自転車3@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


105350 B
Name名無し20/01/24(金)04:54:24 IP:118.11.*(ocn.ne.jp)No.341919+
9月19日頃消えます ホイールって店舗で買うと何かしてくれるの?
玉当り調整 や ブレ取り とか 検品 とか
商品を問屋から客へ流すだけなら通販でいいかなと思っている
 
最近は他店で買っても金を払えばメンテナンスしてくれる店もあるし
そもそもそんなに頻繁にお世話になる事もない
店で買うメリットってあるのかな? 削除された記事が1件あります.見る
1Name名無し 20/01/24(金)08:36:11 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.341920+昔は触れ取りタダでやってくれたけど店長が変わってからは料金取るようになったから行かなくなった
そして完組ホイールが振れたらオークションに流して新しいのを買ってる
2Name名無し 20/01/24(金)09:44:18 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.341921そうだねx1サービス内容はお店によります
ただ客に手渡した時の不具合は店の責任ですし初期チェックをするのが通例かと
3Name名無し 20/01/25(土)17:42:00 IP:2001:268.*(ipv6)No.341948+
60795 B
本文無し

4Name名無し 20/01/28(火)10:27:46 IP:118.11.*(ocn.ne.jp)No.341990そうだねx1なるほど、ありがといございました
通販で買おうかと思います
 
