軍0@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


49083 B
Name名無し20/07/09(木)07:04:50 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308650+
7月28日頃消えます 空自F2後継機の開発計画案が明らかに――防衛省の文書を入手
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/

とりあえずF-3戦闘機のエンジンはイギリスと共同開発っぽい
テンペストとF-3は同じエンジンを使う事になるのかもしれん 削除された記事が13件あります.見る
1Name名無し 20/07/09(木)07:05:59 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308652+
1578525 B
まぁ色々と

2Name名無し 20/07/09(木)07:07:57 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308653+
226944 B
こつこつと

3Name名無し 20/07/09(木)07:08:22 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308655+
176465 B
頑張って

4Name名無し 20/07/09(木)07:09:57 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308656+
596674 B
試験と試作やって

5Name名無し 20/07/09(木)07:11:17 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308657+
21365 B
頑張ってきたので

6Name名無し 20/07/09(木)07:13:12 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308658+
199691 B
実って欲しいですな

7Name名無し 20/07/09(木)07:26:12 IP:240d:0.*(ipv6)No.1308659そうだねx6>とりあえずF-3戦闘機のエンジンはイギリスと共同開発っぽい
イギリス…ロールスロイス…うっ頭がッ
8Name名無し 20/07/09(木)07:39:51 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.1308660+エンジンの共同開発は議員側の要望らしいですよ
9Name名無し 20/07/09(木)08:01:25 IP:219.168.*(bbtec.net)No.1308663+日英どっちの議員かで
XF9-1に足りない何かがあったのかね
10Name名無し 20/07/09(木)08:10:20 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.1308664そうだねx4>エンジンの共同開発は議員側の要望らしいですよ
技術的な事関係なしに海外協力を取り付けるってことが政治家のステータスになるからかね
11Name名無し 20/07/09(木)08:17:06 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)No.1308665+場数考えたらRR釣れるなら得の方がデカいし
むしろ「協力を視野」って表現だからここから流れないかの方が余程心配だわ
12Name名無し 20/07/09(木)10:36:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1308669そうだねx1>とりあえずF-3戦闘機のエンジンはイギリスと共同開発っぽい

日本のF-3は実戦配備が2035年の予定
一方、英国のBAEテンペストの実戦配備もまた同じ2035年の予定
時期的には一致する
エンジンの日英共同開発が視野に入るのも不思議ではないな

