軍0@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


145618 B
日本、イージス・アショア配備再開も 海上や沿岸に発射台設置案Name名無し20/07/10(金)18:31:13 IP:2400:4050.*(ipv6)No.1308779そうだねx3
7月30日頃消えます [東京 10日 ロイター] - 配備手続きの停止を決めた迎撃ミサイルシステム、イージス・アショアについて、日本政府が再び計画を進める可能性があることが10日、明らかになった。関係者によると、レーダーと発射台を別々の場所に設置し、ブースター落下の危険性を取り除くことを検討しているという。

河野太郎外相は6月中旬、迎撃ミサイルのブースターを安全に落下させることが困難などとして、イージス・アショアを山口県と秋田県に配備する手続きを停止すると発表した。

しかし、事情に詳しい同関係者によると、日本政府はロッキード・マーチン(LMT.N)製のレーダーを取得する契約を解除していない。米政府の提案に基づき、他の場所に配備が可能か、技術的な調査を進めることを検討している。

「契約をそのままにして、装備を活用したいと考えている」と、同関係者はロイターに語った。 削除された記事が1件あります.見る
1Name名無し 20/07/10(金)18:32:14 IP:2400:4050.*(ipv6)No.1308780+ブースターが落下しても周囲に危険が及ばないようするため、レーダーと発射台を別々の場所に設置。レーダーが捕捉した情報に基づき、海上に造ったプラットフォームや沿岸部から迎撃ミサイルを発射することなどが考えらえるという。海上自衛隊が運用するイージス艦からもミサイル発射は可能だ。

いずれを選択しても、イージス・アショアの配備は中国とロシアの反発を招きかねない。新型レーダーはイージス艦が搭載する既存のものの3倍の能力があるとされる。中国とロシアの奥地まで見えるようになることから、両国は日本が配備することに反対してきた。

https://jp.reuters.com/article/aegis-ashore-japan-idJPKBN24B11N

どう配備する案が有力なんだろう?
2Name名無し 20/07/10(金)18:34:09 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1308781+尖閣諸島に配備しろよ!
3Name名無し 20/07/10(金)18:47:03 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.1308782そうだねx5>中国とロシアの反発を招きかねない。
完全に防御型のシステムですから日本を攻撃するときに邪魔になるだけですよ。
まさかそんなつもりはないですよね?(ニヤニヤ)
4Name名無し 20/07/10(金)18:48:15 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1308783そうだねx6>しかし、事情に詳しい同関係者によると、
うむ…
5Name名無し 20/07/10(金)18:49:40 IP:2400:4050.*(ipv6)No.1308784そうだねx2尖閣じゃ北チョンのミサイル探知出来ないんじゃね
6Name名無し 20/07/10(金)19:14:38 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.1308785+>>中国とロシアの反発を招きかねない。
>完全に防御型のシステムですから日本を攻撃するときに邪?魔になるだけですよ。
>まさかそんなつもりはないですよね?(ニヤニヤ)
中露「うるさい!侵略させろ!」
ドゴォ!
中露「ぶへらあ!」
日本「舐めんな豚ども」
7Name名無し 20/07/10(金)19:36:05 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.1308791そうだねx1海岸に隠蔽された基地から発射
8Name名無し 20/07/10(金)20:20:58 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1308795+>No.1308779
何処かのマスゴミ連中がさも『アショア配備「撤回or廃止」』かのように報道工作してたけど、
>新型コロナ:対北朝鮮で連携確認 外相・防衛相ら米高官と会談 (写真=共同) :日本経済新聞
>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61368950Q0A710C2EAF000/
与党内で『理由があって』事前の話をしなかっただけで、米国には国防総省経由で話を通した筈だから(米国側から)文句や注文付けるような米マスゴミ報道が流れてこないんだろうな

…媚中派連中は当然、地団駄踏んでるだろうけどw
9Name名無し 20/07/10(金)20:22:58 IP:240a:6b.*(ipv6)No.1308797そうだねx6> 中谷元・元防衛相はロイターの取材に対し、航空自衛隊のレーダー基地が全国に28カ所あり、そのうち2カ所にイージス・アショアのレーダーを設置することが可能だと指摘。発射台は別の場所に配備できるとした。

