料理1@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


126338 B
Name名無し20/07/01(水)09:15:49 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.313565+
10月10日頃消えます うなぎにしろ、ステーキにしろ、高いところは半端ない値段がする
スレ画はリーズナブルな一般人用の店のものだが、一食に1万とか出すと本当に旨いと思えるものが必ず食べられるのか?
1Name名無し 20/07/01(水)09:58:06 IP:192.244.*(ipv4)No.313566そうだねx2散々品薄アピールしといて
コロナで景気悪くなった途端にウナギ豊漁で呆れた
2Name名無し 20/07/01(水)09:59:55 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.313567+高くなればなるほど、店の雰囲気だとか店員の対応だとかに回すコストが多くなるから
3Name名無し 20/07/01(水)10:01:21 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.313568そうだねx4>散々品薄アピールしといて
>コロナで景気悪くなった途端にウナギ豊漁で呆れた
絶滅を危惧してる人らと構わず売る人らは別
4Name名無し 20/07/01(水)12:43:56 IP:222.145.*(ocn.ne.jp)No.313570+高いものが美味いわけではないが
美味いものは高い

値段をバロメーターとして考えたときに
(経験上)比較的差が顕著で且つ失敗が少ないのは焼肉
5Name名無し 20/07/01(水)12:53:17 IP:2409:252.*(ipv6)No.313571+
29419 B
2000ドルのSushi

6Name名無し 20/07/03(金)20:12:50 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp)No.313627+安物やまがい物喰って本物や上等品を貶めるより、まずは
上級品から攻めないと
キャビアでもベルーガ種ひとさじとグラン・クリュのシャンパン体験が2ケースのランプフィッシュのまがい物を凌駕する
逆ではキャビアを語ると世間から笑われる
吉野家の牛皿喰って牛銀や今半のすき焼きは語れんだろ
7Name名無し 20/07/03(金)21:02:22 IP:218.179.*(bbtec.net)No.313630そうだねx1鰻ならとりあえず老舗と言われる店で松竹梅の竹レベルの物を食べてみる
丼よりも重の方がいい(鰻が綺麗にごはんに乗るから身とか焼き加減を観察しやすい)
肝吸いや肝焼き、う巻きなども一緒に頼む
焼き加減、タレ、香り、身がふんわりとか技術的なことや、山椒の香りなんかも老舗はこだわってる
酒を入れても全部で1万は行かないと思う
ステーキに関しては高い店だから旨いということでも無いから難しいけど、創業から長く続いている店は味わうべきものがあると思うので行ってみる価値はあるかと
年取っていくよりも若い時に背伸びして食べておけば、その後の選択肢が広がるよ
8Name名無し 20/07/04(土)08:33:33 IP:*(091937d4.ezweb.ne.jp)No.313639そうだねx1>鰻ならとりあえず老舗と言われる店で松竹梅の竹レベルの物を食べてみる
質屋が鑑定眼養う為に
最初に高級な本物を見まくるのに似ているな
9Name名無し 20/07/04(土)19:15:18 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.313646そうだねx1うなぎの松竹梅はうなぎの大きさの差でしかないぞ
なんで味わうだけなら梅でも味は変わらない
10Name名無し 20/07/04(土)22:31:05 IP:2400:2650.*(ipv6)No.313651そうだねx1老舗は店の評判落とせないから竹梅でも手抜かないのがポイントだな
新興で高いところや2000ドルのSushiみたいな騙す気満々のところはその信用がない
11Name名無し 20/07/06(月)09:43:06 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.313668+>老舗は店の評判落とせないから竹梅でも手抜かないのがポイントだな

鰻とか、老舗の店を結構多く廻ったが、俺みたいな馬鹿舌では、繊細な味付けっていうのが分からないんだな
職人はいろいろと凝らして調理しているのだろうけど、微妙さがさっぱり分からん
名店と呼ばれるところになればなるほど味が薄く感じた
てことで俺は養殖の安い店が良い
高くても3千円までだな

ステーキも同じ
ちょっと食に詳しい奴が言うには、ステーキは1万以下のはどれも同じだよと言ってたけどな
1万からが違いが出てくるのだと
俺みたいな貧乏人には、一食で1万は無理ね
12Name名無し 20/07/06(月)17:18:38 IP:2400:2413.*(ipv6)No.313673+高級な料理の目指すところは「調理することによって生で食べるより食材の本質を感じさせる」方向なのよね
雑味を抜いてエッセンスを抽出して食べやすく成型する
これは、大衆の欲する美味しさの追求とは異なる概念なので高い割には満足度が低くなる場合がある