軍1@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


183034 B
Name名無し20/08/22(土)19:48:12 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.1763そうだねx1
9月18日頃消えます 速報
きりしまの煙突が消える 削除された記事が1件あります.見る
No.1767+
412263 B
ない
ないありません
No.1769そうだねx2煙突が不要な機関に換装するんですね分かります
No.1778そうだねx3ついに煙突ミサイルが
No.1779そうだねx1ついに原子炉搭載か…
No.1780+この状態でマストに自衛艦旗を掲げているのか
No.1781+空でも飛ぶんかな?
No.1790+やっぱ軍オタって軍港や軍需工場を定点観測してるものなの?
日課?
No.1791+今月の頭に横須賀を訪問した人が撮影した画像だと、普通に煙突が付いているね
そこから三週間で解体撤去できるもんなの?

それとも後ろのクレーンでぶっこ抜き?
No.1793そうだねx1もとから分解整備できる仕様なのかもな
煙突撤去だとエンジン関連の大規模改修?
No.1795そうだねx2ここまでやると機関の取り替えを視野に入れているよね?
こんごう型は現代艦としては「そろそろ良い御歳」ではあるんだけど
延命を視野に入れたこの種の改装工事って予算案にあったっけ?
No.1814+定検なら外せるものは全部外してメーカー送りじゃねえの
No.1817そうだねx8>やっぱ軍オタって軍港や軍需工場を定点観測してるものなの?
>日課?
それは反戦団体の仕事
No.1819そうだねx8でもその反戦団体の情報も重宝してるのが軍オタ
リム○ースとか反戦団体あるまじき情報量だしな
No.1829そうだねx1
16755 B
あまった煙突は偽装用のパーツとして転用しましょう

No.1835+一般的に艤装岸壁のクレーン能力低いし
M-28号って起重機船でてるし
そっちでひっこぬいたんじゃないかな?

船舶の排ガスラインって付け外し面倒だし
ガスタービン類の交換とかは関係ないんじゃないかな
No.1839そうだねx1こんごう型も艦齢25年過ぎて延命か後継艦新造かどうするん
だろうと思っていたが延命の方針かな
機関と赤外線低減措置?改造を施してより電力を使う新型レーダーに換装とか?
No.1840+
69428 B
あと、関係ないだろうけど隣の「いずも」甲板上の台ってCIWSの台座?
台座にしては薄すぎるから工事資材かもしれないが、F35B搭載工事の結果、CIWSの位置が元のままというわけではないかも試練が
No.1844+
151813 B
>No.1840
かがのciws前部にも同様の箱型構造物がある
No.1845+
91331 B
改修前のいずもにはそれが無いので、おそらくciwsをかが相当の物に換装するのかも?
見方を変えれば、結局ciwsの位置変更は無しになるっぽいね
No.1846そうだねx1
1033075 B
ブロック1Bには2017年2月に換装しているから、たぶん弾薬補給用の足場じゃないかな。
ひゅうが型にはあるみたいだし、日本人の体格大きくなったから削除したけど、運用したらあった方がよかったから、かがで付け直したとか。
No.1851+解体だ解体!
No.1852+中止だ中止!
No.1855そうだねx2>No.1763
誰だよ、原子力機関への換装バラしてるのw(白々しく
No.1862+https://youtu.be/y0oi2GWR1ug

何年か前にこんごうが長崎でドック入りしてた時もファンネル外されてたし
オーバーホールの時はいつもやってるっぽい?
No.1864+まや型タイプのステルス性向上した煙突のならんのかな?
No.1877+
54251 B
>見方を変えれば、結局ciwsの位置変更は無しになるっぽいね
と言うことは滑走ラインを艦橋側にずらしてF35Bを米揚陸艦先端ギリギリの発艦ではなく艦の先端からある程度距離がある地点での発艦という感じか従ってF35B発進地点は米艦に比べ艦尾寄りからということかな
No.1889そうだねx3ガスタービンは一定時間運転したら下してオーバーホールする。
コアは小さいので甲板を剥がしたりせずとも、煙路を通して下せる。
ガスタービンの整備頻度は高いので、そのように最初から船体設計されているのだ。
No.1894そうだねx1煙突って要は筒だから見た目よりずっと軽いんだろうな
No.1901+エゲレスの空母インヴィンシブルはフォークランド紛争の時、予備のガスタービンを機関室内にぶら下げて行ったとか
No.1921+>煙突って要は筒だから見た目よりずっと軽いんだろうな
客船だとファンネルの中に発電用ガスタービン収納してるやつとかあるな
No.1927そうだねx3前から疑問に思ってたがciws1基とか2基で間に合うのか?

