数学4@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


1904724 B
Name名無し20/01/29(水)14:54:44No.113405+
10月02日頃消えます 最近数学を勉強しようと思っているのですが恐らく算数の段階のこの問題にぶち当たって誰にも聞ける人もいず困ってます
どうかどうしてこの2つの計算の答えが違うのか教えて下さるとありがたいです
1Name名無し 20/01/29(水)17:44:26No.113406+算数の+,−,×,÷にはルールがあって
特に a÷b÷c のような割り算だけの場合を計算するときは
(a÷b)÷c のように左から計算するルールでした。
なぜこのルールがあるかというと
8÷4÷2 = (8÷4)÷2 = 1
8÷4÷2 = 8÷(4÷2) = 4
と違う答えになるからです。このことを数学の専門用語で除法について結合法則を満たさないと言います。
また分数は a/b = a÷b のことですから
a/b/c = (a/b)/c と計算しないといけません。
2Name名無し 20/01/29(水)17:44:43No.113407+なのでおかしな点は二番の12/25×25をけるところが間違いです。なぜなら先に1÷12をしないといけないのに12÷25について考えています。なので正しくは
((1÷12)×25) / (25×25) = (0.08333...×25)/625 = 0.003333...
となります。

数学的にはこのような複数の意味で捉えることができる式を立てることは正しくありません。
どうしてもこのように書きたい場合には間違いが起きないように括弧を付けたり、その略記として分数の線の長さを強弱をつけてどこまでが分母であるかをきちんと明記する必要があります。
なので8÷2(2×2)などの式は数学的には正しくないです。
式を立てるときは計算する人に誤解を与えないようにしましょう。
3Name名無し 20/01/29(水)19:17:55No.113408そうだねx1
1791184 B
なるほど!
ようするにこの画像のに2のように、分母にカッコをつければいいわけですね!ありがとうございました!
4Name名無し 20/01/29(水)21:29:59No.113409+
2377 B
分数の中に分数がある繁分数では、分数の横線(括線と呼ぶ)の長さで分子と分母の関係を明確にする必要がある
スレ画の場合だと①は下の括線を長く、②は上の括線を長く書く
5Name名無し 20/01/29(水)22:00:44No.113410+ホントは割り算や分数と同じように、累乗も順番を明記しなきゃダメダメなんだよな。

2^3^2 を (2^3)^2 と解釈すると 36 だ。
ところが 2^(3^2) と解釈すると 512 だな。

でも、普通は下のように解釈する。
正規分布の式でも e^-x^2/2 となるが右側から計算するお約束
6Name名無し 20/01/29(水)22:16:05No.113411+>1580300999877.gif
謎が解けました
ありがとう
7Name名無し 20/01/30(木)14:45:07No.113412+はぇーすっごい頑張れ!!