軍裏5@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


332812 B
Name名無し20/07/20(月)23:51:33 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.509783そうだねx1
08日04:48頃消えます そういや今日は月着陸記念日でしたね
人類が再び月に行ける日は何時になるのかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.509785+>人類が再び月に行ける日は何時になるのか
NASAの計画では4年後ってことになってますが(ぜってー無理だろ
No.509791+たしか1学期の終業式の日だった。70年台にはいつか誰でもいけるようになると思っていたけど。
No.509792そうだねx1アポロ飛ばすのに空母1隻分の予算いるので
そこまでして有人で飛ばすメリットがないからしない
No.509801+古代宇宙飛行士説によると、月に行きたくても行けない怖い理由があるらしい
No.509802+
773515 B
2024年頃から、アメリカが主導する国際月面有人探査「アルテミス計画」が本格始動するが、日本としても興味津々らしいな
アルテミス計画とは、月軌道上にゲートウェイと呼ばれる宇宙ステーションのようなものを建造する計画で、日本としてもそれの共同開発や宇宙飛行士輩出などで貢献したいそうなそのアルテミス計画の前座として、まず日本は各種の無人探査機を月に打ち上げ、月探査をしたいということらしいこれは俺が去年10月、JAXAの公開イベントで撮ってきた写真
No.509803+写真、よーく見ると俺の首から下が写ってるな
恥ずかしい
No.509804+
653183 B
ゲートウェイ(LOP-G)は国際共同開発
どの国がどんな分野で分担するかについては今検討中
No.509805+
479833 B
ゲートウェイの開発において、日本が貢献できるのは、以下の4点の技術らしい
・新宇宙補給技術・有人宇宙滞在技術・重力天体離着陸技術・重力天体表面探査技術中でも個人的に興味があるのは、「有人宇宙滞在技術」だな公開イベントでJAXAの中の人に質問してみたところ、本邦の水と空気の再生技術はかなりのものだそうで
No.509806そうだねx1>月に行きたくても行けない怖い理由があるらしい
裏側で第三帝国が繁栄してるからな
No.509807+
261428 B
ゲートウェイの建造が完了したら、次は有人宇宙探査
この画像はNASAが作成したイメージ図宇宙空間から月面まで飛行士を移送する着陸機、「Human Landing System (HLS)」は現在、NASAがSpaceX、Blue Origin、Dyneticsの3社を選定したところ
No.509810そうだねx2宇宙探査に有人の必要あるのかね
No.509811+探索の先に開拓や領有があるのなら必要
無けりゃ無人
No.509812+支那は仲間はずれ
No.509816そうだねx2>宇宙探査に有人の必要あるのかね

無人機の場合、あらかじめ予想された状況下で、用意してあるツールの範囲でしか行動できないというデメリットがある
ツールを予定外の使い方で扱うというような、柔軟な運用は無人機には不可能
また、機械の維持管理や補修、カスタマイズなども人間にしかできない

たとえばボーリングでサンプルを採取するという任務一つにしても、穴を掘りやすい土質がある場所を選定するには、実際に人間の目と足で見て歩いたほうが確実だし、
採取したサンプルを持ち帰りやすいようにスライスするにしても、サンプルが予想以上に硬かったり脆かったりするなら、人間の手が必要だろう

無人機にしかできない任務は無人機が、人間にしかできない任務は人間が、といった具合に適材適所な選択が必要なのである
宇宙探査だけでなく、軍事にも当てはまるだろうな
No.509818+ゲートウエイいいよね
どこに飛ばされるかわからなさそうで
No.509824+
72368 B
本文無し

No.509825+支那語ではGatewayそのまま
チョン語では音を表現できるようだが外来語由来とは分からないな
No.509826+かぐやとかの月探査衛星で本当に月面に降り立ったのか?調べたのかなぁ
No.509827+
87902 B
>・新宇宙補給技術
>・有人宇宙滞在技術>・重力天体離着陸技術>・重力天体表面探査技術個人的には逆に無人技術を応援したい。ヒトってよく訓練して育てないといけないし、食って出して寝る設備が無いと動かなくなるしなぁ。今はとてもまだ使えたものでは無いが、いずれ脳を機械に直接繋げるように・・・。
No.509828そうだねx1>かぐやとかの月探査衛星で本当に月面に降り立ったのか?調べたのかなぁ
離着陸のロケット噴射痕は撮影された
足跡は見えないが他の要素から有人じゃないと不可能なミッションがある
No.509829そうだねx1
1093767 B
>今はとてもまだ使えたものでは無いが、いずれ脳を機械に直接繋げるように・・・。
アルテミス計画の最終目標は、月を中継基地として、有人火星探査を行うことだ通信電波が地球と月を往復するのにかかる時間は約3秒地球と火星なら、軌道が最接近する時期ですら約6分、平均的な時期では約28分だこれまでNASAは火星に、バイキング着陸船やパスファインダー、スピリット、オパチュニティなどの無人機を到達させてきたが、いずれもこの通信ラグが探査の支障になってきたという歴史がある要するに、遠隔操作式の無人機には限界があるということだ人間の指令や判断がなくとも、自律的に行動できるロボットが要る因みにこいつも自律ロボットの一種逆に言えば今の段階では、ロボット大国日本の先端技術の粋を集めても、撮影用のロボットしか自律化できないということ
No.509841そうだねx3月着陸はウソだった、とか少しでも思ってる奴っているんかな
ウソならソ連が黙ってるわけないのになw
No.509844そうだねx2その手の連中は米ソの冷戦はその裏にいる大いなる黒幕(好きな名前を入れてね♪)が
人々の目を欺くための大いなる陰謀と信じているから無駄だぞ
No.509861そうだねx1鎌倉の老人?
No.509867そうだねx1>ヒトってよく訓練して育てないといけないし、食って出して寝る設備が無いと動かなくなるしなぁ。
そいつを造るために結局人間必要なんじゃないんですかね?
また作れてもどうやって動いているかわからない状態で世代交代すると変な信仰が始まりますよって

>今はとてもまだ使えたものでは無いが、いずれ脳を機械に直接繋げるように・・・。
ブレインジャックだの不正品やトラブルで脳焼かれる奴が相次ぎそうだな
No.509882+>また作れてもどうやって動いているかわからない状態で世代交代すると変な信仰が始まりますよって
SFでも見かけるけどIT産業でもポツポツ発生中
No.509917+そういえばこの頃から音響の測定で地面の下に巨大な空間が有ると
言われていたけど都市伝説レベルで相手にされなかったのに
今になって空洞の存在が認められ月面基地の有力な候補地になり
月面基地も現実を帯びてきたとかなんとか
No.509936+そりゃ単に観測精度と観測情報が増大してようやく確信できるようになったからでしょ。
「火星に水はあるのか」とか何十年議論してたことやら