しょくぶつ3@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


386109 B
悔しいです!!Name名無し20/05/18(月)13:19:11No.85747+
11月01日頃消えます 朝顔の苗がいくつか枯れ始めて悔しいです
これはさび病でしょうか?
とりあえず手持ちのベンレートを葉に撒いています
1Name名無し 20/05/18(月)13:20:08No.85748+
120913 B
カラミンサでも斑点らしきものが出ています

2Name名無し 20/05/19(火)06:12:00No.85752+水のやりすぎでは?
3Name名無し 20/05/20(水)20:22:24No.85762+ですかねえ、葉にはかかってないはずなのですが
ベランダ全体に拡がってるみたいで虫が拡げてるのかなあ…悔しいです
4Name名無し 20/05/21(木)22:10:58No.85775そうだねx1スレ主をけなすつもりはないんだが、
アサガオって小学1年生で育てるくらい丈夫では・・
土が問題では?
たいていの植物は土が良ければそれなりに育つと思うよ
5Name名無し 20/05/22(金)01:15:49No.85776+うちのは土に対策ろくに打たなかったせいで地植えの朝顔を2年連続でつる割れ病にやられたわ
中枢の組織が変質してしまう病気じゃ発病してからの投薬もさっぱり
使用法にも種子を漬けるってのが並んでるようにベンレートは予防的に投与するのが一番っぽいな
6Name名無し 20/05/22(金)01:34:53No.85777+>土が問題では?
>たいていの植物は土が良ければそれなりに育つと思うよ

健康に注意していてもガンになることもあります。
そして、それは植物栽培でも同じこと。
7Name名無し 20/05/22(金)06:26:13No.85780+>アサガオって小学1年生で育てるくらい丈夫では・・
今の小学校は観賞用トウガラシを教材にしてるよ
なぜアサガオじゃなくなったのかは知らんが
8Name名無し 20/05/22(金)06:35:34No.85781+琉球朝顔とか増殖率旺盛だからねぇ
町中に蔓延っているし
9Name名無し 20/05/22(金)12:19:19No.85782+春先まで菜の花を植えてたプランターの土を
半分残して赤玉土と腐葉土足した感じです
日当たりが昼過ぎからだったので過湿もあったかもです
悔しいです…
10Name名無し 20/05/23(土)00:17:36No.85790+>アサガオって小学1年生で育てるくらい丈夫では・・
>土が問題では?
青い四角いプラ鉢に畑土。給食の後には必ず牛乳瓶をすすいだ水をかけてた。
そうしろと言われてやってたんだけど、いま思えばそれっていいのか?
土も結構テキトーでいいのかもしれない。
11Name名無し 20/05/23(土)00:47:44No.85794+>春先まで菜の花を植えてたプランターの土を
>半分残して赤玉土と腐葉土足した感じです
土半分は新しいのね
自分ならあと、軽石系と石灰はまぜるかなぁ

ちなみにうちのベランダで使ってるやつ、手元のメモより
全部は混ぜないけど、古い土の再生もたいていこれで
赤玉 日向土,軽石 堆肥,腐葉土 くん炭,粉末炭 有機石灰 ゼオライト / バッドグアノ 木灰 / 椿油粕 ニーム 海藻 / 桐生砂 鹿沼土 ピートモス
あとは、液肥やら活力剤やら菌類やら・・w

あ、古い土はフルイででふるってふるってとにかくふるってます
市販の+手作りのフルイで、鉢底石から細粒まで5種類くらい
最後はお菓子用の粉フルイで落ちたのだけ破棄
土もったいないから…
12Name名無し 20/05/23(土)00:51:56No.85795+>健康に注意していてもガンになることもあります。
>そして、それは植物栽培でも同じこと。
おっしゃるとおりですな、、心しておきます
自分が育ててきたのがあまり病気にかからないようなもの
ばかりだったのかも、
うどんこ病くらいしかかかった記憶が無いので…
13Name名無し 20/05/23(土)07:21:43No.85799+
87534 B
家のスモモもそんな感じの葉が少々ありますが、枯れ落ちる気配はありません
古い葉ばかりで新しい葉にはありません
14Name名無し 20/05/23(土)07:57:36No.85801+
106629 B
アップルミントですが、葉脈だけ残して食べられてるのは何でしょうか?

15Name名無し 20/05/24(日)09:42:32No.85811+
61372 B
ミントを食べていたのはコイツでした
まぁ、被害は少ないし、食べ方きれいだしけっこう憎めないヤツですヨトウムシのようなちょっとかじっては茎ごと折るようなヤツはすぐに潰すけど