任天堂5@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


19044 B
Name名無し19/11/16(土)13:28:25No.279+
25年1月頃消えます 遊び方にパテントはないわけです 削除された記事が5件あります.見る
1Name名無し 19/11/16(土)13:39:12No.300そうだねx4誤解されやすい言葉でもあるので全文

「遊び方にパテント(特許)はないわけです
したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね
一定の時間があればコピーできるわけです
しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです

要はですね、そういう考え方を捨てて、これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね
むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい
しかも巨大な、そしておそらく衰えることない
つまりインベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく
これらのものを発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね
そしてお互いの開発した、そういう優れたものを交流していくと
そういうことが望ましいんであるわけですね」
2なーNameなー 19/11/16(土)13:40:23No.302そうだねx3なー
3なーNameなー 19/11/16(土)13:57:06No.316そうだねx8なー
4なーNameなー 19/11/16(土)13:57:17No.317そうだねx1なー
5Name名無し 19/11/16(土)17:10:45No.371そうだねx8>遊び方にパテントはない!(キッ
よくこれがパクリだとか叩かれてたけど全然違うだろと
ペイントガンで撃ち合うスポーツ自体は海外ではメジャーだがスプラトゥーンはインク撃ってその中をイカが泳ぐゲームだし
6Name名無し 19/11/16(土)20:47:57No.436そうだねx3上のやつは結局ゲームとして完成してないんだよな
7Name名無し 19/11/16(土)20:48:18No.438そうだねx1>当時、タイトーのインベーダーの模造品を製造販売
>していることへの言い訳でしょう。

その通りだな
ファミコンが大当たりする前の任天堂は倒産寸前で
山内溥さんも必死になって生きる為にパクリゲームも作った
もちろん今は通用しないやり方だけど事後法で裁く事は出来ない
8Name名無し 19/11/16(土)21:11:18No.453+コピー基盤じゃないパクリゲーは今も昔も合法じゃないの
マリカのパクリもたぶんインベーダーのパクリ以上に沢山出ただろうし
9Name名無し 19/11/16(土)21:50:54No.476+ペイントガンで撃ち合うゲームってだけでパクリ認定されてもな
全てのゴルフゲームは任天堂が出したファミコンソフト「ゴルフ」のパクリとでも言う気か
10Name名無し 19/11/16(土)21:54:19No.483+>当時、タイトーのインベーダーの模造品を製造販売
していることへの言い訳でしょう。
インタビュー当時は完全なコピー基板ですら違法じゃなく
独自性のあるクローンならむしろマトモと思われる時代だから
言い訳自体そもそも必要ないよ
11Name名無し 19/11/16(土)22:02:00No.489そうだねx2ちなみにこのインタビュー発言の「パテントはない」を
山内溥の「主張」と捉える勘違いをする人がけっこういるけど
1979年当時はソフトウェアに対する各種権利が一切認められておらず
(コピー品を著作権の観点から違法だと断じたインベーダーパート2裁判の判断が1982年)
業界における現状確認としての意味合いしかなかったりする
法的な権利が認められない以上、今で言うオープンソース的な文化作った方が良くね?って話で
今の常識と当てはめて解釈すると意味が変わるから注意
12Name名無し 19/11/16(土)22:46:23No.508そうだねx1893みたいな顔して良いこと言うなあ
13Name名無し 19/11/16(土)22:54:15No.512そうだねx10みたいな?
