鉄道7@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


675083 B
Name名無し20/08/08(土)12:23:20 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.793605そうだねx2
14日16:55頃消えます 桜井線とか和歌山線を今乗り鉄してんだけど、最新車両でオールロングシートが走ってるとか話が違う…
No.793614そうだねx16話が違うって何を言ってるんだ?
この車両静かで座り心地良くていい車両じゃないか
No.793615そうだねx2
240837 B
ローカル路線なのに227の二両統一したのって凄い
(その代わり今後数十年このまま)俺も3月に乗り通したけど誰も乗ってなかったし昔みたいに長いのなんて時代じゃ無いんだよ
No.793637そうだねx9和歌山線はポンコツ105系4扉の印象が強かった。
No.793647+あの界隈はボロ電車が走ってないと面白くないな
No.793698そうだねx2>>話が違うって何を言ってるんだ?

スレ主はきっと105系のあのバスクーラーを体験したかったんだろうな。
電車に乗りながらサウナ体験できたから。

紀南で4ドア車がかろうじて残っているけど集中タイプだからサウナにはならない。
No.793699そうだねx1>電車に乗りながらサウナ体験できたから。
今なら七尾線で体験できるぞ。
ていうか、七尾線の521系は秋じゃなくて夏前に導入して欲しかった。
No.793700そうだねx1和歌山線の105系は真夏に乗った時に、あまりの暑さに参った。

バスクーラーは性能不足な上、クモハ車床下の自然空冷抵抗器は停車すると熱が上に上がってくるから、床を触ると熱くてクハよりもクモハの方が暑かった。

同じ理由で、かつて飯田線で走っていた119系改造冷房車も
クモハ車が極端に暑かった。
No.793702+>停車すると熱が上に上がってくる
バイクみたいだな
No.793705そうだねx2冬は冬で、座席下の暖房が低温火傷必至な位熱かったのよな。
No.793708+桜井線って、非電化時代から、オールロングシートの車両じゃなかった?
No.793723+>桜井線って、非電化時代から、オールロングシートの車両じゃなかった?
湊町電化で余ったキハ35が多かったですね
とはいえ一部にはキハ45が混ざっていた気がします
No.793725+あと、有料の急行も走ってたよな>桜井線
No.793728+なんかいつの間にか絶滅してたな105系
去年の9月に免許センターへ行く時乗ったのが最後だ
No.793734+>去年の9月に免許センターへ行く時乗ったのが最後だ
その9月で完全引退した
105系の感覚でモーター音を聞くと所々で違いが分かって楽しい
しかも朝ラッシュの221系の走行音が逆に重たく聞こえる
No.793745+せっかくトイレつけたのに
床が一寸高かったっけ しかたない
No.793750そうだねx1>あと、有料の急行も走ってたよな>桜井線

新快速から環状線経由で阪和線に乗り継いだ方が速いと言う謎の急行だな?
No.793752そうだねx3
260792 B
半地下生活より田舎暮らしの方が長かった

No.793757+半地下の電車?
No.793759+>半地下の電車?
常磐線でしょ
No.793760そうだねx6常磐緩行-千代田線時代がせいぜい15年
105系になって30年以上って考えたら凄い話。
No.793763+動画見たら自動放送で4ヶ国語放送なのは凄いな
和歌山線はなかなか乗りに行く機会がないから困る
No.793766+奈良線って言いながら奈良県を走らなかったり、大和路線から直通五条行きが和歌山線だったり、何かあの辺ややこしい印象
あと紀州路快速も紀州路はほとんど走らない上に快速運転でも無いんだよな
No.793770+和歌山には瑞風来なくていい(和歌山に来るなら列車で通り抜けずに泊まって金落とせ)と言うなど、自県の観光に対する態度が一貫してる。 なんかの機会に知事インタビューを読んだとき、文章が平易すぎて大丈夫か?と思ったことあったけど、大阪と接してても感染者少ないし、成果出してるね。