政治6@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


87660 B
環境省PR記事を書いた津田大介氏はジャーナリスト失格なのか?Name名無し20/02/24(月)09:01:19 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045872+
8月28日頃消えます プロメテウスの罠が暴く「がれき広域処理PR」の裏側……津田大介を用いた環境省と博報堂によるメディアコントロール
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65824978.html
1Name名無し 20/02/24(月)09:06:07 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045873+>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
津田さんはもともと「メディア・アクティビスト」を名乗っていた。「ジャーナリスト」の職業倫理に自覚的だったとは私は思っていません。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
日本ではほとんど自覚すらされませんが、西欧民主主義文化では「取材対象からの独立」(independence)はジャーナリストの基本倫理です。取材大賞の広告に出てはならない。PR、広報に協力してはならない.

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
independenceはobjectivity、 fairnessと並ぶジャーナリズムの3原則のひとつです。ここには「取材対象の広告であれPRで参加しない」意味があります。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
「独立原則」についてのアメリカでの有名なフレーズに「私は部下の記者がゾウとセックスしてもかまわない。ただし、サーカス担当だったら話しは違う」と編集幹部の言葉あります。それくらい厳密です。
2Name名無し 20/02/24(月)09:07:19 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045874+>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
ニューヨーク・タイムズの例では、女性の裁判所担当記者が中絶の権利擁護デモに休日に参加して解雇された例があります。反戦デモでも。それくらい厳密です。取材記者から内勤編集者への異動もあります。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
津田大介さんが環境省広報に参加したり、マイクロソフト社の広告に出た時点で、私は彼の「ジャーナリスト廃業宣言」と受け取りました。悪いことではありません。どんな職業人生を歩むかなど、その人の自由です。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
マイクロソフト社や環境省からお金をもらって広告やPRに参加すれば、中部電力からお金をもらって広告に出ていた勝間和代や星野仙一と「独立性を失った」という点では同義になります。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
とはいうものの、日本では全国紙が独立性破りを日常化させています。朝日は高校野球という自社行事がらみだとニュース判断に下駄をはかせ、読売はジャイアンツ記事になると、紙面の自社利益のための利用をはばかりません。
3Name名無し 20/02/24(月)09:11:01 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045875+>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
こうした、全国紙やテレビなどマスコミの主流が「報道・ジャーナリズムの職業倫理」について無知と無理解を繰り返している日常では、津田さんが環境省PRやマイクロソフト広告に出る=独立性の放棄に無頓着だったとしても、無理からぬところがあります。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
環境省の政策に賛同あるいは反対することはまったく自由で、問題は皆無です。もし環境省の政策に賛同あるいは批判したいなら、環境省のPR紙面ではない、どこか別の媒体でやればいいのです。ブログだってあります。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
ネット時代という「無数に発表場所がある」時代に、わざわざ環境省PRを選択することがどう認識されるかは、ネット文化のオピニオンリーダーである津田さんが承知されないで仕事を受けたはずがありません。
4Name名無し 20/02/24(月)09:13:05 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045876+>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
津田さんは「政治メディアをつくる」と次のプロジェクトをあきらかにしています。たいへん楽しみです。しかし、その新メディアが「独立性」の点で疑義を持たれることは避けられません。それは残念なことです。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
報道・ジャーナリズムの職業倫理が無理解なまま数十年来てしまった日本で(拙著『報道の脳死』参照)報道の原理原則について書き手が学習し直すこともポスト3.11時代にやらねばならないことです。津田さんもそうした「学習」の過程にあるのでしょう。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
企業という資本主義社会でもっとも冨が集中する主体から独立性を保たなければならないから、ジャーナリストであるかぎりは一生冨とは無縁なのです。原稿料が安いこともありますが。笑
5Name名無し 20/02/24(月)09:13:37 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045877+>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
私は「学習的失敗」を許容する人間なので、津田大介さんの環境省広報やマイクロソフト広告への参加は「学習的失敗」として期待しています。

>000:烏賀陽 弘道:2012/04/23(月) ID:hirougaya
もちろん、津田大介さんが「おれは報道記者やジャーナリストを一生名乗らない」「もともとちがう」「廃業するからいいんだ」という職業的自由も津田さんにはあります。それなら、今後はそういう発話者として津田さんを見るだけで、ゼンゼンなんら問題ありません。
6Name名無し 20/02/24(月)09:21:32 IP:220.13.*(bbtec.net)No.1045878+少女の嘘で戦争始める国になにを期待してるんだ
平和ボケも大概にしろ
7Name名無し 20/02/24(月)10:44:03 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045888+>000:座間宮ガレイ:2013/03/12(火) ID:zamamiyagarei
その後の被災ガレキ関連の交付金が暴かれていくにつけ、がれき広域処理の必要性をうったえた津田大介をはじめとする知識人たちって一体何だったんだろうと思う。情報をチョイスして共有するという手法は、結局のところ、な〜んの役にも立たなかったどころか、カネをばら撒く口実を環境省にあたえた。

