軍3@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


1465969 B
90式戦車Name名無し20/06/29(月)06:46:49 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1307648そうだねx3
18日16:35頃消えます もう10式にも慣れたけど、
この形が好きなんです。 削除された記事が2件あります.見る
1Name名無し 20/06/29(月)08:02:59 IP:153.227.*(ocn.ne.jp)No.1307649+10式と同じ全周センサーに換装したら最新鋭とまだまだ戦えそう
2Name名無し 20/06/29(月)08:44:34 IP:221.185.*(ocn.ne.jp)No.1307650+>10式と同じ全周センサーに換装したら最新鋭とまだまだ戦えそう
プラス砲を10式と同じにして追加装甲も施せば…
いくら掛かるのだろう?
3Name名無し 20/06/29(月)09:41:34 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.1307655そうだねx1電子機器を追加する余裕が無いんじゃなかった?
4Name名無し 20/06/29(月)09:50:29 IP:2001:268.*(ipv6)No.1307656そうだねx1無骨な感じがいいね
5Name名無し 20/06/29(月)09:53:42 IP:2001:268.*(ipv6)No.1307658+目の前を通り過ぎると揺れ方で分かるけど重戦車の風格がある
(10のサスが良すぎて衝撃少ないってのもあるけど)
6Name名無し 20/06/29(月)10:36:46 IP:220.104.*(ocn.ne.jp)No.1307662そうだねx390式と10式の優劣の差って何があるんだろ
いっそ10に更新した方が良いのでは?
7Name名無し 20/06/29(月)11:40:11 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.1307664+攻防速全てにおいて10式が上のはず
将来的には全部置き換わるだろうけど寿命を使い切りながらゆっくり更新していくんじゃないかな
更新しきる前に新戦車が来るかもしれないけど
8Name名無し 20/06/29(月)11:49:46 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.1307665+>目の前を通り過ぎると揺れ方で分かるけど重戦車の風格がある
言うても国際的に見ればそこまで重いわけでもないんだけどね
単に島国だと運用がちょいと難しいってだけで
9Name名無し 20/06/29(月)12:12:44 IP:2001:268.*(ipv6)No.1307667+アジア地域は戦闘重量50tが運用出来るギリギリの重さ
これはロシアも中国も東南アジア諸国も同じでこの重さを超えてしまうと運用に難が生じて来る
他の地域ならそれ以上でもまあいけるけれど
10式も普段は入れ子構造の装甲モジュールの中身は入ってないしな
10Name名無し 20/06/29(月)12:18:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1307670+16式は火力が105mmなので心配だから90式にはまだ頑張ってもらわないと
11Name名無し 20/06/29(月)12:21:35 IP:27.253.*(bmobile.ne.jp)No.1307671そうだねx5>>10式と同じ全周センサーに換装したら最新鋭とまだまだ戦えそう
>プラス砲を10式と同じにして追加装甲も施せば…
>いくら掛かるのだろう?
車体も10式と同じ物に変えよう
12Name名無し 20/06/29(月)12:30:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1307674そうだねx2
20427 B
91式戦車橋がカッコよすぎる
戦車そのものより、戦車を流用して開発した派生装備に萌える
13Name名無し 20/06/29(月)12:45:56 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.1307676そうだねx1>電子機器を追加する余裕が無いんじゃなかった?
コータム改造進んでるはず
74でできたんだからまあ
14Name名無し 20/06/29(月)13:49:14 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1307682+>16式は火力が105mmなので心配だから90式にはまだ頑張ってもらわないと
ネットで云われてる情報通りなら新砲弾と16式用の新型105mm砲で74式の105mmよりは火力自体は上がっている
90式の120mmと比較した貫徹力のデータがないから90式とは火力差はどうかというと全く不明
そして90式も第3世代戦車だから正面はクソ硬いが側面はそんなに頑丈ではないとは様々な軍事雑誌で噂されてるな(実測値がないので真相不明)
要するに型が新しめで万能選手の10式を増やせばってことだけど…そんな余裕はこの国にはないんや