14Name名無し 19/11/16(土)23:37:41No.523そうだねx9この直後のドンキーコングで訴える側になったけどな
15Name名無し 19/11/17(日)00:08:55No.530そうだねx3コナミの特許独占戦法を思うと一理あるのかなという気も少しする
16Name名無し 19/11/17(日)00:27:29No.537そうだねx13板出来て初日になー貰うとか酷い奴もいたもんだ
17Name名無し 19/11/17(日)01:25:52No.547そうだねx8ドンキーコングの裁判て有名なのは任天堂が訴えられた側じゃなかったか
18なーNameなー 19/11/17(日)21:56:15No.643そうだねx4なー
19Name名無し 19/11/17(日)22:00:52No.645そうだねx1今だとパクリ中華ソシャゲや非正規ガンプラやトランスフォーマーの海賊版を喜んで買うような連中が良く言い訳に使ってる
20Name名無し 19/11/17(日)22:08:43No.650そうだねx2まあ時代背景を考慮せず使うのはオススメできない
既に言われてるがオープンソース的な構想を提唱したものだから
さらにそこから紆余曲折あった末に180度逆の結論に至るって事が笑いどころなのであって
21Name名無し 19/11/18(月)00:11:45No.665そうだねx27>偉そうなこといっといて、結局自分らがパクられたら訴えたからイジられてんだよねこの発言
コロプラの事言ってるんだろうがあれはパクった特許を自分のものにして金を取り始めたから訴えたんだからな?
任天堂は他メーカーからも散々パクられてるけどそれに対しては別に訴訟起こしてねえだろ
よく知らずに煽るのは流石に恥ずかしいぞ
22Name名無し 19/11/18(月)00:45:20No.668+十字キーの形状の特許は持ってた(もう切れた)が
あれって方向キーそのものとして独占することは出来なかったのか
あえてしなかったのかどっちなんだろう
23Name名無し 19/11/18(月)21:50:59No.738そうだねx3>あれって方向キーそのものとして独占することは出来なかったのか
>あえてしなかったのかどっちなんだろう
それやったらほぼ全ての家電メーカーを敵に回すことになったと思うぞ
24Name名無し 19/11/18(月)22:36:07No.742+
5345 B
>>偉そうなこといっといて、結局自分らがパクられたら訴えたからイジられてんだよねこの発言
>コロプラの事言ってるんだろうがスペースフィーバーとかもう知らん世代なんだろうな山内組長のスレだから覗いてみたらまったく話が噛み合ってなくてフイタ任天堂板とは名ばかりで頭でっかちな子供ばっかりか老人は去ろう
25Name名無し 19/11/18(月)22:43:29No.743+後半を今風に変化せさた結果が数々の防衛特許なんやな
26Name名無し 19/11/19(火)00:13:46No.767そうだねx1「発言当時はゲームに著作権が認められて無かった」ってのを踏まえて解釈せえよ
オープンソースにして市場守ろうぜって事よ
27Name名無し 19/11/19(火)00:31:19No.770+>それやったらほぼ全ての家電メーカーを敵に回すことになったと思うぞ
そうかゲーム以外にも使うからか
カプコンの法務部が格ゲーコマンドに特許取ろうとして
ストⅡスタッフが止めた話に近いかと思ったが
それどころの規模じゃなかったな
28Name名無し 19/11/19(火)07:20:50No.801そうだねx5>山内組長のスレだから覗いてみたらまったく話が噛み合ってなくてフイタ
>任天堂板とは名ばかりで頭でっかちな子供ばっかりか老人は去ろう
自分の方が噛み合ってなくてフイタ
このスレだけでも当時はその手の著作権の概念自体が無かったって書かれてるのにそれを知らずにトンチンカンな事を言ってる君みたいな奴こそ去るべき
29Name名無し 19/11/19(火)10:28:44No.817そうだねx2>スペースフィーバーとかもう知らん世代なんだろうな
インベーダー亜流に関してはパクリどうこう言うより
ジャンルが細分化する以前のゲーム=インベーダーな時代だったから今更過ぎる気も
50社以上が亜流出してて一種のプラットフォーム化してたし
30Name名無し 19/11/19(火)19:50:16No.848そうだねx3その直後にドンキーコングで訴えてるって話なんじゃ
