家電1@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


45392 B
Name名無し20/06/19(金)13:01:29 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.209604+
20年11月頃消えます オーデオマニアって現存するんかね?
カメラ爺やアマチュア無線みたいに消滅したんかな 削除された記事が4件あります.見る
1Name名無し 20/06/19(金)13:16:46 IP:2400:4052.*(ipv6)No.209605そうだねx1据え置きの単体アンプとか単体スピーカー使ってるなら
今や十分なマニアだぞ
2Name名無し 20/06/19(金)16:26:55 IP:2409:252.*(ipv6)No.209606+書き込みをした人によって削除されました
3Name名無し 20/06/19(金)16:27:45 IP:2409:252.*(ipv6)No.209607そうだねx2
24054 B
Lepyアンプとハードオフで拾ったソニーのスピーカー使ってます
>据え置きの単体アンプとか単体スピーカー使ってるなら>今や十分なマニアだぞ条件に合致してますんで、僕もオーデオマニアっすね!
4Name名無し 20/06/19(金)17:54:51 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.209609+エントリークラスのアンプが
なくなりつつある
(実売3万円)
昨年まで4〜5社あったはずだが
5Name名無し 20/06/19(金)18:03:06 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.209610+メーカーも悪い
奥行きはカラーボックスくらいでないと不便
6Name名無し 20/06/19(金)19:42:02 IP:2400:4052.*(ipv6)No.209612+>エントリークラスのアンプが
>なくなりつつある
去年だかおととしだかにオンキヨーの、3万ちょいのAVアンプ買ったけど
20年離れてた奴がすぐわかるくらいの、あまりにも低音質で
驚いたよ…

鳴ればいいやと思って買ったのに、ガマンできないくらいだった
7Nameマッツォ松尾 20/06/19(金)20:25:34 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.209615+合理主義の、時代ですから。
8Name名無し 20/06/20(土)13:41:48 IP:221.47.*(bbtec.net)No.209620+AVAMPはサラウンド信号が無いとスピーカー5個付けても
2chしか音がでませんから普通にTVみててもステレオですね
メーカーもわかっているらしくステレオAMPに光入力を付けたのが出てきましたね。
ハイレゾ対応の廉価AMPでもまあまあ良いです
9Name名無し 20/06/20(土)15:50:37 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.209622+エントリークラスのアンプ、HDMIセレクター代わりにSONYのAVアンプのにしたら思ったよりクリアで良い音出してくれたよ
3万でこれ位なら2〜3年で壊れても良いかなと思う位だった
10Name名無し 20/06/22(月)18:41:35 IP:114.186.*(plala.or.jp)No.209649+>据え置きの単体アンプとか単体スピーカー使ってるなら
>今や十分なマニアだぞ
今時はPC+パワードスピーカあたりが主流なんでしょうかね?
11Name名無し 20/06/22(月)19:37:42 IP:218.179.*(bbtec.net)No.209650+
110913 B
近隣ノイズを嫌い、マイ電柱にマイトランスで受電するよりも、一旦直流化して更に高精度のサイン波インバーターで綺麗な波形をアンプに入れるとか、全部直流で動作するようにしてノイズを激減させた方がオーオタ的にはアリなのではないかと思う今日この頃

12Name名無し 20/06/22(月)21:10:49 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp)No.209652+ヘッドホンがサラウンド対応機種だったので何気に聞いたNHK-BSのクラシックやグレートネーチャーのサラウンドに腰が抜けた
「おぉすげぇ」としか
ビクトリアの滝が背後から迫り横を通って目の前を流れてく・・・
断崖絶壁に落下していく水の音が大迫力
48kHzのPCM音源をエアチェックする為に、ちょっといいSDレコーダー買った、記録媒体がオープンリール〜カセットをへてソリッドステート化、
録音しちゃうとサラウンドかどうか怪しいけど、いい音
13Name名無し 20/06/22(月)23:33:21 IP:114.134.*(ix1.co.jp)No.209656+試しにソニーのSTR-DH190を注文してみたがメーカー欠品、入荷時期未定の状態が2ヶ月続いてる
ショップからはやんわりとキャンセルを勧められてるが面白いのでこのままにしておこう
14Name名無し 20/06/23(火)22:25:38 IP:175.184.*(infoweb.ne.jp)No.209668+>高精度のサイン波インバーター

