鉄道1@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


2053417 B
Name名無し20/07/08(水)03:01:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.791915+
8月12日頃消えます 八ッ場ダムが7日より公開されたそうで 削除された記事が4件あります.見る
1Name名無し 20/07/08(水)03:10:53 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.791916+
1525520 B
当分見にいけないので昔の写真を
不動大橋上流側、今年の1月10日奥にトンネルも見えます不動大橋を渡った所に道の駅があり、そこでレンタサイクル(2時間無料)が借りられる道の駅の向かいには埋没文化財保存センターがある
2Name名無し 20/07/08(水)03:15:40 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.791917+
2578783 B
不動大橋下流側
今後記録的干ばつでもない限りこの橋梁が日の光を浴びることはありません
3Name名無し 20/07/08(水)03:24:09 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.791918+
1311726 B
試験湛水のあとの排水でダム手前の橋梁も見えるかと思ったのですが
こちらは水面下のまま写真が設定された最低水位(標高536m)ということでもう潜らないと見えない設計上はあと10mは水位を下げられるんですが
4Name名無し 20/07/08(水)03:28:36 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.791919+
1859522 B
こちらは18年4月
手前の茶色の屋根が旧川原湯温泉駅付近
5Name名無し 20/07/08(水)03:34:37 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.791920+
2012245 B
八ッ場大橋上流側
軌道敷はダム資材のベルトコンベヤに使われてます
6Name名無し 20/07/08(水)10:45:51 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.791922そうだねx3温泉を石灰で中和した水なんて使い物になるのか
7Name名無し 20/07/08(水)13:46:20 IP:240f:35.*(ipv6)No.791926+新線に切り替わってから一度も行ってないは
8Name名無し 20/07/08(水)14:25:49 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.791932+>温泉を石灰で中和した水なんて使い物になるのか
酸性水を石灰で中和した後余剰な石灰成分を沈殿させる為のダムが草津温泉近傍にある
9Name名無し 20/07/08(水)16:09:41 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.791936+尻焼き温泉なんかのある川はまんま川が温泉なのであの水量ではどうなるのか
10なーNameなー 20/07/08(水)18:42:03 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.791941そうだねx15なー
11なーNameなー 20/07/08(水)18:53:07 IP:126.7.*(bbtec.net)No.791942そうだねx9なー
12なーNameなー 20/07/08(水)19:11:41 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.791943そうだねx11なー
13なーNameなー 20/07/08(水)21:11:59 IP:2404:7a82.*(ipv6)No.791945そうだねx7なー
14Name名無し 20/07/08(水)22:33:40 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.791948そうだねx8
11895 B
本文無し

15Name名無し 20/07/08(水)22:35:04 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.791949そうだねx6政治ネタは政治板で
16Name名無し 20/07/08(水)23:09:52 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.791950+普通のダム湖の色とは違う
やっぱダメでしたって言うタイミングを探してる予感
17Name名無し 20/07/08(水)23:31:10 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.791951+
227855 B
先月は八ッ場ダムの手前までしか行けなかった。

18Name名無し 20/07/08(水)23:32:06 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.791952+
267232 B
先月の樽沢トンネル。架線がまだ残ってる。

19Name名無し 20/07/09(木)03:46:58 IP:2409:251.*(ipv6)No.791953+>温泉を石灰で中和した水なんて使い物になるのか
玉川でさえどうにか出来たからイケるでしょう
20Name名無し 20/07/09(木)11:29:22 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.791960+
325219 B
>酸性水を石灰で中和した後余剰な石灰成分を沈殿させる為のダムが草津温泉近傍にある
品木ダムね余剰石灰というか、中和生成物を沈殿させて上澄みは全量発電に使ってる
21Name名無し 20/07/09(木)11:56:47 IP:240b:253.*(ipv6)No.791962+
310753 B
>No.791919
2019年4月
22Name名無し 20/07/09(木)11:57:23 IP:240b:253.*(ipv6)No.791963+
395033 B
>No.791920
2019年4月
23Name名無し 20/07/09(木)14:52:43 IP:210.170.*(vectant.ne.jp)No.791965+草津温泉には中和用の苛性曹達をタンクローリーで運んで用水に渡したパイプから滝のように落として中和してたので石灰を使っていたとは知らなかった。
24Name名無し 20/07/09(木)15:22:56 IP:220.209.*(infoweb.ne.jp)No.791967+中和事業
https://www.pref.gunma.jp/01/z0195955.html
25Name名無し 20/07/09(木)17:01:30 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.791970+飲料水には使えるのかな
使えてもコストの面含め向かないと思う
行ったのは川原湯温泉旧線の時代と新線になってすぐ
川面を見てこんなのどうやって飲むんだー!
26Name名無し 20/07/09(木)19:19:46 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.791975+
504239 B
2014年9月末
営業終了して引っ越し中の旧川原湯温泉駅
27Name名無し 20/07/09(木)19:20:59 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.791976+
914799 B
同じく2014年9月末
まだ微かに銀色が残るレール
28Name名無し 20/07/09(木)19:35:14 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.791978+
982174 B
>普通のダム湖の色とは違う
こんなんでも飲用になるんだからへーきへーき
29Name名無し 20/07/09(木)20:31:51 IP:39.2.*(odn.ad.jp)No.791982+吾妻川も利根川に合流してるから、下流では普通に飲料水になってるよね
30Name名無し 20/07/09(木)20:58:01 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.791983+>>酸性水を石灰で中和した後余剰な石灰成分を沈殿させる為のダムが草津温泉近傍にある
>品木ダムね
>余剰石灰というか、中和生成物を沈殿させて上澄みは全量発電に使ってる