31Name名無し 19/11/19(火)20:05:40No.849+スペースインベーダーで損害賠償請求訴訟が起こるようになったな
アメリカではポンの時点で裁判になってアタリが負けたけど
32Name名無し 19/11/19(火)20:13:46No.850+ナムコの岩谷徹が何度か話してるけど
この時代は「不正競争防止法」で裁判してたんだなよな
著作権法で訴えられるようになったのはギャラクシアンから
33Name名無し 19/11/19(火)20:23:48No.852+>その直後にドンキーコングで訴えてるって話なんじゃ
ドンキーコングに関しては任天堂側が訴えられた側だぞ
マジで何と間違えてるんだ
34Name名無し 19/11/19(火)20:34:51No.856そうだねx2>ドンキーコングに関しては任天堂側が訴えられた側だぞ
ドンキーコングの亜流がたくさん出て
訴えた側もやってる
35Name名無し 19/11/19(火)20:39:55No.857そうだねx1アメリカで売られたドンキーコングの半分が海賊版って言われてたものな
36Name名無し 19/11/19(火)20:44:25No.859そうだねx1荒川實が「全米で25社くらい弁護士を雇った」って言ってたな
37Name名無し 19/11/19(火)20:51:17No.860+ナムコは石村繁一も言ってたけど
当時かなり苦労してたみたいね
38Name名無し 19/11/19(火)21:07:28No.862+スレ画の発言はNHKでもネタにされていたな
39Name名無し 19/11/19(火)22:48:44No.874+信じられない事だが「ゲームは映画と同じ著作物である」と認められるまでちょっとかかってるんだよね
確かナムコが裁判に勝ってから
40Name名無し 19/11/19(火)22:51:33No.875+流石に知らなさすぎじゃない?
この後いろいろあって逆に訴える側になるまでがオチなのに
41Name名無し 19/11/19(火)22:59:39No.876そうだねx1当時の遊技機メーカーなんてマジで無法者連中なんだから今の物差しで測っちゃいかん
他所の製品パクっちゃダメなんてのは当たり前の共通認識として当然あったよ
裁く法自体が無いから原告が負けました、というだけの話
42Name名無し 19/11/19(火)23:10:31No.877そうだねx1不正競争防止法でナムコ勝ってるけどな
43Name名無し 19/11/19(火)23:16:23No.878そうだねx2そもそもタイトーもスペースインベーダーの時に裁判起こして勝ってるよ
44Name名無し 19/11/19(火)23:56:48No.883+>No.770
その後「ファイターズヒストリー」を巡って裁判になった上に、SNK含めた競合も敵に回してしまったがな
45Name名無し 19/11/20(水)22:59:05No.940そうだねx1実はクレイジーコングに対しては事後許諾出してるんだよな
そうしたら言質を取ったとばかりにダミー会社使いつつ予定の数倍の数出荷してた
組長がそれまでの発言と真逆の考えに至ったのはこれがきっかけ

何事も商売ってのは信頼が大事よね
46Name名無し 19/11/20(水)23:21:24No.943そうだねx1ドンキーコングの訴訟はアメリカが先
クレイジーコングの件は後
47Name名無し 19/11/21(木)00:14:08No.946+ドンキーコングで訴える側だった時のはデータコピーの無断製造が原因で
でもそれ模倣クローンゲームとそこまで違うか?というのが今でも論争の争点だけど
ドンキーコングが訴えられる側だった時のは遊びの模倣とかそういうことじゃなく
単にキングコングの権利侵害だと言われての事だから
そっちは組長の意見の件とはそんなには関係ないな
48Name名無し 19/11/21(木)00:23:22No.947+>ドンキーコングで訴える側だった時のはデータコピーの無断製造が原因で
これも正確には事後承諾でライセンス貰って北米限定でならという許可をもらったけど
結局日本でも売っちゃったから「無断製造」として訴えられたんだよね
じゃあ余所の真似っこゲームみたいに
ライセンスなんか貰わないで黙ってやってればよかったのかという方向に持って行かれがちな判例
49Name名無し 19/11/21(木)07:36:50No.956+>単にキングコングの権利侵害だと言われての事だから
