映画0@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


1302983 B
2分の1の魔法Name名無し20/08/19(水)11:05:09No.167055+
21年5月頃消えます ディズニー/ピクサーが、かつて魔法にあふれていた世界を舞台に描くアドベンチャー。誕生日に魔法の杖をプレゼントされた内気な少年イアンは、兄バーリーと共に父を蘇らせるための旅に出る。『モンスターズ・ユニバーシティ』のダン・スキャンロン監督がメガホンをとり、イアンの声を「スパイダーマン」シリーズのトム・ホランドが、バーリーの声を「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのクリス・プラットが務める。

「2分の1の魔法」☆日本語吹替予告
https://www.youtube.com/watch?v=YZLegOdvHyA&list=PLsaP1v991kQfnOSaBMbFMQbOA7q6ElQVz

『2分の1の魔法』公開記念!魔法のオンライン花火映像
https://www.youtube.com/watch?v=p_wf0pEhqvs 削除された記事が4件あります.見る
No.167056+
74006 B
本文無し

No.167057+
76727 B
本文無し

No.167058+
453118 B
8月21日(金)公開

No.167062そうだねx1予告とかだけ観てよく分かんないのは
弟の手違いで父親が消えてしまったので復活させようとする ではなく
死んだ父親を蘇らせようとする の部分で、
死んだ人はそのままにしておいてやった方が良かろうに
と思ってしまうのだが…。

まぁ我々とは生死感が違うとか、多分描かれるんだろうが
ちょっと釈然としないのも確か。
No.167084+死んでしまった親を生き返らせようと禁忌の魔法を試みた兄弟だったが失敗してしまう
魔法を成功させるのに必要な石を探して兄弟は旅に出るのだった
No.167088+>死んだ人はそのままにしておいてやった方が良かろうに
>と思ってしまうのだが…。
主役兄弟を見る限りまだまだ死ぬには若過ぎるんじゃね父親
No.167105+また声に俳優を使うのかよ
No.167106+俳優と声優に明確な区分けはない定期
No.167107+何だかんだあって最期はやはり生き返らせないオチかもしれない
No.167115+映画館でずっと予告流れていたやつか
No.167117+何気に鋼の錬金術師だよね
さすがに兄弟どちらかって話にすると露骨だから父親の復活という話にしてる
No.167144+兄弟のそれぞれの心の成長がテーマだとしてみると
いい映画でした

ただ、父と子の再会がテーマと思ってみてると、えっ?っとなる
足パパの扱いは終始酷いものだし
クライマックスがあっさりしてたことで
ようやく父は重要ではなかったんだと気付く

コミカルな描写を随時出しつつも、アメリカ社会の疲弊感や
「死」を看取る側の後悔も描かれてたりして
いい作品なんだけどいろいろ考えさせられる作品でいた
No.167148+なんだろう
ネクロファンタジーとでも言うのか
リメンバーといい
その手の願望が出てるのかしらん
No.167151+原題の「オンワード」でよかったんじゃね?
「2分の1の魔法」は副題で
No.167153そうだねx1>まぁ我々とは生死感が違うとか、多分描かれるんだろうが

文化圏というより、年齢的なものじゃない ?
中高年なら死んだ親はそのまま…と思ってしまうかもしれんが
少年なら父親に生き返ってほしいと思うのは日本でも特異な
考えじゃない気がする

