Name
名無し20/08/26(水)23:09:28 IP:220.19.*(bbtec.net)No.638223+
11月18日頃消えます
こんなにCPUグリスべっちょりつけるのやめてくれない?まじで。
CPUグリスはクーラーとCPUの接触面の粒子の隙間を埋める物んだよ。ごく少量でいいの。
ていうかIntelの新品のCPUクーラーにグリス塗ってあるよね?あれを見て何とも思わないのかな。
たくさん塗っても周りにはみ出すだけで何の効果も無い。
グリスに冷却効果でもあるかのように大量に塗ってる人いるよね。
…No.638226+スレ主みたいな事言う奴のPC買ったらグリススカスカで隙間だらけだったわ |
…No.638231+グリス量が少ないとすぐに乾燥してカビカビになるかもよ |
…No.638232+少なく塗って気泡が入ってむしろ接地面積減ってたりするから 両面に塗ってヒートシンクをCPUに載せてからグリグリする |
…No.638235+
スレ画はP5K PROだね懐かしい Vistaの時にG0ステップのQ6600で組んだ仕事もプライベートも塗り方は一貫してこんな感じです |
…No.638236+センターうんこがシンプルでベストと信じてるが、コメ印/4隅/5点に比べてどれほどの有意があるかは検証していない まぁはみ出したところで回路部に垂れなければ良いしたくさん塗ったところでCPUとヒートシンクとの距離は変わらんから気泡さえ入らなければ特に気にしない |
…No.638239+過去の自分に怒っているのでしょう |
…No.638240+これが絶対によい、というにはないでしょs ・スプレッダの表面形状 ・クーラーの接触部の形状 どちらも真っ平らじゃないし製品によって異なるのだから 思いっきり凸面凹面になってるのもあるでしょ 定規載せたら隙間見えるような |
…No.638241+
そこで、放熱シートですよ! |
…No.638244+最近でたパンチシートアプリケーターは気になってる パターンの有効性はおいといて あれならだれでも決まった量できれいに塗れるから |
…No.638250+マスキングテープしてプラ版でグリス伸ばせばとてもキレイに塗れる |
…No.638251+純正クーラーについてるのは 接着剤の役目も兼ねてるんじゃないか?と思う |
…No.638253+
CPUの種類にもよるがヒートスプレッダの下はこうなんだよ。 だからヒートスプレッダ全体に塗り伸ばす必要なんて全く無いの。熱は伝わりやすいほうへ伝わるんだし、グリスが足りなくてクーラーに密着してないところがあっても、そこ熱が溜まるなんてことはない。 |
…No.638257+工場にはCPUグリスを塗るプロのおばちゃんがいる |
…No.638258+ワイヤーボンディング職人のおばちゃんも居るしな |
…No.638259+はんだもオレがやるよりおばちゃんがやったほうが綺麗に仕上がる |
…No.638262+
コア欠けと言えば、コアがむき出し時代のCPUのダイ全体に塗りたくってるやつもいた |
…No.638263そうだねx5>コアがむき出し時代のCPUのダイ全体に塗りたくってる ダイ全体に塗るのが普通じゃないの? 写真はパッケージ全体に塗ってるように見えるけど。 |
…No.638265+>No.638261 焼き鳥はもっと昔か |
…No.638269+
またコイツみたいにすればグリスなんか考えなくていい 配線長? 知らんな… |
…No.638285+そう思って中心だけに塗ってみたが温度的にダメだったんで結局Pen4時代の感じで全体にべっちょり塗ったわ |
…No.638292そうだねx1接触面全体に最小の厚さで塗るのがベストだろ |
…No.638295+変に伸ばすと気泡が逃げられなくなるから豆粒みたいに真ん中に盛るのがいいと思うけど |
…No.638296そうだねx8 検証によると×塗りが良さそう |
…No.638311そうだねx1>検証によると 塗った形状だけでなく、厚み(量)の比較もないと検証としては片手落ちかな |
…No.638315そうだねx4空気が入って断熱されるのに比べれば厚さなんて誤差みたいもんだ |
…No.638321そうだねx1ベッチョリグリースが垂れて故障するのが無償修理対象になってたのってXBOX360だっけ? |
…No.638323+一年以上放って置いたけど大丈夫だったわ |
…No.638330+>ベッチョリグリースが垂れて故障するのが無償修理対象になってたのってXBOX360だっけ? 全く話題にならないし初耳だけど本当なら多少なりとも話題になったんじゃないかな? |
…No.638331+そういえば箱がブッ壊れるのって原因何だったんだろ |