最初っからそうやれば良かったのに…
ていうか、当初大方の予想では空自の古いレーダーの代替で設置の方向が
よくわからないプロセスで陸自の管轄になっただけなんだし
10Name名無し 20/07/10(金)20:24:20 IP:59.157.*(dti.ne.jp)No.1308800そうだねx1
125560 B
本文無し

11Name名無し 20/07/10(金)20:29:10 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308802+レーダーと発射機、どっちが欠けても弾道弾迎撃はできないから、別々にしちゃうと施設防衛にかかるコストは2倍になっちゃうね。
12Name名無し 20/07/10(金)20:34:01 IP:240a:6b.*(ipv6)No.1308803そうだねx2レーダーは陸上施設
ミサイルはDDGと汎用護衛艦、FFMに搭載

1番無難なやり方
13Name名無し 20/07/10(金)20:34:17 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1308804そうだねx9でも、分離すれば攻撃された時のリスクが減るのでは?
14Name名無し 20/07/10(金)20:52:53 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1308810+
107920 B
>No.1308800
そういやこれ、横須賀沖で実験してたんだっけか、スッカリ忘れてた……「東日本大震災」発生時に存在してなくて良かったかも>東京湾にも『巨大津波の一部』が浸入して被害出てたからhttps://youtu.be/L9xJOdoUc8s
15Name名無し 20/07/10(金)21:39:44 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.1308820そうだねx6イージス艦じゃなく、タンカーに積んでも良いのか
16Name名無し 20/07/11(土)07:01:48 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.1308855そうだねx3あくまでも発射機だから海自の非イージス護衛艦でもできることはできる?
既存のFPS-3をアショアに置き換えて衛星データリンクで各汎用護衛艦からSM-3を撃てるのならとても便利
17Name名無し 20/07/11(土)07:45:56 IP:2405:6587.*(ipv6)No.1308858そうだねx2>イージス艦じゃなく、タンカーに積んでも良いのか
なんでタンカー?
せめてコンテナ船にして
18Name名無し 20/07/11(土)08:32:46 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308862そうだねx4
87134 B
強いてタンカーの利点を上げるなら予備浮力がめちゃくちゃ多い。むしろ"予備浮力お化け"である事や貨物室全体に配置されるコンテナ荷役用の設備が無い分改造しやすいとかタンカー改造の病院船や重量物運搬船等改造例もあるとか。

19Name名無し 20/07/11(土)08:51:14 IP:2400:4053.*(ipv6)No.1308863そうだねx1当初はレーダーサイトの置き換えかレーダーサイト内に併設って話だったのになぜか秋田に置くことになっててあれ?と思った記憶
20Name名無し 20/07/11(土)08:54:54 IP:2400:2651.*(ipv6)No.1308864そうだねx2つまりアーセナルシップなのでは
21Name名無し 20/07/11(土)08:56:56 IP:2405:6587.*(ipv6)No.1308865+>強いてタンカーの利点を上げるなら予備浮力がめちゃくちゃ多い。むしろ"予備浮力お化け"である事や貨物室全体に配置されるコンテナ荷役用の設備が無い分改造しやすいとかタンカー改造の病院船や重量物運搬船等改造例もあるとか。
予備浮力担当のからタンク部分にミサイルセル載せるならもう空タンクじゃなくない?
電源の確保とか、セルの積みやすさとかコンテナ船の方が積みやすいと思うけど、改造ベースだったのか
そのまま積む気かと思ってた
22Name名無し 20/07/11(土)09:12:30 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308866そうだねx1>当初はレーダーサイトの置き換えかレーダーサイト内に併設って話だったのになぜか秋田に置くことになっててあれ?と思った記憶
陸自に一任してさらになるべく安く済ませるって条件だろうから
送電や上下水道、施設の管理・宿舎とか警備隊のローテーションを考えて
陸自の管理で安く済む駐屯地の近くにイージスアショアを置こうって判断になっちゃったのはまあ必然かも

