模型0@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


208556 B
HGジュアッグ改Name名無し20/07/12(日)20:44:55 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.188998そうだねx1
10月10日頃消えます HGジュアッグを改造しました
下半身はハイゴッグを使い接続部をポリパテで整形、モノアイ部もポリパテを使い表情を変え、象の鼻を短くしてフィンとパイプを作っています 削除された記事が1件あります.見る
1Name名無し 20/07/12(日)20:49:33 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.188999+
222241 B
右腕はビルドカスタムのビッグガトリングを2セット使い、接続部を自作して取り付けました
バックパックのフィンを作り直し近接武装としてヒートホークを2本装着脚部にはハイゴッグの肩アーマーを流用してます
2Name名無し 20/07/12(日)20:52:33 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189000+
208642 B
左腕は小型ミサイルポットのままです

3Name名無し 20/07/12(日)20:54:39 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189001+
221727 B
「ぐぽーん!」モノアイをLEDで発光、スイッチとバッテリーはバックパックの中です

4Name名無し 20/07/12(日)20:58:13 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189002+
161605 B
火力全振りの設定です

5Name名無し 20/07/12(日)21:04:05 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189003+
187574 B
今回カラーは水泳部っぽくもうすこし薄いブルー系を考えていましたが、カラーチャートを眺めてたら結局いつもと代わり映えしないカラーに・・・
どうやら本人そうとうこの色が気に入ってるみたいですwウェザリングはサビも意識してみましたスポンジをポンポンするのもやってみましたが難しい・・・
6Name名無し 20/07/12(日)21:10:58 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189004+
208922 B
腰(脚?)アーマーを外した状態です
これはこれで良いバランスかも?
7Name名無し 20/07/12(日)21:14:53 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189005+書き込みをした人によって削除されました
8Name名無し 20/07/12(日)21:19:01 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189006+
163225 B
今回も派手に妄想が走ったんで興味のない方は読み飛ばしをw
ジオン技術開発部はゴッグのウイークポイントを徹底的に潰した第二世代水陸両用機『MSM-03C ハイゴッグ』を作り上げた。ゴッグの後継機種とはされているが高機動化、軽量化、ジェネレーターの小型化に伴うコンパクト化を成し遂げ、連邦の量産機GMに肩を並べる量産機として終戦までに相当数が生産された。実質GMに劣っていた面は両腕の固定武装による汎用性のみであった。しかしこの名実ともに名機を生み出した技術部にジオン高官は満足せず、ハイゴッグに不足している前線を押し上げる火力を持たせたMSの開発を技術部に命じた。何故ジオンが戦線を維持できないか、何故性能で勝るMSが次々と連邦の前に膝をつくのか、連邦の名機GMの、ジオンの名機ハイゴッグの活躍を見てもまだ『単機の特化した性能』に拘るのはもはやジオン高官の悪癖といえよう。
9Name名無し 20/07/12(日)21:20:23 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189007+
147491 B
技術部はまず開発ベースとして『MSM-04G ジュアッグ』に目をつけた。
試作型であったジュアッグは公式の戦闘記録は無いものの戦線の前衛、後退時の殿を想定して相当な火力と装甲が与えられていた。試作部品として残されていた機体から水陸両用機第一世代の鈍重な下肢を廃し第二世代であるハイゴッグの下肢をつなぎ合わせた。これによりバランスは上半身に偏るものの高機動化を達成、耐久性に不安は残るがスラスターを排したハイゴックの肩アーマーを装着することにより下肢の防御力を高めている。が、重量の増加を否めずハイゴッグよりも機動性は劣る結果になっている。コクピットは頭部から腹部に移動。特徴である両腕の固定武装のミサイルランチャーは左腕に残し、右腕は2連装ガトリングガンを装備し面制圧に特化した形態になっている。腹部のメガ粒子砲は4門から2門になっている。近接武装としては背中にヒートホークを2本装備。『MSM-04B』と名付けられたこの機体はあくまでもアッガイシリーズの派生機でありゴッグ系ではないことが分かる。
10Name名無し 20/07/12(日)21:21:29 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189008+
157324 B
記録は無いものの性能実証機として戦闘には参加しているが、残念なことに戦況は既に押し返せないほど連邦軍が優勢であり、本来は戦線を押し上げる為に開発された機体であるものの実際は撤退戦の殿を務めることが主な任務であった。
この実証機は撃墜されることはなかったが、終戦後は連邦軍に接収されその後は不明となっている。なんてなw
11Name名無し 20/07/12(日)21:30:58 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.189009+
208889 B
初めてポリパテなるものを使ってみましたが、意外と加工がしやすいものでした
使う前は難しいんだろうとビビってましたがやってみないとわからないもんですね今回でガンプラ3体目になりますが少しずつでもスキルアップしていければと思います以降水泳部スレにでも(^^