軍4@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


511945 B
Name名無し20/08/13(木)23:11:34 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1134そうだねx1
09日21:15頃消えます 米国製無人機、調達中止も=政府、コスト増懸念で再検討―グローバルホーク3機
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_20298/

政府が2021年度の配備を計画している米国製大型無人偵察機「グローバルホーク」3機について、調達中止も視野に再検討を行っていることが13日、関係者への取材で分かった。中止も含め、近く結論を出す方針。

米国の「有償軍事援助(FMS)」に基づく装備品調達の見直しは、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」に次いで2例目。日本を取り巻く安全保障環境が急速に変わる中、無駄な支出削減と最適な防衛力整備に向けた再検討の一環とみられる。

見直しのきっかけは、米空軍が21会計年度予算案で、グローバルホークの派生型「ブロック30」と「ブロック20」を退役させる方針を示したことだった。関係者は「米空軍が退役させれば、ブロック30を保有するのは日本と韓国だけになる」と指摘。「機数が減れば維持管理費が高騰するのは目に見えている」と懸念を示す。 削除された記事が5件あります.見る
No.1135そうだねx1米軍はステルス無人偵察機RQ180の開発に成功した可能性があり、今後は衛星や新型無人機に偵察任務を任せ、最新派生型「ブロック40」以外のグローバルホークを退役させたい意向とみられる。ただ、米議会は現在策定中の国防権限法案で、全機退役に「待った」をかけており、日本政府も行方を注視している。

関係者は「機体の価格高騰や運用構想の変化も見直しの一因」と指摘する。政府が14年にグローバルホークの導入を決めた当初は計約510億円と見積もられていた。だが、17年になって米側が価格の約23%増を通告してきた経緯がある。
No.1136+当初はグローバルホークで核・ミサイル開発を進める北朝鮮や日本周辺の島しょ部の警戒監視を強化する構想だった。ただ、北朝鮮の監視に一定の役割を果たせたとしても、イランが昨年6月にグローバルホークを撃墜したように、高い防空能力を持つ中国との有事の際には使えない。別の関係者は「高額な機体を撃墜の危険にさらすことはできない。海洋監視には不向きで、使い道はあまりない」と話す。

政府は既に調達費用の一部を支払っており、調達を中止すれば税金の無駄遣いとの批判は避けられない。それでも「今後の維持管理費を節約できるメリットはある」(関係者)。調達を中止するかどうかは政治判断に任されることになる。
No.1137そうだねx1将来的に無人機運用は避けられなくなってくるし
衛星とかで頑張りつつ国産大型無人機開発するのも一つの手ではある
No.1142+昨今の敵基地攻撃議論も中国を見据えた感じがあって
本格的に中国と軍事的衝突する可能性があると情報が来たのかもしれない
アメリカが本格的に中国と戦うから対中国で装備整えろとか話が来てたりね
No.1145そうだねx12これはむしろいい知らせのような気がする
No.1146+米軍とグロホやU-2をシェアリングとか出来ないのかな…
U-2はともかく無人機ならこっちが直接犠牲を出す程でも無いし
No.1147そうだねx5
134960 B
去年6月、ホルムズ海峡上空で米軍のグローバルホークが、イラン革命防衛隊のSAMによって撃墜されたという事件があったっけ
使用されたSAMは、旧東側ではお馴染み9K317ブークのイラン版のようなものだったと言われてるらしい同系統のSAMは、中国や北朝鮮でも運用されているなつまり、自衛隊は北朝鮮の監視を目的としてグローバルホークを導入しようとしたが、その北朝鮮ですら容易に撃墜できる機体である事が露呈したわけだ個人的には、もし本当に導入を中止するなら、それは英断だと思う
No.1151+LEMVだっけ?ああいうのの無人機版とか日本で作れないのか?
あと防衛省もJAXAも滞空型無人機の開発してたと思うけど今どうなってるんだろう
No.1152そうだねx1意外でしたね
日本の購入を当てにして先に購入した韓国にとっては災難以外の何物でもないですが
膨大なメンテナンス費用は韓国にはつらいです
No.1153そうだねx1そういえばアメリカ軍は
まもなくグローバルホークの半数が退役します
2021年をもって旧型24機が待機にまわるとか
No.1154+もともとグローバルホークが誕生したの2000年前後だし
テロとの戦い最優先の時期に登場した代物だしな中国相手を考えるとね…
北朝鮮相手にも平時に使用しててSAMで撃ち落とされても恐らく何にもできないだろうからなぁ
No.1159+せめて現文明が滅びる直前くらいまで運用してくれないと
インターステラーで父ちゃんが拾えないじゃんか…
No.1160+監視衛星網に全力かね
組織も作ったしな
No.1161+将来的には地上・海上・航空機等を含む24時間365日監視可能な全領域早期警戒衛星の実現に移行してほしい。
日本版のレゲンダやリアーナやNOSS、TADIXSのようなものができればなお良い。
No.1162+なんでもいいけど代案はどうすんのって感じ
有人偵察機飛べと
No.1164+代わりにコンステレーション計画相乗りに移行かな?
No.1167+DARPAのブラックジャック計画がこれのかわりか
それとも民間機にレーダーボットを搭載して運用するのか
どっちにしても高価なドローンはそろそろ再編ですね
No.1168そうだねx3
1039331 B
どこかで聞いた話だ…どこかで…