ぶっちゃけ陸自がほぼ単独で運用しやすいのは本来はTHAADだったろうし
イージスアショアにこだわるなら海空にもっと噛ませてチームの事業にして海空の敷地とか他の演習場とか選定し直しになるでしょうな
23Name名無し 20/07/11(土)09:37:32 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308867そうだねx4
147342 B
>予備浮力担当のからタンク部分にミサイルセル載せるならもう空タンクじゃなくない?
空タンク部分全てをミサイルセルで埋める事はまず無いだろうし仮に埋められたとしてもそれら全てをミサイルで埋める事はまず無いと思う。あったほうが良いのはよく分かる。だがミサイルが高過ぎる...。例えばSM-3は1発20億円とも言われるくらいだし...。確かに各区画をコンテナ荷役に合わせてモジュール化すれば換装もすぐに可能だし全コンテナ船に適応できるけど水密の確保まで考えると各タンクで仕切られたタンカーのほうが良いかと。もっとも細かくは船にもよるから一概にどちらにすべきとは言えないが。
24Name名無し 20/07/11(土)10:32:56 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308869そうだねx1
74263 B
> 中谷元・元防衛相はロイターの取材に対し、航空自衛隊のレーダー基地が全国に28カ所あり、そのうち2カ所にイージス・アショアのレーダーを設置することが可能だと指摘。発射台は別の場所に配備できるとした
確かに空自とかのレーダーサイトに置けば話は早いけど陸自が主体となって陸自の土地や装備や人員でやる事業って当初の思惑は崩れるな今後は僻地の空自のレーダーサイトを陸自が金を出して工事して宿舎を立てたり装甲車が通れるように道路を通したり人員を配置するかもしれないと…
25Name名無し 20/07/11(土)10:35:27 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308870+イージスアショアの管理人員や警備隊を陸自が出すのは妥当だとしても
陸自が全てを仕切るって当たりから苦しくなってたのはあるかも
ここまでグダグダになったからには陸海空の統合の事業で再始動させるんだろう
26Name名無し 20/07/11(土)10:47:59 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308872+>レーダーは陸上施設
>ミサイルはDDGと汎用護衛艦、FFMに搭載
>1番無難なやり方
今回の仕切り直しの余波で

・空自レーダーサイトへのイージスアショアレーダーの建設
(可能ならランチャーも)
・追加イージス艦
・敵基地攻撃能力の整備
・間隙を埋めるための少数のTHAADミサイル導入の検討