個人で買える製品なら太陽光発電の自立出力が最強かも。
配電線に接続するから規格も厳しいし、容量も品質も高い。
使わないときは発電しておけばお財布にもやさしい。
15Name名無し 20/06/24(水)22:29:44 IP:219.109.*(amigo2.ne.jp)No.209673+>高精度のサイン波インバーター
いかに高精度でも発電機回した方が波形は綺麗なんじゃなかろうかと思う
16Name名無し 20/06/25(木)02:44:09 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.209674そうだねx3いやバッテリー使うだろ
17Name名無し 20/06/25(木)06:55:08 IP:218.179.*(bbtec.net)No.209676+
85240 B
E500はこっちの画像を貼れば良かったな
オーディオ用にカスタマイズされた、LiB-AID E500 for Music (税込み約30万、200台限定)ホンダの発電機は綺麗な波形を出すことが昔から知られていたが、E500は更に精度を上げ、for MusicはハイグレードなACコンセント、徹底したシールド、振動防止、電源ケーブルも良質な物にして電源の質を高めてるとか・ホンダ公式https://www.honda.co.jp/battery/music/・レビューhttps://www.phileweb.com/news/audio/201912/04/21354.html(ここに「60Hzと50Hzを比較。60Hzの方が明らかに音が良い」などと書かれてる)これ以外にも個人レビューがいくつか見つかるけど、音質は上がるらしいが、重厚なアンプを繋ぐとE500が唸るとか書かれているものもあったあと、「外観が安っぽい」とかwもし、高級オーディオメーカーがこういうのを作ったら、削り出しのケースに有名処のコンセント、こだわりのトランスとか乗せていって100万超えぐらいで売りつけるのだろうなぁ、とオモタ
18Name名無し 20/06/25(木)06:56:21 IP:218.179.*(bbtec.net)No.209677+
832041 B
インバーター関連抜粋

19Name名無し 20/06/25(木)07:10:54 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209678+アンプは直流で動くだろ
なら電源は電池で良いじゃん
20Name名無し 20/06/25(木)20:15:16 IP:175.184.*(infoweb.ne.jp)No.209679そうだねx1
70754 B
個人的には、普通に配電線の電気で十分だと思うけどね笑
波形の綺麗さや安定度なら、やっぱり部品容量の影響は大きいかと。メーカーによって差はあるものの、5〜10kW用のメイン回路部品を共用するから、コンデンサとリアクトルのサイズが超デカい。ざっくりポータブル発電機の10倍容量!これによって電源配線や負荷の影響が相対的に小さくなる。オーディオ向けか知らないけど、少なくとも災害用には贅沢な気がしてる。
21Name名無し 20/06/25(木)20:37:31 IP:240f:5f.*(ipv6)No.209680そうだねx1
98151 B
ACAC発電機ってもんがありまして
ノイズ遮断できて瞬停でも影響が少ない優れもの
22Name名無し 20/06/25(木)22:18:47 IP:221.47.*(bbtec.net)No.209681+ロッドアンテナがあるFMラジオを使ってACコードに
絡めて放送されていない周波数で午後6時頃から受信すると
ビィィーンビィィーン音を聞こえることがあり商用電源も
雑音があることがわかります。
23Name名無し 20/06/25(木)22:43:31 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209682+書き込みをした人によって削除されました
24Name名無し 20/06/26(金)02:35:40 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209683そうだねx6他人の趣味にゴタゴタ口を出すのは本当に野暮だと思う
趣味がないのだろう
25Name名無し 20/06/26(金)05:23:44 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209684+書き込みをした人によって削除されました
26Name名無し 20/06/26(金)05:35:52 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209685+オーディオマニアの考える「許容出来るノイズ量」はどのぐらいだろう?
少ない方が良いのは当然だけど、追求したらコストは青天井だからな。
微小なことを言い出したら、電池ですらアンテナ的な役割を果たすわけだし…
さらに言えば熱雑音だってある。
「ノイズが無い」なんて無いからな
27Name名無し 20/06/26(金)16:13:58 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209687そうだねx3>オーディオマニアの考える「許容出来るノイズ量」はどのぐらいだろう?
利口なつもりだろうが正直バカにしか見えないよ???
28Name名無し 20/06/26(金)19:59:14 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.209689+
89651 B
松下のプリアンプにバッテリー駆動の製品あったよね。
発電機とか面倒なプロセスよりこっちの方がある意味目的本位で合理的だが高価なオーディオ機器そのものを直流直結改造とかしたくはないか・・・(画像は船舶用バッテリー)
29Name名無し 20/06/26(金)20:45:58 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.209690+>ノイズ遮断できて瞬停でも影響が少ない優れもの
電気的にはそうだろうけど、それ自体が物理的なノイズ/振動の発生源のように見える
防音が施されたオーディオルーム内に隔離して、遮音したくなるレベルなのではないだろうか?
30Name名無し 20/06/26(金)21:19:42 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209692+直流電源化も現在は大容量のリチウムイオン電池が使えるから事実上鉛蓄電池しか無かった昔より実用性は上がっているはず。