任天堂は被告だったのに法務部の調査で原告のユニバーサル自身がキングコングの権利を持ってない事が判明して逆に任天堂が訴え返してしかも勝訴したという文字通りの逆転裁判
50Name名無し 19/11/21(木)11:28:27No.962+裁判で負けて売れなくなったコピー基盤をハドソン川に投棄したなんて噂があるが、砂漠のETみたいに誰か探さないものかな
51Name名無し 19/11/24(日)16:12:31No.1133+うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
52Name名無し 19/11/25(月)06:59:20No.1156+組長「 ワ イ が 法 律 や ! ! 」
53Name名無し 19/11/25(月)19:22:58No.1168+コピー基板はそれこそ無理矢理別のゲームにしたんじゃねーかな
54Name名無し 19/11/25(月)21:45:46No.1173+
100753 B
>組長「 ワ イ が 法 律 や ! ! 」
実際はこういう境地だったようだけどコワモテワンマン経営者なイメージは根強いよね
55Name名無し 19/11/26(火)21:06:19No.1195+当然会った事もないし映像も少ないしで
結果的に上岡龍太郎みたいなイメージになってる
56Name名無し 19/11/27(水)08:21:14No.1209そうだねx496年にNHKで放映された「新・電子立国」の段階で
「組長、言うてること真逆やん」っていうのは突っ込まれてた
インベーダー当時、ゲームに関する著作権がなかったなんて言うのは
コピーしてる側の意見であって、当時の記述にも
「タイトー社は、こうした違法コピー機の氾濫を食い止めるために訴訟を起こした」
って書かれてる
そこに来て、インベーダーの亜流ゲーム開発真っ最中の組長が
「ルポルタージュ日本」で↑の発言

「その後、任天堂が(中略)圧倒的な力をもつようになると、今度はまったく
 反対の論旨を主張するのだが、それはまだ先のことである。」
57Name名無し 19/11/27(水)09:42:45No.1210+ポケモンについて何か発表しないの?
58Name名無し 19/11/27(水)14:26:13No.1221+>No.1209
コピーと一口に言っても模倣と盗みは違うとかかな
同じソースコードを手打ちしたのとコピーペーストするのとどう違うねんという話になりそうだが
クレイジーコングはライセンスした上での契約違反なのでまだ理屈は通るが
契約関係なく後年ポケモンハックロムでめっ!したこともあるしな(ハックロムはまた違法性が別にあるが)
組長が思う通り結局今でもあの○○を別のメーカーが作るとこうなる!
みたいなゲームはたくさん出てるが(売れてるかは別として)
それも広く作り方を公開した上の事ではなくゲーム職人が元ゲームを咀嚼してやってることだしな
59Name名無し 19/11/27(水)15:01:31No.1222+>コピーと一口に言っても模倣と盗みは違うとかかな
組長に明確な線引きがあったとか捉え方が違うとかじゃなく
やっぱ時代に合わなくなって考え変えただけだと思うぞ
この世代の人なんか紙芝居から貸本と来て映画やテレビの進化を見てきた世代だろうけど
大体同じネタのマネばっかりだった時代だからネタを独占するなんておかしいというのは
組長が横暴というよりむしろ大方の発想だったんだろうよ
60なーNameなー 19/11/27(水)15:35:37No.1223そうだねx3なー
61Name名無し 19/11/27(水)15:39:00No.1224そうだねx564時代
組長「タスケテ・・・タスケテ・・・」
62Name名無し 19/11/27(水)15:52:45No.1225そうだねx4>コピーと一口に言っても模倣と盗みは違うとかかな
「スペースフィーバー」調べてみ
まんまインベーダーのコピーだわあれ
63Name名無し 19/11/27(水)17:07:09No.1227+>64時代
シェア争いに敗れたとはいえ事業としては黒字だったと聞くが
64Name名無し 19/11/27(水)20:15:57No.1233+ファミコンはそもそも他社からソフト出す予定なかったんだよね
ナムコが勝手にやったのがきっかけとか
65Name名無し 19/11/27(水)21:17:16No.1237+>ポケモンについて何か発表しないの?
