鉄道4@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


150224 B
Name名無し20/08/19(水)06:45:08 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.794266+
9月25日頃消えます すっごい登り坂っ
No.794297+
156320 B
宇宙まで行けるC62ならへーき

No.794306そうだねx5米子のこれ、どう見ても999連想させるよなあ
No.794329+急行だいせん アンドロメダ行き
No.794331+素で知らないんだけど
銀河鉄道って行きっ放し?
帰りの便は無し?
No.794332そうだねx1
391494 B
>アンドロメダ行き

No.794336+>素で知らないんだけど
>銀河鉄道って行きっ放し?
>帰りの便は無し?
色んな路線があって環状線として色んな惑星めぐる列車や往復する列車がある
行先不明な777号とかいるけど基本的には行先が決まってる
No.794337+>銀河鉄道って行きっ放し?
帰ってきた人がいなかったんじゃなかったっけ?
No.794338+>銀河鉄道って行きっ放し?
物語は地球から始まるけど、銀河鉄道の起点は地球ではない。
アンドロメダから列車が地球来てアンドロメダへ折り返して行くということ。
No.794339+地球の駅構内に転車台ってあったっけ?
無かったとしたらアンドロメダから推進回送?
No.794344+各路線の設定はテレビアニメの設定だけどね
原作に出てきたデザイン編成は
アニメで言えば333と555だけだった記憶
原作ではその数字三桁の呼び方は999以外は無かったかと
No.794352+地球って初回しか出てこない?
当然、現実の地球とはまるで違う世界なんだよね?
ああいう鉄道があることを抜きにしても。
No.794357+999って発車のとき空転していたのによく補機なしで登れるなぁ…
と思っていた子どもの頃
No.794360+>999って発車のとき空転していたのによく補機なしで登れるなぁ…
>と思っていた子どもの頃
リバーを急に開けなければC62くらいの重さがあれば450tくらいの客車ならそうそう空転しないけどね
空転する回は機関車がよっぽど焦ってたんだろうなと思ってた
No.794364+ 35028 B気分的にはこんな感じか
No.794365+シベリア鉄道乗り換え、東北を目指しますぅ〜♪
No.794382+私は機関車 C62の48 ボイラー内圧力上昇完了 全機構異常なし 出発進行!(汽笛)
No.794383そうだねx1>地球の駅構内に転車台ってあったっけ?
同じこと考えた人がいたんだw
メーテルでも大アンドロメダでも確か車止めというかホームがそこで詰まっててどうやってるんだろうかと思ってた。
線路毎エレベーターで下へ降りて回ってくるのか、バックで一旦出てくるっと回ってくるのか。
他の惑星は、駅に降りる軌道と発車する軌道があるんだろうな…。
No.794425+>地球の駅構内に転車台ってあったっけ?
折り返しじゃなくて
そのまま同じ方向に出て行くんじゃ?
No.794428+原作ではアシスタントが旧型客車知らないのか
しょっちゅう電車窓になってた
まあ鬼滅の無限列車も電車窓だからいっか
No.794444+
34128 B
>線路毎エレベーターで下へ降りて回ってくるのか、バックで一旦出てくるっと回ってくるのか。
>他の惑星は、駅に降りる軌道と発車する軌道があるんだろうな…。上野から尾久機関区みたいにバックで回送するんじゃない?