アクアリウム6@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


31847 B
Name名無し19/02/12(火)01:01:09No.90517+
11月26日頃消えます ヤフオク等で生体購入したことある?

自分はエサ用にスネールをたまに購入するが
こんな生体宅急便で送ったらストレスで死なないか?
ってのがたまにある 削除された記事が3件あります.見る
No.90518+アーマードプレコ買ったが
死着こそしなかったものの状態悪い
総じて寿命短い気がする
No.90520+ラムズヤフネコで事故って届かなくて全額保証してもらったけど
破損がひどいのでこちらで処分しますって言ってきたけど
夏場の発送から一週間後の出来事だったけど
No.90521+ヤフオクでの生体購入ならけっこうやってるよ
ショップの通販や個人間での生体輸送はもっと前から
少し前ならこちらからもいろいろ送ってた
No.90522+個人的には輸送ストレスでほどなく死んだとか短命になったようなケースは今のところ無いように感じてるが
残念ながら輸送ストレス以前に明らかに状態の悪い生体が送られてきたケースなら幾らかあったが
ヤフオクで最近ならこんな栄養状態最悪なの商品にするなよという日淡をつかまされた
できるだけのことはやってるつもりなんだが健常な個体には戻らない死んでいく…ツライ
No.90524+ヤフオクからたれびんで来たメダカの卵は孵化して冬を越そうとしているまでに成長した
No.90525+日淡を多数出品してる人は近くにそういう川があってうらやましいと思う

うちの近くにも川はあるがもう子供(娘)も大きくなって
一緒に川遊びしてくれないので
一人でやるとなると人の目が怖いw

不振がられずにガサゴソしたりしたいなぁ
No.90526+レッドラムズホーンの学名はIndoplanorbis exustusで東南アジア原産だが
日本でも帰化して増えている
No.90527+
1620885 B
レッドラムズホーンことインドヒラマキガイ(Indoplanorbis exustus)の分布

No.90528+>自分はエサ用にスネールをたまに購入するが
ハイギョとかの餌なの?
No.90529+>ハイギョとかの餌なの?

カメです
No.90530+一番遠くからは仕事がらみでヨーロッパからの国際便で受け取った正規ブリードされたカモ類(魚介じゃないけど水鳥)
送り側なら半分仕事で半分個人的に西日本から北海道に送ったお高い金魚たち(航空便利用)だったかな
No.90531+>カメです

いいものあげてるのね
きっと大切なカメなんだろうね
No.90532+>一人でやるとなると人の目が怖いw
>不振がられずにガサゴソしたりしたいなぁ
わかります
若いうちはけっこう人目を気にせず大胆にやってたが
中年になってから一人でガサやってると何かなぁ
(ガサではないが灯火採集で通報された模様の俺)
No.90533+これまで送るので一番気を遣ったのは写真撮影用のシラウオ生体
(踊り食いするのはハゼ科のシロウオこっちじゃないよ念のため)
翌日無事キレイな状態で生きたまま届いて上手く撮影できたと言ってた
No.90537+シラウオって勝手に採って良かったっけ?
No.90543+自治体によるし細かくは各内水面規則によるんじゃね
ちなみに当時の俺は法規に則って漁師さんと一緒に漁獲してたので問題なかったが
No.90551+金魚の水泡眼が好きなんだけどもはやヤフオクでないとまともな個体が買えない状態
地元じゃ入荷しない
No.90554+思わずマジレスしたが唐突というかある種不躾な質問にも感じるな
攻撃したかったのかそれ以外なのかよく分らんが…
今のところ何もレスがないしなこういう類は本来スルーした方がいいのかな
No.90555+簡単に増えるのは雑な飼育されてる感じがする
大雑把な飼育の方が増える気するし
安いのも安いなりの質になってしまうよね
その点、貝とか簡単だし安い(偏見)
No.90556+
37386 B
インドヒラマキガイと近縁のビオンファラリアは
アフリカと中南米でマンソン住血吸虫を媒介する
No.90557+
788875 B
ブリヌス(BUlinus)属のサカマキガイはビルハルツ住血吸虫を媒介する

