ジュアッグの鼻=隠し腕というかサブアームというか
No.189119+いいこと思い付いたわ
鼻を付け戻してビームの牙を付けましょう
No.189125+書き込みをした人によって削除されました
No.189126+>>だからなぜ鼻を残すことに拘る?
>だって接近格闘防御は必要だし…
>ジュアッグの鼻=隠し腕というかサブアームというか
待ってコトブキ屋の隠し腕の立場が・・・
No.189127+>いいこと思い付いたわ
>鼻を付け戻してビームの牙を付けましょう
だからマンモスマンじゃねぇって!(号泣
No.189144そうだねx3>先端を鋭利にしてノーズフェンシングなんて手も
次鋒、ガンダムレオパルド逝きます!
No.189178+絶対動けない
No.189197+>次鋒、ガンダムレオパルド逝きます!
あーそれ出オチ死亡フラグやw
No.189204そうだねx3
237970 B
>ジュアッグの鼻=隠し腕というかサブアームというか
以前ロボ板あたりで拾ったgif思い出して探してみたあった
No.189205そうだねx2
447301 B
もう一つ出てきた

No.189213+書き込みをした人によって削除されました
No.189214+>以前ロボ板あたりで拾ったgif思い出して探してみた
>あった
ちきゅう・・・ちきゅう!?
>もう一つ出てきた
ジュアッグ強ぇ!w
No.189224+やっぱジュアッグはマミさんカラーじゃないと
No.189230そうだねx2
184223 B
本文無し

No.189231そうだねx1
102444 B
本文無し

No.189242そうだねx3>1596727486866.jpg
落ち込んだアッグガイ・・・
No.189255そうだねx4>1596727486866.jpg
なんで全員反省してるんだ・・・
No.189291そうだねx3ジャブロー攻略が失敗に終わった責任を問われて…
No.189294+>ジャブロー攻略が失敗に終わった責任を問われて…
そんな・・・
決して水泳部のせいばかりでは!
No.189316+書き込みをした人によって削除されました
No.189317+
255435 B
もしかしたらこの色になっていたかもしれない人

No.189367そうだねx2
774602 B
ガンダムホビーライフでオマージュ作例があったね