>000:座間宮ガレイ:2012/03/31(土) ID:zamamiyagarei
税金に群がる広告屋。それに群がるIT企業というわけですね。津田氏は末端です。

>000:座間宮ガレイ:2012/03/30(金) ID:zamamiyagarei
つまりなんだかんだ言って津田大介氏は御用ライターとなったわけだ。お金を貰っても言いたいことを言う、国の批判もするというスタンスは、寄付金を貰っても判断は影響されないとする御用学者たちとなんら変わるものではないのだ。
8Name名無し 20/02/24(月)10:45:12 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045889+>000:座間宮ガレイ:2012/03/30(金) ID:zamamiyagarei
上杉隆氏が国のPRをすると相当のイメージダウンになるはず。だけども、津田大介氏がPRをしてもイメージダウンにならない。なぜか。津田氏はそもそも権力と戦うジャーナリストというイメージを持たないのだ。書き手としてはライターに近い。ライターが国のPRをしてもイメージダウンにはならない。

>000:座間宮ガレイ:2012/03/31(土) ID:zamamiyagarei
津田氏への好感度が上がれば、ガレキ広域処理への好感度が上がるという仕組み。情報を自分で集めない人にとっては大変有効だったようだ。 はてなブックマークの反応 http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fb.hatena.ne.jp%2Farticles%2F201203%2F8145

>000:座間宮ガレイ:2012/09/19(水) ID:zamamiyagarei
ここまで電通博報堂が国策を代理して、メディアコントロールを行なっていることが分かってくると、がれきの広域処理について「絆」だとか叫ぶ人たちの、洗脳され具合の酷さが際立ってきますね。

>000:座間宮ガレイ:2012/03/30(金) ID:zamamiyagarei
津田大介氏は単なる緩衝材だったんです。
9Name名無し 20/02/24(月)10:46:04 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045890+>000:座間宮ガレイ:2012/09/26(水) ID:zamamiyagarei
目につきやすいのは、津田大介という固有名詞だが、津田大介にお金を払っているのは「はてな」であり「はてな」にお金を払っているのは「博報堂」であり「博報堂」に金を払っているのは「環境省」だ。ありふれた、脱力してしまうような、責任の所在がわからないというメディアの構造が今回も存在する。

>000:灰とダイヤモンド:2012/09/26(水) ID:l_zoo_l
>責任の所在がわからないというメディアの構造
「責任の所在がわからない」と思う方が分からない。一義的な文責は津田大介だし,「環境省の広報業務をお手伝いしています」って最初に宣言してんだから。こんなにあからさまな構図をさもなんあか裏があるんだよって。それに脱力してしまいました。

>000:座間宮ガレイ:2012/09/26(水) ID:zamamiyagarei
>「責任の所在がわからない」と思う方が分からない
もちろん文責は津田大介ですが。僕はもう津田さんは諦めてます。あのコメント見る限り、この人は諦めちゃおうと。批判したい人がどんどん批判すれば良いと思いますし、僕もそれを望んでますけどね。
10Name名無し 20/02/24(月)10:49:00 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045892+>000:津田大介:2012/09/26(水) ID:tsuda
>僕はもう津田さんは諦めてます
つまり議論する気はないし今後も邪推し続けるってことですね。

>000:座間宮ガレイ:2012/03/30(金) ID:zamamiyagarei
>今後も邪推し続けるってことですね
僕は津田大介氏について関心がない。関心があるのは「権力」と「書き手」の間の関係がどのような構造なのかだ。津田氏は「権力」から資金をうけとって国を批判しつつ、がれきの広域処理の必要性を説いた。それが「権力」と「津田氏」の関係だ。内容はまた別の話。

>000:津田大介:2012/09/26(水) ID:tsuda
>関心があるのは「権力」と「書き手」の間の関係
まあ、@zamamiyagareiさんが、結論ありきで自分の都合の良いように考えがちな人というのはよくわかりました。で、僕はいろいろなところで公言してますけど、脱原発派ですからね。

>000:座間宮ガレイ:2012/09/26(水) ID:zamamiyagarei
>僕は脱原発派ですからね
津田さんの「派」には今回はあまり関心がなかったりします。
11Name名無し 20/02/24(月)10:52:04 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045893+>000:座間宮ガレイ:2012/09/26(水) ID:zamamiyagarei
津田さんとは全く別の話で、結びつけて考えるつもりはないが、先日あるジャーナリストから、東京電力のPR記事の単価を聞いた。随分前の話だ。その人は3記事で300万円。つまり1記事100万円だったそうだ。彼は偶然原発の恐ろしさを知っていたから、それを断った。断らないこともできたはずだ。

