ろぼ1@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


169983 B
Name名無し20/08/25(火)19:29:35 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1674074+
9月24日頃消えます バディコンプレックススレ
No.1674076そうだねx1
23755 B
ガチャピン大活躍

No.1674079そうだねx3良くも悪くも無味無臭って印象だった
No.1674114そうだねx3ホモ狙いなら素直にそっちに特化しとけってアニメ
No.1674117そうだねx3メカデザインがダサすぎる
No.1674118そうだねx2オチも含めてストーリーは良かったので
ちゃんと放送枠とってメカデザ頑張れば
そこそこ良作になってた残念な作品
No.1674119そうだねx4プレイステーション1のころのゲームキャラのようなキャラデザもかなりマイナスだと思うけどなぁ
No.1674141そうだねx1アニメーターにデザインさせちゃいかんって事を明確にしてくれた
No.1674162+話の出来が良くても外見が地味だと見向きしてもらえないといういい例
若手育成目的とはいえメインデザイナーぐらいはきちんと有名な人立てないとね
No.1674190そうだねx4>アニメーターにデザインさせちゃいかんって事を明確にしてくれた
そんなこと言ったらキャラデザなんて大体メーター上がりでは
No.1674212そうだねx1
78158 B
キャラを30MMのパイロット素材として、使わせてもらってる。
終了したアプリなんで、情報収集がムズいが
No.1674218+>アニメーターにデザインさせちゃいかんって事を明確にしてくれた
そんなガイキングLODがダメな言い方
No.1674227そうだねx1プリキュアは毎回コンペで決めて上手くいってるのにな
No.1674233そうだねx3>アニメーターにデザインさせちゃいかんって事を明確にしてくれた
ハイ皆さんこれが典型的な「釣り」ですよ〜
No.1674356そうだねx1最後の戦いでヒナの同調した記憶に研究施設に帰ったシーンがあるのが疑問なんだが
発端から最後までループ繰り返したヒナ
ループ途中に巻き込まれた青葉
ラストシーンの裏側で苦労する破目になったビゾン
70年前の時間軸や世界線は統合されたのか
ややこしくてわからん
ヒナ帰還の記憶は未来予知の類?
No.1674493そうだねx1昔どこかで「ヒナの歴史と世界の歴史は分けて考えろ」って言われた記憶が
最初の青葉を救った時はルクシオンで二度目がカルラなんだから
あくまで一定の流れの中にあるループに干渉するヒナの軸と
ループによる干渉で変化する世界の軸は分けた方がヒナ自身の流れを捉えやすいとか

6年前当時は納得した筈なんだがもう一度最初から見ないと理解できない
No.1674529そうだねx1なにか同時期放映のロボものスレが乱立していてなにかの陰謀を感じるけど、4つの中でこれだけ円盤を揃えた。
二期をちゃんとやってたら半分くらい同じエピソードを繰り返したのだろうか。
モデロイドになることを願ってる。
No.1674534+>あくまで一定の流れの中にあるループに干渉するヒナの軸と
>ループによる干渉で変化する世界の軸は分けた方がヒナ自身の流れを捉えやすいとか

エフゲニーを倒して青葉とヒナはそれぞれの発端となった時点(高校時代と大学時代)に帰る
そして記憶を無くして青葉はラストシーンでヒナと出会い、カップリングシステムの研究に関わって、やがて眼前でヒナが消える、
けど、決戦終えたヒナが青葉視点ですぐ帰ってくる
これで一連終わりになる、と考えればよいのね
記憶共有は同一時間軸上の過去存在にも行われると考えれば
ラストシーンで正真正銘初対面のヒナが青葉にデジャブ感じてる件を含め納得できるな
(つまりはフルメタのナムサク状態)

なんとなーく、理解した、気がします
ありがとうございました
No.1674535+ビゾンに関しても結局のところ無数のループサイクルで死にまくった挙げ句最後は身一つで過去に放り出されて70年かけて人格拗らせ結局死ぬのが全て予定調和か、改めて悲惨極まるな

キャッチコピーの『この出会いは運命を変える』が実のところ運命を変えるのもより大きな運命の輪の中でした、って真相に空々しくなってしまったが
納得できたし、ヨシ!
No.1674573そうだねx2何にしてもカップリングシステムで青葉とディオが短時間タイムトラベルを繰り返して
機体位置を未来の状態に更新して行くのは素直にカッコよかったよ 正直興奮した


あとね当時発表されたキャスト見た時
「キリトとワンサマじゃん、何このWハーレム主人公キャスティング」
って思いました(knm