… | 1Name名無し 20/07/01(水)23:39:21 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1307876+ 本文無し |
… | 2Name名無し 20/07/01(水)23:39:28 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1307877+ 本文無し |
… | 3Name名無し 20/07/01(水)23:39:40 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1307878+ 本文無し |
… | 4Name名無し 20/07/01(水)23:39:49 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1307879+ 本文無し |
… | 5Name名無し 20/07/01(水)23:40:04 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1307880+ (Rafael Advanced Defense Systems 2020/6/22) |
… | 6Name名無し 20/07/02(木)07:33:15 IP:2001:240.*(ipv6)No.1307897+TOWとかスパイクは射程短いから前線に出る分装甲車以上に積んだ方がよかったのかもしれないけど NLOSでここまでの射程になっても装甲車の方がいいのかな より重くなりそうだけど |
… | 7Name名無し 20/07/02(木)12:52:06 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.1307904+機械翻訳だから怪しいけども、特徴として 射程32㎞、レーダー波やレーザーを発信しない光学誘導?複数同時攻撃可能、ターゲットリンク機能により目視外からの攻撃も可能。 といったところでしょうか |
… | 8Name名無し 20/07/02(木)16:32:15 IP:240a:6b.*(ipv6)No.1307918+普通に画像赤外線と画像シーカーにGPS/INSによる中間誘導じゃないのか |
… | 9Name名無し 20/07/03(金)01:47:17 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1307962+>No.1307878 >No.1307879 車体前方上面に付いてる『渡河装備』用のパネル、片側外れてるぞw KTO Rosomakの6x6らしいんだけど、兵器ショー以外の露出見当たらないんで、コンセプト用に造ったのかな? |
… | 10Name名無し 20/07/03(金)14:13:42 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1308003+ >コンセプト用に造ったのかな? こっちはそうですねポーランドはウクライナ戦でのロシア軍の攻勢をみてから駆逐戦車構想に随分熱心になりました |
… | 11Name名無し 20/07/03(金)14:15:23 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1308004+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12Name名無し 20/07/03(金)14:15:56 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1308005+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13Name名無し 20/07/03(金)14:18:08 IP:114.151.*(ocn.ne.jp)No.1308007+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14Name名無し 20/07/10(金)20:45:41 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1308807+駆逐戦車向けだね |
… | 15Name名無し 20/07/10(金)21:53:21 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.1308823+現代の技術で96式MPMSを作ったらこんな感じになっていたんだろうなぁ |
… | 16Name名無し 20/07/11(土)12:06:22 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308876+ >現代の技術で96式MPMSを作ったらこんな感じになっていたんだろうなぁ 多目的誘導弾(改)も有線になる予定だし車両構成も現状とほぼ変わらんと思う |
… | 17Name名無し 20/07/11(土)12:49:53 IP:2400:4053.*(ipv6)No.1308878+ まあ1996年の技術だから今なら誘導装置と射撃指揮は一両で完結、情報処理車はデータリンクで賄えば目標指示車両1、指揮車1、ランチャー1が最低構成なのかな 船舶にはともかく戦車相手にはゴージャスすぎるかもしれないけど |
… | 18Name名無し 20/07/11(土)15:25:56 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.1308891+射程32㎞って、ずいぶん射程長いもんだな 96MPMSとかあの図体で10㎞なのに |
… | 19Name名無し 20/07/11(土)15:43:56 IP:2400:4150.*(ipv6)No.1308893+ >まあ1996年の技術だから今なら誘導装置と射撃指揮は一両で完結、情報処理車はデータリンクで賄えば目標指示車両1、指揮車1、ランチャー1が最低構成なのかな >船舶にはともかく戦車相手にはゴージャスすぎるかもしれないけどその画像は射撃システムの図解なだけで実際の部隊運用の際の構成はこうなる(小隊数および分隊数はシステムの上限)誘導装置も射撃装置もそれぞれ人が乗ってるからその大きさで(誘導装置は射手が2名で射撃指揮装置は小隊指揮官1名とオペレーター2名が載る)今の技術で各種装置を小さくしても乗る人間の数が変わらんから小型化とかも難しいし一つの指揮統制装置で最大16の射撃分隊を直接指揮統制するとか無茶過ぎる |