とか色んな案が出て商社とか海外軍事企業とか地元の思惑が乱れ飛んでそう
27Name名無し 20/07/11(土)11:08:35 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308873そうだねx4>ていうか、当初大方の予想では空自の古いレーダーの代替で設置の方向が
設置に向いてる地域だと東日本は秋田の加茂でJ/FPS-3改だから入れ替えれるとして
西日本だと山口の月島になるがこっちはJ/FPS-7で2年前に更新されたばかりだから入れ替えるのもったいなくね?
28Name名無し 20/07/11(土)11:48:58 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308875そうだねx4
714562 B
>ぶっちゃけ陸自がほぼ単独で運用しやすいのは本来はTHAADだったろうし
いくら陸自でも6〜7高射隊も人員捻出できる余裕ないよ…
29Name名無し 20/07/11(土)12:56:36 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308879+>>ていうか、当初大方の予想では空自の古いレーダーの代替で設置の方向が
>設置に向いてる地域だと東日本は秋田の加茂でJ/FPS-3改だから入れ替えれるとして
>西日本だと山口の月島になるがこっちはJ/FPS-7で2年前に更新されたばかりだから入れ替えるのもったいなくね?
結局は秋田・山口ですか…
その二つの県には頭下げるしかないなあ
30Name名無し 20/07/11(土)13:01:18 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308880そうだねx1
36730 B
>いくら陸自でも6〜7高射隊も人員捻出できる余裕ないよ…
射程延伸型のTHAAD-ERなら人的負担は減るからワンチャンあるかなーとは思うもののブースター問題の根本的な解決にはならんしそもそも開発完了してないというあと空自の高射部隊との連携とか切り分けとか謎
31Name名無し 20/07/11(土)13:14:28 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308881そうだねx1
174006 B
THAADだと機動できるのが強みでそれなら陸自好みだろうけど
そもそも365日の張り付けて同じ場所に居るんだから機動の強みは無さそうだし機動したらしたで文句言われそう導入したとしても予算と人員的に中枢都市の防空のための少数配備で日本全国のカバーは無理だろうし注文しても納品には時間もかかる結局はアショア再検討か
32Name名無し 20/07/11(土)13:45:03 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308884そうだねx1>THAADだと機動できるのが強みでそれなら陸自好みだろうけど
>そもそも365日の張り付けて同じ場所に居るんだから機動の強みは無さそうだし
>機動したらしたで文句言われそう
THAADは移動できるけど「駐屯地が移動するときに一緒に移動できる」程度の機動力で基本固定配置らしい
中SAMとか短SAMみたいな機動力はないと思った方が良いかも
33Name名無し 20/07/11(土)14:02:31 IP:126.242.*(bbtec.net)No.1308886そうだねx1北朝鮮はともかく中国はミッドコース迎撃を回避可能なミサイルを配備しつつあるから
他の方法の迎撃手段も持つのは悪い選択肢ではないと思う
ただ現状だとTHAADを導入できたとしてもまず中枢都市に少数配備からということになりそうだが
34Name名無し 20/07/11(土)14:19:45 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308887そうだねx1>北朝鮮はともかく中国はミッドコース迎撃を回避可能なミサイルを配備しつつあるから
>他の方法の迎撃手段も持つのは悪い選択肢ではないと思う
アショアでもSM3HAWKが出来れば対処可能だし
35Name名無し 20/07/11(土)14:39:20 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1308888+>西日本だと山口の月島になるがこっちはJ/FPS-7で2年前に更新されたばかりだから入れ替えるのもったいなくね?
それはどこかの古いサイトに移築すれば無駄にならないんじゃない
36Name名無し 20/07/11(土)14:39:29 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308889そうだねx1
151342 B
>THAADは移動できるけど「駐屯地が移動するときに一緒に移動できる」程度の機動力で基本固定配置らしい
>中SAMとか短SAMみたいな機動力はないと思った方が良いかもまあ短期の戦術的防御ならともかく戦略拠点として固定して365日やるならトイレや食堂も必要だろうからなあC-2にTHAADが載るか知らないけど機動するとしても警備部隊や短距離防空ミサイルも連れていくならその人数分の飯とか水とかベッドとかも…まあ陸自ならテントで大丈夫?
37Name名無し 20/07/11(土)14:52:31 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308890そうだねx2
33046 B
THAAD-ERなら極音速兵器への対処能力が上がる(らしい)とか
必要なら高射部隊が別の場所に機動して防空範囲を変えたり層を厚く出来られるとかメリットはあるので対中国ロシアを考えたら有りだろうけどそもそもの北朝鮮のミサイル対処で全国を薄く広くカバーするためのアショア導入って前提からの逸脱ががが中国ロシアは怒りそう画像はメンテナンス中のイージスアショアをカバーするために派遣されたTHAAD
38Name名無し 20/07/11(土)15:38:20 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.1308892そうだねx1「じゃあ代わりに敵地攻撃能力」がよほど効いたんだなぁという印象
39Name名無し 20/07/11(土)15:45:09 IP:126.242.*(bbtec.net)No.1308894そうだねx2>アショアでもSM3HAWKが出来れば対処可能だし
それが実用化する頃には攻撃側にもさらなる新型が出てそう、「どんなミサイルでも迎撃できる」盾と「どんな迎撃でも突破できる」矛のぶつかりあいか
いずれにしろ迎撃手段の複合化は必要だと思う
40Name名無し 20/07/11(土)15:47:51 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308895そうだねx1>「じゃあ代わりに敵地攻撃能力」がよほど効いたんだなぁという印象
まぁ敵基地攻撃能力ではBMDの代わりには全くならないんですけどね…
41Name名無し 20/07/11(土)17:13:22 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp)No.1308900そうだねx1「戦略要撃」という概念を持つべきと昔から思っているのだが
二昔前なら早期退役のB-1を「戦略要撃戦闘機」として導入できたのに
42Name名無し 20/07/11(土)18:17:10 IP:153.222.*(ocn.ne.jp)No.1308905+>イージス艦じゃなく、タンカーに積んでも良いのか
ぜひ、「ずいほう」って名前で日本海に
43Name名無し 20/07/11(土)18:18:24 IP:153.222.*(ocn.ne.jp)No.1308906+
159542 B
囮のタンカーも浮かべとくといいかも

