自作PC1@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


1627167 B
Name名無し20/07/02(木)13:48:50 IP:153.179.*(ocn.ne.jp)No.636936+
9月14日頃消えます 今なら京のCPUがもらえるぞ!!
お前ら急げ!!

>5万円以上寄附いただいた方には「京」で利用したCPUを活用したグッズを、特に高額の寄附をいただいた方には、ご希望に応じてシステムボードや「京」ロゴ入り化粧板をお送りすることが可能です。

https://www.r-ccs.riken.jp/library/topics/190531.html 削除された記事が3件あります.見る
1Nameマッツォ松尾 20/07/02(木)14:59:59 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.636937+ヤフオクメルカリ行き。
2Name名無し 20/07/02(木)16:23:04 IP:182.169.*(so-net.ne.jp)No.636940+10年前のCPUか・・・
なんかキャッシュが2Mぐらい入っていてジャンク屋で見かけたPENPROを思い出した
3Name名無し 20/07/02(木)17:32:59 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.636942+いつもらえるの?
4Name名無し 20/07/02(木)18:18:06 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.636944+スーパーコンピュータ「京」のCPU「SPARC64-VIIIfx」
手にもってみるとけっこうずっしりくる
5なーNameなー 20/07/02(木)21:21:22 IP:60.57.*(eonet.ne.jp)No.636948そうだねx1なー
6Name名無し 20/07/02(木)21:28:15 IP:60.129.*(bbtec.net)No.636949そうだねx15>吉田製作所
del
7Name名無し 20/07/02(木)21:39:42 IP:60.57.*(eonet.ne.jp)No.636950+
147018 B
富岳って神戸のポートアイランドで運用されてるんだね

8Name名無し 20/07/02(木)21:57:09 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.636951+
117600 B
SPARCstationなら持っている。
CPUがどれなのかわかりにくい。
9Name名無し 20/07/02(木)22:26:20 IP:240b:253.*(ipv6)No.636952+>CPUがどれなのか
2つのLSI Logicに挟まれた富士通製がそうだ
10Name名無し 20/07/03(金)09:24:55 IP:218.179.*(bbtec.net)No.636958+ 611714 BCPUの裏側はどうなっているかをググってみるとBGAかな?ピンアサインが公開されているとして、独立して動作できるだけのメモリとI/O部分を追加してLinuxが実行できる環境まで到達する強者は出てくるのだろうか?
11Name名無し 20/07/03(金)09:39:29 IP:2001:ff0.*(ipv6)No.636959+京のことはよく知らんけど命令セットとかも公開されてるの?
12Name名無し 20/07/03(金)10:40:59 IP:240b:252.*(ipv6)No.636960+ピン全部ぶった切られてるから無理じゃね
13Name名無し 20/07/03(金)10:45:50 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.636961+角に金色の印付いてるのがCPU
14Name名無し 20/07/03(金)11:39:27 IP:2400:2650.*(ipv6)No.636962+京ならシステムボードの方が興味深いな
変態ノード構成が通常のサーバのマザボとどう違うのか
15Name名無し 20/07/03(金)11:54:59 IP:2400:4051.*(ipv6)No.636963+PGAのピン全部ぶった切った訳ではなく、一応元からこう(BGA?)みたいですが、
1593735895805 のはボール欠損や基板の剥離っぽい部分があるようですし、
基板直付けを引っぺがすというか、壊さない外し方はしてないみたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=_ze51XkKd_I&t=84s
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/html/252.jpg.html
16Name名無し 20/07/03(金)13:16:21 IP:2001:268.*(ipv6)No.636965そうだねx1京世界一と言いながら
年々天気予報は悪くなって行く