しかも今年のCのアレで医療にもっとリソース割かないといけないからな
フランスの大統領が言う様に細菌との戦争だから
15Name名無し 20/06/29(月)14:57:59 IP:240f:35.*(ipv6)No.1307687+非モジュール式だといざ戦闘被害を耐え抜いても後送しなきゃこれオコせませんわって事態が増えるんでないか
モジュールはモジュールで予備があるのかという問題があるが
16Name名無し 20/06/29(月)15:13:45 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307688+>16式は火力が105mmなので心配だから90式にはまだ頑張ってもらわないと
>ネットで云われてる情報通りなら新砲弾と16式用の新型105mm砲で74式の105mmよりは火力自体は上がっている
16式MCVで使用する91式HEATのRHAは推定360-425mmらしいから例えば人民解放軍の96式戦車以降の主力戦車撃破はおそらく極めて困難だがそれ以下の装甲車両は付加装甲の如何を除けば全て撃ち抜ける。
いっぽう90式戦車用120mmAPFSDSであるJM33はRHA470mmで
同様にAPFSDSである93式105mmのRHAは公表されていないが2004年にベルギーで造られた105mmAPFSDSであるM1060A3のRHAは500mmらしいから性能向上の余地はまだあると思われる。
90式戦車の正面装甲は未だ主力戦車としては有効だし富士除いて北海道のみの運用であれば今後16式MCVの機動的運用と協力して90式戦車の駆逐戦車的な戦術運用で頑強な装甲と120mmを活かして戦えると思う。
17Name名無し 20/06/29(月)15:21:48 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307689+>非モジュール式だといざ戦闘被害を耐え抜いても後送しなきゃこれオコせませんわって事態が増えるんでないか
90式戦車の装甲修理となればおそらく本社工場修理になるだろうしそのタイミングでもし余裕があれば10式戦車と入れ換えになると思う。
あるいは90式戦車の装甲に致命的な被害を受けるような有事で状況次第で余裕が無ければ10式戦車の砲塔だけ載せる的な応急対応もあるかもしれないが・・・。
18Name名無し 20/06/29(月)15:22:02 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.1307690+
32476 B
師旅団ごとに通信機端末は更新されるのでコータム化は該当の戦車部隊がどこの師旅団に所属しててるか次第

19Name名無し 20/06/29(月)16:23:02 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.1307693+>16式は火力が105mmなので心配
>人民解放軍の96式戦車以降の主力戦車撃破はおそらく極めて困難
待て待て待て、16式が想定している状況は上陸の第一波の水陸両用車両の撃破とその橋頭保拡大の阻止と歩兵支援だぞ。
中国でいうと05式水陸両用歩兵戦闘車と同戦車に対抗するため。
第二波で投入されるであろうMBTの撃破は10式戦車の仕事だ。

上陸の流れとして、軽装備の第一波は上陸して海岸を確保→さらなる戦力を上陸させるため、橋頭保を拡大し縦深を確保→重装備の陸揚げに備えて近隣の港湾を確保→本命の第二波を港に陸揚げして本格攻勢って流れだけど、その第一波を阻止するために16式作ったのよ、路外走破性と装甲を犠牲にして装輪で上陸地点に素早く駆け付けられるように。
敵のMBTと対峙せざるを得ない時は、あくまで伏撃と遅延で撃ち合いは想定していない。
20Name名無し 20/06/29(月)16:44:00 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307695+>待て待て待て、16式が想定している状況は上陸の第一波の水陸両用車両の撃破とその橋頭保拡大の阻止と歩兵支援だぞ。
せやで。だから上にも書いたように
>主力戦車撃破はおそらく極めて困難だがそれ以下の装甲車両は付加装甲の如何を除けば全て撃ち抜ける。
>北海道のみの運用であれば今後16式MCVの機動的運用と協力して90式戦車の駆逐戦車的な戦術運用で頑強な装甲と120mmを活かして戦えると思う。
そしてMBTとMCVでの運用ならMCVが重装甲車両以下全てを対応する事でMBTは対戦車戦闘に集中できる。
もっとも北海道でも第2戦連4中隊と第71戦連本管・7・3中隊に10式戦車が配備されているからぶっちゃけ90式戦車・10式戦車・16式MCV全てが配備されている訳だが。
21Name名無し 20/06/29(月)19:10:38 IP:*(9f010e98.ezweb.ne.jp)No.1307705+さぁ早く
ブリキ缶だぜな増加モジュール化を
22Name名無し 20/06/29(月)20:14:16 IP:2404:7a82.*(ipv6)No.1307716+
943944 B
かつて「カーグラTV」で
セルシオのような乗り心地と揶揄されていた。
23Name名無し 20/06/29(月)20:25:46 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.1307721+>将来的には全部置き換わるだろうけど寿命を使い切りながらゆっくり更新していくんじゃないかな
とりあえず90式でも十分現行の敵戦車にも対抗できるからね
っていうか74式の陳腐化が早すぎたんや
24Name名無し 20/06/29(月)20:32:00 IP:2400:4053.*(ipv6)No.1307724+10式(ヴェノム)自体が90式(ヴァイパー)の改型みたいなもんだしな
25Name名無し 20/06/29(月)20:37:40 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307725+
88724 B
74式戦車といえば共通装軌スレで今アメリカが歩兵戦闘車で油気圧姿勢制御の新サスペンションを試験しているらしいが。
もしかしてヤキマで74式戦車を見て「ああいうの欲しい!」って・・・・。https://www.youtube.com/watch?v=On1Hn0UlydE
26Name名無し 20/06/29(月)20:41:39 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307727+
64443 B
本文無し