バグを捏造した奴に対しては何らかの措置を取るんじゃない?
流石に悪質過ぎて放置出来ないでしょ
66Name名無し 19/11/27(水)21:26:44No.1238そうだねx7>No.1223
この幼稚な長文コピペじゃないのか
嘘ばかり並べて何が言いたいのか知らんがこんなの書くのを頑張っちゃってるとか滑稽だわ
67Name名無し 19/11/28(木)13:09:28No.1258+>>ポケモンについて何か発表しないの?
>バグを捏造した奴に対しては何らかの措置を取るんじゃない?
>流石に悪質過ぎて放置出来ないでしょ
ゲフリがリークは訴えると言ってた
68Name名無し 19/11/29(金)14:15:12No.1272+まぁソニーとの闘いは正に死活問題だったろうとは思うが
もし64が大成功しなかったらどうなっていた事やら
69Name名無し 19/11/29(金)20:10:45No.1279+>シェア争いに敗れたとはいえ事業としては黒字だったと聞くが
ちょうど64からGCのあたりで無借金で新社屋立ててる
70Name名無し 19/11/29(金)21:10:53No.1289+>もし64が大成功しなかったらどうなっていた事やら
国内シェア争いは負けという扱いだけど
アメリカではSNESから上手くシェア引き継いで世代交代出来たのと
自社製ソフト(セカンドパーティ製含む)は半分くらいは上手いこと行ってるのよね
国内サードパーティは作るのが大変すぎて付いていけなかったそうだが
海外メーカーは上手く作れてたというのがどういう事かイマイチよくわかってない
技術とは違うとこの問題なのか?
71Name名無し 19/11/30(土)06:29:43No.1296+>国内シェア争いは負けという扱いだけど
64全体で見れば黒字で確かにPSとPS2にシェアを大きく
奪われたのは事実だけどよくあの闘いを大したダメージもなく
やり過ごせたものだと感服せざるをえない
72Name名無し 19/11/30(土)17:44:33No.1307+ぷっぷーばーん
AA略
73Name名無し 19/12/01(日)19:29:39No.1324+>64全体で見れば黒字で確かにPSとPS2にシェアを大きく
>奪われたのは事実だけどよくあの闘いを大したダメージもなく
>やり過ごせたものだと感服せざるをえない
同時期のSEGAがエラいことになったしな
大川さんが居なかったらセガサミーになることもなく消えていたろうな
74Name名無し 19/12/01(日)20:38:29No.1326+>同時期のSEGAがエラいことになったしな
サターンは国内で健闘してたように見えてたけど実はそれは序盤だけで
PSと値段競争が泥沼になって
かつ海外では32Xと販売戦略で信用落としてまずいコケ方して
社運かけたDCが売りたい時に作れず…とかなり大荒れだったんだよね
商才・商運だけはどうしても上手い方に転がらない運命とすら思える
75Name名無し 19/12/01(日)21:35:11No.1327+>64全体で見れば黒字で確かにPSとPS2にシェアを大きく
>奪われたのは事実だけどよくあの闘いを大したダメージもなく
>やり過ごせたものだと感服せざるをえない
64DDなんかは痛手っぽかったけど傷が深くなる前に撤退出来たって感じなのかな
MOTHER3やどうぶつの森の原型なんかは話聞くとDDをあてにしたのが梯子外されて困ったっぽいけど
76Name名無し 19/12/01(日)22:39:23No.1330+情報が残ってないし語られないけど
64は発売1年目くらいに纏めて発表したサード発企画が
半年後まとめてフェードアウトしたっていうのもある

ロボテック(マクロス)のロボゲーとか富野監督×カプコンのRPGとか
期待してたのに無かった事になってた
77Name名無し 19/12/01(日)22:44:36No.1331+64のプログラムは現代のゲーム開発の原型みたいなもんで
SFCに慣れてるほどキツい
国内はSFCを更に楽にしたPSに流れたが海外は64に可能性を感じてチャレンジするメーカーが多かった
日本と海外の技術力の差は元を正すと64に力を入れたか否かが始まり
78Name名無し 19/12/01(日)22:50:26No.1332+>国内サードパーティは作るのが大変すぎて付いていけなかったそうだが