つまり税金の権力争い。金を使う事が目的。
17Name名無し 20/07/03(金)14:56:57 IP:210.156.*(cac-net.ne.jp)No.636966そうだねx7>年々天気予報は悪くなって行く
数字で出してください
18Name名無し 20/07/03(金)15:57:21 IP:2403:7800.*(ipv6)No.636970そうだねx1バカとキチガイは陰謀説が大好き
自分がおかしいのではなくこの世が狂ってるのだと信じたい自尊心を満たしてくれる
19なーNameなー 20/07/03(金)17:59:18 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.636971そうだねx1なー
20Name名無し 20/07/03(金)18:34:31 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.636974+京で天気予報をしている・・・
21Name名無し 20/07/03(金)19:13:28 IP:61.114.*(bbiq.jp)No.636975+京が稼働した直後あたりから天気予報がやたら当たる時期はあった。
しかし一時期稼働を止めてた時に全く当たらなくなった。
それから稼働を開始したが、最初ほど当たらなくなった。
何故だろう?
天気は世界規模なので各国とデータの共有が重要だと思う。
ガセデータ掴まされたら外れるだろうな。
そういう事は起こらないんだろうか?
22Name名無し 20/07/03(金)21:39:31 IP:220.104.*(ocn.ne.jp)No.636979+>>年々天気予報は悪くなって行く
>数字で出してください
いや一時期外しまくってたぞ
23Name名無し 20/07/03(金)21:51:54 IP:61.114.*(bbiq.jp)No.636980+あ・俺が書いてるのは京じゃなくて地球シミュレータの方だった。
失礼しましたぁ〜
24Name名無し 20/07/03(金)22:53:25 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.636983そうだねx1どちらにしても最近まではクレイで計算していたのでは?
25Name名無し 20/07/03(金)23:25:13 IP:61.114.*(bbiq.jp)No.636984+>どちらにしても最近まではクレイで計算していたのでは?

最近のは知らんけど、とにかく運用の方向性をコロナばかりに振り回されないようにしないとね。
死亡例がほとんど老人や訳ありの人みたいだから昔から風邪こじらせて肺炎で死亡という恒例の事が起こってるだけにしか感じないけどな。
本当に脅威なら小〜大学生までの若者が多数死亡してる筈。
高齢化社会の問題は何処の国にも起きてるって事じゃないの?
26Name名無し 20/07/04(土)00:06:13 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.636986+吉田ってここ見てんのかな
27Name名無し 20/07/04(土)17:26:27 IP:2400:4050.*(ipv6)No.636991+産廃処分で儲ける
28Name名無し 20/07/04(土)17:33:51 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.636992+コロナ騒ぎが本当ならノーマスクで外連れまわされてる赤さんが大量死してないとおかしい
29Name名無し 20/07/04(土)20:07:44 IP:2001:268.*(ipv6)No.636993+
43863 B
Cぷ とは一体何ですか?
ケイとは誰ですか?
30Name名無し 20/07/04(土)20:16:33 IP:2001:268.*(ipv6)No.636995+
71548 B
本文無し

31Name名無し 20/07/04(土)20:38:40 IP:60.71.*(bbtec.net)No.636996+このCPUをさせるマザボードないのかよ
これでwindows走らせたいわ
32Name名無し 20/07/04(土)20:43:49 IP:153.215.*(ocn.ne.jp)No.636997+欲しい
33Name名無し 20/07/04(土)22:48:19 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.636999+床の間に置きたいよね
34Name名無し 20/07/04(土)23:46:03 IP:39.3.*(odn.ad.jp)No.637000+
84350 B
本文無し

35Name名無し 20/07/05(日)02:59:19 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.637002+
67197 B
フジツさん! コンニチワ!!

36Name名無し 20/07/05(日)10:13:03 IP:58.87.*(so-net.ne.jp)No.637003+昔、地元に富士通の工場が建った時、256KBのチップが入ったネクタイピン貰ったの思い出した・
37Name名無し 20/07/05(日)12:29:13 IP:2400:4051.*(ipv6)No.637008+>これでwindows走らせたいわ