27Name名無し 20/06/29(月)20:45:23 IP:2400:4053.*(ipv6)No.1307728+
309781 B
わずかにでも地上高を高めれば底部に付加装甲も盛れるから過積載気味の既存のM2で姿勢制御付きのサスに交換するのは割とありえる
旧NGCV現OMFVはM2が防護性能でクソだから不死鳥のごとく事ごとく継続してるわけだし
28Name名無し 20/06/29(月)21:01:42 IP:240f:d2.*(ipv6)No.1307729+ダンボールでいいから楔型装甲を付けてほしいな
29Name名無し 20/06/29(月)21:29:56 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.1307738+>>>10式と同じ全周センサーに換装したら最新鋭とまだまだ戦えそう
>>プラス砲を10式と同じにして追加装甲も施せば…
>>いくら掛かるのだろう?
>車体も10式と同じ物に変えよう
そちらの方が安く上がりそうだよね
改修予算で10式作って10式自体も追加装甲や
必要ならRWS付ける費用もだせそうだし
30Name名無し 20/06/29(月)21:36:52 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.1307740+そうなると余った90式を魔改造して何かに再利用したくなるな…
31Name名無し 20/06/29(月)21:42:08 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.1307742+>そうなると余った90式を魔改造して何かに再利用したくなるな…
87AWの後継を90の車体転用で作れば…
勿論機関砲以外にも中多も撃てるようにして
32Name名無し 20/06/29(月)21:47:19 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307744そうだねx3車体だけでもでかくて重いから北海道のみでの部隊承認か車載装備の試験車両としてならともかく制式装備としてなら10式戦車の車体応用で維持コスト低減のほうが良さそう。
33Name名無し 20/06/29(月)21:57:20 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp)No.1307745+>勿論機関砲以外にも中多も撃てるようにして
ついでに迫とMATも撃てるようにしよう
34Name名無し 20/06/29(月)22:04:46 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307747+>そうなると余った90式を魔改造して何かに再利用したくなるな…
>87AWの後継を90の車体転用で作れば…
>勿論機関砲以外にも中多も撃てるようにして
>ついでに迫とMATも撃てるようにしよう
さらに93式近SAMと12.7mmも
35Name名無し 20/06/30(火)00:42:53 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.1307757+別に急いで近代化回収しなくても現状であらゆるロシア・中国戦車を撃破可能だしね90式
61式しかない絶望的な冷戦中期に比べると今は天国だ
36Name名無し 20/06/30(火)01:49:31 IP:240d:1e.*(ipv6)No.1307759+>別に急いで近代化回収しなくても現状であらゆるロシア・中国戦車を撃破可能だしね90式
T-72にも対抗できないでしょ
37Name名無し 20/06/30(火)03:35:02 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.1307765+M1にすらワンサイドゲームで破壊されたのに?
T-90でようやく90式に対抗できるかどうかってレベルでしょ
38Name名無し 20/06/30(火)04:29:58 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307767そうだねx2
85932 B
T-72にも形式があるから一概には言えないが少なくともドイツでのT-72M型の耐弾試験では当時西側の120mmでは"ある程度貫通した"ものだったらしい。
湾岸戦争の場合は本国仕様より若干性能を落としたものであろう事に加えて何より肝心のAPFSDSの弾芯が鋼鉄というクソ仕様過ぎてM1を仕留めきれなかった事、そもそもセーフティシステムと装甲が鬼過ぎたM1A1戦車が強いというか"相手が悪かった"というものらしい。さらに今のT-72B3では幾つかの防御システムもあるから90式戦車のJM33では楽にはいかないだろうが高度なセンサシステムとFCSがあるから例えば有効射程限界以内からの行進間射撃で対抗できないという事は無いだろうけど、まあ・・・・。外国の西側120mmについてはともかく2001年にドイツで造られたDM53があればよりマシにはなるだろうけど90式戦車の場合予算の事もあってか砲弾については殆どアップデートしていないから・・・。https://thesovietarmourblog.blogspot.com/2017/12/t-72-part-2.htmlhttps://wikiwiki.jp/warthunder/T-72Bhttps://forum.warthunder.com/index.php?/topic/461743-t-72b-obr-1989-the-last-soviet-t-72/
39Name名無し 20/06/30(火)05:29:59 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307768そうだねx2
166889 B
T-72系の砲塔回りは後部に弾薬庫とブローオフパネルを置く西側と違い全弾薬庫をターレット下部に置いているから乗員用ハッチがブローオフパネルを兼用する共産的合理性の設計なんだけど同時に後部バスルが無い分砲塔の投影面積が狭いという。