ただし問題は時期よりも要求性能のすり合わせだろうな
BAEテンペストはユーロファイターと同等サイズだが、F-3のサイズはF-22を上回るという
機体の規模が全く違うのに、同じエンジンを採用しても良いのかしら?
13Name名無し 20/07/09(木)10:42:21 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.1308670そうだねx1>機体の規模が全く違うのに、同じエンジンを採用しても良いのかしら?
テンペストを双発、F-3を三発とすれば問題あるまい
14Name名無し 20/07/09(木)11:05:31 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308674+RRに頼むならいっそのこと8割方開発が完了して宙に浮いてるF136エンジンを使えばF-35にも使えて良いんじゃなかろうか
エンジン欠陥が出ても互換性発揮して融通効くし
15Name名無し 20/07/09(木)11:17:15 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.1308675そうだねx1
26080 B
>XF9-1に足りない何かがあったのかね
極超音速技術だろうhttps://grandfleet.info/japan-related/prototype-production-of-next-fighter-f-3-from-2024/「英国は現在、リアクション・エンジンが開発した革命的な冷却装置「プリ・クーラー」を軍事利用できないか研究中で、この技術を使用すれば1,000度に達する高温の空気を1/100秒で-150度Cまで冷却可能と言われており、理論上M5.5の極超音速で飛行中でもエンジンの過剰加熱を防ぐ事ができる。因みに昨年、リアクション・エンジンと米国国防高等研究計画局(DARPA)は実際にM5.5の極超音速域=1,000度に達する高温の空気を「プリ・クーラー」で冷却できるのかを確認するため共同で実験を行い、設計通りの性能が発揮されることが確認され、同社の最高技術責任者チャード・ヴァービル氏は「同社の技術は極超音速域での動作が検証され、M5.0まで加速可能な初めての空気呼吸エンジン開発という目標実現へ近づいた」と語ったいた。」
16Name名無し 20/07/09(木)11:50:55 IP:220.97.*(ocn.ne.jp)No.1308676+「プリ・クーラー」って液体ヘリウムで空気冷やすので
10年くらいで戦闘機用に実用化は無理でしょう
17Name名無し 20/07/09(木)11:55:03 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.1308677+知財関係で日本だけではどうにもならない部分があるんじゃないの
18Name名無し 20/07/09(木)12:33:54 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1308680+前スレ、かな?
https://cgi.2chan.net/f/res/1308490.htm
19Name名無し 20/07/09(木)12:51:16 IP:2001:240.*(ipv6)No.1308682+
25196 B
>「プリ・クーラー」って液体ヘリウムで空気冷やすので
>10年くらいで戦闘機用に実用化は無理でしょう液体ヘリウムだったかな?高圧ヘリウムだった気がするけどまあたかだか25度くらいのケロシンで冷温源になんのか疑問だがSABREエンジンはそのまま宇宙に出るスペースプレーン用のやつだしな
20Name名無し 20/07/09(木)13:06:40 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.1308684そうだねx4
129899 B
まあエンジンに関しては他分野と違って協力も視野って表現だから確定してるわけではないけどね
しかし竹内が取材した結果日本主導の意味が分かって思ってたより日本の担当部位は少ないとか言ってたけど見事に…
21Name名無し 20/07/09(木)14:56:33 IP:2400:2200.*(ipv6)No.1308690+イメージ図の巨大なラムダ翼で極超音速は難しそうだし今回はそこまではやらないのでは
22Name名無し 20/07/09(木)17:21:23 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1308702+インターオペラビリティはF-2の経験とX-2での確認とかやってなかったかな
不可って事実上戦闘機設計が出来ませんって事では
射出座席は言われてみれば自前じゃ何も用意してなかったなとなった
23Name名無し 20/07/09(木)17:22:05 IP:240d:0.*(ipv6)No.1308703そうだねx3>場数考えたらRR釣れるなら得の方がデカいし
ANA「1000便欠航」招いたエンジン問題の真因
https://toyokeizai.net/articles/-/229827

まだ記憶が新しい出来事の裏で長期試験段階のものを量産機にぶち込んでくる…
英国面の恐ろしさってのはこの辺なのか、これにまた振り回されるのは嫌だって人も多いだろな
とは思う
24Name名無し 20/07/09(木)18:36:06 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1308704そうだねx3>射出座席は言われてみれば自前じゃ何も用意してなかったなとなった
マーチンベーカーから買うほうが安いし信頼性あるし…
25Name名無し 20/07/09(木)19:13:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308707そうだねx10>インターオペラビリティはF-2の経験とX-2での確認とかやってなかったかな
>不可って事実上戦闘機設計が出来ませんって事では
インターオペラリティ(相互運用性)は米国製のデータリンク装置(MADL)とか必要だから国内生産品じゃ契約とかライセンスの関係でできない
26Name名無し 20/07/09(木)19:19:16 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.1308708そうだねx2IFFとかもそうか
27Name名無し 20/07/09(木)20:05:20 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.1308712+
183623 B
防衛装備庁の2010年の報告にある「F-3」開発に関わる要素技術の開発予定表
この時は2025年初飛行を予定してたけど2028年の初飛行になってるんだね
28Name名無し 20/07/09(木)20:11:59 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308713+書き込みをした人によって削除されました
29Name名無し 20/07/09(木)20:39:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1308715+>この時は2025年初飛行を予定してたけど2028年の初飛行になってるんだね

当時のスケジュールは戦時量産機じみた急計画だったからなぁ

当時よりも計画が後ろ倒しになったのは、政治的な理由、例えば仮想敵国に対する情報収集の結果、「Xデー」が先延ばしになりそうだと分析されたからかな?
あるいは単に技術的な理由、要素技術や主要コンポーネントの開発が予定より手間取っているということなのかな?