No.1170そうだねx4>政府は既に調達費用の一部を支払っており、調達を中止すれば税金の無駄遣いとの批判は避けられない。
言うても研究開発だって最終的にはお蔵入りのものだってあるし
当初の予定ではコストに見合うものだったのが外的要因で上手くいかなくなったなら仕方ない面もあるでしょう
No.1176+
99739 B
>なんでもいいけど代案はどうすんのって感じ
>有人偵察機飛べと今や中国もロシアも宇宙空間の衛星でも撃墜・妨害できるし有人偵察機でも無人偵察機でも対象国の上空では長くは生存出来ないわけでこのまま10年後20年後と技術が進歩して北朝鮮ですら高空/宇宙での撃墜能力を獲得した場合もはや撃墜されることを前提にした偵察能力も必要なのかも例えば戦時には偵察衛星を撃墜されても日本もミニロケットで小型偵察衛星をどんどん打ち上げ続けるとか
No.1177+
14261 B
画像は日本のJAXAだけれどこういう固定施設を作って次々と偵察衛星を打ち上げられたらなかなか夢があるかも

No.1178そうだねx2
77874 B
平時やグレーゾーン事態のような紛争時や災害派遣に対応するなら、
海保が試験している無人機のシーガーディアンみたいなのを自衛隊も導入すれば便利で負担が減るだろうけど中国や北朝鮮の真上から偵察したいとなると撃墜される前提になるし難しいですな
No.1179そうだねx4これは中止したほうがよさそうだな
No.1183そうだねx1導入決定当初から言われてたもんな
もうすぐ米国で退役して部品の調達も難儀しそうなのに買うの?って
No.1188+旧形ホークなんて韓国だけに装備させてればいいのよ
No.1192+無人機運用の習熟みたいなもんだと思ってたわ
あのクラス使ったことないっしょ
No.1193そうだねx1アメリカでも運用終わるんじゃ
ハンガークイーンやってて最終的に部品取りとして売り飛ばされた海自のMH-53よりひどいことになりそうだなグロホ
No.1195そうだねx8値段高いし、保守整備も大変だろうし、調達中止の判断は間違いではないと思う。
No.1196そうだねx2河野太郎ちゃんと仕事してるな
No.1198+単純にガワだけ利用して中身を最新日本製にしたらダメなの?
No.1199+書き込みをした人によって削除されました
No.1200そうだねx1日本は当面F35を偵察機につかうかもです
偵察能力もかなりの高性能ですから