No.90558+貝は欲しいとき居なくて
要らないときはめちゃめちゃ増えてる
No.90563+>金魚の水泡眼が好きなんだけどもはやヤフオクでないとまともな個体が買えない状態
>地元じゃ入荷しない
どれくらいのクオリティの水泡眼を探してるのかはわからないが
金魚に力を入れてる店がある場合は別かもだが
うちの近場の店にもそんなにたくさんはいないな
No.90571+ヤフオクで購入したけっこうお高い日淡20個体40日ほど経過したが
つい先ほど亡骸をアルコールに投入残りはもう2〜3個体
何かね世話に掛かる時間的にも金額的にも報われなくて辛くなってる
入手時から栄養状態が悪いのや奇形的なのが多かったがやはり悲しいね
No.90572+生体はどうしても通販には抵抗があるな
仕方無い人もいるんだと思うけど
No.90574+むか〜しにはカメ(生体)の缶詰とかあったらしいね
No.90575+>仕方無い人もいるんだと思うけど
三大都市圏に住んでる人はいいかもだが
地方に住んでるとやはり生体通販はありがたいよ
やたらお高い取引とか希少個体や通販不可な生体は手間暇掛かっても伺うが
No.90585+書き込みをした人によって削除されました
No.90586+>むか〜しにはカメ(生体)の缶詰とかあったらしいね
ミドリガメやクサガメの幼体が入ってたんだろうか?
通販もOKだったのかな
今は動物愛護法改正で不可にショップ→一般飼育者では対面販売しかできないようだが
動物取扱者になればその限りではないだろうけど
No.90626+>生体はどうしても通販には抵抗があるな
琵琶湖のナガタニシなどの固有種は地元民でもない限り通販に頼らざるを得ない感じがする
No.90627+なにそれ、おいしそう
No.90632+ナガタニシ欲しいけど、通販ですら売ってない。
No.90633+>ナガタニシ欲しいけど、通販ですら売ってない。
リバースケッチって店で通販してる
HPもあるから店名でググってね
No.90636+ありがとう、探してみるわ!
No.90638+ラビットスネールがきもかわいい
No.90641+
999552 B
ねんがんの ナガタニシをてにいれたぞ!
>90633ありがとう!
No.90642+>>90633
>ありがとう!
お役に立てたようで何より
No.90643+長くはないのだな
No.90644+長くもがなと思いけるかな
No.90645+長さで言えばカワニナが圧倒的に長いよね
No.90646+ラビットスネールってのは長いな
中身も出すぎだな
No.90647+書き込みをした人によって削除されました
No.90648+
194684 B
裏山の池でひろってきたカワニナとヌカエビ
子供は殻がとがってるけど、天然物は穴だらけだな大丈夫なのかねと思ってたけど、やっぱひどいやつは居住区まで割れが込んで死んでしまったのも居るわ
No.90649+よく見たらエビが稚貝を食ってるw
No.90650+弱肉強食の世界
No.90651+
614488 B
カワニナは殻引きずって歩くからな。
ベアタンク水槽なら綺麗に育つぞ。俺の携帯がボロだから写真汚いけど。
No.90652+意外と愛好者多いのな
勉強になるわ
No.90653+>ベアタンク水槽なら綺麗に育つぞ。
凄いツンツンだなあw
うちは誘致してからまだ1年半だし、尖ってて大きいやつは居ないわ。
No.90654+俺も亀の餌用にカワニナ大量にガサってくるかな
No.90656+なんでカメはタニシ食っても寄生虫大丈夫なの?
脳みそやられないの?
No.90658+間違って人間に入り込んでもうて自暴自棄で暴れた夜もある
そいでもカメだったら操縦法は心得たもんや
パイルダーオンで願ったり叶ったりなんやで!
No.90667+状態含め通常種なら大きな店はけっこう補償してくれるけど個人出品のオクではまず無理だよね
1月に落とした生体たちが先月全滅しました(購入額約20Kだった…)
(到着時からクソ状態だった ここら辺が素人出品の怖いとこかね)
No.90998+少し前数か月ぶりにヤフオクで日淡を落札した
説明欄で謳われていたサイズよりけっこう小さかったが今のところ元気に餌を食べてるようだ
雌雄不明だったのがだがそれならばもう少し個体数を多く出してほしかったのが残念だ
No.90999+書き込みをした人によって削除されました
No.91504+ヤフオクでメダカの卵買ってるけど毎回孵化率が低い
うちで採れた卵は水道水で洗っただけの適当管理でもわんさか孵るのに
No.91505+プラナリアめ!どうも俺のカワニナさんを食ってるくさい。
No.91508+それはヒラタビルなのでは?
No.91509+一点物は個人間取引ならヤフオクも使ってるよ
業者さんの出品モノは信用できない事が多いイメージ
No.91514+うちの池でもカワニナの死骸をたまにプラナリアが食ってるけど
カワニナの方が遥かに繁殖力強くて
プラナリアが増殖してる風でもないから
弱った個体をプラナリアが掃除してるだけだと思う
No.91522+プラナリアと同種のコウガイビルがカタツムリやナメクジ襲って
ヒラムシがカキやウミウシ襲ってるのは観測されてるから
わりと普通に襲ってるのかも
No.91540+>プラナリアと同種のコウガイビル
分類学に喧嘩売ってんのか
No.91541+>分類学に喧嘩売ってんのか
せやな
コウガイビルは扁形動物門渦虫綱
プラナリアは扁形動物門渦虫綱
ヒラムシは扁形動物渦虫鋼
No.91542+>同種の
ここだよここ
No.91607+
367996 B
皆様どうも。ネットを巡っても情報は少ないものの、プラナリアが発生するとスネール類は必ず全滅するという経験談などもいくつか見つかり、
やはりアホ共はカワニナさんを食っていると確信しまして奴らを捉えるべく毎日ホイホイしとります。三日くらいやってると見えなくなるのでこれまではそこでサボりに入っておりましたが、しばらく真面目にやります。ちなみにホイホイは中国直販で250円位で買いました。>それはヒラタビルなのでは?ああ、あれはヒラタビルというのですね。採集時に1匹付いてきた事がありますが、即つまみ出しました。その後見ないので排除出来てると思います。