色んな思惑が蠢いているのではと勘ぐってしまう
30Name名無し 20/07/09(木)20:47:22 IP:42.127.*(yuzu-tv.ne.jp)No.1308717そうだねx1コロナの影響
米大統領選
米中対立の加速等々
色々と不確定の要素が発生してるから
どうなることやら
31Name名無し 20/07/09(木)20:55:23 IP:220.216.*(thn.ne.jp)No.1308719そうだねx3
398652 B
山本防衛副大臣のtwitter

32Name名無し 20/07/09(木)21:06:49 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.1308722そうだねx1>No.1308719
四枚目の後方に面白いものが写ってますね
33Name名無し 20/07/09(木)21:12:09 IP:2400:2200.*(ipv6)No.1308723そうだねx1極超音速兵器の模型ですかね
34Name名無し 20/07/09(木)21:45:08 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.1308724そうだねx1>まあエンジンに関しては他分野と違って協力も視野って表現だから確定してるわけではないけどね
>しかし竹内が取材した結果日本主導の意味が分かって思ってたより日本の担当部位は少ないとか言ってたけど見事に…

うーん、これだけ国産出来ればかなり上出来なんじゃないの?
35Name名無し 20/07/09(木)22:33:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1308731そうだねx3竹内はいつも通り見事に外してるな
36Name名無し 20/07/10(金)00:16:54 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.1308737+>四枚目の後方に面白いものが写ってますね
実は前々から公開してたヤツだけどね
37Name名無し 20/07/10(金)04:51:59 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308751そうだねx22025初飛行だと今更エンジンはあんまり弄れないんでは…
せいぜい発電機追加とかそこらだろ…
38Name名無し 20/07/10(金)14:46:49 IP:203.138.*(nttpc.ne.jp)No.1308771そうだねx3マッハ5じゃそもそも機体がもたん気が
39Name名無し 20/07/10(金)14:51:53 IP:203.138.*(nttpc.ne.jp)No.1308772+XF9-1を今から大幅にいじってたらいろいろ間に合わんよね
ましてやいじって「おやーおっかしーなー」なんてなったら
計画が頓挫しかねん
40Name名無し 20/07/10(金)17:35:07 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.1308775+>マッハ5じゃそもそもパイロットがもたん気が
41Name名無し 20/07/10(金)17:35:29 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1308776そうだねx8>竹内はいつも通り見事に外してるな
護衛艦の発表前の艦名すらSNSでお漏らしする口の軽さじゃ
そりゃ中の人もまともな情報くれんだろうわな
42Name名無し 20/07/10(金)21:13:08 IP:59.157.*(dti.ne.jp)No.1308815+>マッハ5じゃそもそもパイロットがもたん気が

マッハ5だと機体も燃料も人間も焦げちまう

・高度1万5000メートルでマッハ2.5で飛行すると表面温度は174度
・高度1万5000メートルでマッハ3.2のSR-71ブラックバードは294度
・高度1万5000メートルでマッハ5.5で飛行すると表面温度が581度

高度2万メートルでマッハ3.2で飛行するSR-71ブラックバードの
表面温度は294度、搭載燃料は沸騰し人間を高温から保護するために
強力な冷却装置を使用。
43Name名無し 20/07/10(金)22:02:18 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1308827そうだねx2
79119 B
>No.1308771
>No.1308815Думай по русски!
44Name名無し 20/07/11(土)22:57:15 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.1308935+極超音速も飛べる機体なんてその能力に特化してる分運用の幅が限られてて使い勝手悪そう
45Name名無し 20/07/12(日)01:55:40 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1308943+書き込みをした人によって削除されました
46Name名無し 20/07/12(日)01:57:44 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1308944+>No.1308751
>No.1308772