40Name名無し 20/06/30(火)06:29:42 IP:240f:a1.*(ipv6)No.1307769そうだねx3他国は新型戦車開発せずに改修で済ませてるとこばかりですけど改修するたびに装甲アプデしてるからDM33の90式はさすがに歯が立たないのでは
41Name名無し 20/06/30(火)07:51:32 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.1307774+90式のFCSは電源不足で改修できないって聞いたことがあるけど、発電機は積めなくてもバッテリーで解決できないんだろうか?
最近はバッテリーの性能も良くなってるし
42Name名無し 20/06/30(火)08:25:01 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.1307775+FCS改修って10式並の射撃諸元まで僚車と共有するようなネットワーク化まで指してるなら電力だけの問題でも無さそうだが
43Name名無し 20/06/30(火)15:30:55 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307783そうだねx3
153656 B
90式戦車では内装式装甲だったから装甲のアップデートは難しかったが10式戦車では外装式モジュールだから今後はその辺のアップデートも期待できるかもしれない。
(外国なら行っていた例のある装甲のアップデートをケチってただけとか外装式装甲のアップデートもやる保証は無いという説もある)ちなみにレオパルト2の開発計画は"金メッキのレオパルト"計画だったらしいけど金メッキのレオパルトってやばくね?
44Name名無し 20/06/30(火)15:57:43 IP:2001:268.*(ipv6)No.1307784+マレーシアはトルコから軽戦車買ってたな
あれが30t級で中国も山岳地帯用にVT-5軽戦車配備してるしでどちらも防御はある程度諦めてるから

結局何を捨てて何を取るかなんで
45Name名無し 20/07/01(水)02:00:34 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307834+書き込みをした人によって削除されました
46Name名無し 20/07/01(水)02:01:49 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307835+書き込みをした人によって削除されました
47Name名無し 20/07/01(水)02:06:50 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307836+10式戦車の装甲の場合新型砲の120mmAPFSDSの250mからの試験で実証されたらしいから少なくとも90式戦車以上ではあるんだろうけど93年にアメリカが実用化したM829A2劣化ウランAPFSDSが距離2000mでRHA700mmに対してロシアで2005年に運用開始したと推定される3BM69APFSDSが同距離でRHA1000mmという話もあるから10式戦車にもより強化した新型モジュール装甲の開発が必要かもしれない。
48Name名無し 20/07/01(水)03:41:59 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1307838そうだねx4
277810 B
こいつはウクライナ内戦でのT-64の累計被弾箇所なんだが見てわかる通り戦車の被弾は砲塔のが圧倒的に多いのよね
西側みたいに砲塔後部に弾薬載っけるのもいいけどその場合だと被弾確率上がるし図体デカくなって重くなるじゃあいっそのことカッチカチにしてコンパクトにしてそもそも抜かれなければよくない?ってするのがロシア流びっくり箱にしたくてああした訳では無いのだ
49Name名無し 20/07/01(水)20:58:48 IP:2400:2651.*(ipv6)No.1307864+ロシア戦車が対ゲリラ戦を戦う事が多くて目立っただけで
T-72世代はどの国も装甲抜かれりゃ炎上なんでしょ?
50Name名無し 20/07/01(水)21:21:09 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307865そうだねx4装甲抜けて弾薬庫に当たればびっくり箱なだけで対策されれば装甲抜くのが言われるほど楽ではないって話だぞ。
51Name名無し 20/07/01(水)22:18:15 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307866+
176095 B
90式戦車もどうせもう富士と北海道くらいでしか使わないんだし要素研究の一環としてレオパルト2A6以降型くらい思い切った装甲付加の実用研究してみない?

52Name名無し 20/07/01(水)22:40:42 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307867+
108117 B
>DM53があればよりマシにはなるだろうけど90式戦車の場合予算の事もあってか砲弾については殆どアップデートしていないから・・・。
DM33とDM53の比較があるがもし全長の問題で弾薬運用に限界があるなら自動装填装置も考え物だな。ちなみに10式120mm装弾筒付翼安定徹甲弾の図面を軽く調べたら弾芯のL/D比は約30弱だったからRHAはおそらくDM53級前後。後は将来更なるL/D比延長に対応していれば良いが。http://eaglet.skr.jp/MILITARY/TK-X.htm
53Name名無し 20/07/01(水)22:41:33 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307868+
331633 B
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/440713-leopard-2-improved-2a5-and-prototypes/

