軍2@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


157784 B
南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めずName名無し20/08/23(日)09:24:51 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.1831+
9月19日頃消えます  1200キロにわたり島々が連なる南西諸島で、自衛隊の航空機や艦艇が使用できる空港・港湾が少ないとの懸念が自民党内で出ている。戦闘機が支障なく離着陸できる長さの滑走路は沖縄本島にしかなく、中国の圧力を受ける尖閣諸島(沖縄県石垣市)からは420キロ離れている。沖縄県が認めていない下地島空港(宮古島市)の自衛隊利用の解禁を求める声がある。

<略>

 尖閣諸島までの距離は、沖縄本島から420キロなのに対し、中国の水門空軍基地からは380キロで、中国のほうが有利といえる。下地島からは200キロで、尖閣周辺に接近した中国機に対する自衛隊機の緊急発進(スクランブル)でも速やかに現場に到達できる。

 ただ、沖縄県が使用を認めるめどはたたず、防衛省幹部は議連会合で「尖閣諸島までの距離を考えると重要」と述べるにとどめた。

■護衛艦などが停泊できる港湾も… 削除された記事が2件あります.見る
No.1832+ 南西諸島は大型護衛艦や輸送艦が停泊できる水深6〜7メートル以上の港湾も少ない。沖縄本島以西に約20の有人島が連なる先島(さきしま)諸島では宮古島・平良(ひらら)港と石垣島・石垣港のみ。輸送艦が入れなければ有事の際、海上ルートで速やかに住民を避難させることができない。

 中国は尖閣諸島の実効支配を狙う動きを見せるとともに、太平洋進出の出口にあたる先島諸島で活動を活発化させている。対する日本側の態勢にはすきが多い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3544179cb1ff113c879eb7e91c3b745415eaec94
No.1842そうだねx3そりゃ、いずも型を空母に改造しますわというね
ミリタリー誌ではいずも型でのF35Bの恒常的な搭載は
行わず、離島での運用が中心になると言う人が多いけど
この状況だとF35Bはいずも型での運用が中心になりそう
むしろそっちの方が中国からの中距離弾道弾攻撃の影響を考えたら
ちょうどいいんかな?
No.1871+下地島空港の件は沖縄県知事に踏み絵をさせるべき
県が許可出さないなら尖閣関連で被害出たら県が責任を取ると
No.1872そうだねx1それらの島でも使えるようにするためのF-35Bでは
No.1873そうだねx5むしろ今までその程度のことすら考えてなかったんです?
No.1881+下地島便利な場所だよね
ただ前線に近すぎるのと、宮古島と合わせても縦深が取れないほど小さいし、高価な航空機を置いておくのはリスクが高いと思う。
射程500㎞くらいの短距離弾道弾が発射されてから5分程度で軌道が判明して、そののち数分で落着・・・
スクランブルも要員の退避も間に合わない・・・
沖縄本島なら+5-10分くらいあるからまだ何とか。
それに本島なら東西方向に前線を張って後方地帯を作ることもできる。
もっとも中共が本気で来たら沖縄本島支えるのも難しいでしょうけど・・・
No.1882そうだねx1>下地島便利な場所だよね
>ただ前線に近すぎるのと、宮古島と合わせても縦深が取れないほど小さいし、

下地島にあらかじめSAMとSSMを配備し、ミサイルコンプレックスを構築しておけば、敵の艦艇や航空機に対して接近拒否を強要できる
よって、航空機部隊を配備しても生残性を高めることができるぞ

弾道ミサイルの脅威に関しては、我の方も高速滑空弾やLRASM、JASSMを整備する予定なので、条件はイーブンと言えるかと
No.1886+はて?戦前にも似たようなはなしがあったやうな?
No.1897+まぁ戦前と同じではある
なにせいくら時代が移ろい政治が変わろうが、技術革新が進もうが、地形は変わらないのだから

艦艇にせよ航空機にせよ、根拠地(港や滑走路)と補給線が揃わなければ稼働できない
そして東シナ海や太平洋においては、そんな能力を備えた戦略要地は限られているので、チェスのように島嶼の取り合い合戦を演じざるをえない
この戦闘様相のことを、かつて海軍戦略家のコーベットは「制海」と呼んだものだ

まぁコーベットは百年前の人だけど、アメリカ海軍大学のヴェゴやヨシハラは、
彼の理論に航空機や原潜、ミサイルなどといった要素を加味し現代的にアップデートしたものを、士官の卵たちに講義してるようだよ
アマゾンでペーパーブックの教科書が買えるので一読すべし
No.1898+下地島は緯度経度も既に相手に知られているわけで開戦初撃でGPS誘導ミサイルでボコボコにされる。遅くても移動可能で緯度経度が固定されないメガフロートの方が良いのでは?
No.1902+下地島で反対派のおばちゃんの意見をテレビでやってたけど、
良い環境を求めて移住して来た人なのはともかく定型文な意見だった。
反対派を貶めるための推進派の回し者ではないよね。
No.1905+>下地島で反対派のおばちゃんの意見をテレビでやってたけど
空港要員だけの無人島だと思ってた
95人(住民基本台帳による。2019年1月1日時点)も住んでたのか
No.1915+久米島や伊江島に航空基地を開設した方が良いのでは?
那覇が叩かれる状況を想定すると宮古島は前線に近すぎる
No.1917+何処がと言うより沖縄県は新規を認めないでしょ
No.1923+>戦闘機が支障なく離着陸できる長さの滑走路は沖縄本島にしかなく、