別に初飛行の時に本命エンジン載せておく必要ないよ。
試作機は別のエンジンでテストして、本格量産時に本命に乗せ換えてる機体は多々ある。
飛行試験は配備直前の35年まで続けるみたいだし。
47Name名無し 20/07/12(日)02:37:34 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.1308945そうだねx3ステルス機は本来の「とっても安全に飛びやすい形状」と違ったりするから
エンジンを待つよりもまず十分に飛ばして形状的な特性を煮詰める時間が必要だよね

エンジン以外にも時間が掛かるところは禿げしく多いし
機体の形状的にもそうだしクセがあった場合にソフト的にどう補正するかも胃が痛くなるほど時間が要る

日本の場合はプロジェクトとしてやり切るのも経験不足だから
途中で予想外の他所の経験国ではあまり無い変なトラブルもあるかもしれない
できるところから手をつけ始めないといけないと思う
後でそれが無駄だと分かったとしても今の日本はまだそれを切り分けるだけの経験が無いから
48Name名無し 20/07/12(日)03:43:51 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1308946+最新鋭の戦闘機を、まあまあ日本単独気味で作ろう!

こんな話が現実になる時が来るとか
10年前に予測してた人いるんだろうか(願望を元にした妄想除く)
49Name名無し 20/07/12(日)04:40:32 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308947+>10年前に予測してた人いるんだろうか(願望を元にした妄想除く)
結構いたんじゃない?エンジン開発自体は半世紀近く歴史があるし、X-2の開発も10年以上前から発表されてたんで
50Name名無し 20/07/12(日)05:15:24 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308948+スレッドを立てた人によって削除されました
>10年前に予測してた人いるんだろうか(願望を元にした妄想除く)
居ないことは無いだろうが何よりも実績が少なすぎたし政府も防衛省もメーカーも公式に「やれます!」とは言わなかったし。
確かにT-1からT-4の系譜を見ればそこそこの技術力は見えてくるがでは何故IHI-J3を研究継続して完成度を上げないの?普通は自国開発の雛型があれば他国でも予算投じてせめて先進国より一歩遅れてでも開発するよね?とか普通は力の誇示が抑止力になるんだし出来るなら出来るとはっきり言うよね?と言われると難しい。
51Name名無し 20/07/12(日)05:25:19 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308949そうだねx5スレッドを立てた人によって削除されました
ぶっちゃけつい十数年前まで"公に国防に言及する奴はおそらく戦争好きなたいてい変な奴"という認識が一般的だったし公にちょっとでも自虐史観に疑問を唱える発言をすればだいたいえらい勢いで叩かれて免職になる程度に官公庁・メーカー含め国防サイドの発言力は低かった。
"防衛庁も何か言えば叩かれるから何も言わない→国民は防衛庁が普段何しているか分からない→何しているか分からないものに予算出したくない→予算が無いからアピール出来ない&何か言えば「近隣の国の心情を害し、緊張を高め、シビリアンコントロールを逸脱する恐れがある。」等で叩かれるから言えない"
という最悪の自家中毒状態だったしそれも最近少しずつ快方に向かい始めたかもしれないぐらいでしか無い。
"防衛予算の概要"なんてここ十数年でだいぶ見やすく分かりやすくなってるが平成前期以前の広報関連資料の質とか・・・。
52Name名無し 20/07/12(日)07:13:47 IP:223.217.*(plala.or.jp)No.1308950+近隣国家言動が入手しやすくなったからな
53Name名無し 20/07/12(日)08:01:46 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308951そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました
国産戦闘機開発については公・メーカーの"許された"実績やアピールの弱さもあるがそれと併せて仮にできる可能性大だとしても諸々の事情により実際は・・・となって過度に期待して過度に失望したくないというのもあったと思う。個人的にはそれだった。
実際三菱がMSJで試験や手続きにえらい躓いている所を見るともしかしたら国産戦闘機があの立場だったかもしれないとか、実際に物を作る技術があって完璧な物を作れてもそれだけではダメなんだ等々・・・。
海外でもポテンシャルは高いのに諸々の事情から陽の目を見なかった航空機はあるし将来国産戦闘機もまだ解決されていない・解決されるべき課題は多いだろうが個人的にもそれらを乗り越えて実現して欲しいしその為の予算も認めて欲しいと思う。
そしておそらくは極めて難しく、あるいはほぼ不可能だろうけどF-35の比ではない量とレベルで出るであろう批評や飛ばし記事やフェイクニュースは厳に謹んで欲しいと要求したいがそれらを書く輩はそんな最低限度のモラルも期待出来ないから各々心の準備や諸々の備えはしておいたほうが良いと思う。
54なーNameなー 20/07/12(日)09:26:11 IP:211.121.*(odn.ad.jp)No.1308955そうだねx6なー
55Name名無し 20/07/12(日)09:48:19 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1308957+書き込みをした人によって削除されました
56Name名無し 20/07/12(日)11:41:04 IP:240f:66.*(ipv6)No.1308964そうだねx1テンペストとの同一エンジン採用は規模上可能か?って話だけなら可能ではあると思うぞ
どちらかというと「英との協力を検討」って日本のスタンス見るに居なくてもいい≒XF9の仕上げって形の開発だろうから
国産出来るのにIHI主導開発のエンジンを採用しないって方で共用は無いと思うが

