アクアリウム1@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


112800 B
Name名無し20/05/02(土)18:35:19No.91901+
22年2月頃消えます ミナミヌマエビスレ
稚エビ吸い込み対策ってどうしてる?上部フィルターにテトラブリラントフィルター用替えスポンジ付けようかなと思ってるんだが
1Name名無し 20/05/02(土)19:47:50No.91902+つけて安心できるならつけるといい
ただ対策なんてしないで掃除のときにひょっこり変なところからあらわれるののもいいものだと個人的に思ってる
2Name名無し 20/05/03(日)18:09:05No.91904そうだねx6ミナミヌマエビは
手をかけると増えず
ほったらかしにすると増える
3Name名無し 20/05/03(日)23:54:08No.91905+上部のストレーナーにスポンジをつけると
上部のポンプはいろいろ弱いので軸が減りやすいのでそこは注意
こまめに掃除したほうがいいよ
水道水のもみ洗いでいいので最低でも週一

あとブリラントは壮絶に向かない
4Name名無し 20/05/04(月)13:51:24No.91906+※投げ込み式もしくは底面式フィルターを使う。
※多少吸い込まれても諦める(むしろ上部濾過槽がシェルターになる場合も)
5Name名無し 20/05/04(月)17:41:24No.91908+川からとってきたミナミヌマエビの頭がなんか白い
調べたらエビヤドリツノムシというらしい
塩ぶっこめば治るらしいが害はないらしいのでちょいと悩む
6Name名無し 20/05/04(月)18:36:03No.91909+>あとブリラントは壮絶に向かない

と言っている人の通り、ブリラントは目が細かすぎて
こういう使い方には向かない。元々生物濾過用なので。

P2フィルタがいいですよ。上向きにスポンジが取れるので
清掃もラク。
昔のP2はアタッチメントが色々入っていて、取り付けが
ラクだったけど、今はあまり入っていないみたいですね。
テトラ、、、そういうトコ!

というよりもミナミならブリラントだけで十分飼えるし
増えますよ。
7Name名無し 20/05/04(月)18:43:17No.91910+> エビヤドリツノムシ

影響しない寄生虫が居るかと言われると、、、
あんまり、エビのweb情報は信じないほうが良いですよ。

と言っても、対応して逆に殺しちゃったら大変ですし
悩むトコですね。

私なら罹っているのは採取地に返して、残りを様子見ですかね。
8Name名無し 20/05/04(月)21:29:56No.91911+底面外部直結とか底面上部直結でやれば何も気にならなくなる
9Name名無し 20/05/05(火)10:08:09No.91914そうだねx1
34319 B
赤いミナミヌマエビ採って増やしてる人がいる
とても羨ましいので自分も川でガサガサしてきた結果赤いミナミヌマエビは採れなかったが赤くなりそうなやつが気がつかないうちに混ざってた…違う!君ではない!
10Name名無し 20/05/06(水)00:39:08No.91917+底面だと掃除大変じゃないですか。
プロホースで稚エビ吸い込んでメンドくさいような。

あと、時々なんか増えないなーというよりも減る可能性がなきにしもあらず。
11Name名無し 20/05/06(水)19:50:08No.91920+>私なら罹っているのは採取地に返して、残りを様子見ですかね。
採取地バックは変な病気流行らせたりするからやってはだめときいたけど…
とうたうだ悩んでたら脱皮してスッキリしてた
くっついていた寄生虫が水槽の中にまだいるはずだけど
とりあえずしばらく様子見ます
12Name名無し 20/05/07(木)19:40:46No.91921+>採取地バックは変な病気流行らせたりするからやってはだめ

ミナミヌマエビだけ飼っているのではないのですか。
別なのも飼っているなら、バックはダメです。

個人的には採取でガサガサするのも、破壊行為なのでやめる方が良いとは思います。
13Name名無し 20/05/09(土)00:50:30No.91922+ガサガサは楽しいけど真剣に保護活動や研究してる機関の地道な努力を台無しにしかねないので気をつけたいですね
14Name名無し 20/05/09(土)18:22:14No.91924+博物館に協力する形でガサや罠をやってるけど、家族連れが押し寄せた場所は壊滅してるわ。
ヌマチチブ・タモロコ・モツゴ・テナガエビ・スジエビの豊富な場所だったのに、なんつー事をしてくれるんだか・・・