>海外メーカーは上手く作れてたというのがどういう事かイマイチよくわかってない
>国内はSFCを更に楽にしたPSに流れたが海外は64に可能性を感じてチャレンジするメーカーが多かった
>日本と海外の技術力の差は元を正すと64に力を入れたか否かが始まり
なるほど…後にPS2とかXboxとかPCで出すにしても
64の製作体制を知っておくほうが伸び代が大きかったのか
3Dに流れ始めた時期だったから3機種どれみても
ポリゴンの見た目に差があるようには感じてなかったが
中身の部分じゃ大きく差があったんだな
79Name名無し 19/12/02(月)10:37:47No.1340+>情報が残ってないし語られないけど
>64は発売1年目くらいに纏めて発表したサード発企画が
>半年後まとめてフェードアウトしたっていうのもある
ニンテンドウ64のゲームプログラミングがとても難しかった
ってトレジャーの罪と罰の開発者が言ってた
80Name名無し 19/12/02(月)15:22:00No.1343+正直SFCまでは結構ガバでも動いたからな
64はそれが許されなくなった

そうしたらPSがライブラリ整備してツクール並の手間で作れるようになったから
国内はそっちに流れた
81Name名無し 19/12/02(月)15:32:51No.1344+まあ国内で64が負けた理由なんてCDROM積んでないからアニメ&声優ブームにのっかれなかったのが全てだと俺は思ってるよ
この頃からマスコミがアニメとゲームを纏めて扱い出した
それまでは両者に距離感があったし
82Name名無し 19/12/02(月)19:38:38No.1351+>まあ国内で64が負けた理由なんてCDROM積んでないからアニメ&声優ブームにのっかれなかったのが全てだと俺は思ってるよ
その点に関してはソニーに感謝してるし実際楽しんだ
同時に64も買って遊んだけどね
83Name名無し 19/12/02(月)19:40:15No.1352+>まあ国内で64が負けた理由なんてCDROM積んでないからアニメ&声優ブームにのっかれなかったのが全てだと俺は思ってるよ
>この頃からマスコミがアニメとゲームを纏めて扱い出した
PCエンジンはそれなりに正しい位置にいたのか
ただそれでもFXは死んだわけだしあくまで遠因の一つって感じか
84Name名無し 19/12/02(月)20:26:44No.1354そうだねx2
14870 B
>正直SFCまでは結構ガバでも動いたからな
スーパーファミコンはまともに動いてる事自体が奇跡みたいなゲームソフトが多すぎる…
85Name名無し 19/12/02(月)20:55:34No.1355+例えば雑誌の電撃PSも事実上の前身は電撃PCEだし
PCE→PSって系譜は確実にあると思うよ
そこにSFCから流れてきたサードが合流した感じかな
86Name名無し 19/12/03(火)02:36:26No.1366+>PCエンジンはそれなりに正しい位置にいたのか
>ただそれでもFXは死んだわけだしあくまで遠因の一つって感じか
もう1つの潮流であるポリゴンや3Dがダメダメだったからね
87Name名無し 19/12/03(火)13:53:22No.1376+まぁでも海外展開もあるしそのまま色競争・音競争に進んで行っても
最終的には価格戦になるだけというのをPS・SSで見てしまったしな
64からWiiUまではWii以外パッとはしなかったけど
違う戦い方を目指したかったというのはわからんでもない気が
88Name名無し 19/12/05(木)11:22:01No.1401そうだねx3>スーパーファミコンはまともに動いてる事自体が奇跡みたいな
>ゲームソフトが多すぎる…
搭載CPUが糞過ぎて外部CPUに頼る無駄設計だったからなぁ
89Name名無し 19/12/05(木)22:12:35No.1411+SFCは貧弱なCPUを画像処理機能でフォローするタイプのハードだったな
あとオーパーツ気味な音源
90Name名無し 19/12/07(土)10:43:41No.1428そうだねx1>搭載CPUが糞過ぎて外部CPUに頼る無駄設計だったからなぁ
ロンチタイトルから既に外部チップの世話になってたんだっけか?