更に言うとあくまで可能かってだけだからテンペストにキッチリ合わせるなら新規にしたいし
57Name名無し 20/07/12(日)16:42:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1308982そうだねx1書き込みをした人によって削除されました
58Name名無し 20/07/12(日)16:46:49 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1308983そうだねx12IP:211.121.*(odn.ad.jp)No
>旅客機(MRJ)すらまともに作れないのに戦闘機なんか作れるの?ってのが国民大多数の意識だと思う。
個人の意見なのに、大多数から支持されてるように語るのは止めようぜ。意味ないから。

君の脳内国民の意見をカウントしても、他人への説得力にはならないのですよ
59Name名無し 20/07/12(日)17:01:24 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308986+スレッドを立てた人によって削除されました
>旅客機(MRJ)すらまともに作れないのに戦闘機なんか作れるの?ってのが国民大多数の意識だと思う。
>個人の意見なのに、大多数から支持されてるように語るのは止めようぜ。意味ないから。
マスコミや政治家・有名人がそうだと言えばそういう認識になる人。発言内容の精度や精確さでは無く発言者や概要だけ見て判断する人は少なくないか、国民大多数になる程度のメディア・リテラシーが一般的なのは一概に間違いでも無いと思う。
それが正しい情報か、正しい事かは別として。
60Name名無し 20/07/12(日)17:18:12 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1308989そうだねx8>旅客機(MRJ)すらまともに作れないのに戦闘機なんか作れるの?ってのが国民大多数の意識だと思う。
こういう奴はそもそもMRJが空飛んだことが無いと思ってそうなんだよな。
61Name名無し 20/07/12(日)17:21:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1308990そうだねx5
61508 B
>旅客機(MRJ)すらまともに作れないのに戦闘機なんか作れるの?ってのが国民大多数の意識だと思う。
MRJには、特に技術的な欠陥があるというわけではないぞ民間機として海外で運行するためには、アメリカ連邦航空局の型式証明を獲得しなければならない事になってるこれは航空事故を未然に防止するため機体設計をチェックする制度だが、そもそも航空事故は統計学の世界なので審査は保守的にならざるをえず、運用実績のない新技術は合格しにくい制度になってるMRJのビジネスがなかなか進まないのは、このあたりの弁理的な事務手続きの問題、そしてアメリカ政府の行政手続きの問題が原因なのだしかるに民航機たるMRJと違ってF-3は軍用機であり、海外で運用することは殆ど想定してないので、MRJのような事務的問題が起こるとは考えにくいね
62Name名無し 20/07/12(日)17:25:13 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308991そうだねx6>これは航空事故を未然に防止するため機体設計をチェックする制度だが、そもそも航空事故は統計学の世界なので審査は保守的にならざるをえず、運用実績のない新技術は合格しにくい制度になってる
>MRJのビジネスがなかなか進まないのは、このあたりの弁理的な事務手続きの問題、そしてアメリカ政府の行政手続きの問題が原因なのだ
FAAも超久しぶりの完全新規設計機の審査な上に基準が変わってから初の審査なんで勝手が分からなくなってるって噂が…
63Name名無し 20/07/12(日)19:14:16 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.1308999そうだねx7いまB737maxでやらかしている最中だからな。
コロナ禍で航空業界がアレだから、あまり話題に上らなくなっちゃったけど。
MRJの信頼性なんかよりFAAの信頼性の方が揺らいでいるだろ。
64Name名無し 20/07/12(日)19:55:40 IP:2001:268.*(ipv6)No.1309001そうだねx6>MRJのビジネスがなかなか進まないのは、このあたりの弁理的な事務手続きの問題、そしてアメリカ政府の行政手続きの問題が原因なのだ

