ろぼ3@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


34457 B
Name名無し20/08/13(木)18:13:50 IP:126.163.*(bbtec.net)No.1673105そうだねx1
12日11:20頃消えます ユーマライトニングスレ 削除された記事が4件あります.見る
No.1673106+
9144 B
本文無し

No.1673107そうだねx2
34117 B
いかん間違えた
ゆーまはこっちだった
No.1673109+
140256 B
中の人もユウマ

No.1673163+
72172 B
UMAスレかい?

No.1673219+
11769 B
ユーマじゃないけどライトニング
カーズの主人公
No.1673221+
458889 B
らいとにんぐ…

No.1673222+
43337 B
>らいとにんぐ…

No.1673223そうだねx1
36772 B
>らいとにんぐ…

No.1673224+
94247 B
>らいとにんぐ…

No.1673234+
40043 B
F35のトランスフォーマー 未だだよね?

No.1673235+
53253 B
P38繋がりで、メガトロンの影武者にライトニングが出てきてもマニアックで良いな。

No.1673237+>F35のトランスフォーマー 未だだよね?
そういえば、双胴タイプの飛行機のトランスフォーマーっていまだにいないね

機首が二つあるだけなら結構いるけど


そのデザインの機体をTFで扱うならコンバイナー方式が無難かなあ
(1機のメカが2体のロボに分離変形する)
No.1673241+書き込みをした人によって削除されました
No.1673242そうだねx3
40828 B
…っぽいやつならいるね
画像小さいけどオートボットアライアンスのハイブロウ(箱左下のイラストがビークルモード)
No.1673246+
112965 B
>らいとにんぐ…

No.1673247+
12723 B
>らいとにんぐ…

No.1673248+
83715 B
>らいとにんぐ…
こっちならネタはいっぱいあるな
No.1673260そうだねx2
49494 B
>F35のトランスフォーマー 未だだよね?
ROTFのブレイクアウェイがズバリじゃないけど類似形状じゃなかったかな
No.1673285+
94560 B
ライトニング

No.1673286+
59492 B
>ユーマ
ヒ「ューマ」ギア…
No.1673292+>No.1673285

No.1673222
No.1673293+
40649 B
>>F35のトランスフォーマー 未だだよね?
>そういえば、双胴タイプの飛行機のトランスフォーマーっていまだにいないね飛行機じゃ無いけど
No.1673333+
37269 B
>>F35のトランスフォーマー 未だだよね?
プライムのドレッドウィングとスカイクェイクがF35
No.1673350+今までの弱い自分とはお別れをした
No.1673363+
190919 B
>そういえば、双胴タイプの飛行機のトランスフォーマーっていまだにいないね
スラッグスリンガーはあかんのか?
No.1673369+
197112 B
>スラッグスリンガー
機首は2つだけど…胴体は1つ?
No.1673373+
1314205 B
本文無し

No.1673374そうだねx1
66043 B
>>スラッグスリンガー
>機首は2つだけど…胴体は1つ?私的には、バトルマリンは双胴機だけどザンボエースは如何だろう?的な。
No.1673401+ちなみにライトニングモチーフのTF玩具ならジェネレーションズのパワーダイバーとアライアンス(だっけ?)のハイブロウがある
確かゴーボッツが元ネタの玩具だったと思う

……俺の認識だとP-38ライトニングって三胴機なのよね(´・ω・`)
No.1673404+
40663 B
ハイブロウはHUNT for the
Decepticonsのシリーズだったかと
No.1673452+>……俺の認識だとP-38ライトニングって三胴機なのよね(´・ω・`)

日本語だと双胴機だけど英語だとTwin-boom aircraft
航空用語だとboomは胴体と尾翼を繋ぐ部分のことだから
ライトニングは双胴機で間違いないよ
No.1673468+書き込みをした人によって削除されました
No.1673469+書き込みをした人によって削除されました
No.1673470+書き込みをした人によって削除されました
No.1673471+>アライアンス(だっけ?)のハイブロウがある

>ハイブロウはHUNT for the Decepticonsのシリーズだったかと

たしか、「HUNT for the DECEPTICONS」の国内版が
「オートボットアライアンス」(ATUOBOT ALLIANCE)
という名称で、
ハイブロウは両方で発売されてたはず
※上に貼られてるNo.1673242の画像が「HUNT for the DECEPTICONS」版のパッケージ
No.1673537+あ、スペル間違った…
ATUOBOT→AUTOBOT
No.1673858+
33068 B
異名は「ライトニング・バロン」(後に「ライトニング・カウント」)

No.1673871+ゼクスマーキスのマーキスってそういう…(今頃