54Name名無し 20/07/02(木)02:03:11 IP:2001:268.*(ipv6)No.1307887+薬莢込みでの弾薬全体のサイズでDM33とDM53で差ってあんの
74式の主砲弾は普通に更新してるし思った程もメリットが無いだけじゃ
55Name名無し 20/07/02(木)02:39:03 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.1307888+自衛隊が採用しないってことはつまりそういうことだよ
56Name名無し 20/07/02(木)04:30:47 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1307889+>自衛隊が採用しないってことはつまりそういうことだよ
10式は日本のインフラに対応させるために軽量化したが結果として120mmの反動を抑え込むのには軽すぎてしまってるんよ
それを実用レベルまでどうにかしたのがあの足回り
これをDM53にしちゃうと足回りのキャパを超えかねん
57Name名無し 20/07/02(木)04:33:50 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307890そうだねx2
100619 B
120mmSPFSDSのアメリカ軍用弾薬M829で興味深い画像があったが120mmDM33の弾芯寸法がおそらくM829A1/A2と同程度でRHAがM829より少なめ程度。
DM53のL/D比が30で初速はL44砲とL55砲が同程度だからおそらくDM53と同程度のL/D比を持つ10式120mm装弾筒付翼安定徹甲弾が同程度か同程度以上のRHAと思われる。別に画像があるがM829A4のL/D比が30以上級なので弾芯を弾底部まで延ばせば10式APFSDS弾から寸法を変えずにL/D比を更に8伸ばせるかもしれない。それとは別に装薬の改良という手もあるから後は10式戦車砲の発射腔圧がどこまで耐えられるか。もっとも将来に渡って砲自体の改良もしちゃいけないという事は無いし90式戦車用弾薬にしても10式APFSDSの長L/D比弾芯を応用した新型弾を作っちゃいけないという事は無い。おそらく90式戦車のL44砲に10式APFSDSの弾芯を流用しただけでもDM53と同等のRHAを達成できると思う。
58Name名無し 20/07/02(木)04:36:35 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307891+
703031 B
本文無し

59Name名無し 20/07/02(木)04:43:50 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307892+
182962 B
>10式は日本のインフラに対応させるために軽量化したが結果として120mmの反動を抑え込むのには軽すぎてしまってるんよ
反動軽減技術についてはなんとも言えんが現時点でおそらくDM53以上だしそれで現有〜将来の敵戦車をブチ抜けるかというと断言できないが少なくとも現在西側と同水準か、さらに上を目指せる余地があると思う。
60Name名無し 20/07/02(木)05:24:07 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307893そうだねx3主砲の反動軽減技術と砲の改良に関しては例えば10式戦車と同程度の重量で48口径125mm砲を撃つT-64の近代化型であるT-64BMの射撃があるんだけどこれがまた射撃時にえらい跳ねてるから単純に比較はできないが砲の更なる高初速化・大口径化に関しては専用に要素研究しないと極めて難しいかもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=AMyunYidyKg