ここ2〜3年の遅滞はそれで説明出来るかもしれないが、そもそもの計画では2013年には量産初号機を
納入出来ると言っていたのに、初飛行は2015年迄ズレ込んでいるのだからFAAのせいだけには出来んよ
納期が守れないと言うのは、製品そのものの性能とは直接関係ないかもしれないが"まともな"製品とは
言い難いだろう。
65Name名無し 20/07/12(日)20:03:35 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.1309002そうだねx4といっても最近の航空機開発見てたら数年の開発の遅れなんて珍しくないような
そんな程度でまともな製品じゃないと判断したら最近の航空機は大概まともじゃなくなりそう
66Name名無し 20/07/12(日)20:14:40 IP:2400:4070.*(ipv6)No.1309003そうだねx15F-3の話でMRJが〜って言い出すのは一種の踏み絵だよな
あ、こいつの話は読まなくていいな…みたいな
67なーNameなー 20/07/12(日)20:53:22 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1309004+なー
68なーNameなー 20/07/12(日)20:54:14 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1309005+なー
69Name名無し 20/07/12(日)21:07:53 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.1309006そうだねx1MRJみたな失敗例もあればC-2やP-1みたいな成功例もあるってだけの話なような
70Name名無し 20/07/12(日)21:14:55 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.1309007そうだねx1>MRJには、特に技術的な欠陥があるというわけではないぞ
配線配管等のフェールセーフ設計が出来ていなかったと散々指摘されてた記憶がありますが、気のせいでしたかねぇ。
最新試験機で大改修が入ったはずですが。
71Name名無し 20/07/12(日)21:16:48 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.1309008そうだねx4取り敢えずdelだけしとこ
72Name名無し 20/07/12(日)21:20:58 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.1309009そうだねx5>旅客機(MRJ)すらまともに作れないのに戦闘機なんか作れるの?ってのが国民大多数の意識だと思う。
IP:211.121.*(odn.ad.jp) そうだね×5

