虫7@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


46456 B
Name名無し20/04/03(金)20:14:22No.102469+
21年3月頃消えます この圧倒的な違和感
1Name名無し 20/04/07(火)02:57:52No.102483+後食しないならどこにいてもいいし
生えてる木も南国のものだから別にいいんじゃないかな
2Nameポン塵収集車 20/04/07(火)06:44:43No.102484+ぶつもり?
3Name名無し 20/04/07(火)11:29:47No.102486+他の生き物は一様にデフォルメ描写なんかね?
4Name名無し 20/04/07(火)14:51:28No.102487+そうかそうか
5Name名無し 20/04/09(木)02:09:54No.102493+新作ではもっとリアルかつでかくなってた
6Name名無し 20/04/10(金)02:06:45No.102497+タランチュラがどこまでも追いかけてくる
7Name名無し 20/04/11(土)14:31:49No.102503そうだねx2
67505 B
玄関にこんなのとまってたら悲鳴上げるわ

8Name名無し 20/04/17(金)15:58:03No.102521そうだねx6>玄関にこんなのとまってたら悲鳴上げるわ
虫好きにとっては歓喜の瞬間なんだけどね^^
9Name名無し 20/04/17(金)21:42:17No.102522+昔は夏にはよく玄関にオオミズアオが止まってたな。

これには比べられる大きさではなかったけど
子供の目には十分でかく見えてビビってた
10Name名無し 20/04/18(土)04:12:25No.102523+オオミズアオの美しさに見惚れて虫さん大好きになった女子Vtuberもおるんですよ〜
11Name名無し 20/04/18(土)13:10:19No.102524+昆虫女子が多く映っている動画
https://www.youtube.com/watch?v=f0ciqBKsxgg
12Name名無し 20/04/21(火)23:48:58No.102546+https://www.youtube.com/watch?v=B6RDsak_IZw
このチャンネルの先生は去年亡くなっちゃったんだな…
昆虫は専門じゃなかったみいだが動画はすごかった
13Name名無し 20/04/23(木)04:08:23No.102555+あざとい
ずっと見てられる
14Name名無し 20/04/24(金)13:47:28No.102563+カイコガの有用品種100種、クワゴ、
ヤママユガ、ウスタビガ、サクサン、タサールサン、ムガサン、クリキュラ、クジャクヤママユ、
シンジュサン、ヒマサン、
アフリカのAnaphe reteculata、
ヨナグニサン、ヒマラヤヨナグニサン、カエサルサン、
「オウゴンヨナグニサン(インドネシア東南部亜種)」、ヘラクレスサン、
オオミズアオ、オナガミズアオ、オオオナガヤママユ、イシスオナガヤママユ、メナスオナガヤママユ、
ナンベイオオヤガ、パノプススズメガ、オオシモフリスズメ

その他、シルク生産ガを皮切りに目立ってデカいガを徹底的に集めまくった展示をやって欲しいが
そもそもコロナorz
15Name名無し 20/04/24(金)13:55:57No.102564+ついでにニシキツバメガ、ナンベイツバメガ、マサキオオツバメガ、キサントパンスズメ、
ワルケリスズメ、メンガタスズメ、エビガラスズメ、ベニモンコノハ、オーストラリアのコウモリガ類、ボクトウガ、
最後に昨今、最強天然繊維と言われ始めたミノガ

この辺までぜーんぶ集めて細かく解説書いてほしいなあとw
「カイコガが夏季しか育たないクワしか食べなくて実験昆虫としてヘタレだから
エビガラスズメも実験昆虫化されました」とか
ハチノスツヅリガも結局入れることになるな
16Name名無し 20/04/27(月)01:18:35No.102591+ヨナグニサンの細かな地方変異を亜種でなく種に格上げする動きが盛んらしくて、

それどころかエドワードサンのマレー半島、ボルネオ、スマトラ、ジャワで見つかっている
やや紫がかって、また翅のグラデーション部分が波型で後翅も何か細長いものを
スタウディンガーヨナグニサン(自分の勝手な和名w)
と呼ぶようになってるなあ

ガの博物館+シルク販売なんてショップがあればいいけど、まあ需要が被ってないからそんなものはない罠
ネクタイも販売!(キリッ
17Name名無し 20/04/28(火)02:25:50No.102592+野蚕類って実際使えるの?
広食性は便利だけどさすがにカイコのほうが一日の長があるのではないか
18Name名無し 20/05/04(月)02:31:00No.102633+>野蚕類って実際使えるの?
>広食性は便利だけどさすがにカイコのほうが一日の長があるのではないか
インドネシアのク. リキュラの黄金繭とかある
19Name名無し 20/05/04(月)02:34:12No.102634+他にもワイルドシルクって感じでヤママユガの生糸を扱う店が日本でもあった気がする
20Name名無し 20/05/04(月)16:11:48No.102638+インドネシア産のアタカス(Attacus=ヨナグニサン属)の糸、という触れ込みで売ってるところも多いね
21Name名無し 20/05/06(水)19:42:52No.102665+
55237 B
主人公も動物住人もデフォルメキャラなのに
化石や虫や魚はリアルなんだよね更にこの人体模型明かに主人公キャラとは別の種だよね?どうぶつの森の世界は人類が滅亡した後の世界なんだよ