https://www.youtube.com/watch?v=vY0kCQPS-5Q
61Name名無し 20/07/02(木)06:54:46 IP:2400:2651.*(ipv6)No.1307896そうだねx1砲の更なる高初速化・大口径化は135mm砲で既にやってる。
62Name名無し 20/07/02(木)15:21:40 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1307907そうだねx1
85999 B
https://www.youtube.com/watch?v=xLTUGZt7jmw
このまま用途廃止からの解体は勿体無い
63Name名無し 20/07/02(木)15:34:50 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1307911そうだねx9自衛隊が日本で戦うのに必要な要求を出してそれを全て満たした10式戦車に何が不満だってんだ
イスラエルでメルカバ以外の戦車お出ししたら歩兵収容能力糞じゃねぇか!って叩かれるぞ
64Name名無し 20/07/02(木)17:36:41 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307921そうだねx1不満って事じゃなくて今後将来のアップデートの必要はあり、10式戦車にはそれが可能な余地はあるという話でしょ。
65Name名無し 20/07/02(木)17:42:31 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1307922+重量制限日本と同じようにあるロシアだってT-14出す時代だしな
アップデートこの後無しじゃ10式だろうが本当にブリキ缶になるわ
66Name名無し 20/07/02(木)17:55:08 IP:2400:4053.*(ipv6)No.1307923+10の方が小さいのにアップデートもクソもないだろ
67Name名無し 20/07/02(木)20:26:22 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.1307929+完全にオーバーホールして色々センサー追加してインドに格安で輸出しちゃうのが良さげ
68Name名無し 20/07/02(木)21:04:57 IP:113.42.*(ucom.ne.jp)No.1307930そうだねx7>10の方が小さいのにアップデートもクソもないだろ
10式は拡張性を意識してるぞ
少なくとも装甲に関してはモジュール式だから換装は容易
69Name名無し 20/07/02(木)22:49:44 IP:221.190.*(ocn.ne.jp)No.1307937そうだねx2>10式は拡張性を意識してるぞ
砲も55口径に換装出来る様に設計されてるしね
55口径砲換装+追加装甲+RWS装備のVerUP型見てみたいな
70Name名無し 20/07/02(木)23:27:42 IP:240f:35.*(ipv6)No.1307940そうだねx2レオ2があれこれやってるのみると90式も…と欲が出るのはわかる
改修やメンテ含めた輸出商品として成り立ってるかどうかの差かね
自前で次世代に更新できてるだけ幸せか
71Name名無し 20/07/02(木)23:33:27 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1307942+レオはもう完全新型戦車設計能力なくなってたりしてな
72Name名無し 20/07/03(金)00:04:34 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.1307949+>自衛隊が日本で戦うのに必要な要求を出してそれを全て満たした10式戦車に何が不満だってんだ
誰も10式戦車のありように不満とは一言も言ってないし
「10式戦車は時代錯誤の無駄装備!」みたいなキヨ脳やそのレベルのレスバを警戒しての事かもしれんが今は全くそういう流れじゃ無いぞ。
総合的には"もし将来的に今のスペックでは足りなくなってくるかもしれないけど10式戦車は砲も装甲も向上の余地があるが課題も無くはない"というものだろう。
だからといってじゃあ
"アップデートが余裕で出来るか全く出来ないか"
"有用か無用か""改善点や改良の余地を研究する=現状に全く不満"という1ビット脳はそれこそお呼びでないというのもスレの総意だと思うが。
73Name名無し 20/07/03(金)00:41:59 IP:240f:71.*(ipv6)No.1307955+90式の砲塔だけ新型に交換したらいいんじゃないの? (´・ω・`)b
歴史を振り返れば、チハとかT-34も新砲塔で生まれ変わったじゃないか!
74Name名無し 20/07/03(金)01:32:37 IP:240f:d2.*(ipv6)No.1307960+
955818 B
本文無し

75Name名無し 20/07/03(金)01:59:02 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.1307963+
49553 B
>90式の砲塔だけ新型に交換したらいいんじゃないの? (´・ω・`)b
砲塔の換装という手も無くは無いけど暫くは砲弾の改良と、必要なら付加装甲で対応できると思われ。それでも重量55t以下には収められるだろうし。C4Iについては簡易化してインターフェースをタッチパネルに纏めて可視化した戦術情報を表示できる物を作れれば90式戦車のみならず国産・海外製問わず今後多くの車両に搭載運用できる利点があると思う。陸上自衛隊にもシステム自体は存在するがもっと気軽に直感的に使える端末が欲しいところ。
76Name名無し 20/07/03(金)03:17:34 IP:2400:2652.*(ipv6)No.1307966+10式戦車はF-35や次世代型潜水艦と同じく最高出力は下がるけど運用時に最も使う速度域でパワーを発揮するエンジンでさらに無段変速で前進後進含めて機動性能が別次元なのもポイントよね
77Name名無し 20/07/03(金)04:34:23 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307969+
642553 B
前進最大速度時速70kmはよく分かる
後進最大速度時速70kmはちょっと何を言ってるか分からないhttp://yamaro.asablo.jp/blog/2018/04/09/8822203
78Name名無し 20/07/03(金)06:17:35 IP:59.157.*(dti.ne.jp)No.1307972+
126917 B
本文無し

79Name名無し 20/07/03(金)06:48:00 IP:220.105.*(ocn.ne.jp)No.1307973+
67866 B
↑行事で思い出したけど自衛隊も車潰すパフォーマンス一度やって欲しいな

80Name名無し 20/07/03(金)08:01:17 IP:2400:2651.*(ipv6)No.1307975+アップデートの余地なんて無駄な空間にオーバースペックな足回りになりそうなのでアプデせずに新型にしてほしい派
81Name名無し 20/07/03(金)08:22:08 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1307976+>無駄な空間
モジュール装甲兼中空装甲
>オーバースペックな足回り
ちょっと良いパワーパック
という説もある。
とは言え輸出でもし続けない限り元々の採用数も多くないし生産が止まると開発・生産技術が途絶えるリスクがあるから定期的に開発新造は必要かもしれん。
82Name名無し 20/07/03(金)09:33:35 IP:221.132.*(m-net.ne.jp)No.1307977+現有兵器を徐々にアップデートして
それが追い付かなくなったら新型投入が理想なんだろうけど
関連企業は兵器だけで食ってるわけじゃないし
一足飛びに新型にならざるえないんだろうね
83Name名無し 20/07/03(金)09:45:42 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.1307978+>↑行事で思い出したけど自衛隊も車潰すパフォーマンス一度やって欲しいな
演習場でジープとかパジェロが潰される事故なら
84Name名無し 20/07/03(金)10:11:25 IP:240d:1a.*(ipv6)No.1307980+>後進最大速度時速70kmはちょっと何を言ってるか分からない
え、後進は110km/hだって