44Name名無し 20/07/11(土)19:22:23 IP:2400:2200.*(ipv6)No.1308909そうだねx1>二昔前なら早期退役のB-1を「戦略要撃戦闘機」として導入できたのに
オーストラリアと一緒にB-21の輸出を働きかけてみます?
45Name名無し 20/07/11(土)19:51:15 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308911そうだねx1>>「じゃあ代わりに敵地攻撃能力」がよほど効いたんだなぁという印象
>まぁ敵基地攻撃能力ではBMDの代わりには全くならないんですけどね…
まあミサイル防衛オンリーでも完封は難しいんで
巡航ミサイルとかで敵の対地ミサイル部隊や指揮系統に牽制や妨害をやって
そういったリスクを日頃から相手国に意識させて
日本に飛んでくるミサイルの数を少しでも減らしたい!ってやつですからね

ただ日頃から相手国の偵察をしたり目標の選定をしたり、空自や海自が定期的に敵基地攻撃訓練をやらなきゃいけないし
政府の決断やアメリカ等との攻撃の調整や情報のやり取りをどうするか、とか
どっちにしろ物になるのに10年とか必要なんでしょう
46Name名無し 20/07/11(土)19:53:16 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308912そうだねx1>>二昔前なら早期退役のB-1を「戦略要撃戦闘機」として導入できたのに
>オーストラリアと一緒にB-21の輸出を働きかけてみます?
F-3の対地ミサイル運用能力が高ければ…
47Name名無し 20/07/11(土)21:22:28 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308919+>まあミサイル防衛オンリーでも完封は難しいんで
>巡航ミサイルとかで敵の対地ミサイル部隊や指揮系統に牽制や妨害をやって
>そういったリスクを日頃から相手国に意識させて
>日本に飛んでくるミサイルの数を少しでも減らしたい!ってやつですからね
北はそういう能力が世界で一番あるアメリカを相手にしても構わずミサイル撃つような輩なんで自衛隊が整備できるような打撃力が加わったところで蚊ほども気にしないと思われる
あと攻撃によるTELの除去は米軍ですら湾岸戦争などで全然成果を上げられなくて米軍はそれを戦訓にBMDに傾倒したって経緯を認識せねば
48Name名無し 20/07/11(土)22:29:41 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308929+
537447 B
>北はそういう能力が世界で一番あるアメリカを相手にしても構わずミサイル撃つような輩なんで自衛隊が整備できるような打撃力が加わったところで蚊ほども気にしないと思われる
>あと攻撃によるTELの除去は米軍ですら湾岸戦争などで全然成果を上げられなくて米軍はそれを戦訓にBMDに傾倒したって経緯を認識せねばなのでどちらかというとミサイル発射を完全阻止したりランチャーを全て破壊するというよりはプレッシャーをかけてランチャーの移動を制限したり2撃目・3撃目のミサイル発射を軽減するという目的になるでしょうね米軍としても敵地攻撃だけでのミサイル阻止もミサイル防衛だけでの阻止も現実的ではないので何年も前からIAMD(統合防空・ミサイル防衛)などとコンセプトをぶち上げて敵地攻撃&防空のネットワークでの高度な連携を目指してますし
49Name名無し 20/07/11(土)22:37:32 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308930そうだねx3>なのでどちらかというとミサイル発射を完全阻止したりランチャーを全て破壊するというよりは
>プレッシャーをかけてランチャーの移動を制限したり
>2撃目・3撃目のミサイル発射を軽減するという目的になるでしょうね
敵基地攻撃能力ではBMDの代わりにならず敵基地攻撃能力はBMDとは別の効果が得られるオプションって事をちゃんと明示して議論を進めないといけない
安易に「BMDがダメだから敵基地攻撃能力で代わりにする」って言うのは非常に危険
50Name名無し 20/07/11(土)22:40:57 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308931+
300349 B
ここ最近日本でもIAMD(統合防空・ミサイル防衛)の話題が増えてるようだし
