ろぼ4@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


54331 B
Name名無し20/08/10(月)11:20:45 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1672890そうだねx1
09日04:29頃消えます SEEDスレ
デュエルやバスターのかっこよさよ 削除された記事が5件あります.見る
No.1672908+なー
No.1672909+
1046863 B
まさかの輝き撃ちの作者だったな

No.1672912そうだねx1
664092 B
本文無し

No.1672921+種も種運命も改変されまくって
ラストとか今やTVと違ってたりして驚く
No.1672922そうだねx4>110.66.*(so-net.ne.jp)
del
こいつが書くと高確率でスレ潰されるからね
No.1672923そうだねx9うんこつくからうんこに触っちゃいけません
No.1672945+なー
No.1672948そうだねx2>グーンがどう見てもGガンダム系
>そんなに楽しかったんですか大河原先生
実際水陸両用系はシリーズ問わずにみんな楽しそうにデザインしてる感じある
No.1672993そうだねx1>ラストとか今やTVと違ってたりして驚く
まぁ前のソフトとはラストが違うので是非買ってね、てのは
洋画の生んだひどい(でも嬉しい)文化だからね、、、
真似したくもなる
No.1673000+書き込みをした人によって削除されました
No.1673001+劇場版北斗の拳あたりで日本も既にやってるけどね

もっと昔の劇場版宇宙戦艦ヤマトなんかもテレビ放映時に終盤をばっさり差し替えたりしてたんだっけ
No.1673041そうだねx2バスターが味方になった時は嬉しかった
No.1673045+重田いま何やってるのかと調べたらリライズとワタルのメカ作監か
No.1673065そうだねx3>バスターが味方になった時は嬉しかった
アレもバスターが売れないから味方にしろってスポンサー命令だった
なんて話もあるからなぁ
もっと言えば、ディアッカが狡猾な性格のはずだから味方になった振りを
しただけかと思ったけど、そんなことも無かったし(多分、設定を忘れてる)
No.1673067そうだねx4>もっと言えば、ディアッカが狡猾な性格のはずだから

設定では「狡猾で残忍」となってるけど、実際の描写は迂闊で残念と当時から言われてたからな
No.1673068そうだねx3あれ初期設定だとイザークの名前がディアッカだったのが原因だよね…
実際のディアッカって気のいいあんちゃんだし
No.1673086+物語の流れと演技で性格が変わるのはよくあること
ミカムラ博士も芝居が優しすぎて完全悪変更になったし
アイマスとかキャラが自分に寄せられて声優からクレームでたし
No.1673088+砲戦仕様だからわかってはいるんだけど膝にもミサイル欲しかった
あとせめてナイフ
No.1673094+そういう改善したのがヴェルデバスターだし・・・
No.1673097+デュエルに装備されたアサルトシュラウド
もともとジンに装備させるために開発したものを取り付けたという設定

しかしジンが装備した姿は作中では未登場
設定画も存在しない

ジンには不採用が決定した後で現物を無駄にしたくないから
無理矢理デュエルに装備させたということか?
No.1673101+>アレもバスターが売れないから味方にしろってスポンサー命令だった
>なんて話もあるからなぁ
実際は逆でバスターが人気だから仲間にしたっていう
No.1673102+>砲戦仕様だからわかってはいるんだけど膝にもミサイル欲しかった
>あとせめてナイフ

それどこのヘビーアームズ?
No.1673104+当時のイザディア人気って瞬間的にギルガメッシュくらいなかった?男までアーチャッカと女装イザークとか双葉でやりまくってたじゃん
No.1673112そうだねx3>実際は逆でバスターが人気だから仲間にしたっていう
敵のままで人気あるなら、そのままでも何の問題もないはずだよね
No.1673113+
74949 B
>しかしジンが装備した姿は作中では未登場
>設定画も存在しない外伝で出てたね。>ジンには不採用が決定した後で現物を無駄にしたくないから>無理矢理デュエルに装備させたということか?ジン用のやつをデュエル用に再設計したって話じゃなかったっけ?後付け設定かもしれんしそんな時間いつあったんだって話だか。
No.1673114+>砲戦仕様だからわかってはいるんだけど膝にもミサイル欲しかった
>あとせめてナイフ

なんだかんだで前に出ちゃうんだから、バスターにも専用のアサルトシュラウドを用意して防御力を高めてあげよう。
つまりアサルトバry
No.1673125+当時、福田が講演会で
「バスターは売り上げが良くなかったので予定変更して寝返らせることになった」
って発言してるんだよな
オレはその講演会行ってないからネットのまた聞きになるけど
複数のブログとかで見かけた
(バスタースキーだったんで軽くショックだった)