鉄道板でする質問じゃないが、もし知っている人がいたら教えてほしい

①中和生成物は貯めっぱなしなのか、浚渫して外部で処理するのか
②貯めっぱなしの場合、生成物はどういった物質で人体に影響があったりするのか、またダムにはあと何年くらい貯められるのか
31Name名無し 20/07/09(木)20:59:34 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.791984+なんちゅう色じゃ!
こんなん飲まされてるとは
32Name名無し 20/07/09(木)21:13:09 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.791986そうだねx1浄水場って知ってる?
33Name名無し 20/07/09(木)21:21:34 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.791987そうだねx2
516946 B
草津だがこれ酸性水を中和していたのか

34Name名無し 20/07/09(木)21:32:02 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.791988+春に津久井湖行ったら流木や発泡スチロールプラスチック類竹あらゆるもので埋め尽くされてた
こんなに大量に!引いた
どこも性質の違いだけで良くない
35Name名無し 20/07/09(木)22:07:32 IP:2400:4150.*(ipv6)No.791989そうだねx1ニュース「琵琶湖で水死体が…」
心の耳をふさいで飯を食いながら見る
琵琶湖加〜淀川水系の人々
36Name名無し 20/07/09(木)22:37:45 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.791990そうだねx6全ての地球の水は循環している
んでもって地球46億年の歴史の中では
一人どころではない数の水死体がいるわけで・・・

いちいち気にするだけ無駄だぞ
37Name名無し 20/07/09(木)23:26:48 IP:220.147.*(infoweb.ne.jp)No.791992+>No.791983

とりあえずどんな物質を使って、どんな生成物ができるか

https://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/sinaki00017.html
(4)湯川から品木ダムへ <抜粋>
>草津中和工場で投入された石灰石粉の成分である「炭酸カルシウム」と
>湯川の酸性成分である「硫酸、塩酸」などとの中和反応によって生じる
>「硫酸カルシウムと塩化カルシウム」などの中和生成物

炭酸カルシウム:貝殻、鶏卵の殻、大理石、チョークなどの主成分
硫酸カルシウム:石膏の主成分
塩化カルシウム:除湿剤、融雪剤、豆腐用凝固剤、食品添加物などに使用

物質的にはありふれたもの
38Name名無し 20/07/09(木)23:59:08 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.791994+
649521 B
>中和生成物は貯めっぱなしなのか、浚渫して外部で処理するのか
専用の浚渫船で浚渫を続けていて、脱水の後ダム湖付近の土捨場に搬出してますそれでも容量の8割強は沈殿物と土砂で埋まっていて、浚渫してなければとっくに機能を失ってたと思われます>生成物はどういった物質で人体に影響があったりするのか生成物は↑の人が貼ってくれた通りですが、この他温泉水由来のヒ素が蓄積していて浚渫物の再利用に問題があるようです
39Name名無し 20/07/10(金)00:16:58 IP:2407:c800.*(ipv6)No.791995+水入る前に行ったけど橋の上から旧道を走る工事用ダンプが豆粒みたいな大きさに見えて驚いた
40Name名無し 20/07/10(金)00:55:54 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.791999+
1247391 B
規格外の大きさですが、
どうやって現地に入れたんだろう夜中に自走か、分割してトレーラー輸送か
41Name名無し 20/07/10(金)06:34:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.792002+>No.791992
>No.791994
基本的に生成物はありふれたものだがごく一部に温泉由来の有害物質があり再利用には難がある、と言うことですか
いろいろご教授ありがとうございます
42Name名無し 20/07/10(金)07:43:57 IP:61.116.*(odn.ne.jp)No.792003+>春に津久井湖行ったら流木や発泡スチロールプラスチック類竹あらゆるもので埋め尽くされてた

レジ袋無償化とかのことで海ばかりでなくどうして内水面も同じ問題として扱わないんだろうと思ってた
海水も大事だけどダムの水は人の体内に大量に入るのにペットボトルやらプラスチックぷっかぷかだよ
43Name名無し 20/07/10(金)09:52:10 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.792006+水没してない堤体手前の区間はゆくゆくは遊歩道にでもするのかね
44Name名無し 20/07/10(金)12:13:11 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.792011そうだねx1
458555 B
>ゆくゆくは遊歩道にでも
そういうことは考えてないのでわ14年10月、新線から旧線を見たところ軌道関係撤去中
45Name名無し 20/07/10(金)12:17:21 IP:218.227.*(mesh.ad.jp)No.792013+
792482 B
ほぼ同じ場所、19年10月
国から莫大なお金が落ちてるだろうから地元としては金のかかる事業をどんどんやりたいでしょう
46Name名無し 20/07/10(金)12:20:55 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.792014+
201980 B
>規格外の大きさですが、
>どうやって現地に入れたんだろう「分割してトレーラー輸送」で正解です
47Name名無し 20/07/11(土)00:15:24 IP:2405:6584.*(ipv6)No.792032+
51226 B
>>規格外の大きさですが、
>>どうやって現地に入れたんだろう>「分割してトレーラー輸送」で正解です画像くらいのアーティキュレートダンプなら、大してバラさずにトレーラーに載せてしまうことも多い様子。
48Name名無し 20/07/11(土)08:53:53 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.792039+>>規格外の大きさですが、
>>どうやって現地に入れたんだろう
>「分割してトレーラー輸送」で正解です
高層ビル建設時にてっぺんに据え付けられてる大型クレーン
完成後にどうやって撤去するのかと思ったら隣に一回り小さいクレーンを据え付けてばらして下ろす…
を繰り返して最後はエレベーターで下すそうな
49Name名無し 20/07/11(土)10:47:40 IP:2400:4152.*(ipv6)No.792045+ベルトスケールの調整で何度か行ったなぁ
懐かしい