もうさ、内水面は漁業権や遊漁券が必要な場所以外、生物多様性センター所長か県知事の許可が無い場合は、採集や捕獲を禁止というルールにしてほしいよ・・・
厳し過ぎる!という意見も有るだろうが、これ以上壊滅させられてたまるか・・・
15Name名無し 20/05/09(土)20:32:41No.91925+>もうさ、内水面は漁業権や遊漁券が必要な場所以外、生物多様性センター所長か県知事の許可が無い場合は、採集や捕獲を禁止というルールにしてほしいよ・・・
生物多様性センター所長レベルにはその権限はなく
権限がありそう(作れそう)な県知事は
「公共事業で仕事増やすのは大事だよね
あの川の治水工事なんかどうかな?」
と言って個人のガサガサ以上に環境ぶっ壊しにかかる可能性もなきにしもあらず
そんな人に任せて本当に大丈夫かな?
ただルールを作るのではなく「なぜそのルールが必要なのか」までしっかり県議会議員や県知事に伝えることが第一歩かと
頑張れ!博物館協力員!
16Name名無し 20/05/10(日)06:16:57No.91927+>No.91925
色々とありがとうね

権限は無いだろうけど、多様性センター所長クラスなら俺よりは知事に物を言い易いし、形だけの腕章でも「特別な人じゃないとダメなんだ?」で、諦める市民も出るだろうという期待もチラホラw

あと、ウチの知事ね・・・森田なんだよ・・・(泣)
あの人に何か言った所で、興味が無いとか自分が不利だと自宅や別荘に逃げそう・・・
17Name名無し 20/05/11(月)17:46:34No.91929+ブリラント向かないってマジか 買っちゃったよ
P2つけるとしたらスポンジだけってこと?それともホースごとのをってことかな
18Name名無し 20/05/11(月)21:30:44No.91930+どうしてもブリラントスポンジ使うなら流量の小さい外掛けにするかな
19Name名無し 20/05/12(火)23:08:57No.91931そうだねx1ユーチューバーのガサガサ動画はなんかもう
生き物捕まえたいんだろうけどお金が欲しいってのが根底に見えててもう醜い以外の何物でもない
20Name名無し 20/05/14(木)21:06:41No.91937そうだねx1
252452 B
ミナミヌマエビ?

21Name名無し 20/05/14(木)21:34:24No.91938+P2ならパイプごとつけちゃいますが、
水槽サイズによっては、、、目立ちますね。

小さい水槽ならブリラントだけ(外掛けとか要らない)でミナミヌマエビなら十分です。
たいていの魚でもブリラントだけで十分です。
22Name名無し 20/05/20(水)14:53:41No.91953+
243992 B
真っ白なみなみさんが現れた…と思ったら違った

23Name名無し 20/05/21(木)14:46:58No.91954+外部濾過なんで、吸われるに任せてます。
濾過槽のなかで元気元気に生きてます。
24Name名無し 20/05/22(金)13:19:55No.91955+>あと、ウチの知事ね・・・森田なんだよ・・・(泣)
手賀あたり?
タナゴ壊滅したよね
スジエビと鮒しかみない
25Name名無し 20/05/22(金)21:50:46No.91956+今年は寒いからベランダのヌマエビちゃん増えないよ
26Name名無し 20/05/23(土)15:10:12No.91960+>濾過槽のなかで元気元気に生きてます。

薄暗いトコで生命力がある個体が生き延びるのは
一般的には元気と言わないのでは?
エサはあるけど蠱毒に近い状態ですよ。
水槽内で魚に喰われるよりは良心的なのかもしれませんが。
27Name名無し 20/05/23(土)15:28:37No.91961+ちょっとイヤミすぎました。

吸水部にスポンジをつけるのは、
・濾過器掃除のたびに、チマチマ掬うのは大変。
 ドシャーと水ごと捨てちゃうのもね。。。
・濾過器の中で暮らすのは不憫なのでは。。。
・なんだかんだ言って、稚エビが大切。まっちゃ増やしたい!
とかだと思いますよ。

濾過器でエビさんこんにちは!
オーバフローで餌金、餌カエルこんにちは!
はあるあるとしては良いですけど。。。
28Name名無し 20/05/24(日)21:31:47No.91967+稚エビ吸わないようにするなら
抱卵した時点で隔離→出産後親だけ戻す
を繰り返せばいい
一度親元離れちゃうと制御不能
エビ水槽の水換えのときに目の細かい網で濾しとった水をもう一度網通すと出てくるし、
念の為ともう一度濾しとったあとの水通すと出てくるし
水草ジャブジャブ念入りに飼育水で洗ったあと違う容器に移すとちびっこ泳いでるし
完全にコントロールは無理なもんだと思うのが精神衛生上良いかと
29Name名無し 20/05/25(月)20:42:08No.91973+だから、スポンジつければ吸い込まないですよね。
30Name名無し 20/06/09(火)01:09:43No.92022そうだねx1エビ専用水槽はスポンジフィルターか底面フィルターを使うのが正解