ゲーム6@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


17400 B
Name名無し20/01/10(金)13:18:47 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.2130740+
21年3月頃消えます 18タイトル 削除された記事が1件あります.見る
No.2130746+で、セガはなんであんなに接触不良起こす設計にしたん?
抜き差しを頻繁にしないせい?
No.2130747+すげーエラー出るよねこれ
No.2130754+>で、セガはなんであんなに接触不良起こす設計にしたん?

主にカートリッジ側の要因です。
 
>抜き差しを頻繁にしないせい?
むしろ、頻繁な抜き差しを視野に入れて
抜き差しのしやすさ優先でカートリッジ側の基板を薄くした
で、何で抜き差ししやすくするためにその手法を取ったかというと、
サターンの本体をファミコンやスーファミと見比べればわかるが、
イジェクトレバー的な仕組みを搭載するスペースがなかったのだ

サターン向けプロアクションリプレイは
基板が厚くて固くて抜き差ししづらいよ
No.2130756+当時、覇権を競っていたPSと比べると
2Dではサターンの方に分があった

なのに更にPSとの差を引き離すアイテム
まあ
NEOGEO リッチゲーマー
ネオジオCD 本物ではあるが忍耐力MAXゲーマー
セガサターン ゲーマー
PS 宗教上の理由でこれしか持てない信者
というヒエラルキーの下から2番目だが
No.2130759+セガサターンしろ〜指が折れるまで 指が折れるまで〜
接触悪くて心が先に折れたよ
接点復活剤(コンタクトスプレー)を綿棒で少量縫って対処しています
でも接点復活剤って錆の原因になるんだよなあ
悩ましい
No.2130760+
602288 B
>抜き差しのしやすさ優先でカートリッジ側の基板を薄くした
基板は特に薄いわけではないように思いますが、単純に端子が細く接触面積が稼げていなかった、ピッチが狭いので斜め刺し等に弱いというのもあるのではないでしょうか?
No.2130765+>イジェクトレバー的な仕組み
ファミコンのはカセットが飛び出すのが面白いからつけただけの機能でそれ以上の意味はない
任天堂も後に廃止している
サターンに必要だったのはメガドラ並の安定した端子
No.2130768+SNKだけでいいならネオジオで良いんだろうけど
カプコン派だったしな

当時はサターン最強じゃね?
No.2130770+>基板は特に薄いわけではないように思いますが
なるほど、基板が薄いっていうより端子側がブカブカなのかね

上でも語ったように、サターン版PARはパワメモや拡張RAMと違って固くて抜き差しがしづらかったので
基板の厚みとかあるんかなと思ってたのですが
No.2130771+>接点復活剤(コンタクトスプレー)を綿棒で少量縫って対処しています
>でも接点復活剤って錆の原因になるんだよなあ
>悩ましい

カートリッジを本体に差してできる“前後の隙間”に
厚紙を挟んでグラつかないようにするだけで
解決!とはいかないかもしれんが、だいぶ違うよ
あとは用心のためにカートリッジの抜き差しは電源切ってから行うぐらいか
No.2130793+当時の開発部長がMDのテツを踏まないように出せる信号は全部出すという設計にしたのよ
で168ピン出したはいいけどコネクタの接圧が確保できず接触不良気味なメカ部とバッファ回路を持たなかったために信号が不安定で認識しにくかったの
後者は後期モデルでは改善されたけど
No.2130795+つまり設計ミスそのものですね
No.2130803+SSのコネクタはノウハウ足りてないのにPCIカードとかと同じ上下二段のカードエッジなのが一番の問題だった
まだ当時外付けカートリッジになんてどこも使ってなかったのに

バックアップカートリッジがバス半分だけ認識して(容量見ても半分になってる)セーブデータの不検出やそのまま書き込んでデータ破壊でさんざん地獄を見たわ
No.2130804+
597816 B
>PCIカードとかと同じ上下二段のカードエッジ
サターンのカードエッジコネクタは端子幅やピッチこそあの時代にPCI Express並ですが、Slot式CPUやAGPみたいな2段ではないのでは?PCIカードも1段ですし。>168ピン出したはいいけどコネクタの接圧が確保できずあらゆる拡張の可能性を残そうとした為に実装密度が高くなり過ぎた、という感じでしょうか、あと、一応134ピンですね。
No.2130820+あー倍ピッチと勘違いしてたのか
記憶も衰えたなあ…
No.2130822+昔本気でサターンでもメガドラのソフトが
使えると信じてた自分がいた・・・w
No.2130855+これカートリッジ単体は高かったけど、2D格闘ゲームに同梱したのがあって、その中古は格安だったので買った記憶があるな
なんのゲームだったかは忘れたけど
No.2130870+
16995 B
>2D格闘ゲームに同梱したのがあって
これかな?
No.2130873+>2D格闘ゲームに同梱したのがあって
本命:リアルバウト餓狼
対抗:サムスピザンクロウ
ってあたりだろうな、当時の中古市場で安かったのは
No.2130876+KOF96じゃなくて95だった気もするけど付いてたのが2MBだか2Gbだかでそのあと今度は4Mが出てあまり意味ないことになってたな
手持ちじゃ必要なタイトルもそれきりだったから困ることはなかったけど
No.2130878+>KOF96じゃなくて95だった気もするけど付いてたのが2MBだか2Gb