災害対応で「緊急発進できる偵察機」として使えるF-35戦闘機
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200713-00187825/
No.1201そうだねx1
12547 B
F-35は戦闘機でありながら偵察機並みの光学カメラを標準装備しているので、
配備数が増えてスクランブル任務に就くようになれば「災害時に緊急発進できる偵察機」として使うことができます。F-35戦闘機には2種類の赤外線暗視能力を持つ光学センサーが装着されています。機首下に装着されたEOTS(電子光学照準システム)と、機体各部6ヵ所に装着された赤外線カメラの映像を繋ぐEO-DAS(電子光学分散開口システム)です。
No.1202そうだねx1
26370 B
EO-DASは機体の周囲の全球を警戒することが可能な画期的な装置ですが、
偵察機としての役割を担うカメラはEOTSの方になります。EO-DASで全体の状況を把握しながらEOTSで詳細な状況を確認する使い方になるでしょう。F-35 Lightning II EOTS Video 9https://www.youtube.com/watch?v=CPc8UlkqYr8&feature=emb_logo
No.1203そうだねx1>単純にガワだけ利用して中身を最新日本製にしたらダメなの?
駄目よ
日本でもF-15をライセンス生産してるけど改修するにあたっては一々ボーイングの許可を取らないといけないし、採用した技術をボーイングに開示しないといけない
そんなことするぐらいならもう自分で作ったほうが早い
No.1206+書き込みをした人によって削除されました
No.1207そうだねx2
355723 B
>単純にガワだけ利用して中身を最新日本製にしたらダメなの?
他の装備で出来る分に関してはそもそも自分とこで使うんだから好きにやっても良いじゃねえか。どうせ売るんじゃ無いんだし。とは思うが長距離高高度無人偵察機だと今まで国産で殆んど手を付けてない分野だし、個々のシステムで優秀なものはあるだろうけど、長距離高高度無人偵察機に合わせたシステム統合なんて全くの未知数だから、仮に中身を国産に変えたところでどうだろう。画像出典:海上自衛隊ホームページ
No.1210そうだねx4>日本は当面F35を偵察機につかうかもです
>偵察能力もかなりの高性能ですから

個人ブログを貼ってんじゃねぇよタコ

そもそも、RQ-4の滞空時間は32時間以上を誇る
この長期のミッションを無人で担える点は、本機の最大の特徴だろう

一方、戦闘機の滞空時間は、F-15の場合でせいぜい5時間
増槽や空中給油を加えれば、理屈では更に滞空できるものの、今度は中の人が生理的に耐えられなくなる
かといって、複数の戦闘機を浸透偵察のためにローテーションさせようとすれば、定数の増勢や戦闘序列の維持に予算がかかり、結局グロホの方が安いというジレンマに陥る