敵基地攻撃の議論でも言及する事が増えたので、恐らく政府・自衛隊もアメリカのIAMDコンセプトに同調して敵基地攻撃も含めたミサイル防衛&防空とネットワーク化の推進の連携を自衛隊でもやりたい…という事かも?ただ敵基地偵察やサイバー戦、敵基地攻撃に弾道ミサイル対処に巡航ミサイル・ドローン・ロケット弾対処とありとあらゆる分野を横断して連携するIAMDコンセプトが自衛隊の予算と人員でどこまで実現できるやらそして日本のIAMDで重要な役割だと思われるイージスアショアは迷走中
51Name名無し 20/07/11(土)22:43:43 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308932+>敵基地攻撃能力ではBMDの代わりにならず敵基地攻撃能力はBMDとは別の効果が得られるオプションって事をちゃんと明示して議論を進めないといけない
>安易に「BMDがダメだから敵基地攻撃能力で代わりにする」って言うのは非常に危険
どうやら各種SNSを見てるとそこら辺の誤解は根が深そうな気も…
52Name名無し 20/07/12(日)08:23:28 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308952+>安易に「BMDがダメだから敵基地攻撃能力で代わりにする」って言うのは非常に危険
肝心の政府と防衛省がその辺はっきりさせないからなぁ・・・。
"元航空幕僚長"もその辺混同しかねない記事書いてるし・・・。
53Name名無し 20/07/12(日)09:10:53 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1308953そうだねx1>安易に「BMDがダメだから敵基地攻撃能力で代わりにする」って言うのは非常に危険
『「敵基地攻撃能力」で「スカッドハント」は無理だしそれをやるとはだれも言ってないぞ』とちょっと頭を使ってググって考えれば分かるが大きな問題が三つある。
一つ目は「概要だけ流し見て編集・解説・記者の肩書だけで妄信する人が多い」事。
二つ目は「勝手に得られる情報を得られたままに流すだけで推敲・思考・アップデートまでしない人も多い」事。
三つ目は「そういう人でも好きに記事を書いて尾ひれ付けて公開でき、真偽は二の次でそれを喜ぶ需要が確かに存在する」事。
54Name名無し 20/07/12(日)11:03:33 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308961+>『「敵基地攻撃能力」で「スカッドハント」は無理だしそれをやるとはだれも言ってないぞ』とちょっと頭を使ってググって考えれば分かるが
小野寺とか長島とかがBSのニュース番組に出て思いっきりその手の事言っとるぞ
55Name名無し 20/07/12(日)16:29:37 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308977+そいつらが決定権持ってる訳じゃないしイージスアショア政策とはいち議員の立場でしか関係ないでしょ。
評論家や専門家が好き勝手言うのと何も変わらないと思うけど。
防衛省と内閣府あたり、それも専門のポストに直接関わるであろう立場の発言で無いと飛ばしや単に本人の勘違いや嘘だってあるんだし。
56Name名無し 20/07/12(日)16:56:20 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308985+>そいつらが決定権持ってる訳じゃないしイージスアショア政策とはいち議員の立場でしか関係ないでしょ。
与党の国防部会のメンバーだから無視できん
そう言う立場の連中がそういう発言すると世論へのミスリードにしかならんし野党やマスコミなどから揚げ足取りをされる可能性も高い
軽挙妄動は厳に慎むべき立場
57Name名無し 20/07/12(日)17:16:35 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308987+書き込みをした人によって削除されました
58Name名無し 20/07/12(日)17:17:49 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308988+>軽挙妄動は厳に慎むべき立場
それは良く分かるし心から同意するし支持しても良い。
だが現実は立場・後援・あるいは虚栄心か、はたまた"ある勢力をいぶり出す吊り"か。
それが国益に沿うか沿わないか、知名度・肩書・責任に関わらず勘違いにしろ意図的にしろ事実と異なる発言や意見が出るのは残念だけど今時当たり前だし
個人的にはそういった肩書きや立場による然るべき責任・モラルの自覚を無条件に全く信頼出来ないだけだが全ての情報に疑ってかかるべきだと思う。
たたしそれは全てを嘘認定すれば良いという訳では無く精査してから判断したほうが良いという意味で。