KOF'95は拡張RAMではなく専用ROMカートリッジ併用ですね、
拡張RAMは1MBと4MBが出て、KOF'96の付属は1MBです。
No.2130882+サターン版メタルスラッグって拡張RAM必須だけど、
1Mのみ認識して4Mはハジかれる仕様なのはどういう仕組みでそうなってるのやら
No.2130883+1M必須、で4MRAMでバグるのはメモリのエリア指定をしてないからでしょ
No.2130889+カセットはガッチリ差し込んでから少し浮かせてた
No.2130899+PSとちがってディスクとROMを両方使うゲームを想定してたってのは
発売当時の話題系ニュースでいわれてたね

それやるんだったら正直、カセットじゃなくてHuカードの形状にすべきだと思うんだけど
No.2130900+>カセットじゃなくてHuカードの形状にすべきだと思うんだけど

Huカードはバッテリバックアップすら実現できなかったように、薄く
小型にするとゲームROM以外の回路を組み込む余裕がなくなりますし、

>MDのテツを踏まないように出せる信号は全部出すという設計にしたのよ

この設計思想に反する事になりますから、その選択は無かったのでは?

ただ、本体内蔵CR2023の所にも拡張スロットがあるわけで、ちょっと
将来の拡張に対し予期不安的すぎだったのではという気はしますね。
No.2130906+Huカードのバッテリバックアップは天の声バンクという形で実現してはいる
ただ、ゲームソフトでそれを積んだ奴がなかっただけだ
(用途はSSのパワーメモリーと同じ)

もしもカートリッジがHuカード形状だったら
二段構えにしててもソフトのパッケージがだいぶ薄くできた気がするんよね
せいぜいディスク二枚組の音楽CDのパッケージぐらいには

やはりCDとカセットの二段構えゲーだったウルトラマンとかかさばるもん
No.2130908+
92171 B
カードも扱ってきた会社の判断が結局でかいカセットだったな

No.2130909+書き込みをした人によって削除されました
No.2130911+>Huカードのバッテリバックアップは天の声バンクという形で実現してはいる

バッテリバックアップは例であって、他ハードであったようなカートリッジに
拡張音源やグラフィックス支援等、データROM以外の拡張回路を仕込む余地が
減りやりにくくはなりますよね、という事です、誤解招く書き方すみません。

無理してでもなるべく出せる信号線は出しておく設計にしたのはゲームROM用に
とどまらず拡張スロット的な可能性を残したかったんでしょう、と。
No.2130914+サターンの場合FDDドライブ(ほぼデザエモン2用)もカートリッジのところに
接続するんだっけ
No.2130916+
55686 B
>カートリッジのところに接続するんだっけ
筐体後ろにあるコミュニケーション・コネクタに接続
No.2130925+接触不良をなんで白サターンの時に修正しようとしなかったの?
No.2130931+>接触不良をなんで白サターンの時に修正しようとしなかったの?
修正はされてるけど、
完全克服には至らなかったってだけ

完全克服するためには
もう、前のカートリッジが使えないことを覚悟で端子をまるっと変えて
新本体用のパワメモ・KOF95・ウル光伝説・拡張RAM1M4Mを
出しなおすしかなかったんじゃないかなと思う
No.2130997+ノンライセンスでは出ていた拡張RAMとパワーメモリーの
2in1カートリッジをセガはなんで出さなかったのだろう
No.2131187+「これを使うことで不具合が起きても自己責任ですよ💛」
をセガがやるわけにはいかんかったからでしょ
No.2131189+1M拡張RAMを使用するタイトルが18本、4M合わせても少ないから出さなかったんだろうね
No.2131300+ポリメガ買う予定のとし居る?
拡張RAM無しでも専用タイトル動くって聞いて良さげに思える
No.2131337+>ポリメガ
欲しいけどいらないw

ていうかここにとしあ(以下略
No.2131988+
300833 B
リサイクルショップで買ったんだけどこれなんだろ?
拡張RAMだとは思うんだけど映像ケーブルが見つからんので確認できない
No.2131989+>接触不良をなんで白サターンの時に修正しようとしなかったの?

あれ、接触不良じゃないよ。
古いパワーメモリーの設計ミスで、本体のオン・オフでゴミデータが2個ずつ増える仕様だっただけの話。
ゴミデータでFATが一杯になり普通のデータが読み込めなくなっただけ。
だから、白サターンでも古いパワーメモリーを使えばそれが起きる。

対処はこまめにゴミデータを消せば良いだけの話。
当時パソ通やっている人は常識だったぞ。

白サターンは一旦認識すると、周辺機器の動作不良は無かったハズ?
No.2132146+>サターン向けプロアクションリプレイは
>基板が厚くて固くて抜き差ししづらいよ
PARでも接触不良起こってたよ
つーかそれで改善するなら当のセガがそうしてる筈