… | 1Name名無し 20/02/17(月)19:14:12 IP:240f:5f.*(ipv6)No.342163+ ![]() 待った?お迎えだよ〜 |
… | 2Name名無し 20/02/19(水)22:43:56 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp)No.342181+あの世でトキが待ってるよ |
… | 3Name名無し 20/02/25(火)06:49:13 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.342224+リムブラシとハブブラシはセールス次第では現在でも通用しないものか |
… | 4Name名無し 20/02/25(火)14:50:18 IP:2400:4052.*(ipv6)No.342229+ ![]() ねえ、輪っかは? 輪っか(チェーンリング)は!? |
… | 5Name名無し 20/02/25(火)21:23:14 IP:2001:268.*(ipv6)No.342235+ ![]() おいそのボール返してくれよ |
… | 6Name名無し 20/02/29(土)03:43:27 IP:2400:4052.*(ipv6)No.342258+ハブの錆が小さいけど気になる ブラシじゃないヨリをかけた針金でも錆がとれるかやってみよう |
… | 7Name名無し 20/02/29(土)05:47:33 IP:60.109.*(bbtec.net)No.342259+>ハブの錆が小さいけど気になる >ブラシじゃないヨリをかけた針金でも錆がとれるかやってみよう も、もしかしてブレーキワイヤーとかのこと? |
… | 8Name名無し 20/02/29(土)07:36:04 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.342260+ ![]() スポークカードも忘れるな |
… | 9Name名無し 20/03/01(日)23:29:26 IP:2400:4052.*(ipv6)No.342286そうだねx1 ![]() >も、もしかしてブレーキワイヤーとかのこと? こんな風に適当に針金の輪を入れて錆が取れたら切ろうかと |
… | 10Name名無し 20/03/02(月)20:26:50 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.342291+>ブラシじゃないヨリをかけた針金でも錆がとれるかやってみよう 絶えず走行、擦れていたらいいだろうけど 保管中は異種金属の電蝕で余計に錆を呼んだりして? |
… | 11Name名無し 20/03/15(日)14:52:33 IP:240d:1a.*(ipv6)No.342358+>ハブの錆が小さいけど気になる 布切れ巻き付けて サンポール染み込ませて一晩置けば取れる |
… | 12Name名無し 20/03/15(日)16:31:26 IP:49.253.*(eaccess.ne.jp)No.342359+錆びたスプロケサンポールに浸け過ぎて歯が無くなってたの思い出した それ以来下手に錆取りするよりも潤滑油浸して使っている内に落ちる程度で 妥協するようになった |
… | 13Name名無し 20/03/16(月)10:21:52 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342360+メッキの下から出てくるサビは 取ってもまたすぐ湧いてくるので 部品まるごと捨てるしかない アルマイト加工を磨いて落としてしまうのもどうなんだか |
… | 14Name名無し 20/03/17(火)15:18:21 IP:2001:268.*(ipv6)No.342365+ ![]() 所ジョージを見習え 新車が |
… | 15Name名無し 20/03/17(火)15:19:47 IP:2001:268.*(ipv6)No.342366+ ![]() 本文無し |
… | 16Name名無し 20/03/22(日)10:53:47 IP:2001:240.*(ipv6)No.342383そうだねx1>1584425901277.jpg 凄いこっちを睨んでる顔が写ってるんだけど・・・ タイヤの右上あたりに・・・ |
… | 17Name名無し 20/03/22(日)21:11:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.342386そうだねx1 ![]() 本文無し |
… | 18Name名無し 20/03/22(日)21:11:48 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.342387+ ![]() 本文無し |
… | 19Name名無し 20/03/22(日)21:11:56 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.342388+ ![]() 本文無し |