自作PC3@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


11111 B
Name名無し20/07/26(日)20:36:10 IP:240b:c010.*(ipv6)No.637628+
10月18日頃消えます HDMIとDisplayPortってどっちがいいのん? 削除された記事が2件あります.見る
No.637629+HDMI
No.637633+終了
No.637634+HDMIはG-SYNCの対応がなぁ…
No.637638+60HzならHDMIで間違いないし問題ない
HDMIは高リフレッシュレートへの対応が分かり辛い
仕様に明記していない限り多分対応していない
No.637643+
25434 B
DisplayPort使ってたけど、特徴の一つであるデイジーチェーン接続はやらなかったなぁ

No.637649+
83004 B
D-Sub15じゃなければ何でも良い

No.637650+よしS端子だ
よしコンポジットだ
よしデジタルRGBだ
よしRFだ
No.637652+
141768 B
昔のビデオカードにはたくさんの出力に対応したケーブルが必ずと言っていいほどついていたが、どれだけの人が活用していたのだろうかw
S-VIDEOでつないだとしてどの程度に写っていたのだろう
No.637653+入力側は付いてる製品あるかもしれんが出力側であるPCに付いてねーんだなぁ
簡素化されるとDVIすら外されるという
ここは百歩譲ってもDVI外してD-Sub15残す製品多すぎない?
No.637654+簡素化されるとDVIすら外されるという

ん?
DVIはデジタルだからHDMIやDisplayPortがあれば変換コネクタだけで変換できる。
簡素化するならアナログであるDsubを残すのは当然と思うが
No.637655+アナログも変換できるんだが?
No.637657+>アナログも変換できるんだが?
うん、何に変換できるの?
No.637658+DP→D-sub
HDMI→D-sub
DVI→D-sub

でD-sub端子残す理由は?
No.637659+Dsubのモニタのためだよw
何言ってんだろ?

>DVI→D-sub
DViはデジタルだからアナログのDsubに変換コネクタだけじゃ変換できないよ。

なんか次の流れ読めたけどw
No.637660+>DViはデジタルだからアナログのDsubに変換コネクタだけじゃ変換できないよ。
DVI-D変換端子なんていくらでも売ってるよ
次の流れって何だろう
No.637661+はいはいw
もうわかったでしょ
No.637662+IP:220.19.*(bbtec.net)
OSの設定スレとかでも図解で詳しく教えても良く分からん酔っ払いみたいな問答続けられて困ったけど
それって素なの?流石に別人ですなんて惚けられてもこんな過疎板に何人居ても困るんですが
No.637663+わかったらそう書いてね
わからないならどこがわからないの?
No.637664+>でD-sub端子残す理由は?

ハードオフでD-sub端子しかないモニタを安く調達して複数モニタでウェーイ
No.637667+ここ最近の各スレでの混乱/諍いのもとはだいたい 220.19.*(bbtec.net)
No.637671+
17763 B
DVI端子の方が先に無くなりそうだ
DisplayPortからの変換で間に合うからなD-Subはコンポジット映像端子と同じでいましばらく生き永らえそうではある
No.637672+書き込みをした人によって削除されました
No.637673+書き込みをした人によって削除されました
No.637675+会社のモニタがDsubとDVIしか対応していない目潰し液晶でばかりで、コード書くときに滲んで見辛い
最近のノートPCはHDMIしかないのが多いのに、Dsub変換を強制させられるわ目が痛いわでマジで糞
HDMIケーブルを自分で用意して、dviとhdmi搭載のAdobe RGB対応モニタを見つけて確保してる
コストよりも開発効率を優先してほしいわ
No.637676+
14124 B
目潰しかどうかなんて接続方式ほとんど関係ないのにまさかアナログ変換して映してたんだろうか
HDMI-DVI変換してドライバ設定をYUVからRGBに切り替えるだけでほぼ間違いなく映るのにhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B001QZB9LW/
No.637677+>HDMI-DVI変換してドライバ設定をYUVからRGBに切り替えるだけでほぼ間違いなく映るのに
社内のモニタはDVIなし8割、DVIあり1.5割、HDIMIあり0.5割って感じ
プロジェクタがDSUBオンリーだから、HDMI-DVI変換ではなくHDMI-DSUBしか買ってくれない

あと、激安LEDモニタ使ったことないだろ?輝度を最低にしてもまぶしいし色再現度がくそ過ぎて目がチカチカするうえ、まともな調整機能がついていない
No.637678+まそういう事も多少はあるけど
IP:2400:4053.*(ipv6)はただの情弱に見える
そんな安物モニターしか用意してくれない会社な時点で諦めたら?(色々と
No.637679+今はFHDノングレアIPSのモニターとか1万位で選び放題なんですよね
激安ってなると数千円レベルなんかな
No.637681+>FHDノングレアIPSのモニターとか1万位

一時期の安物はTNばかりだった頃の感覚で行くと、ノングレアIPSって
だけで高画質な感じを受けますが、ノングレアIPSでもピンキリでは?