中高年でも、死んだのが子供や孫だったら生き返ってほしい
と思う人もいるだろうし
No.167155+ハガレンも発端は母親を生き返らせようとした話だしな
No.167169+CMみると勘違いしそうだけど、
この映画は父親を復活させたいという話じゃなくって
父親に会いたいって話なんだよね
このニュアンスの違いは映画を見てもらわないと
伝わらないかもしれないけど
No.167191+未来の息子に不死鳥の石や杖や復活のさせ方を用意する余裕があるなら
自分の病をどうにかする魔法でも探してたほうがよかったと思うが
突っ込んでもしょうがないが
No.167193+多くの場合、病気の治癒も復活と同じく禁忌魔法」
No.167200+書き込みをした人によって削除されました
No.167226+観たけどアメリカ文化の色が濃い感じだな
日本の感覚とやっぱりちょっと違う感じ
No.167247+娯楽が守りに入ったら終わり
娯楽で保守が許されるのは伝統芸能だけだよ
No.167279+>日本の感覚とやっぱりちょっと違う感じ
日本はお盆に帰ってくるしなw
魂に対するアプローチが違う
No.167282+書き込みをした人によって削除されました
No.167283+ハロウィンも死者が蘇るんじゃなかったか
No.167292+書き込みをした人によって削除されました
No.167293+トイレ使うのにカギを借りなきゃいけないとか
本道に入りにくいハイウェイとか
日本人の感覚だと、ん?っとなる
No.167308+>本道に入りにくいハイウェイとか
一回首都高行ってみ
設計者キチガイだろって確信するから
No.167309+>ハロウィンも死者が蘇るんじゃなかったか

もともとは悪魔やサウィンなどを崇拝し、生贄を捧げる宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている

だってさ。
No.167361+パパが車でハコ乗りになって妖精達を煽るシーン好き
No.167363+トイレ使うのにカギを借りなきゃいけない
ってのはコロナ後急増してるな東京都下では
No.167378+アメリカのトイレは鍵や身分証明が必要だったり有料だったり
犯罪対策とは思うけど、コンビニに行けばすぐ駆け込める日本とは大違い
No.167380+銀座の女子トイレとかだとチップ必須の有料トイレとか珍しくなかったけどな
No.167381+>だってさ。
日本のお盆だって習慣でやってるだけで宗教的意味合いなんてほぼないぞ
No.167385+真っ青顔のキャラは
黒人論争から外れるがインパクト薄いな
No.167386+書き込みをした人によって削除されました
No.167460そうだねx1主人公エルフだったのか
てっきりトロールかと
No.167469+「耳が尖った」エルフって
ぶっちゃんの創作なんじゃなかったのか
No.167471+出渕のはダーククリスタル良いねパクったろの結果じゃね
と思ったが、ダーククリスタルの連中ってどこかの星の異星人でエルフでは無い?
No.167489+
72106 B
>「耳が尖った」エルフって
>ぶっちゃんの創作なんじゃなかったのか出渕がデザインしたのは、横に長い耳かなそれ以前のエルフの耳は、Dr.スポックみたいだったらしい尖ってはいたけど、長くはなかった
No.167490+育児書のDr.スポックは別に耳尖ってない
No.167492+マッコイとスポックが混じってるぞ
No.167495+
7655 B
何言ってるの?君

No.167498+
461426 B
ダーククリスタルのキャラは耳はとがっていないね。
画像は、新旧比較
No.167501+それで笑えるやつ、この世にまだ残ってるのかな
No.167503+>>だってさ。
>日本のお盆だって習慣でやってるだけで宗教的意味合いなんてほぼないぞ

それは人それぞれでしょ
No.167504+そもそも仏教は宗教ではなく哲学だからな
No.167505+
6775 B
一般的なエルフのイメージを確立させたのって指輪物語からだと思うんだけど
それでは耳が尖ったって設定は無いらしいね映画だと一応耳尖りメイクはしてるようだ
No.167506+>それは人それぞれでしょ
大半が習慣でやってるって話は定期的に出てくるけど知らない?
No.167508+>だから自分は、ディードリットで「新しいエルフのイメージを作ったぜ!」とかいうのはぜんぜんなくて、普通にエルフってこうだよねと思って描いただけなんですよ。
> でも、耳をより長く伸ばしたのはキャラクターデザインの結城信輝君【※】かもしれないなあ。
長耳はやぶっちゃんと結城氏が戦犯らしい
No.167511+トールキンの指輪物語の中に既にとんがった耳に関する記述も存在する