x86でもAMD64でもARMでもないでしょうから、稼働可能な
構成で入手しても直接動くWindowsはないのでは?
38Name名無し 20/07/05(日)17:33:07 IP:2400:2411.*(ipv6)No.637019+>Cぷ とは一体何ですか?
>ケイとは誰ですか?
京をケイと読んだ時点でアウト。
ネタならキョウと読むべき。
39Name名無し 20/07/05(日)21:32:45 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.637037そうだねx1キョーダイン世代
40Name名無し 20/07/05(日)22:03:38 IP:153.219.*(ocn.ne.jp)No.637039+一応ARM系列
SPARC 64 VIIIfx
41Name名無し 20/07/05(日)23:03:28 IP:2001:268.*(ipv6)No.637041+書き込みをした人によって削除されました
42Name名無し 20/07/06(月)01:58:55 IP:153.215.*(ocn.ne.jp)No.637045+昔のマックがスパークだったよね
43Name名無し 20/07/06(月)11:54:07 IP:218.179.*(bbtec.net)No.637052+
38845 B
MacはPowerPC
強力なMPUではあったが、消費電力を削減できなかったのが致命的だった
44Name名無し 20/07/06(月)14:27:34 IP:2405:6581.*(ipv6)No.637056+ほかのスパコンのCPUとかググって見たが
1つのCPU自体は思ったよりショボいね
いっぱい連結するバスとかに技術が必要なのかもしれないが
基本的にはPCをいっぱい繋いだだけなのか?
45Name名無し 20/07/06(月)16:00:29 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.637057+ナビエストークス方程式のシミュレーションとかdtあたりに毎回全体積データーを読み出して書き込まないといけないからデーターキャッシュが効きにくて、
そう言うタイプの計算が高速に出来るようにバス周りを構成しておかないといけないんじゃないかな。
cpu間の通信はこの計算だと体積間の面の部分のデーターだけなのでわりと少なく出来るとおもう。
46Name名無し 20/07/06(月)19:38:41 IP:182.169.*(so-net.ne.jp)No.637058+>MacはPowerPC
>強力なMPUではあったが、消費電力を削減できなかったのが致命的だった
RISCアキーテクチャーを採用したがインテルが通常計算は早くてクロックを上げやすい
CISCに複雑な計算とかはMMXとかの機能拡張で成果を出したのが痛かった
あと漢字トーク7.1や初期の7.5では68000系のエミュレーションで
ごまかしたので動作も遅くて極めつけはコプロがアリませんときたもんだ

こりゃー売れる訳ねーわ
47Name名無し 20/07/06(月)21:28:19 IP:2001:ce8.*(ipv6)No.637060+> MacはPowerPC
> 強力なMPUではあったが、消費電力を削減できなかったのが致命的だった
PowerPCは消費電力当たりの性能ではIntelのPentium系より上だ。
特にG3-G4世代では。
Wii,PLAYSTATION 3,Xbox 360全てがPowerPC系だったことからも、
ワットパフォーマンスが優秀だったことがわかる、
アツアツCPUじゃゲーム機に積めないからな。

PC市場でIntel機に負けたのは、
PowerMac以外に採用プラットフォームがなかったのが原因、
MacOS(当時はSystem7.1.2とか)も
> あと漢字トーク7.1や初期の7.5では68000系のエミュレーションで
> ごまかしたので動作も遅くて極めつけはコプロがアリませんときたもんだ
の通りBIOSに積んだ優秀なエミュレーターのおかげで、
最適化が全く進まない代物で、仕事につかえる物ではなかった。
48Name名無し 20/07/07(火)09:26:07 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.637075+パソコン向けは数が出なさすぎてIBMがやる気出さなかった>PowerPC
IBMの皮算用ではWindowsNTとSolarisが来るはずだったが
現実はずいぶんと違ったね
ゲーム機は数が出るからやる気出してた
49Name名無し 20/07/07(火)20:59:51 IP:2400:4172.*(ipv6)No.637091+>クロックを上げやすいCISC

クロックを上げやすいのはRISC、命令長が不定なCISC命令セットをそのまま処理するとクロックを上げにくい
なのでIntelはP6以降ではx86の命令セットを一旦μOPというRISC命令に変換する手法を採用するはめになった
まぁ、今ではAMDも富士通も使ってる一般的な手法なんだけどね

>複雑な計算とかはMMXとかの機能拡張で成果を出したのが痛かった

根本はそっちではない
IBMはPowerPCにちゃんと注力したが、飽くまでも当初の目的はPOWERの置き換えであり、高パフォーマンスに絞った展開
消費電力の低い方はモトローラーが担当なのだが、こっちが性能競争で脱落
Apple独自でPowerPCを開発しようともしたが、すでに実績もロードマップもしっかり定まってるIntelが優れてるとして乗り換えた
50Name名無し 20/07/08(水)05:15:31 IP:59.190.*(eonet.ne.jp)No.637100+PowerPCで 動く WindowsNT はちゃんと出たけど、売れなかったので開発終了になったんよ…
51Name名無し 20/07/08(水)15:12:57 IP:2400:2411.*(ipv6)No.637105+>PowerPCで 動く WindowsNT はちゃんと出たけど、売れなかったので開発終了になったんよ…
Alphaもあったよなぁ。
52Name名無し 20/07/08(水)21:50:15 IP:2400:4172.*(ipv6)No.637112+>Alphaもあったよなぁ。

Alphaの方が終了しちゃったんよ・・