すぐに弾を撃ちつくすしゃろが。
補充も手動でやってたみたいだし。
隊員が補充中は垂直発射は出来ないやん?
No.1932+CIWSは数増やしても同じ目標を自動で狙ってしまうのであまり意味はない
No.1933+CIWSのたま増やすよりRAMとかESSM増やしたほうが意味ありそう
No.1968+韓国海軍艦艇みたいになっていくのですね
No.1970+理想はSM-2(SM-6)とESSMとRAMの多重防御なんだろうけど
日本のイージス艦は何故かESSM積まないのよね
No.1972+>前から疑問に思ってたがciws1基とか2基で間に合うのか?
そもそも射撃できる時間が僅かだし、敵さんも対艦ミサイルを打ち込んでくるときは
迎撃を見越して手持ちのミサイルを全て投入してくるから、すぐに第二波が来ることも
考えにくい(そうなったら戦力の逐次投入だし)。

WW2のカミカゼのように五月雨式にくるのならともかく、これ以上CIWS増やしてもあんまり意味ない。
No.1973+>前から疑問に思ってたがciws1基とか2基で間に合うのか?
いずも型は空母じゃないけど
空母が自前の武器を使うような状況になったら
その時点で終わりではないか
いずも型は空母じゃないけど
No.1984そうだねx1>軍港や軍需工場

ん〜とってもいい響き。
No.2003+原子炉積んで煙突戻して中身はVLSになるんか
No.2005+1目標に対して複数のファランクスで同時射撃することは出来ないと思われるので(射撃制御の都合上)射撃できるのは1目標1ファランクスのみ。
数を設置してもあまり意味ないのではないかな。
No.2010+スタンドアロンだから1目標に複数のCIWSが食らいつくだろ
No.2013そうだねx1>スタンドアロンだから1目標に複数のCIWSが食らいつくだろ
ファランクスのFCSは自身が発射した弾の弾道を追跡して目標との誤差がなくなるように修正して命中弾を得る方式なので同時に複数の火線が重なると不具合が出るんじゃありませかんかということでは。
No.2020そうだねx4ファランクスは射程が短すぎて、たとえ敵ミサイルの撃墜に成功できても
無数の破片がぶち当たってくる、本当に「最後の手段」だからね
だから、最近では射程が長く威力も期待できるSEA-RAMに置き換わっていってる

複数積んでいるのは死角をカバーしあうためで、威力を増すためじゃない
No.2023+
593870 B
>前から疑問に思ってたがciws1基とか2基で間に合うのか?
カブールの甲板横にVLSを設置する感じでせめてひゅうが型と兵装を統一して欲しかった罠
No.2024+中国相手の場合、大量のドローンで襲撃される事も想定しないと。
数万機のドローンを使って夜空に文字とか絵を表示してる動画見たことない?
ミサイルで迎撃なんて無理やろ?
No.2026そうだねx6民間用の小型ドローンなんてECMの敵じゃないと思われるけども
No.2035+>民間用の小型ドローンなんてECMの敵じゃないと思われるけども
民間用は周波数ばれてるからね
アメリカもロシアも当たり前でその帯域は潰してる
今現在だとローテクのラジコンの方が妨害し辛くなってきてる
あとドローンの定義が微妙にラジコンと勘違いしてるのも増えてるのが頭痛い
No.2078そうだねx3東シナ海越えられんだろ…常識的に考えて
No.2079+いよいよ先代コンゴー型を超える艦齢か
No.2091+>ミサイルで迎撃なんて無理やろ?
そこで倉庫から三式弾を
No.2096そうだねx2単に煙路を外してガスタービンの交換作業やってるだけだろ
ガスタービン搭載艦はみんな交換を考慮した構造になってる
No.2420+書き込みをした人によって削除されました
No.2421+
404753 B
>いよいよ先代コンゴー型を超える艦齢か
https://twitter.com/Takao_19320531/status/1300337262077472768新艦計画の話が具体化するにつれてかぜ型引退かな…と、寂しい気持ちになるな
No.2436+>単に煙路を外してガスタービンの交換作業やってるだけだろ
交換用ハッチはそこじゃない
No.2438+アーレイバーク級もイージス最新バッチに換装して延命とかする計画あるんだろ?
何処も金が無いのにシナチク封じ込めせんといかんから無理して海軍力高めてる
アショア吹っ飛ぶわシナチクとのバランス取らないといかんわならこれまでの日本らしくない徹底改装も非現実的とは言えない情勢なんじゃなかろうか