キヨタニみたいな奴の書き込みだなあ
73Name名無し 20/07/12(日)21:31:21 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1309010+>>旅客機(MRJ)すらまともに作れないのに戦闘機なんか作れるの?ってのが国民大多数の意識だと思う。
>IP:211.121.*(odn.ad.jp) そうだね×5
>キヨタニみたいな奴の書き込みだなあ
水車すら造れない国もあったものな…
74Name名無し 20/07/12(日)21:48:00 IP:240f:54.*(ipv6)No.1309012+皆嬉しそうに石投げてるけど一般人の感想はそんなもんだと思うよ
オスプレイが危険な乗り物だと思っている人は今でも沢山いるわけだし
自分は賢いと言いたいわけではないけど大衆って頭悪いからな
75Name名無し 20/07/12(日)22:09:31 IP:153.189.*(ocn.ne.jp)No.1309013+だからなに?
76Name名無し 20/07/12(日)22:20:17 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.1309014+と言うか10年前って2010年だからそんなに前でも無いような…
77Name名無し 20/07/12(日)22:21:47 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1309015そうだねx4スレッドを立てた人によって削除されました
>MRJみたな失敗例もあればC-2やP-1みたいな成功例もあるってだけの話なような
その通りで国産でも技術はあるし作れる。
だが航空機開発は例え技術があってもボーイングやスホーイのような有名大企業でも諸事情で中止したプロジェクトのひとつやふたつはある程度に難しいし、逆に三菱でも成功させたプロジェクトはあるから望みはある。
それだけの話ではあるがそこに"失敗したから全てダメ・成功したからあとは楽勝の筈"といわば"1か0"オールオアナッシングのにわかが増えると面倒になる。
そういう口だけは大きいにわか層こそ口を閉じて欲しいのだが・・・。
78Name名無し 20/07/12(日)22:22:15 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1309016そうだねx2A-400M「永遠の欠陥機でも許される」
79Name名無し 20/07/12(日)22:29:11 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1309017+>配線配管等のフェールセーフ設計が出来ていなかったと散々指摘されてた記憶がありますが、気のせいでしたかねぇ。
>最新試験機で大改修が入ったはずですが。
それに関してはFAAに事前に問い合わせても要領を得ない回答ばかりで実機を持ち込んでやっと判明した事象
FAA側も実機を見るまでフェールセーフ設計の具体的な基準を示せなかった
三菱側の落ち度としてはそのようなFAAの事情を察知して事前に型式証明の専門家を大量に入れて対処できるようにしておくべきだった
80Name名無し 20/07/12(日)23:54:06 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1309022+役所に持っていってから一つ指摘されて修正して持っていって指摘されて往復・・・。ありますねぇ・・・・。
81Name名無し 20/07/13(月)00:18:15 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1309023+スレッドを立てた人によって削除されました
>旅客機(MRJ)すらまともに作れないのに戦闘機なんか作れるの?ってのが国民大多数の意識だと思う。

>MRJには、特に技術的な欠陥があるというわけではないぞ
それは知っている人はみなしっかり理解していると思うがそれを知らない&知ろうとしない層でかつ"○○は失敗する!"と騒ぐ事を人生の仕事と勘違いしている人全てに周知徹底するには数が多すぎるし人手も時間も足りない。
"国民大多数"ももしマスコミが本気で煽れば
「F-3なんてやめてF-35買えよ。テレビも新聞もちゃんとした政治家(石破的な層)も詳しい専門家(キヨ系)も言ってるしみんな(声だけは大きい勢力)もそう言ってる」という価値観は普通にありうるし、いざその時に面食らってキレて喚いて自分が荒らしにならないよう心の準備も必要、というのが上記レスの主旨だと思う。
他にも水車やキヨタニとか書いてる者も居るがそこは冷静になってよく理解して落ち着いて意見しないと
気持ちは分かるが表層だけ読んでキレて反論しては逆効果だし皆興奮したら"出来る出来ない"の1ビットスレになりIP:2400:4052.*(ipv6)みたいな変なのが寄るからとりあえず落ち着こう。
82Name名無し 20/07/13(月)00:20:24 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.1309024+そもそもFAAは無能(メーデー民並感)
83Name名無し 20/07/13(月)01:12:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1309027そうだねx1例えばF-2はアメリカと生産分担した機体のため、
日本では手に入らない部品やライセンス契約上手を入れられない設計箇所があり、再生産も改修も上手くいかないという話を聞いたことがある

F-3の開発について、政府や防衛省は再三にわたって「日本主導」と明言してるが、F-2の轍は踏みたくないという意志がひしひしと伝わってくる「
84Name名無し 20/07/13(月)02:12:19 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1309028+>FAAの信頼性の方が揺らいでいるだろ。
まさか、そこも『オバマの負の遺産』じゃないよね?


…メーデー民が来るぞ(コラ