鉄道2@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


2254439 B
Name名無し20/08/16(日)18:09:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.794120そうだねx2
9月22日頃消えます 窓開けて換気しよう! 削除された記事が1件あります.見る
No.794128そうだねx18全ての窓を全開にして回るバカがいて困る
クソ暑いんじゃボケ!!!
No.794141+
17297 B
クーラーユニットとは別にベンチレーター乗っけてる車両は
開けなくても冷暖房時に換気可能なんです?国鉄時代の車両はコックがあった記憶ありますが
No.794143そうだねx2
295234 B
本文無し

No.794387+>No.794120
駅前に何もない函南駅
No.794391そうだねx4>クソ暑いんじゃボケ!!!
多少の暑さとコロナに感染するのを比較したら、ちょっとくらいガマンしろ。
No.794392+211系で車掌が「エアコンによる換気を行っています」と言っていたが、ウソつけよ、この時代の車両に強制換気装置なんか積んでないだろ。
No.794398+先週、昼過ぎの東武スカ線で、各車両の窓を開けに回るオバハンを見た、換気か、腕自慢か
No.794408そうだねx24>先週、昼過ぎの東武スカ線で、各車両の窓を開けに回るオバハンを見た、換気か、腕自慢か
頭おかしい人
No.794422+>No.794392
国鉄車両ならベンチレーター着いてる
JR西は撤去してるが
No.794427そうだねx17>多少の暑さとコロナに感染するのを比較したら、ちょっとくらいガマンしろ。
"すべて"の窓を"全開"にしないと気がすまない頭のおかしい方は家でおとなしくしててくれませんかねぇ
No.794439そうだねx1JR東は車内放送で窓を10センチほど開けると換気と冷房が効率よく作動するって案内してたな
駅に止まるとホームに居る駅員が窓をガッてあけてびっくりすることも
No.794451+JR西シール貼ってあって
201は抗菌抗ウィルスのだけ1枚
221はそれと、自動換気の2枚
後者は自動換気出来てるんだぁと分かる
No.794463そうだねx1>JR東は車内放送で窓を10センチほど開けると換気と冷房が効率よく作動するって案内してたな

スパコン解析で5〜10センチ開けると、6〜8分で空気が入れ替わるってことなんだけど、30センチ開けたらもっと短時間で入れ替わるはずだから俺はそれくらい開ける。
No.794464そうだねx4>30センチ開けたらもっと短時間で入れ替わるはずだから俺はそれくらい開ける

全ての窓を全開にすると、空気が入ってくる一方で中の空気が出にくくなる
=換気面では逆効果になるんだよ
だから片方をわずかに開けた状態にして、空気の流れを作ってる
No.794465そうだねx5>スパコン解析で5〜10センチ開けると

つまり君はスパコンよりも凄いと言いたいわけだな
No.794472そうだねx23>30センチ開けたらもっと短時間で入れ替わるはずだから俺はそれくらい開ける

中火で5分と書いてるのに強火で3分加熱して焦がすタイプ
No.794473そうだねx1>30センチ開けたらもっと短時間で入れ替わる
そんなに開けたら帽子やらいろいろ飛んでってしまうんじゃ
No.794478そうだねx3髪の毛も飛んで行ってしまうね
No.794495そうだねx4>30センチ開けたらもっと短時間で入れ替わるはずだから俺はそれくらい開ける
大きく開けると冷房効果が失われるので推奨されてない。
No.794498そうだねx3コロナで相手を殺すか、熱中症で殺されるかのどっちかだな。
俺は殺されるのは嫌だ。
No.794500そうだねx12>30センチ開けたらもっと短時間で入れ替わるはずだから俺はそれくらい開ける。

エビデンスもクソも無い俺様独自理論を押し通すこういった輩は
大抵の場合、人の話を最後まで聞かずに大きなトラブルに発展させて責任は取らないタイプ。
そして追求されると逆ギレのお約束パターン。
いつも尻拭いさせられるのは上役で余計な仕事を増やされて辟易しっぱなし。
殺すを通り越して木っ端微塵にしたくなる。
No.794508+客室の抗ウイルスのステッカー
剥がしてスマホの裏に張りたい
No.794517そうだねx9>No.794500
雨合羽松井一郎やイソジン吉村の事ですね。よくわかります。
No.794573+にわか豪雨が降って来ても開けっ放しの総武快速線......
No.794624そうだねx3梅雨時期にE231の車端部に乗っていたら5mぐらい離れた窓から雨粒が飛んできた。
窓を大きく開けた奴は雨粒が入るのに気がついていないんだろうな。
No.794628そうだねx6>窓を大きく開けた奴は雨粒が入るのに気がついていないんだろうな。
雨のかからない所に退避して寛いてるだけ。
他人がどうなろうが知ったことかという思想。
No.794638+密閉を避けるために換気を良くすることが本来の目的のはず。
一部の人にとっては、窓を開けることが目的になっている。

一ヶ月前とかtwitterで「窓開け」検索をすると(株の話題は別として)何言ってんだコイツっていうのが沢山いた。
最近は変な輩が減ったように思う。
No.794681+なー
No.794683+ここはクモルの旅客転用で
No.794694+e233系8両編成の全部の貫通扉を開状態固定していってるやつなら見た。
No.794698+>No.794681
あれは、乗組員の毛等の責任だろうが。
日本は被害者だ!!!
No.794703そうだねx1>No.794681
窓開けが『目的化』してる方々の属性が何となく想像できたような。
No.794735+昨日電車乗ったら全然冷房効いてなかったな。
そもそも設定温度が高いのかも知れないし、開けてある窓から熱い風が入ってきてムシムシしてた。