自作PC7@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


248834 B
Name名無し20/05/08(金)00:38:55 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.635441+
20日19:54頃消えます 本文無し
1Name名無し 20/05/08(金)04:50:31 IP:220.19.*(bbtec.net)No.635442そうだねx1有線が5ポート以上ある無線LANルータで安いのは何があるだろう?
安いのは4ポートばかり
2Name名無し 20/05/08(金)08:32:25 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.635444+>有線が5ポート以上ある無線LANルータ
今からの無線LAN選びならルーターのポート数よりもWPA3対応で選んだ方が良いんじゃね?
子機側の対応も必要だけど、そのうち置き換わっていくでしょ

それに価格コムで有線LANポート数だけを条件に検索した限りじゃ、4ポート&ハブのほうが良いと思う
実際の配置はどんな感じ?いずれかの展開先でハブで増やした方がルーターから引っ張るよりもトータルのLANケーブル長も短い気がする
3Name名無し 20/05/08(金)09:42:26 IP:240f:b0.*(ipv6)No.635445+こんぴゅーたーこんんぴゅーたー計算の方は出来上がりましたか
4Name名無し 20/05/08(金)11:20:42 IP:240f:b0.*(ipv6)No.635446+こんぴゅーたーこんんぴゅーたー集計の結果をお願いします
5Name名無し 20/05/08(金)13:08:57 IP:220.19.*(bbtec.net)No.635448+>今からの無線LAN選びならルーターのポート数よりもWPA3対応で選んだ方が良いんじゃね?

PCを一つNAS&バックアップ用として追加したいんだけど
Wake On Lanのために有線にしたい。
とはいえその1台の為にまたルータ1台増えるのもどうかと思って悩んでる。特にコンセント問題。

無線無しなら多ポートのルータも安いんだけど、無線もスマホのために必要。

まあ今有線でつながってるPC4台のうち一台を無線にすれば有線が1個開くから
それが今のところ有力なんだけどね。
メインのPCが無線だとルーターの設定に入れないとか、共有フォルダにアクセスできないとか問題が発生しそう。
6Name名無し 20/05/08(金)14:56:14 IP:220.19.*(bbtec.net)No.635451+
93376 B
なんか検索してるうちに偶然見つかったこれでいい気がしてきた。
すべてのPCを同時に使用することはないわけで、これを馬鹿ハブ的に使えばいいのか。コンセントいらないし。馬鹿ハブを使ったことがないけども。
7Name名無し 20/05/08(金)22:23:46 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.635465そうだねx2>なんか検索してるうちに偶然見つかったこれでいい気がしてきた。
>すべてのPCを同時に使用することはないわけで、これを馬鹿ハブ的に使えばいいのか。コンセントいらないし。
>馬鹿ハブを使ったことがないけども。

地雷だよ
8Name名無し 20/05/09(土)10:09:02 IP:152.165.*(nuro.jp)No.635468そうだねx2キワモノに手を出すと余計な手間と金が掛かるだけだから
素直に普通のスイッチングハブを買っとけ
9Name名無し 20/05/09(土)10:18:17 IP:2403:7800.*(ipv6)No.635469+友達が物理スイッチで切り替えできるHDDラックとかいうキワモノを使ってたけど
電源入ったままスイッチ切り替えたらしくマザー、HDD、電源を巻き込んで全部死んだと言ってたw
10Name名無し 20/05/09(土)11:28:24 IP:220.19.*(bbtec.net)No.635470+そういうトラブルも楽しみのうちよ
まあこれはストレートの延長コネクタとしても使えそうだし
11Name名無し 20/05/09(土)11:55:21 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.635471+画像のは同時通信が出来ないリレースイッチなだけでしょ
同時通信したいならスイッチングハブ使うしかない

ぶっちゃけ同時に使うことが無いならLAN配線繋ぎ直しで良いと思うけどね
12Name名無し 20/05/09(土)12:10:30 IP:2400:4051.*(ipv6)No.635472+>電源入ったままスイッチ切り替えたらしくマザー、HDD、電源を巻き込んで全部死んだ

電源ONで切り替えるの自体間違いでしょうけど、そこまで壊れるとは。

切り替えスイッチって切り替わり過程で、一旦回路が完全に切れる物と、
前の接点と次の接点がショートする物がありますが、前者を使うべき所に
後者を使った、というような設計ミスもありそうな気しなくもない?