戦闘機は3000m級滑走路じゃないと運用できないのかね?
2000mの新石垣島空港では民間のB767が離発着できてるのにF-15、P-3C、E-2Cはできないっておかしくない?
No.1926+>2000mの新石垣島空港では民間のB767が離発着できてるのにF-15、P-3C、E-2Cはできないっておかしくない?
緊急時には離着陸するのに問題はないだろうけど、常用するには軍用エンジンの排気熱に耐えられるアスファルトじゃなきゃいけないんじゃないかな
No.1929+>常用するには軍用エンジンの排気熱に耐えられるアスファルトじゃなきゃいけないんじゃないかな

それは滑走路長には関係ないよね。
No.1930+>戦闘機は3000m級滑走路じゃないと運用できないのかね?
マルヨン導入前は滑走路2500mに伸ばしてたけど
F-4以降滑走距離って減ってるしな
No.1937+書き込みをした人によって削除されました
No.1943+新千歳空港の自衛隊側でF15が離陸するところを
見たが800mぐらいで離陸していた
着陸に距離が必要なのかな
No.1944+F15 ググって見たら
離陸滑走距離274m
着陸滑走距離1067m
だってさ
No.1945+
72180 B
そこで地上カタパルトですよ
艦載ものより長くして加速度を抑制
No.1947そうだねx1結局のところ、スレ本文の
>戦闘機が支障なく離着陸できる長さの滑走路は沖縄本島にしかなく、
やスレ画は産経のデタラメってことでいいよね?
No.1954+
32817 B
帰るまでに滑走路直しといて

No.1961+>戦闘機は3000m級滑走路じゃないと運用できないのかね?
平時ならともかく、戦時は冗長性を確保する必要あるからね
万全の調子で着陸できるとは限らないし、滑走路に穴を開けられて一部が使えなくなるかもしれない

それを考えたら「もっと長い滑走路が欲しい」となるんだろう
No.1962+F15は過去に百里が天候不良で降りられずダイバートは入間が短いから横田になんてことも
条件が悪いと入間も厳しいんでしょうかね
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/yokota/060420f15emer.html
No.1965そうだねx1滑走路長は着陸距離の1.67倍(路面が濡れてたら1.92倍)必要だそうなので2,000mしかない入間の滑走路だとF-15は厳しそう
No.1990+書き込みをした人によって削除されました
No.1991+
421363 B
>F15 ググって見たら
>離陸滑走距離274m>着陸滑走距離1067m>だってさなんで操縦士が離陸時にV1、VR、V2と点呼してるのかその理解はされてるのかな…武装満載時にトラブルが起きて離陸中止となった時に1Km程度の滑走路でどうにかできるものなのかな「空自15分全滅説」の根拠 航空基地に「掩体」なぜ必要? 現代戦の定石から機を守れ!https://trafficnews.jp/post/99352空を駆る戦闘機も陸上では…どうすんのかなhttps://twitter.com/Nikkan_BizLine/status/1298200434759225349空自はこれを導入するんだろうか…
No.1993そうだねx1>https://twitter.com/Nikkan_BizLine/status/1298200434759225349
>空自はこれを導入するんだろうか…
それは作業員を熱中症から守るための日よけだと思う
日本では岩国に導入されてる
No.1994+中国軍に尖閣占領してもらわんと分らんのだろ
No.2002そうだねx6>中国軍に尖閣占領してもらわんと分らんのだろ
危機感持ってない人や国防政策に文句言う
自治体はそうなっても気付かない気もする
自分の住む自治体の庁舎に五星紅旗掲げられてやっと気付く
No.2007そうだねx8>>中国軍に尖閣占領してもらわんと分らんのだろ
>危機感持ってない人や国防政策に文句言う
>自治体はそうなっても気付かない気もする
>自分の住む自治体の庁舎に五星紅旗掲げられてやっと気付く
たぶんそれでも気付かんだろう
中共の統治が始まって、中共に弾圧される人達を横目に小バカにしながら見つめているなか
ふとした瞬間に、「自分」の生命、財産、人権を保証するものが、もう何処にも存在しないって気付いた瞬間だと思う
No.2009+早くそういう日が来てほしい
No.2044+沖縄よ目覚めよ
No.2058そうだねx3中国が侵攻してきた時に沖縄の長年の中国を利する対応が原因で被害出たとか責任転嫁には使えるから政府としては沖縄のアホな言動も助かるっちゃ助かる
政府に対する怒りが沖縄に向かうし
実際に中国軍の矢面に立つ自衛隊は堪らんだろうけどな
No.2074そうだねx3沖縄は被害担当、ヤマトの第三艦橋なんだよ
デニーとかいうクソ知事は中国軍に黒焦げ死体にされて
世界の同情買う宣伝材料にでもなってくれりゃいい
No.2077+>沖縄よ目覚めよ
琉球独立せずに県復帰する乞食性根だぞ
コレがもう起きてる
No.2084そうだねx1>沖縄よ目覚めよ
>琉球独立せずに県復帰する乞食性根だぞ

まあ、独立した琉球の海域を中国やヤマトンチュから守るぞ!とかという
話も聞かないしそうだろうなと