>000:座間宮ガレイ:2012/03/31(土) ID:zamamiyagarei
小出裕章氏も広域処理について制限付きで認めている。だが、小出氏は政府PRという立場で発言しているわけではない。一方、津田氏は、PRの立場でそれをやったということ。この違いを認識すると、権力との関係が理解しやすいのだと思う。

>000:座間宮ガレイ:2012/10/01(月) ID:zamamiyagarei
津田大介のがれき処理PR記事を受けた動機の1つ「20キロ圏内に入る許可を得て取材できる」は、別のジャーナリストによると「許可を得なくても入る方法くらいいくらでもあるわ」とのこと。たしかに実際、許可がないまま踏み込んで取材している人はいるわけで。津田大介氏の詭弁が1つ崩れたと思う。
12Name名無し 20/02/24(月)11:00:54 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045894+
28213 B
>000:座間宮ガレイ:2012/10/19(金) ID:zamamiyagarei
津田大介さんの出演するラジオ番組には、環境省のCMが流れている(あるいは過去形?)という話は本当だろうか。知ってる人がいたら教えて下さい。>000:やんか師匠:2012/10/19(金) ID:GM_YANKA>知ってる人がいたら教えて下さい。8月にJ-WAVEのJam The Worldで一般の人を使った瓦礫CMをやっていた。 津田さんの担当曜日だけではなかった。
13Name名無し 20/02/24(月)11:01:45 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045895+>000:座間宮ガレイ:2012/09/26(水) ID:zamamiyagarei
【重要】ほぼ同意。津田大介氏は自分のブログでガレキPRを書いたわけではないのだ。税金を貰って書いている。国への批判もまた国が望んでいるわけだ。ネットに掲載された「震災瓦礫PR記事」を考える http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2012/03/post-7e3a.html

>000:座間宮ガレイ:2012/09/26(水) ID:zamamiyagarei
「プロメテウスの罠」の見当違い 〜 環境省と津田大介氏の対立は広告制作上の問題でしかない: 誰も通らない裏道 http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2012/09/921--35c8.html
14Name名無し 20/02/24(月)11:20:20 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045896+
25684 B
>000:寺澤有:2015/11/12(木) ID:Yu_TERASAWA
私は「警察は国営暴力団」と認識していますから、警察と交渉、ましてや妥協、ましてや協調することになるすべての動きには参加できません。国営暴力団は殲滅あるのみ。フリーランスを排除、権力の広報と化し「大本営発表」を続ける記者クラブhttps://nov.2chan.net/35/res/1042707.htm【PR】記者クラブとは Kindle版寺澤 有 (著)https://www.amazon.co.jp/dp/B07NSHLN7S
15Name名無し 20/02/24(月)12:33:12 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1045901+
733147 B
>000:寺澤有:2019/02/27(水) ID:Yu_TERASAWA
元新聞記者でフリーランスの渋井哲也クンの記事。入社1年目で警察を担当していたとき、警察官から「広報さん」と呼ばれた経験が書かれています。警察からすれば、記者クラブは広報課の下請け業者にすぎません。
16Name名無し 20/02/29(土)12:38:47 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1046151+age
17Name名無し 20/03/10(火)15:49:15 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.1046762+>000:白石草:2017/11/29(水) ID:hamemen
【ミニ解説】新潟水俣病行政認定義務付け訴訟控訴審では、岡山大学津田敏秀教授が尋問にたち、疫学の専門家として、原告が水俣病患者であることを立証しました。

今回のように、多くの公害裁判で原告証人となり、原告を勝訴に導く津田氏は、環境省からとても嫌われています。

>000:Kugayama:2017/11/29(水) ID:KimiGasa
津田先生みたく、環境省から嫌われるくらいになってみたい…(遠い目)
18Name名無し 20/03/11(水)02:07:52 IP:27.134.*(seikyou.ne.jp)No.1046798+
146295 B
>白石草
「タイムリミットまであと一年しかない!」と煽った広瀬隆の「東京が壊滅する日」の宣伝対談相手の放射能デマ屋な一年後にツイッターで突っ込まれて「編集者に話してくれ」「直接会って話をしよう」と逃げ回り続けたオバハンな
19Name名無し 20/03/11(水)02:15:46 IP:27.134.*(seikyou.ne.jp)No.1046799+
4500 B
そしてちょうど月曜日の朝日新聞に
白石の紹介記事が載ったけど担当記者があのNHK慰安婦番組「圧力」騒動の中心人物だった本田雅和という
20Name名無し 20/06/23(火)13:12:20 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1051968+>000:寺澤有:2011/03/20(日) ID:Yu_TERASAWA
朝日新聞の「原発内のがれき除去に戦車投入へ」という記事の文末がいちいち「〜という」となっていてウザいので、記事冒頭に「大本営発表」と記載すれば、「〜という」は必要ないのにと思ってしまいました。

https://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200190.html