鉄道9@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


598449 B
Name名無し20/07/31(金)17:17:49 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.793138+
06日21:52頃消えます この作画の間違いを指摘せよ(10点)
No.793140+「奴」でない
No.793141+113系スカ色塗りの、115系3000番台の様だが、
戸袋間の窓が5窓あって、3000番台でも無い
No.793142そうだねx3間違いは 「ない」
西武4000の側面インスパイアしたフリーランス模型同様
No.793143+架線柱
No.793144+トロリー線と集電舟が接触せずに、どうやって集電してるんだ?
No.793145+前照灯オフで走ったらあかんよ。
No.793146そうだねx4架空の鉄道車両を現実の鉄道車両と比べて間違ってるとか言うことがそもそもの間違い
No.793147+>前照灯オフで走ったらあかんよ。
国鉄時代じゃね?
No.793151+>トロリー線と集電舟が接触せずに、どうやって集電してるんだ?
俺も第三軌条かと思ったんだが
だったら上の架線は何なのかと
No.793152+× 前面の下部塗分けラインが斜め
No.793153+
117401 B
>俺も第三軌条かと思ったんだが
>だったら上の架線は何なのかと
No.793154+スカートはどこのパーツを使ったんだろ
No.793156そうだねx5鉄ヲタってホントキモイ
No.793157+・先頭車以外はすべてパンタ付いてる
・3ドア車から2ドア車に魔改造されてる
・方向幕の位置
No.793158+
44212 B
スタジオジブリ

No.793159そうだねx1>スタジオジブリ

聖蹟桜ヶ丘駅臭を感じる
No.793161+
37812 B
>この作画の間違いを指摘せよ(5点)

No.793162+>スタジオジブリ

ペチャ顔が
7500系パノラマカーの
中間運転台みたいだ
No.793163+西武4000系をスカ化改造した観光列車だな
No.793167+
306255 B
11213系

No.793168+>11213系
気動車特急としてならこの車体もアリかもしれない
No.793170そうだねx2間違いだと言うんなら、そもそも「正しい」とされる比較対象を教えてくれ
No.793176そうだねx2オリジナルに忠実な完成度の高いものも嫌いじゃないけど、こういう違う世界線なら有り得たのかなみたいなパラレルワールド感があってそれはそれで嫌いじゃない。
No.793177そうだねx3JR「まいど〜。許諾料頂きに来ました❤」
No.793180+パンタグラフ部分が低屋根化されてないとか
No.793196そうだねx2スレ画はボルスタアンカついてるしエアサスだから国鉄近郊形よりはサービスアップしているんじゃないかな
であればサービスの方向性としては間違ってはいない
No.793202そうだねx1
50206 B
>間違いだと言うんなら、そもそも「正しい」とされる比較対象を教えてくれ
正しいかどうかはわからんが、これは当時かなり絶賛されてたな
No.793203+>正しいかどうかはわからんが、これは当時かなり絶賛されてたな
製作クレジットに小田急の名前あったからかなり気合い入れてた
No.793211そうだねx1裾絞りがないから車体は旧国のアコモ改造車
下回りは恐らく209系の廃車発生品流用
架線集電と見せかけて実はバッテリーカー
No.793212+実はNゲージのジオラマ写真なんだよ
No.793216+>No.793167
御殿場線直通のディーゼル準急が復活したのか……
No.793217+>正しいかどうかはわからんが、これは当時かなり絶賛されてたな
車両限界なのか建築限界なのか
No.793223そうだねx3背景と車両の消失点が違う
これだと奥に行くにしたがって架線柱の背が高くなってしまう
それぞれ別個のパースがついた絵を重ねてしまった…
No.793229そうだねx2>JR「まいど〜。許諾料頂きに来ました❤」
そうされない様にワザと間違えてるんでしょ。「違うモン」って良い訳出来る様に。
No.793231+
57770 B
全然違うがな!! と言ってはみたが

No.793237+側面の上部塗り分け部分とドアの間が広すぎる
つまりドアや窓が低すぎるんだな
No.793243そうだねx1湘南と同じ位置の超初期塗装説
No.793245そうだねx1
295894 B
肥薩おれんじ「知名度上げて金集めないと」

No.793296+車両云々以前に
絵として変でしょこれ
No.793348+
378726 B
>肥薩おれんじ
作中、釣り掛けモーターっぽい音だった
No.793468+
164214 B
>>肥薩おれんじ
>作中、釣り掛けモーターっぽい音だったトランシス気動車は毎度再現度高い
No.793569+>>>肥薩おれんじ
>>作中、釣り掛けモーターっぽい音だった
>トランシス気動車は毎度再現度高い

車両がいるのになぜ出発信号が進行なのか。
No.793630+>1596677350200.jpg
駅名標「きさらぎ」駅?