適当に検索すればまだ見れるところあるかもだが
まあ明確なソースとも言えないので話半分で
No.1673129+>(バスタースキーだったんで軽くショックだった)
初期の5機の中ではあきらかに一番人気ないのがバスターだろ
一番特徴無いもん
No.1673130そうだねx2バスターガンダムがというかディアッカが
初期だとシナリオ上地味だったからなぁ

初期とかグレィト言ってるだけで
キラにも個人的因縁無いは個別活躍エピソード皆無だわで
改心してくれないと本当に見せ場が無かったし
No.1673131そうだねx1
526620 B
>当時、福田が講演会で
>「バスターは売り上げが良くなかったので予定変更して寝返らせることになった」事実だとすれば上手く変更したってことだねイザークとディアッカもキラとアスランのように敵対する関係になってしまったということにもできたし
No.1673132+書き込みをした人によって削除されました
No.1673133そうだねx2
371026 B
放送時、ディアッカが投降したときはどうとも思わなかったけど
そこから「ナチュラルの彼氏でも〜」の下りで地雷踏んでオーブで解放されてアークエンジェルの危機にバスター乗り込んでって流れで味方になる展開に「ああなるほど、そう来たか…」って素直に思わされたそこからイザークとも絡ませられて「おお」って唸った
No.1673134そうだねx2正直主役のストライクは別格としてコレクションシリーズだと非変形でHGだと位置決めしづらくなるイージスや一番の特徴が模型的にはどうしようもない(そしてHG発売日に散る)ブリッツと比べると
バスターって格段に遊びやすいんだよな……と当時から思ってる
No.1673136+
205177 B
ストライク(素)、デュエル、バスターは工業的・兵器的ディテールとかデザインだから
割とどうポーズ(劇中)させても見栄え良いブリッツとイージスは見るからに敵側の異色差とカッコよさ意識したデザインだけど独特過ぎてポージングに困りそう…というイメージがある(個人の感想です。プラモ未購入)
No.1673138そうだねx1
239604 B
>そこから「ナチュラルの彼氏でも〜」の下りで地雷踏んでオーブで解放されて
>アークエンジェルの危機にバスター乗り込んでって流れで味方になる展開に>「ああなるほど、そう来たか…」って素直に思わされた短くても少なくても気愛の入った見せ場・見せ回がちょっとでもあると違うよね
No.1673139そうだねx1>初期とかグレィト言ってるだけで

『SEED』の劇中では13話で1回
言ってるだけだよね?

口癖なんだろうと思っていたら、
あまりに言ってないので
軽くびっくりした覚えがある
No.1673142+
193356 B
欲を言えばデュエル・バスターはもっといろんな動きが見たかったな…

No.1673143+
207967 B
>欲を言えばデュエル・バスターはもっといろんな動きが見たかったな…

No.1673148+グレイトゥは双葉とかネットがたった一回の台詞をネタにしまくったんだよな
炒飯グレイトゥって。だから種死から口癖になった
だから良くも悪くもネット初心者の食いつきが人気を加速させたって分析する人がいる
(キングゲイナー掲示板やターンAの時は掲示板過疎ってたけど)
No.1673156+
435693 B
地球降りてからのガンダム戦が主に空中戦メインだったの勿体なかったな
砂漠とか海上は仕方ないし基本空中戦になるとデュエルもバスターもSFSがないとダメだから仕方ないんだけど
No.1673178そうだねx1何その巨人の星本編でちゃぶ台返しを劇中一回しかやってないのにEDで毎回やってるからすっかりそのイメージが定着しちゃったみたいな
No.1673181+当初はブリッツ以外の4体しかHGキット化の予定が無かったらしい
それならもうちょっと序盤の活躍シーンがあってもよかったよね
No.1673186そうだねx1最終的にコレクションよりも高級志向のHGのほうが
ラインナップ充実する逆転現象が発生したレベルなので
SEEDの売り上げって凄かったんだなぁと
No.1673187+ちょっとおかしい。ちゃんとブリッツの退場回でHG発売されたぞ
正しくは1/100はヘビーアームズやボルトガンダムみたくでないはずだった
放送終わってから3バカとプロビが出たのは、川口名人が普通は出さないけどスケジュール終了後に続いたキットと発言してる
No.1673214+>短くても少なくても気愛の入った見せ場・見せ回がちょっとでもあると違うよね

この回の前、次回予告でバスターが各坐してる場面あったけど
本編ではやられずにその場面はなくなってた記憶がある
No.1673296+なー
No.1673451+>ちょっとおかしい。ちゃんとブリッツの退場回でHG発売されたぞ
>正しくは1/100はヘビーアームズやボルトガンダムみたくでないはずだった
>放送終わってから3バカとプロビが出たのは、川口名人が普通は出さないけどスケジュール終了後に続いたキットと発言してる

今売ってるHJエクストラを読みなさい
No.1674904+バクゥ戦とかグーン、ゾノ戦があったから2クール目が一番好きだった