IPS+LEDの安物はむしろギラつきが酷いと聞くように思います、IPSの
弱点として光漏れ(IPS Glow)がありますがその辺なんでしょうかね?
No.637682+高性能高画質というより最底辺の底上げがされていますね
昔の安物と今の安物ははっきりいって別物です
まぁ会社の備品なら遥か昔に買った物だと思うので比較するのが間違っているんでしょうけど
マシになるのは確かですよ
調整機能とかもちゃんと備わっていますが調整しても眩しいというのは
どのメーカーのどのモデルの話なのか気になります
No.637683+リンクまで貼ったのにHDMI-DVI変換に回路がいるとか思ってそう
No.637684+
5464 B
本文無し

No.637685+前の会社は総務部がPCに弱くて会社所有とリース品の区別すら碌に出来てなく、15インチの液晶とか今でも使ってるわ
PC本体がWindowsXP→Windows7→Windows10と更新されていくのに
キーボード、マウス、モニターはずっと再利用
IT系意識高い人が管理してない会社はこんなもんだ
ちなみに最近監視カメラが導入されたがまともに映らず調べたらLANのハブが10BASEだった笑
No.637686+> そんな安物モニターしか用意してくれない会社な時点で諦めたら?(色々と
そりゃそうよ。
オシロは2chしかないうえ、USB無しのFDD搭載だからログ取りできないし、半田ごては錆て温度が上がらないのに、替えのこて先すら買ってくれない

オレだけしつこく文句を言い続けて、自分で使う最低限の備品だけは用意してもらったり、自宅から余っているのを持って行ってる
そのせいで一部から目をつけられているけど、上司は注意すると仕事が回らなくなるのが分かっているから何も言われない

>HDMIとDisplayPortってどっちがいいのん?
話を戻すと、FHDまでしか正式対応していないから、それ以上の解像度はDisplayPortを使ってねっていう話じゃなかった?
って思ったけど、ググったら4kまでは行けるようになっているのか・・・
No.637690+輝度を下げるために液晶側で落とすと
PWM制御の場合目の奥が痛くなりやすいので

GPUメーカーのドライバ入れて
そちらから調節するほうがいいかもしれない
No.637696+>調整機能とかもちゃんと備わっていますが
昭和のブラウン管より調整しやすいモニターってあるの?
No.637705+>って思ったけど、ググったら4kまでは行けるようになっているのか・・・
なんか最近、HDMIケーブルも4k対応を使えとか面倒なこと書いてあるよなあ。箱から出したら見た目で分からんじゃないか。
No.637717+displayportでは10bitsカラーモードが使えるんじゃなかったっけ?
No.637725+HDMIも規格で細分されてるからあるけど
DPはHDRやUHD辺りの規格化で出遅れてたから一時期はHDMIがデファクトスタンダードでもうやる気ねえだろとまで言われてたのに最近のグラボはなぜかHDMI*1+DP*3に落ち着いてるな

あとDPはスタンバイ復帰で表示おかしくなる問題がめんどい
No.637726+>箱から出したら見た目で分からんじゃないか。

全部かは不明ですが、ケーブル外部被覆に書いてある事がありますね。

・10.2Gbps(High Speed HDMI)     -> High Speed HDMI™ Cable
・18.0Gbps(Premium High Speed HDMI) -> High Speed HDMI™ Cable
・48.0Gbps(Ultra High Speed HDMI)  -> Ultra High Speed HDMI™ Cable
*Ethernet対応は "with Ethernet" が付加

10.2Gbpsと18Gbpsの判別はコネクタに"4k"とか"Premium"、"18Gbps"とか
あるのが多いような気します、4kは30Hzなら10.2Gでも対応ですが……

まぁ、分かりにくいですよね。
No.637728そうだねx2パッケージから出したら自分でタグをつける

クロスなLANケーブルを思い出す
No.637730+昔から地上波、BS/CSアンテナケーブルの対応周波数だとかシリアルのクロスケーブルだ速度規格だなんて書いてないの珍しくないからな
No.637741+
70539 B
配色揃えてストレート、配色が違ったらクロスって
LANケーブル作る時に教わったけど端子部分が透明じゃないヤツは判らんなぁ
No.637753+>あとDPはスタンバイ復帰で表示おかしくなる問題がめんどい
DPに繋いでたら放置でモニタの電源が切れるときにPnPの音がしてモニタに接続がありませんって表示されてしばらくしたらまたPnPの音がしてループ
HDMIに繋ぎ変えたらすっきり
No.637777+>配色揃えてストレート、配色が違ったらクロスって
>LANケーブル作る時に教わったけど端子部分が透明じゃないヤツは判らんなぁ
A-A・B-Bがストレート、A-Bがクロスだよ。
No.637779そうだねx1 12726 Bケーブルの種類の見分け方の話ですねまぁ昔の話なので今はストレート作っておけば間違いないと思います
No.637804+>まぁ昔の話なので今はストレート作っておけば間違いないと思います
ごく稀にストレート勘違いする人いるけど、上記の色配列にすることを基本進める
全二重のハブ使ってる人やレジスター付使ってない人は特に
青々茶々みたいに並べるとそのうち速度出なくなって困ることになるから
No.638048+DVIがAV機器メーカー主導のHDMIとPC主導のDPに分岐した流れだったか
USB Type-Cが絡むと更に面倒