鉄道2@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


484663 B
Name名無し20/08/25(火)00:54:18 IP:61.195.*(eaccess.ne.jp)No.794553+
10月01日頃消えます 五能・奥羽・津軽線にGV投入
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcaaab75de2b5833ba1fe20ec80644a9ca5af221
キハ40も風前の灯火だねぇ
No.794555+結構前から予定されてたはずなのにようやく報道出たのかってなってる
No.794556+大湊線はそのままなのか...
No.794558そうだねx2>>794556

大糸線はJR西
No.794563そうだねx10え?
No.794564+>大湊線はそのままなのか...
キハ100を使ってるから、置き換えはまだまだ先でしょ。
No.794568+>八高線はそのままなのか...
No.794613+>八高線はそのままなのか...
こないだ上越線でGV-E400の試運転やったから、もしかしたら?
No.794634そうだねx3西の40だけ抜群の安定感
No.794635+他JRのキハ40がみんないなくなっても
西だけは全車健在という流れだな
No.794637そうだねx1>他JRのキハ40がみんないなくなっても
>西だけは全車健在という流れだな
西は古いものを大事にするからね
どうせなら全部タラコにして大阪環状線に投入して欲しい
No.794639+ハイブリッドや電機式を導入していた時期に
八戸線に液体式DC投入したのはなんだったんだろう
No.794640そうだねx2>ハイブリッドや電機式を導入していた時期に
>八戸線に液体式DC投入したのはなんだったんだろう
今月のジャーナルに記述あり
周辺に電車を整備する設備が無いからだと
No.794641+>今月のジャーナルに記述あり
>周辺に電車を整備する設備が無いからだと

そういや、八戸はちょうど青森と盛岡の中間に位置しているな
No.794643+近所の路線にこういうの投入されたら鉄ヲタやめて
車ヲタ専業にするわ。

それでエンジン降ろしてオーバーヒートさせるわ。
No.794644+>周辺に電車を整備する設備が無いからだと
なるほどありがとうございます
東北本線八戸付近が三セク化されてなかったら、GV導入してたかもしれなかったですね
No.794647+こりゃキハ110/100系列の廃車開始も近いかな
No.794649+>西は古いものを大事にするからね
新し目の一般型気動車は地元負担だから、開発や製造の資金がないのが最大の理由じゃないかな。
キハ127の製造終了から10年経ったけど、流石に開発ノウハウを失ってはいないよね……
No.794655+西の場合、瑞風が新型一般気動車のテストベッドも兼ねてるってのは有名な話

>こないだ上越線でGV-E400の試運転やったから、もしかしたら?
あれは高崎配置予定の新型キヤに向けた試験で八高線はHBらしいけどね
No.794667+西は地元負担でライトレール化目論んでるから置き換えるに置き換えれないだけでしょ
吉備線とか氷見線とか