しかしあれですな
ふだんは「技術に金を払え」だとか「ノウハウは無料じゃない」
なんて言ってても実際は商品を右から左への店が多いようで
こんなもんじゃ逆に言いたいな「金を貰うなら仕事しろ」と
注文や受け渡しが仕事なら小学生でも出来る事だと思いませんか?
5Name名無し 20/01/28(火)10:49:27 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp)No.341991+実店舗を持たない事でコストカットするのは通販のスタンダードみたいな物ですからね
元々自転車業界の商品は回転率が悪く死蔵品になることが多いので商品を持ちたがらない
傾向が強いです(頼むとほぼ取り寄せですよね)
ある意味商品の売りっ放しが正解の珍しい業界なのかも
6Name名無し 20/01/29(水)21:39:33 IP:240d:1a.*(ipv6)No.342008+自転車本体も毎年モデルチェンジだかアップデートだかして
その際に旧モデルは値下げしなきゃいけないし在庫持つのが辛いだろうな
7Name名無し 20/01/30(木)09:46:28 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.342012そうだねx1実店舗ができるだけ在庫を持たないのは正解
問題は国内の通販
問屋「うちは小売りはしないから通販もしません」
通販小売店「うちは在庫は持たないから注文ごとに問屋から取り寄せます。注文後に品切れ判明も日常茶飯事」
イギリスから買うほうが早くて確実って意味不明すぎる
8Name名無し 20/01/30(木)12:54:18 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.342013+書き込みをした人によって削除されました
9Name名無し 20/02/01(土)23:27:32 IP:118.11.*(ocn.ne.jp)No.342055+>問屋「うちは小売りはしないから通販もしません」
それはいいけど小売店の発注には即日で発送しろよ
何で週単位や月単位で発送するんだよ
これをおかしいと思わない自転車屋業界だから衰退するんだよ
10Name名無し 20/02/02(日)00:14:35 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.342057そうだねx1まとめて発注しないと送料が個別にかかるし…
11Name名無し 20/02/05(水)00:40:32 IP:240f:a8.*(ipv6)No.342085そうだねx1>注文や受け渡しが仕事なら小学生でも出来る事だと思いませんか?
いきなりで飛び込みでホイール買ったならともかく
「完成車そこで買った」とか「普段からメンテ等でお世話になってる」とかなら普通に振れ取りとかしてくれると思うよ
自分の場合完成車買ったショップで
ホイールをステップアップしたいんだけど…って相談したら
取り扱ってるメーカーで値段とスペック見てこんなもんにしよっかって相談して決めたら
引取当日ショップで振れ取り玉当り再調整したホイールで
シューの清掃及び調整してくれたよ
12Name名無し 20/02/05(水)17:45:36 IP:2001:268.*(ipv6)No.342087+自転車屋を利用するのって本当に初心者の時とショップがチームとか持っていてその付き合いぐらいでしかないよね
田舎だと店繋がりのツーリング仲間なんてそうそうできないからある程度メンテ覚えたらあとは全部通販しか使わなくなる
13Name名無し 20/03/22(日)15:42:11 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.342384そうだねx1うちで買ったバイク以外見ないって奴らばかりだからアサヒに駆逐されるんだよ
14Name名無し 20/03/22(日)19:01:23 IP:240d:1a.*(ipv6)No.342385+アサヒに振れ取り依頼すればいいのか
15Name名無し 20/03/24(火)07:40:18 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.342389+のむラボに振れ取りとか整備を依頼したいけど直接持ち込むか電話しかないのかな?
つてとか顔見知りじゃないのにいきなり電話してもいいものなのだろうか?
16Name名無し 20/03/24(火)17:34:24 IP:221.92.*(bbtec.net)No.342390そうだねx1コミュ症すぎやろ
17Name名無し 20/04/28(火)21:48:04 IP:2400:2200.*(ipv6)No.342549そうだねx1>アサヒに振れ取り依頼すればいいのか
アサヒにレーシングゼロのフレ取り依頼したらお金取られたけど全く振れが取れてなかったよ
18Name名無し 20/04/28(火)21:54:28 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.342550+チェーン店だから店員の当たり外れはある理由だけど
料金取って直っていないのは本部にクレーム入れて良いレベル
実店舗突撃は掛かる手間に比べて実効性低いからお勧めしない
19Name名無し 20/04/28(火)22:14:24 IP:240d:1a.*(ipv6)No.342551+自分で分解して整備も出来るんだったら整備士資格取ったほうが良くないか
20Name名無し 20/04/28(火)23:09:53 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.342552そうだねx3資格は実店舗で働いた経験が無いと取れないんだな
21Name名無し 20/04/29(水)17:26:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.342553+>のむラボに振れ取りとか整備を依頼したいけど直接持ち込むか電話しかないのかな?
>つてとか顔見知りじゃないのにいきなり電話してもいいものなのだろうか?
ってか、下ネタとか好きだからさりげなく盛り込めば、覚えてくれるしサービスしてくれるよ
もうないだろうけど住之江の金庫の段ボールとか、知り合いからもらったウミガメの剥製とかネタは店に有るから…?
22Name名無し 20/05/01(金)07:08:54 IP:122.17.*(ocn.ne.jp)No.342561+ホイールに限らず自分の乗るバイクは自分でメンテが基本だと思う、必要な工具を揃えれば殆どは可能なハズ
他人に任せて事故って万が一死んだり後遺症でも残ったら責任をとってもらっても割に合わない
週300Km程度走るのであれば、メンテは毎月やる必要があると思う
23Name名無し 20/05/01(金)23:38:30 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342567+乗ってればいずれ店の整備には疑問を感じるようになる
ただしバーテープを巻く技だけはどう逆立ちしても店員には勝てない
24Name名無し 20/05/02(土)10:47:53 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.342568そうだねx1特殊技能が要る訳じゃないから試行回数なだけだと思います
中華のやつで裏面に粘着ナシで何回も巻けるヤツとか数百円で売ってるから
それで練習してみるとか
25Name名無し 20/05/02(土)20:17:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.342570+>特殊技能が要る訳じゃないから試行回数なだけだと思います
>中華のやつで裏面に粘着ナシで何回も巻けるヤツとか数百円で売ってるから
>それで練習してみるとか
ホイールの調整も上手い人のを見て真似る、ある意味漫画ミタイナ感じかな?
もしゃとかしてるうちに、例えばキャラがバットをフルスイングする絵で
この線は何でこの長さでこのカーブなんだろう?背景のブレの書き込みとか?
なかなか自転車屋でホイールの調整しているのは見れないし、人によって癖があるので
エアロスポークつきの本数の少ない捨てるホイールで色々試して慣れるしかない
数をこなさないと判らない作業ではあるけどね
特に縦ブレの取り方とか…
26Name名無し 20/05/02(土)23:29:53 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.342572そうだねx1横ブレを取るつもりでいじってると縦ブレが出てしまう
そこで縦ブレも気にしてフレ取りをして出来たって思ってるとセンターがずれてる
というわけで苦手な俺は信頼できる店に頼むのだがその信頼できる店員が辞めてしまって非常に困ってる
27Name名無し 20/05/02(土)23:43:34 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342573そうだねx1ホイールは部品次第で難易度が違いすぎる
イージーモードな部品なら時間と根気さえあれば最初から完璧に組める
ただし後輪のニップルは1組ダメにする覚悟で
簡易振れ取り台よりは固定ローラー台のほうがいい
フレを追い込んでからセンターをある程度出してまたフレを追い込むの繰り返し
少ない手数で仕上げるのがプロ