任天堂のソフト技術は他社よりも上という印象を与える役割も担ってたんだろうな
こういう顧客への印象操作の上手さはほんと素晴らしいと思う
91Name名無し 19/12/07(土)19:50:01No.1438+逆に言うとカセットにチップ積めば色々できるって事でもある
PS以降の考えで評価しちゃダメ
92Name名無し 19/12/07(土)22:09:00No.1439そうだねx6印象操作()
93Name名無し 19/12/08(日)06:50:38No.1444そうだねx2>逆に言うとカセットにチップ積めば色々できるって事でもある
>PS以降の考えで評価しちゃダメ
SCCとかFM音源とかのっけたコナミは
正にド変態
94Name名無し 19/12/08(日)10:08:14No.1448+>SFCは貧弱なCPUを画像処理機能でフォローするタイプのハードだったな
聖剣3がなんか変態チックは処理してて長らく他機種配信されなかったって聞いたな
95Name名無し 19/12/10(火)11:19:50No.1471+
62502 B
https://sakura-checker.jp/search/B07P6JSDNR/
買ってみての感想は電源を入れてゲームをやろうとしても中国語で日本語の変換にするのにかなり時間がかかりました。日本語にしてゲームをやろうとしてもどこに入ってるのか??4つ位しかなかった。しかも携帯アプリのゲーム。これは初めからゲームが大量に内臓されてなく自分でダウンロードするみたいな感じでしたので初心者は手を出すとゲームも出来ず操作も分からず。ただの置物になります
96Name名無し 20/01/29(水)17:08:06No.1911+マリカー訴訟で任天堂が勝訴 知財高裁「5000万円」支払いを命じる
https://news.livedoor.com/article/detail/17735848/
97Name名無し 20/02/06(木)18:44:50No.1959+セタのスーパーリアル麻雀も独自基盤
ロックマンはコピーガード機能を載せたら正式版もコピー品と見なされた
98Name名無し 20/02/07(金)12:31:20No.1961+コピーガードはロックマンXじゃなかったっけ
発売日に回収騒ぎがあったから覚えてる
99Name名無し 20/02/08(土)07:46:10No.1967そうだねx2>64時代
>組長「タスケテ・・・タスケテ・・・」
どこぞのメーカーと違ってうちはきっちり黒字だしてるんだけどね
シェアも大事だけど企業として利益出さないと
って組長自身が言ってたはずだけど
100Name名無し 20/02/08(土)08:54:28No.1968+
1095087 B
>セタのスーパーリアル麻雀も独自基盤
>ロックマンはコピーガード機能を載せたら正式版もコピー品と見なされたSETAもなぁ ACで64互換基板創ったりとか64でも色々と協力していたんだからアルゼに買収されるときに助けてやれよとか思ったりもしたただ、任天堂に救済されていたらいまのリアル麻雀もなかっただろうしなぁ・・・64版スーパーリアル麻雀アイランドはやってみたかった
101Name名無し 20/02/19(水)12:29:59No.2018+
22352 B
>スペースフィーバー
スペースランチャーはギャラクシーウオーズとルナレスキューを足して2で割ったゲームだったしなぁドンキーで当てるまでは任天堂もひたすら他社のパクリゲー作ってたよ
102Name名無し 20/03/02(月)23:50:55No.2063+スマブラは子供の人形遊びがもとだからパテントはないでしょ
103Name名無し 20/05/31(日)23:07:45No.2438+su3939403.jpg