軽快でパンチのあるリチウムイオン電源
重厚感と粘り強さの鉛蓄電池

だの言われるのだろうけど(笑)
31Nameマッツォ松尾 20/06/26(金)23:15:11 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.209695+もう、生演奏やライブ聴きに行きなさい。
32Name名無し 20/06/26(金)23:27:32 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.209696+ここに居る何人かは、耳が遠くなった高齢者なんだろうぁ
33Name名無し 20/06/27(土)07:36:24 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209698そうだねx1昔よりも機材や情報も手に入れやすくなってるんだから
測定方法含めて目標を明確にしてさ、効果とコストを考えたらどうかなとは思う。
なんにしろ昔ながらのオカルトは駆逐されて欲しいね
34Name名無し 20/06/27(土)09:33:23 IP:122.209.*(ucom.ne.jp)No.209699+いくらデータ化しても所詮好みは千差万別だからオカルトが壊滅することはない
非科学的で根拠のない宗教だっていつまでも無くならんからな
35Name名無し 20/06/27(土)09:42:27 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209700+書き込みをした人によって削除されました
36Name名無し 20/06/27(土)09:43:52 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209701+好みも含めてデータ化出来るんじゃない?
少なくとも昔よりはね

宗教はもともと科学的なものじゃないでしょ。
37Name名無し 20/06/27(土)12:44:46 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209704そうだねx1>IP:106.130.*(au-net.ne.jp)
お前が気づく程度のことなら既にやられてるだろうな
38Name名無し 20/06/27(土)14:33:28 IP:114.186.*(plala.or.jp)No.209706+>>ノイズ遮断できて瞬停でも影響が少ない優れもの
>電気的にはそうだろうけど、それ自体が物理的なノイズ/振動の発生源のように見える
>防音が施されたオーディオルーム内に隔離して、遮音したくなるレベルなのではないだろうか?
さすがにスピーカの横には置けないから専用配電にして地下の室にでも置くことになるだろうね
ノイズ怖くてエアコン入れられなかったこともあるしちょっと考えてみようかな
39Name名無し 20/06/27(土)15:24:39 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209708+>IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209704+
>お前が気づく程度のことなら既にやられてるだろうな
君そんなのばっかりだな。
諦めるのに慣れてる人ですか?

自身の好みは、個人のデータだから定量化してとる価値あるでしょ。
それに個人での知識が底上げされれば、アホみたいな情報源も減る(オカルト)も減るでしょ
40Name名無し 20/06/27(土)15:41:26 IP:220.13.*(bbtec.net)No.209710+
153459 B
この中で生活する日用品すら買えないのが実情です。だからパンツやシャツを買うぞと楽しみにしている人や娑婆に出て使おうという人もいますhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b346c4f3d662e3fd0405017f854f02979b7e250a

41Name名無し 20/06/27(土)18:21:32 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209712そうだねx1>諦めるのに慣れてる人ですか?
軍板で核武装を考えすらせず放棄してる人がなんか言っとるわ(棒)
42Name名無し 20/06/28(日)05:55:36 IP:2400:406d.*(ipv6)No.209717+部屋の中でもベッドにいるときPCの前にいるときと居場所に応じて切り替えて音が出せるといいと思う
43Name名無し 20/06/28(日)07:35:15 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209718+>部屋の中でもベッドにいるときPCの前にいるときと居場所に応じて切り替えて音が出せるといいと思う
ヤマハのサウンドバーみたいに複数のスピーカー持ってるやつなら
位相を変えることで指向性持たせて、リスニングポイントの変更に対応出来るかも。
音響特性測定用マイクも付属で、自動チューニングもしてくれるみたいだし。
44Name名無し 20/06/28(日)13:32:01 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209721+>位相を変えることで指向性持たせて
またバカ言っとるし。
45Name名無し 20/06/28(日)13:59:45 IP:2400:4051.*(ipv6)No.209722+>居場所に応じて切り替えて音が出せるといい