競輪の車輪はマゾゲーらしいな
リムが歪んでる上にクソ柔
28Name名無し 20/05/03(日)11:30:36 IP:49.253.*(eaccess.ne.jp)No.342575そうだねx2ホイールはある程度の本数を組むと 妥協してそこそこに組むものだと分かるw
0.00何ミリの高精度で組むみたいに言う人がいるけど
リムの継ぎ目の部分はどうするんだって話になるし
振れの数字のみにこだわってて 全体のテンションがおかしいホイールはよくある
29Name名無し 20/05/04(月)09:00:36 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342584そうだねx1リムが元から微妙にねじれてるのもどうしようもない
そういうのの見切りもプロの技
そのうえ柔いリムはテンションをかけるとねじれる
そうなるともう何がなんだか
30Name名無し 20/05/04(月)14:09:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.342588+>ホイールはある程度の本数を組むと 妥協してそこそこに組むものだと分かるw
>振れの数字のみにこだわってて 全体のテンションがおかしいホイールはよくある

件のほしの「ダメな人」がいた時代のが判明しただけでもあれなのだけど
スポークの個々の伸び率「うにょーん率」はサピムの不良が発見されることからも判る通り
製造工程ではなかなか排除できない、ソレをスーチャンだとかADX-5とかでパツパツに張った
ホイールを組もうとすれば当然ずれが出る
その手のホイールはある程度馴染ませて(走行して)スポークの伸び率に合わせてテンションを合わせてから
結線をする、結線することにより擬似的なフランジが発生するので実質のスポーク長が短くなり
横の剛性が上がるやり方、ここで大事なのはリムの剛性やスポークの首形状によって
初期の伸び率を初期の組み付け時にある程度合わせることが出きる…、ってのが呑むのやり方
競輪用のハブはよく出たり改造はするけど、リムが出てこないのは、間違ってさわってほしくないから
まず、スポークホール数が違う、支え引っ張るスポークの本数が違えばそれだけリムの外周部の軽量化が出きる
ソレが諸刃なのね
31Name名無し 20/05/04(月)14:25:50 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.342589+
105037 B
こんなの組んで回した時にフレてなきゃ良いんだって

32Name名無し 20/05/04(月)15:01:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.342590+>こんなの組んで回した時にフレてなきゃ良いんだって
其々の組んでるそのスポークの位置が真円に近ければ
擬似的なフランジになるので、進行方向左右に渡って組まない限り杉野のテンションホイールみたいな構造と思っていいと思う
個人的にはフリー側の組みに使っては見たいけど長さが判らないのでまだヤったことないな…?
33Name名無し 20/05/04(月)16:10:13 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342591+競輪用のリムは普通にタキザワで売ってるだろ
http://www.takizawa-web.com/shop-track19/other/ary.php
ブレーキ面がないから公道では使えないし
性能的・値段的にデメリットしかないから
競輪選手以外は手を出さないだけ
34Name名無し 20/05/05(火)08:00:11 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.342593+>こんなの組んで回した時にフレてなきゃ良いんだって

ここまで派手じゃないけどやった事有る
剛性凄いよ、リムの方が持たなかったくらい
35Name名無し 20/05/05(火)12:14:10 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.342596+
8117 B
>こんなの組んで回した時にフレてなきゃ良いんだって
スポークの変形を考えると一番強度がある引っ張り方向に対して、曲げや圧縮方向の合成が加わり結果として変形量が大きくなるので体重があればあるほど走行中のセンター位置が変わってきそうなホイールしてるノンサスの自転車には、ある程度のサスペンション効果は期待できそうだけどたわんだホイール下側は横方向に振れやすくなってしまうので走安性が落ちたり、弾性変形領域を超えて塑性変形となってしまいそう
36Name名無し 20/05/05(火)12:32:26 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.342597+「ホイール モランボン組」等でググって下さい
基本的にスポーク組ホイールは上下左右の張力が均等になって芯が出る
そして全体的に引っ張る力が弱いと外からの力でグニャグニャに変形するので
一定以上の強い張力が必要になる それがスポークテンション
芯を出す=上下左右対になるスポークを同じテンションにする
という訳ではない点は注意した方が良い
37Name名無し 20/05/05(火)12:49:30 IP:2402:6b00.*(ipv6)No.342598+>モランボン組
しっかり組めていたらの話でしょ
>こんなの組んで回した時にフレてなきゃ良いんだって
のは、真っ直ぐ伸びていてほしい部分にも弧を描いて曲がってる
曲がりがあれば加重で変形しやすいから、そうなると反対側にもたわみが生じるって事