誰か来た
85Name名無し 20/07/03(金)10:48:16 IP:240f:54.*(ipv6)No.1307984そうだねx1生産終了した物の改修と新造のどちらの供給能力がより重要かといえば基本後者だし
いい調達ペースだったころの10式のお値段を見るに90式の改修に拘る理由はそこまで無さそうな気はする
寂しいけども
86Name名無し 20/07/03(金)12:52:17 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1307993+
139646 B
フランスやドイツが次世代を130mmか140mmでやろうとしててロシアのT-14も152mm換装を想定してるご時世でいつまでも120mmは…ってのはある

87Name名無し 20/07/03(金)12:54:57 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.1307995+>後進最大速度時速70kmはちょっと何を言ってるか分からない
あれはトランスミッションの原理的に前進も後進も同じだからな
88Name名無し 20/07/03(金)14:08:22 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1308002+>フランスやドイツが次世代を130mmか140mmでやろうとしててロシアのT-14も152mm換装を想定してるご時世でいつまでも120mmは…ってのはある
一応ドイツも130mmの他に120mmの高圧化っていう10式っぽいアプローチは提案してたりする
89Name名無し 20/07/03(金)14:42:24 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.1308010+主砲口径が130㎜だの140㎜ともなるといよいよ人力装填は厳しくなるでしょうね。
砲弾も大きくなるから必然的に搭載弾数も減るし。
90式で約40発と言われているけど、ここから1割2割減るとなると1会戦持たなくなりそうだw
90Name名無し 20/07/03(金)15:55:57 IP:2001:268.*(ipv6)No.1308026+>フランスやドイツが次世代を130mmか140mmでやろうとしててロシアのT-14も152mm換装を想定してるご時世でいつまでも120mmは…ってのはある

陸自も確か開発時に10式用に135mm滑空砲試作して無かった?
色々運用を考えた末に120mm44口径になったはず。
↑でも書いてるけど長砲身化も準備済みらしいし当面現状維持で行くんだろうな。
JSFさんの記事に在ったよ。

http://obiekt.seesaa.net/article/143537641.html
91Name名無し 20/07/03(金)16:51:59 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.1308029+
121517 B
T-14が重量55tで125mm砲の初速2000m/s型を撃ってるけど反動を抑えきれてないし砲の改良はまだ難しそう。

92Name名無し 20/07/03(金)17:03:48 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1308031+直接話と関係ないが単純な戦車の最高速度記録はアメリカのクリスティーM1932試作戦車が出した時速193km/h
クリスティーだからもちろん履帯外した転輪走行モードでの記録だけどさすがにそれはやり過ぎてしまった様だな
93Name名無し 20/07/03(金)17:41:52 IP:49.253.*(eaccess.ne.jp)No.1308035そうだねx1
47890 B
>主砲口径が130㎜だの140㎜ともなるといよいよ人力装填は厳しくなるでしょうね。
まだ人間を鍛える余地が残っている
94Name名無し 20/07/03(金)19:05:51 IP:59.157.*(dti.ne.jp)No.1308044+
120621 B
本文無し