単に1つの音源とアンプで複数のスピーカセットを切替えたいなら、1台で2セット
切替できるアンプもありますね、スピーカセレクタという手もありますし。

リスナー移動に合わせ自動切替でとかは難しいでしょうし、アンプやセレクタの
場所ではなく各スピーカの位置で操作可能に、というのも地味に難しそうですが。
(別の部屋などリモコンも困難な場合は特に)
46Name名無し 20/06/28(日)16:37:46 IP:114.186.*(plala.or.jp)No.209724+>部屋の中でもベッドにいるときPCの前にいるときと居場所に応じて切り替えて音が出せるといいと思う
枕元やパソにそれぞれブルートゥーススピーカを置いて切り換えるとか出来たような気がします
47Name名無し 20/06/28(日)20:17:29 IP:210.2.*(icnet.ne.jp)No.209726+ 44620 B>>位相を変えることで指向性持たせて>またバカ言っとるし。https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-5600/index.html#product-tabsアダプティブアレイみたいなもんでしょ
48Name名無し 20/06/29(月)01:41:22 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.209727+>>>位相を変えることで指向性持たせて
>>またバカ言っとるし。

位相を『変える』ではなく、位相を『ずらす』が正解だと言いたいんだろうけど辛辣だな
訂正の為のヒントとか書いてあげなよ
49Name名無し 20/06/29(月)02:04:38 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209728+全然違う。
重要なのは指向性ではなくリスナーと各スピーカーの間の距離なのである。
リスナーから遠いスピーカーほど音源データの「やや先」を再生しつづけないといけない。
スピーカーから発生した音波自体は球面波で問題ない。
なぜPARのようにして問題を複雑にするのか?
50Name名無し 20/06/29(月)06:43:15 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209729+>問題を複雑にするのか?
論点を明確に出来ないバカが居るからでしょ。
日本人を自称するなら朝鮮式の論理をやめてさ
伝えたい事をちゃんと書きなよ。
51Name名無し 20/06/29(月)06:44:32 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209730+>リスナーから遠いスピーカーほど音源データの「やや先」を再生しつづけないといけない。
>スピーカーから発生した音波自体は球面波で問題ない。
主張には理由も添えてね。
52Name名無し 20/06/29(月)06:59:37 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.209731+>リスナーから遠いスピーカーほど音源データの「やや先」を再生しつづけないといけない。

それって遅延とかでしょ、位相をずらす事と一緒では?
フェイズドアレイレーダーにも使われるような技術だよね
53Name名無し 20/06/29(月)12:02:42 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.209732そうだねx1>それって遅延とかでしょ、位相をずらす事と一緒では?
「位相」というと「角度」で示されるイメージなので単一周波数ならそれでもいいけど、今はオーディオ機器の話なので単純に音波の到達距離による遅延の補完=単純に時間をずらす、という表現のほうが適切だと思う。
54Name名無し 20/06/29(月)18:16:41 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.209735そうだねx1>「位相」というと「角度」で示されるイメージなので単一周波数ならそれでもいいけど、今はオーディオ機器の話なので単純に音波の到達距離による遅延の補完=単純に時間をずらす、という表現のほうが適切だと思う。
おっしゃるとおりだわ。
レーダーやらアンテナのイメージに捕らわれすぎてた…
位相で表現するのは間違いです……

位相エストラマとでも呼んでくだしい
55Name名無し 20/06/29(月)21:04:18 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.209737そうだねx1>単一周波数ならそれでもいいけど
あっオーディオの話だと確かに違う、納得です。

でも、
>またバカ言っとるし。
って切り捨てるよりは、知識を持っている人がヒントを出してあげる方がスマートだよね
56Name名無し 20/06/30(火)00:04:41 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.209738そうだねx1そのスマートさを受け取ることができる相手なら、ね