そういうわけで、「戦闘機でグロホの代わりを」と主張するのは、「パンがなければお菓子を食べれば」レベルの妄言だと思うぞ
No.1215+書き込みをした人によって削除されました
No.1216そうだねx1なー
No.1217そうだねx19>>そういうわけで、「戦闘機でグロホの代わりを」と主張するのは、「パンがなければお菓子を食べれば」レベルの妄言だと思うぞ
>戦闘機大好きキッズが玩具欲しさに屁理屈並べてるだけだよね
そういうアフィ丸出しな過激なレスは好かず
No.1218そうだねx3
94907 B
元々RF-4の代わりにRQ-4という話ならば、そもそも重視しているのが戦術偵察であり、F-35での戦術偵察運用は普通にありだと思う。
そもそも将来スタンドオフ攻撃運用においてもパスファインダー役を務める事もあるだろうから、それほどずれてはいない。ただしRF-4退役と共に戦術偵察を止めて、長距離滞空偵察に転換する予定ならば、別に探さないといけないだろうが。個人的には前者、あくまで東日本大震災の時にRQ-4の能力を見て「まもなくRF-4が退役するし、あんなのが我が国にもあると良いよね」くらいで興味を引いたもので、長距離高高度偵察能力にそれほどこだわりは無いように思える。
No.1219+書き込みをした人によって削除されました
No.1220そうだねx3
68434 B
長距離高高度偵察用UAVに関しては海上自衛隊でアヴェンジャーの運用を検討中らしいし、必要ならばそちらにシフトしても良いと思う。
ただし、アメリカ本国調達コストが約15-20億円に対して、2017年9月のインド向け提示額が1機あたり約80億円前後という報道もあるから、日本向けに幾らふっかけられるか。https://www.business-standard.com/article/economy-policy/india-us-ties-govt-eyes-8-bn-defence-deal-for-100-avenger-predator-drones-117092200288_1.html
No.1227+>>単純にガワだけ利用して中身を最新日本製にしたらダメなの?
>日本でもF-15をライセンス生産してるけど改修するにあたっては一々ボーイングの許可を取らないといけないし、採用した技術をボーイングに開示しないといけない
F-15JSIもボーイングからキットを購入して改修だしね
F-2が共同開発機とはいえ主要部を国産化したこともあって改修自由度がF-15Jよりも高くて重宝されてるってのもあるしね
No.1231+>ただし、アメリカ本国調達コストが約15-20億円に対して、2017年9月のインド向け提示額が1機あたり約80億円前後という報道もあるから、日本向けに幾らふっかけられるか。
本国が負担したコストは調達コストの他に開発費も負担してるし、インド向けの提示額は込み込みだろうから「ふっかけ」に該当するんかねぇ?

開発国が負担した 開発費用÷調達機数+調達費 ぐらいを輸出向けの調達価格にして、儲けた分を次の開発の原資にしても罰は当たらんと思うけど。

だがA400M!テメーはダメだ!
https://jp.reuters.com/article/airbus-german-army-idJPKBN1H60TH
>当初200億ユーロを見込んだA400Mの開発費は既に300億ユーロを大幅に超えている。エアバスは先月、A400M関連で新たに13億ユーロの費用を計上したと発表した。
開発費をキリ良く調達予定機数の丁度倍の348億€として上乗せすると2億€(252.5億円)にも・・・
2492億円をたった30機で割ったC-2だと83億円で済む。
No.1233+>配備数が増えてスクランブル任務に就くようになれば「災害時に緊急発進できる偵察機」として使うことができます。
RF-4や放射性物質回収するT-4位の仕事であって、F-35をU-4みたいな使い方したいって話じゃないよね
>そういうわけで、「戦闘機でグロホの代わりを」と主張するのは、「パンがなければお菓子を食べれば」レベルの妄言だと思うぞ
これがどうしてRQ-4の代わりという話にまでなっていったのか
No.1235+そもそも戦術偵察やりたいのか戦略偵察やりたいのか分からん
No.1246+>つまり、自衛隊は北朝鮮の監視を目的としてグローバルホークを導入しようとしたが、その北朝鮮ですら容易に撃墜できる機体である事が露呈したわけだ
このテの偵察機は大体その位までな様な…無人機なだけ
捕虜や遭難者が生まれないだけマシかなと
かつてのSR-71みたいのを新造する訳にも行かないし
No.1258+日本が自由にいじれる機体となるとF-2試作機位になってしまうが
改造して無人偵察機実験機にするのは勿体ない感じがするな
エンジン等の部品はともかくガワは新造した方が無難なのかも知れないね
No.1276そうだねx3>単純にガワだけ利用して中身を最新日本製にしたらダメなの?
この手のはソフトとインフラが本体みたいなものだから、あまり意味がない。
No.1289そうだねx1https://www.aviationwire.jp/archives/206185
無人機は海保のほうが先に導入しそう