ろぼ1@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


1835579 B
Name名無し20/08/25(火)14:40:17 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1674045+
9月24日頃消えます アルドノアゼロスレ
No.1674046そうだねx9竜頭蛇尾
No.1674077+左の男の子は出てたの覚えてるけど、あとの二人だれ?
No.1674078+フルメタの時も思ったんだけどガスタービンエンジンって人型兵器の原動機としてはどこまで有用なんだろうな
No.1674104+
275571 B
>フルメタの時も思ったんだけどガスタービンエンジンって人型兵器の原動機としてはどこまで有用なんだろうな
フルメタのはブラックテクノロジーで(これは軍用もの全般だけど)現実のものより燃費とか高効率化してるので現代の物と違うAS用の魔法のガスタービンエンジンマッスルパッケージ(プラスチック系電磁筋肉)と油圧併用の第二世代で100キロ前後で走って20m程度ジャンプして四肢を柔軟に駆動させられる出力あるただ排気口が塞がると一気に冷却が追いつかなくなるしエンジンの起動に時間もかかる上に吸気とかの騒音が酷いので隠密性ゼロ次世代機では常温核融合炉搭載して完全電気駆動になってるメリットもデメリットもあるので一概に有用性がないとは言えない
No.1674123+>フルメタの時も思ったんだけどガスタービンエンジンって人型兵器の原動機としてはどこまで有用なんだろうな
有用と言うか現在の技術だと大型の人型兵器に載せれてかつ大出力のエンジンがそれくらいしかない
構造が簡単で軽いし
No.1674133そうだねx3>竜頭蛇尾
最後まで虚淵が書けばあるいは…
No.1674175そうだねx3>有用と言うか現在の技術だと大型の人型兵器に載せれてかつ大出力のエンジンがそれくらいしかない
>構造が簡単で軽いし
比較対象が古代文明の遺産や常温核融合炉なので感覚麻痺しがちだよな
No.1674224+
118698 B
ちなみに宇宙では燃料電池に交換

No.1674231+初代ザンギでガイルに対戦挑むような真似する主人公
ハイスコアガールでいう大野さんみたいな
No.1674253+ロボより凄い小道具出すなよと
ハイパー義眼の話ね
No.1674260そうだねx1
155204 B
>ロボより凄い小道具出すなよと
>ハイパー義眼の話ね基本的に解析や予測ぐらいしかできないし精度上げるほど負担かかって最後は使わなかったから義眼そのものは大きな問題ではないのではそういうのとは別の問題だと思う。色々
No.1674261そうだねx2
236767 B
どうでもいいけど細かい部分だと
モニターの表示画面はめちゃくちゃ凝ってる
No.1674656そうだねx3ロボ関係ないけど、空と海がなぜ青いか?を
改めて知らしめてくれたのが最大の功績だったと思う。