95Name名無し 20/07/03(金)19:17:17 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308046+
39380 B
>>フランスやドイツが次世代を130mmか140mmでやろうとしててロシアのT-14も152mm換装を想定してるご時世でいつまでも120mmは…ってのはある
>陸自も確か開発時に10式用に135mm滑空砲試作して無かった?>色々運用を考えた末に120mm44口径になったはず。>↑でも書いてるけど長砲身化も準備済みらしいし当面現状維持で行くんだろうな。>JSFさんの記事に在ったよ。してたよというか90年代末期はどの国も1度140mmクラスにアプローチして断念してるただココ最近はどこも大口径ってやっぱり必要だよなって回帰してる節がある
96Name名無し 20/07/03(金)20:23:56 IP:153.144.*(plala.or.jp)No.1308063+10式はC4I方面も気になる戦車ではある
以前東部方面隊だかで10式C4IとFCCSやAH-64とデータリンクする試験役務の契約情報見たけど今はどなってるんだろな
97Name名無し 20/07/03(金)23:15:31 IP:2400:2651.*(ipv6)No.1308088+JS-2みたいに分離装薬にすれば140mmだろうが人力装填できる!
…かな?
98Name名無し 20/07/03(金)23:50:51 IP:240f:35.*(ipv6)No.1308093+非対称戦となるとJSシリーズのコンセプトのように大口径の榴弾や徹甲榴弾で
火点やあやしい建物1つ1つクリアーしていくような用途が増えて
APFSDSやHEATはホコリかぶるような様相になるんかな…
99Name名無し 20/07/03(金)23:52:04 IP:59.133.*(dion.ne.jp)No.1308094+結局、次のほうは何ミリで行くんだ?
100Name名無し 20/07/04(土)00:12:06 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1308096+西側主砲口径の次世代規格が決まったら次の戦車をやればいい
と思ったが10式ももう10年経って予算分100両超だし、間もなく90式の退役も来る
下手すると本邦次世代戦車は欧米次世代戦車(の主流規格が定まるの)をゆっくり待たないといけないぐらいのタイミングさえあり得る
101Name名無し 20/07/04(土)00:13:08 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.1308097+総火演の映像見てても、全長の長い車体はやっぱ重厚感あっていいなと思う
最低限C4I、エアコン、砲弾の更新はやって欲しいよね
102Name名無し 20/07/04(土)01:44:44 IP:2400:2651.*(ipv6)No.1308104+ヨーロッパなんて次世代戦車とやらを作る気があるんだか無いんだか
103Name名無し 20/07/04(土)02:54:00 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308108そうだねx1
72038 B
ドイツとフランスは一応10年後に新型出す予定ではあるらしいね
いまのところ130mmクラスで行くみたいだけど今から開発だから完成がいつになるか分からないのが…
104Name名無し 20/07/04(土)02:54:57 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308109+
176526 B
これが例のMGCSちゃんです

105Name名無し 20/07/04(土)03:00:08 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308110+
52547 B
砲塔が後ろに寄ってるのはやっぱり装甲増厚の重量バランスなのかな?

106Name名無し 20/07/04(土)03:54:10 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.1308113+>ヨーロッパなんて次世代戦車とやらを作る気があるんだか無いんだか
アルマータがどうなるか見て判断してる感があるな
基礎研究やらは続けて「流れが定まったまった」ところで直ぐ新型出せる様にしてるのかな?
107Name名無し 20/07/04(土)04:36:39 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308114そうだねx2MGCSについてもうちょい調べてみたら
>コメントと備考:予備と教育を含みます。MGCSの搭乗員は3人、40-55t、フロントエンジン、130mm機関砲を備えた1人乗りの砲塔、オートローダー、同軸7.62mm、内部60mm迫撃砲、12.7mm&40mmグレネードランチャーを備えたRWS、中型ATGMおよび軽量SAM用VLSです。MGCSは、完全にまたは部分的に交換可能な3つの保護クラスの追加の装甲に対応するように設計されています。車両にはアクティブ保護システム(APS)が装備されています。フランスおよび他のEDU諸国と同じ新しい戦車。
海外ページをストレートに翻訳に掛けた訳だが、フロントエンジンって言ってるだよな…
メルカバの運用で分かったのはフロントエンジンは前方に重量が寄るから装甲を強化できない、APFSDSに弱くて簡単に擱座させられるってことなのに何故か今更フロントエンジンやろうとしてるっていう…って
108Name名無し 20/07/04(土)04:43:34 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308115+
115502 B
ポンチ絵でもこれだったしマジでフロントエンジンやるのかね…

109Name名無し 20/07/05(日)22:57:41 IP:219.167.*(plala.or.jp)No.1308358+
109161 B
このイラストみたいな90式の中の近代化や10式のような増加装甲の取り付けをやってほしい

110Name名無し 20/07/06(月)21:34:48 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.1308437+130㎜かー
そんな砲使わないといけないくらい装甲能力アップしてるのかな
111Name名無し 20/07/07(火)20:33:45 IP:2400:2651.*(ipv6)No.1308505+>中型ATGMおよび軽量SAM用VLSです
さらっと書いてあるけど
こんな全部乗せ車両作れるの?
112Name名無し 20/07/08(水)04:49:22 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.1308547+>>中型ATGMおよび軽量SAM用VLSです
>さらっと書いてあるけど
>こんな全部乗せ車両作れるの?
コストは上がるが一応不可能ではない程度の技術だよ
でも戦車にVLS載っけるの意味ってあるのかな?
砲発射ミサイルでいい気がする
対ドローン用ってなら射角的に理解できなくもないが