ねじり部分は本来ロウ付け等で固めるべきだとも思うね、摺り合わせでで動いちゃう
38Name名無し 20/05/05(火)13:44:17 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.342599+針金かなんかで組んでるの?
小径車のホイール組めば判るけどスポーク長が短いほど硬さは増す
ここまで酷いモランボンとかガッチガチの硬さでピスト位にしか使えんよ
39Name名無し 20/05/05(火)15:24:45 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342600+そもそも性能を求めてモランボン組む奴はいない

剛性と強度とテンションを混ぜんな
強度とテンションは足りてるかどうかだけの問題
足りてないとアウトだが
プリタツでもカツカツでも同じ
40Name名無し 20/05/05(火)16:01:31 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.342601+そりゃホイールで性能突き詰めたらラジアル一強だからな
貴重な足回りにクソ長いスポーク使って重量増やすとか悪手でしかない
41Name名無し 20/05/05(火)17:08:44 IP:2001:240.*(ipv6)No.342603+ラジアルは良いな 迷わなくて済むし
ただ、ディスクブレーキになってそうも言ってらんなくなった
42Name名無し 20/05/05(火)18:44:07 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.342604+フルクラムは非ドライブサイドがラジアルなのにマヴィックあとドライブサイドがラジアル
利点欠点からいうとどっちがいいの?
43Name名無し 20/05/05(火)23:02:38 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342606+1:1なら右ラジアル
2:1なら左ラジアル

1:1で左ラジアルはよくあるクソ
44Name名無し 20/05/06(水)05:34:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.342607+>1:1なら右ラジアル
>2:1なら左ラジアル
>1:1で左ラジアルはよくあるクソ
左右よりもフリーが付いてる方か、そうでないかの方が自転車を前から見てなのか?判りやすいと思うよ…?
45Name名無し 20/05/06(水)23:04:08 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.342614+フルクラムの真似して御器所とかにオーダーしたハブで2:1やってる人のホイールがその人が言うには糞ホイールに仕上がって金をドブに捨てたようなものだと言ってたんだが同じように手組で2:1をやってる人のホイールってあまり良い仕上がりにならないのは何故?アルミスポークあってのフルクラム2:1ってことなの?
46Name名無し 20/05/06(水)23:29:01 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342615そうだねx1その手組2:1はどう糞なのか

横剛性が足りない
→チェーンステーとリムをにぎにぎしてみて柔らかいのか?

縦にカッチカチ
→スポーク多すぎじゃね? リムハイトいくつでスポークは何グラム?

なんか知らんけど進まない
→リムと組み手を変えてトライアゲイン

「転んでもただでは起きない」って奴でなければ
こういうガチの手組はオススメできないってか
全力で止められてもなお挑戦する本物のバカだけがやればいい
47Name名無し 20/05/06(水)23:45:48 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.342616+自分は借りたことが無いのだが3人がF社やM社の完組みのホイールに比べて進まないと言ってたよ
あと振れやすいとも言ってたかな
48Name名無し 20/05/07(木)00:07:58 IP:2400:2410.*(ipv6)No.342617+フルクラムのあれにはアルミスポークは重要な要素なんだろうけど
2:1ホイールにマストではないと思うぞゾンダとかかなりいいし

手組でやるとよくない理由は足らない部分が多いからだと思う
・手組で使う首折れスポークでは左のラジアル組が駆動に対して弱い
 &左は半数なので1本にかかる負荷で折れやすい
・リム穴やハブ穴も左ハブ側は半分の数で支えないといけないので全体的にテンション高くするとそこが破損しやすい(テンション上げにくい)
49Name名無し 20/05/07(木)00:31:48 IP:2400:2410.*(ipv6)No.342618+2:1ホイールはとにかく左側のあらゆる箇所の負担を軽くしかつ強くしないといけないんだなと感じる
ちなみにその一つに左のスポーク通すフランジ位置を極力外に出すというのがあるのだけどゴキソハブはそれが真逆・・・

いくつか組んだけど2:1の27Hでテンション高く組んだのは軽くないけど踏んだらけっこうかかりよかった
本数が多いからデメリットでにくかったんだろうね、ただし左フランジ穴が伸びてきてテンション落とさざるを得なかった(破損寸前
 今は左スポークは13番の太いのでタンジェント組で斜めにしてハブ穴破損とスポークの折れに対抗して
リム穴にはワッシャー入れて受け止める面積広げて保護の24Hにしてる
50Name名無し 20/05/07(木)13:15:51 IP:2404:7a80.*(ipv6)No.342621+振れやすいって時点で組み手をチェンジ
メシノタネコードで引っかかってるハマりパターン